タグ

2014年1月2日のブックマーク (21件)

  • コーネリアスこと小山田圭吾さんの「新町ラジオ」 NHK-FMで1/3放送 - はてなニュース

    NHK-FMは1月3日(金)、ラジオ番組「小山田圭吾の新町ラジオ」を放送します。放送時間は午後9時~午後10時。ミュージシャン「コーネリアス」として国内外で活躍する小山田さんが、番組のために新たに録音したラジオミックスを披露します。 ▽ http://www4.nhk.or.jp/P2971/ 「小山田圭吾の新町ラジオ」は、小山田さんが企画する不定期放送のラジオ番組です。以前は小山田さんのスタジオが東京・中目黒にあったため「小山田圭吾の中目黒ラジオ」という番組名で放送していましたが、スタジオが世田谷区新町に移転。2013年に、現在の番組名へとリニューアルしました。 番組では、小山田さんのラジオミックスや、世界中の秘蔵音源などをたっぷり紹介します。再放送は翌日の1月4日(土)午後1時~午後2時です。 文: タニグチナオミ 関連エントリー cornelius-sound.com http://

    コーネリアスこと小山田圭吾さんの「新町ラジオ」 NHK-FMで1/3放送 - はてなニュース
    morioka
    morioka 2014/01/02
  • 昨年できなかったことはたぶん今年もできません - 脱社畜ブログ

    2014年になった。 新年は、人によっては何かとやる気が高まる時期だったりする。この時期に、1年の目標を設定しようとする人もいるだろう。新年の目標の立て方については、昨年簡単な記事を書いた。要約すると、たぶんそのやる気は続かないからあまり高すぎる目標は立てないほうがいい、といった内容だ。 今年は、そんな新年の目標の立て方について、昨年とはまた違った側面から少し考えてみたいと思う。 新年の目標を立てる際に、「今年こそは」という考え方で目標を立てる人がいる。例えば、今年こそは英語を勉強しようとか、今年こそはブログを頑張って更新しようとか、バリエーションは色々あるが、とにかく昨年までできなかったことを、今年からはこころを入れ替えて頑張ろう、という考え方で目標を立てる人がいる。 これらは非常に立派な決意だと思うものの、おそらくほとんどの場合はうまく行かずに終わるだろう。今はやる気に満ち満ちているの

    昨年できなかったことはたぶん今年もできません - 脱社畜ブログ
    morioka
    morioka 2014/01/02
    そう。決意の年の部分を書き換えるだけ。今年も。
  • 健康的にダイエットを続けるため自動的にデータをネットに記録できるスマート体重計「Withings WS-50」を約1ヶ月半使ってみましたレポート

    「このまま体重が増加するとヤバイね」と編集部の定期健康診断で女医に指摘され、せっかく肝臓値が回復したのにこのままでは糖尿に突入してしまいかねないという事態であることが判明、これはいかん!ということで一念発起、自転車をちゃりちゃりしつつ、体重の増減もちゃんと記録することを決意。 「そういえば最近の体重計は何やらアプリと連動したり、クラウドでデータを保存したり、共有したり、いろいろできるそうではないか。どれどれ、調べてみよう」 ということでいろいろなスマート体重計を検討したものの、「体重測定は1日1回だけ」「データ共有は毎回NFC対応スマホをかざしてデータを吸い上げてから、スマホアプリがネット上にデータをアップロード」などなど、割と面倒なものが多く、「そうじゃないんだよ……デブるってことはいろいろ面倒できっちり自己管理できないからなんだ……そんなこまめなことできるわけないじゃん……こう、上にの

    健康的にダイエットを続けるため自動的にデータをネットに記録できるスマート体重計「Withings WS-50」を約1ヶ月半使ってみましたレポート
    morioka
    morioka 2014/01/02
  • 村の厄介者としての未婚男性

    http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20140101/1388543317 を読んでて思い出したけれども 社会を作るようになって以降の人類にとって 未婚男性と言うのは常に厄介者だ。 まず人類より前の動物の社会までさかのぼると、 これは大概一部のオスだけがモテて配偶者と子孫をたくさん持つ形になる。 それ以外のオスは群れを作らずに放浪して凶暴な行動を繰り返している。 モテるオスの元にだけ社会が築かれ、労働者もメスであったりする。 オスはオス同士の争いだけにほとんどの力を注いでいる。 動物の知能が向上してくるとこういう社会は持たない。 オスが1匹や数匹で維持できる限界の「群れ」より より数が多く団結していて生産性も戦争力も高い「村」が勝つ。 そうすると新たな課題は 社会の中に複数のオスを抱える、 少なくとも社会の中ではオス同士の殺し合いをさせない、 しかもオス全員に真面

    村の厄介者としての未婚男性
    morioka
    morioka 2014/01/02
    仮定ばかりの話で夜這い慣習に言及していないことからも釣りとしか言えないと思う。
  • コミケでコスプレを逆光で撮る事について

    葬送のすぱ (北海道撮→コミケ) @supa_XL えっと・・・写真で大きな勘違いしてる人多いんだけど。 外での人物撮影(特に女の子)は半逆光若しくは逆光で撮るのが普通。 順光はNGよ。 逆光=暗いそれは正解なので露出補正で1~1.5段明るく撮るのだよ。一眼なら必ず露出補正あるからマニュアル見て覚えておこう! 2014-01-01 22:05:11 葬送のすぱ (北海道撮→コミケ) @supa_XL <続き> んで、逆光で逆光状態でキチンと撮影するとコミケでもこの位は撮れる。 正し、一つだけ。 フレームの中に太陽を入れるのはフレアやゴーストが出ますのでダメ。 あと、最後に 順光はモデルさんスゲー眩しいから良い表情撮れないぞ! http://t.co/rweoRz7vLl 2014-01-01 22:15:40

    コミケでコスプレを逆光で撮る事について
    morioka
    morioka 2014/01/02
  • 【画像あり】趣味が鉄道の分岐器観察なんだが : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】趣味が鉄道の分岐器観察なんだが Tweet 1: 名も無き被検体774号+ 2013/12/29 22:47:22 ID:C8DD5DRw0 ◆出典元(一部画像):レイルエンヂニアリング様 仲間カモーン 複雑に入り組んでるの見ると何かワクワクする 海外のダブルスリップスイッチとクロッシング 近鉄の大和西大寺駅 3: 名も無き被検体774号+ 2013/12/29 22:55:07 ID:nDWcj5ix0 わかる 4: 名も無き被検体774号+ 2013/12/29 22:56:15 ID:mEKr4fVeP タモさんも分岐器が好きって言ったな 2: 名も無き被検体774号+ 2013/12/29 22:52:18 ID:GOgIdCgh0 マニアックすぎwww 5: 名も無き被検体774号+ 2013/12/29 22:57:57 ID:C8DD5DRw0 仲間キター! もっ

    【画像あり】趣味が鉄道の分岐器観察なんだが : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    morioka
    morioka 2014/01/02
    これはいい。
  • 『巷で噂の『キルラキル』ですが - 江戸っ子、ランスからぼんじゅーる!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『巷で噂の『キルラキル』ですが - 江戸っ子、ランスからぼんじゅーる!』へのコメント
    morioka
    morioka 2014/01/02
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    morioka
    morioka 2014/01/02
  • mrubyでSPDYやHTTP2通信

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 年末にSPDYやHTTP2の勉強がてら、mrubyでSPDYやHTTP2通信可能なmrbgemを作りました。 mruby-spdy mruby-http2 これで、mrubyを組み込んだアプリケーションやデバイスからSPDY・HTTP2通信ができるようになって未来が広がりますね。 現状はクライアントのGETのみができます。これで、例えばmod_mrubyやngx_mrubyに組み込んで、あるURLにアクセスした場合はバックエンドでSPDYやHTTP2な通信をすることもできますね。 サンプル SPDYやHTTP2通信をするためにはRubyで以下のように書きます。 SPDY通信 [program lang=’ruby’ escaped=’true

    mrubyでSPDYやHTTP2通信
    morioka
    morioka 2014/01/02
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    morioka
    morioka 2014/01/02
    フロア構成を見る限り、とても「使える書店」たりえていない。
  • robonews.net » 番外編。DARPAロボティクス・チャレンジの意味、そして決勝戦へ

    2013年最大のロボット・イベントだったDARPAロボティクス・チャレンジ(DRC)予選が終わって10日。 考えれば考えるほどに、ずいぶんシュールなできごとだったと感じてならない。15のロボットが同時進行して、人間がやるような8つのタスクに懸命に取り組んでいる。アトラスを始め、精巧に作られたああしたロボットを1体見るだけでも感動のはずだが、それが予備分も含めて20体以上も結集し、それぞれのハードウェア、ソフトウェア、そして人間オペレーターの能力の限りを尽くしている。 こんなイベントに立ち会えたことは非常に幸運だったし、ロボットに対する認識がまったく新しいレベルへシフトしたようにも感じた機会だった。 自走車開発を促進するためのDARPAグランド・チャレンジが最初に開かれた2004年、150マイル(約240キロ)の全コースを完走した車はなかったが、9年後の現在、自走車の実用化はもう数年先に迫っ

    robonews.net » 番外編。DARPAロボティクス・チャレンジの意味、そして決勝戦へ
    morioka
    morioka 2014/01/02
  • 元特攻隊員だけど何か質問ある? 【第1回】江名武彦さんの場合 - ライブドアニュース

    2014年1月1日 21時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 元特攻隊の90歳の男性に、戦時中の話を聞いている 戦時中でも欧米の文化が流入し、刺激的だったと当時を振り返っている 特攻隊として赴任した先で女性にモテたなど、意外な「リア充」ぶりが明かされた 『風立ちぬ』や『永遠の0』など昨年はなにかと話題になったゼロ戦や員たち。その特攻隊の生き残りとして生きてきた男たちが真実でリアルな人生を語る! *** 早稲田大学の1年生だった江名武彦さん(90歳)は、昭和18(1943)年の12月に学徒出陣。その後、彼は海軍に入隊して特攻隊員になった。ゼロ戦、そしてカミカゼ。現在では神格化されたキーワードだけど、その身近にいた若者たちはちょっとで、ユーモアもあり、今の若者と変わらない男たちだった。 ―昭和16(1941)年の12月8日。開戦の日は何をしていましたか? 江名 高等学校のとき

    元特攻隊員だけど何か質問ある? 【第1回】江名武彦さんの場合 - ライブドアニュース
    morioka
    morioka 2014/01/02
  • ついっぷる

    ついっぷる - サービスは終了しました。 「ついっぷる」は 2017年10月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2009年12月のサービス開始より8年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 「ついっぷるフォト」サービスおよび画像一括ダウンロードは 2017年11月30日 13:00 を以って終了いたしました。 「ついっぷるトレンド」サービスは 2021年8月31日 12:00 を以って終了いたしました。 長らく「ついっぷる」をご愛用頂きまして誠にありがとうございました。 今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    ついっぷる
    morioka
    morioka 2014/01/02
    キルラキル≒シマラキル=炎の転校生+聖闘士星矢+α?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    morioka
    morioka 2014/01/02
  • 2014年に注目すべきサービスはこれだ--インキュベーター編

    2013年もスタートアップの動きは活発だった。 数年前にはゲーム一辺倒だったテーマも、コマースや教育、O2Oに決済と多岐に広がり、数億円規模の資金調達も珍しいものではなくなった。もちろん課題もあるが、もしかしたら後年、この年をスタートアップバブルのはじまりだったと記録することになるのかもしれない。 では2014年はどのような年になるのだろうか?――次の1年を占う意味で、スタートアップ・トレンドを俯瞰している投資家たちの言葉は大いに役立つ。ということで、今年で3年目となる企画をお送りしたい。 CNET Japanでは国内インキュベーター、キャピタリストにアンケートを実施し、2013年の振り返り、そして2014年の注目サービスについて聞いた。今回は前編として、インキュベーターやシード、アーリーステージの投資を手掛けるベンチャーキャピタル(VC)の回答を紹介する(紹介は五十音順)。後編はこちら

    2014年に注目すべきサービスはこれだ--インキュベーター編
    morioka
    morioka 2014/01/02
  • Facebook製リアクティブプログラミングライブラリ React を試してみた + 感想 - mizchi's blog

    これ facebook/react https://github.com/facebook/react 使ってみる サンプルそぎ落として、最小構成で組んでみた gist8208430 モジュール定義 -> 引数をJavaScriptで受け取って処理 -> renderという流れ。jsxという拡張子はjavascriptにxmlリテラルを追加したものっぽい。(この拡張子かぶりすぎてるので当にやめてほしい) render毎にDOM構築してるから激しくパフォーマンス悪いのでは… と思ったら次のような記事があった。 Performance Calendar » React’s diff algorithm http://calendar.perfplanet.com/2013/diff/ どうも毎回innerHTMLで突っ込むんじゃなくて、既にrender済みのものはスキップして最適化している模

    Facebook製リアクティブプログラミングライブラリ React を試してみた + 感想 - mizchi's blog
    morioka
    morioka 2014/01/02
  • 警察最大の黒歴史は桶川ストーカー殺人事件 : 暇人\(^o^)/速報

    警察最大の黒歴史は桶川ストーカー殺人事件 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 13:43:55.98 ID:x/di7xSC0 ・ストーカー被害の告訴状を被害届に改ざん ・結果として捜査せず、殺人事件が起きてしまう ・火消しのためにマスコミに意図的な情報を流し被害者にも非があったという報道をさせる ・犯人を週刊誌記者に先に特定されてしまう ・その記者から情報提供を受けるも犯人を逮捕する気配なし ・実行犯は逮捕するも、主犯は逃亡しその後ヤクザがらみで何かあったらしく「自殺」 ・めちゃくちゃな操作が国会で暴露されるも、数名の警察官を懲戒するだけでおしまい ・遺族が訴えを起こすと、一転「お前たちは金がほしいから訴えているんだろう」 ・殺人事件の捜査のために押収した資料を警察が自己弁護に使う ・被害者が生命の危機を感じて予め記した遺書は、遺書

    警察最大の黒歴史は桶川ストーカー殺人事件 : 暇人\(^o^)/速報
    morioka
    morioka 2014/01/02
  • 人工知能学会の表紙について、会員として調べた/考えたこと

    ●筆者は何者か 人工知能という広大な研究領域の一角で、ヒューマンエージェントインタラクション(HAI)という研究分野を行っている研究者の一人です。HAIを簡単に述べますと、人と、人に見えるような「エージェント(ロボットや、仮想エージェント)」との相互作用を扱う学問です(実際はそれに限りませんが)。 その意味で、今回の表紙の件については、非常に興味を持って見守っています。 今回の件について様々な意見が出ていますが、会員の意見はあまり表に出てきていません。その結果、いくつか事実と異なる点が議論されていたり、曖昧になってしまっていたりする点があります。会員として気になる点もあるので、現状で知っていることを述べることにしました。 ただし、私は今回の会誌の編集に関わったわけでもありませんし、人工知能学会を代表する立場でもありません。わかっていないことも多いです。あくまで、一会員の意見として考慮頂けま

    morioka
    morioka 2014/01/02
  • 29歳の時に二人で会社を立ち上げて、2年が経過した感想

    現状は悲惨だ。 自分は正確に言うと立ち上げメンバーで IT会社として、社長と自分の二人でスタートした。 社長とは元同僚でうまがあい、 仕事上でも気兼ねなくやれる間柄だった。 立ち上げた目的は、自分たちの実力がついたことやお客さんがついてきた事から 多くの金を、楽しく稼げそうだ。という単純なものだった。 立ち上げる前は30万の給料に 一般的な福利厚生がある会社員だった。 立ち上げてからは20万円の給料に 福利厚生はなにもなくなった。 サービス残業の毎日で 休日は3分の1になった。 会社に最初から資は少なく 案件の利益率も低かった。 案件数も多いとは言えず 業務の範囲も拡大した。 給料が10万以下や、 なにもだせない時もあった。 経費を自分で持つことが多く 激務の結果、赤字の月もあった。 でも楽しかった。 事実上、自分で責任を取らざる得ない環境なため 責任の範囲内を自分の意思で自由にできたか

    29歳の時に二人で会社を立ち上げて、2年が経過した感想
    morioka
    morioka 2014/01/02
  • 2013年 反響の多かったもの

    やつらはこの指輪までは調べなかったようだな。Titanium Escape Ring これは指輪です。 内側に小型のこぎりが隠されています。 黒い組織につかまり、縄で縛られたときに役立ちます。

    morioka
    morioka 2014/01/02
  • 紅白「あまちゃん 第157話」 - 大友良英のJAMJAM日記

    あけましておめでとうございます。 昨夜の紅白歌合戦内での「あまちゃん」は、第157話、最終回という感じの15分間のライブドラマでした。 僕らあまちゃんスペシャルビッグバンドも生演奏で参加させてもらいました。 アキちゃんとGMTが一緒に歌い、 そこには途中でやめた宮下アユミもいて アメ横女学園の有馬メグと成田リナに、実際に収録の際にそのシャドーをやってくれたベイビーレイズが一緒にステージに出て みなで一緒に「暦の上ではディセンバー」をやっているだけでも泣きそうなのに、 さらに、ユイちゃんがトンネルを超え紅白でアキちゃんと歌い、 天野春子がシャドーではなく自分の名まえで「潮騒のメモリー」を歌い、 鈴鹿さんがそれに続き・・・ 最後は皆で「地元に帰ろう」をやってヒビキで落とす・・・って、 もう、どこまで憎い演出なんだ。 脚は宮藤官九郎、演出は吉田照幸と井上剛、プロデューサーの訓覇圭や菓子浩をはじ

    紅白「あまちゃん 第157話」 - 大友良英のJAMJAM日記
    morioka
    morioka 2014/01/02