タグ

rubykaigi2010に関するmoroのブックマーク (6)

  • RubyKaigi wished you were here, @pragdave

    one of things that we, RubyKaigi Team have done in these 5 years in this insane world.

    RubyKaigi wished you were here, @pragdave
    moro
    moro 2010/09/03
    これはすごい
  • 日本Ruby会議2010参加して来ました - リンゴの水やり?(はてな)

    今年はとりわけRubyKaigi == iRubyKaigiになっていて、開催前に燃え尽きた感がありましたが、突然aRubyKaigiが現れ開催に合わせて再燃することができました。 @takkawさんに感謝です。(@takkawさんとは沢山話が出来て楽しかったです) 色んな方に使っていただき(著名な方々まで)おおむね好評の様でありがとうございました。 iRubyKaigiは自分にとっての門なのかな? RubyKaigiは何で行っているかと考えてみると、一番は素敵な人達とのコミュニケーションをとりたいというのがあるのかなと思います。 積極的に人に話しかけることのできない(シャイなのは@koichirooさんのお墨付き)自分の様な人でも、1年に一人や二人は新しい人と出会う事が出来て、回数を重ねればどんどん知っている人が増える訳です。 そうすれば増々RubyKaigiが楽しくなると思います。(来

    moro
    moro 2010/09/01
    cukeハンズオンはこちらも準備や広報不足でごめんなさい。それでも、いいことがあったということで幸いです。お疲れ様でした。
  • #RubyKaigi 2010 で「Head First ふつうのシステム開発」という企画をやりました - ヲトナ.backtrace

    日頃、弊社の Rubyアジャイルを用いた取り組みは講演や書籍等でしかお伝えできていなかったので、今回は逆転の発想で開発風景をライブ形式でお届けして体感していただくという企画をやりました。 当日は id:ursm と id:bekkou68 が開発チーム、オーナー(要求を出す人)が kakutani で、僕は前でチャチャを入れる役として淡々と開発するという形式でしたが、いかがでしたでしょうか? > all 非常に多数の人に来ていただき、また、色々と活発に質問も出て、個人的には非常に楽しかったです。 資料的意味は少ないと思いますが、当日のスライドを公開していますので何か参考になれば幸いです。 # hsbt が褒めてくれてたので公開してみました。 Head First "Ordinary" System DevelopmentView more presentations from Nish

    #RubyKaigi 2010 で「Head First ふつうのシステム開発」という企画をやりました - ヲトナ.backtrace
    moro
    moro 2010/08/31
    「チームが成熟するとスクラムマスターは支援していく事が少なくなる部分も感じていただいたのではっと言い訳しておきますw」
  • RubyKaigiが次回最終回だということについて - ずっと君のターン

    年も成功裏に終了したRubyKaigiだけど、来年で最終回だとか。正直当に終わると思ってないし、仮に現在の中心スタッフが止めても、他の誰かがなにかしらやるでしょ。そういう次世代イベントの中心メンバを育てるための場がRegional RubyKaigiだと勝手に思ってるし。 ただ、それはそれとして「RubyKaigiを一度終わってみる」っていうのはホントにいいことだと思う。 (たしか)一昨年の角谷さんのゆるふわセッションを私は大笑いしながら見てたんだけど、終わってから他の人の書いたレポート見てるとなんとなく違和感があった。まぁ詳細レポートを書くような人はそれだけ多くを受け取った人だから思い入れも激しいのかなぁと思ったりしながらその時は違和感を気にしないことにしたわけだけど。 それで迎えた昨年の角谷さんのセッション。もちろん発言は示唆に富んでるし、事前にかっちり準備をしながらも、それ以上に

    RubyKaigiが次回最終回だということについて - ずっと君のターン
  • kmuto’s blog

    View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this

    kmuto’s blog
    moro
    moro 2010/08/31
    今後ともよろしくお願いします!!
  • 日本Ruby会議 2010, 8月27日〜29日

    お知らせ 日Ruby会議2011「最後のRuby会議」は7月16日〜18日の3日間、練馬文化センター(東京都)で開催予定です。 日Ruby会議2010は全ての日程を終了いたしました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 今後の参考にしたいためアンケートにご協力ください。 参加者向け情報とフロアガイド(PDF)を公開しています。 参加者の皆様へ: 入場に関する以下の情報を今一度ご確認ください 一般参加チケット・個人スポンサーチケットをお持ちの方の日Ruby会議2010編受付方法について 懇親会チケットを購入された方の日Ruby会議2010公式懇親会受付方法について イメージイラスト公募結果とおまけページを公開しています。 日Ruby会議2010に海外から参加するRubyistのためのメーリングリストを用意しました。海外からRuby会議2010に参加する方はもとより、海

  • 1