タグ

2008年12月22日のブックマーク (3件)

  • 東京Ruby忘年会2008に参加します(→しました) - OneRingToFind

    今夜のRuby忘年会に行きます。今年のRuby関連イベントの締めですね。 今年もお世話になりました。 帰ったらアーセナルvsリバプール戦を見ながら仕事する予定(笑 体重72.4まで減った所だからべ過ぎないようにしよう。 http://atnd.org/events/198 東京と関東Rubyの忘年会2008 Rubyistのみなさん、2008年もお疲れ様でした。 今年は、つくばでのRuby会議やそれに続く各地での地域Ruby会議、そしてついにRuby 1.9がすぐそこまで来ているなど、Rubyistのみなさんにとってアツイ一年になったかと思います。 残すところあと少しとなりましたが、一年のふりかえりと、0x年代最後の一年に向けた英気を養うため、忘年会を企画しました。皆様ふるってご参加ください。 行ってきました @ysakaki 「@kakutaniとか@moroとかRSpecの講師に呼ん

  • done/東京Ruby忘年会2008 - 地域Ruby忘年会 - moroの日記

    参加したみなさまお疲れ様でした。おかげさまで無事に忘年会を開催できました。いろいろと拙い幹事ではありましたが、楽しんでいただけていれば嬉しいです。個人的にはartonさんにNokogiriをpushできたのと、中田さんの名刺をいただけたのがヒットでした。 私自身も初対面とか、このごろ懇親会に行けていないRails勉強会参加者の方といろいろお話しできて楽しかったです。また、知り合いの方同士があの場でいろいろと仲良くなっていく様子を見ることができて幹事冥利に尽きるところです。今年もいろんな事がありましたがよかったを残し(Keep)、悪い思い出をうまく捌きつつ(Problem)、数年したのちにはいい年であったと「ふりかえり」たいものです。 ということで、今年も残り少なくなりましたが最後にぐいっと頑張ってよい年にしたいですね。お互い頑張りましょう。 2008-12-22 10:23追記 忘年会関係

    done/東京Ruby忘年会2008 - 地域Ruby忘年会 - moroの日記
    moro
    moro 2008/12/22
    <- 公式タグはrubybonenkai2008-tokyoで。
  • Rails勉強会@東京第36回&忘年会に出てきました - word-iteration

    Rails勉強会 前半 「Cucumberがアツい and Webratがスゴい」講演(予定)資料 http://d.hatena.ne.jp/moro/20081129/1227937311 諸橋さんによるCucumberのセッション。資料は↑にアップされている。楽天カンファレンスで話しきれなかった部分とかQAとか。 客との対話などで対人インターフェースが優れたテストスイート。ようやくRSpecに慣れてきた身としてはちょっと敷居が高いし、学習コストが辛いと思った。でも、リリース確認とかに確かに威力を発揮しそうで、これは勉強すべきと思った。 後半 merbのDataMapper部分について。RailsでいうところのActiveRecord(AR)に相当。色々Railsの反省点を取り込んだフレームワークで対人負荷を極力減らした形。 ARはデータスキーマありきの