タグ

ガジェットに関するmorutanのブックマーク (258)

  • パソコン・PCパーツの専門店 - Faith Internet shop

    「Faith(フェイス)インターネットショップ」は、姉妹サイト「 パソコン工房通販サイト 」に販売の場を移すこととなりました。最新ゲームを快適にプレイできるハイスペックなゲーミングパソコン、強力なハードウェアを装備したクリエイター向けパソコンなど、 フェイスの先進的なパソコンラインナップがさらに充実。もちろん、ネットショップで購入後も安心、全国展開のユニットコムグループのサポート体制(店舗・24時間365日コールセンター)もご利用頂けます。 大幅リニューアルによってさらに使いやすく、お得がいっぱいの「パソコン工房通販サイト」で、魅力的な商品をご覧ください。

  • 海外で人気のギガバイト「Booktop」が、いよいよ日本上陸

    すでに、こちらの記事「日ギガバイト、「BookTop」と「TouchNote」を日で出荷」でも紹介しているように、日ギガバイトは、2009年6月16日に同社製Netbookの日市場出荷を発表している。予想される実売価格はT1028Mが5万9800円前後、M1022Mが5万4800円前後。 これまでも、ギガバイトはアジア市場や欧州市場で多数のノートPCNetbookを出荷しているが、今回日市場に投入されたのは、タッチパネルを内蔵したコンパーチブルタイプの「T1028M」と、標準付属のドッキングステーションに接続することで、屋内ではNettopのように使える「M1022M」の2モデルだ。T1028Mは6月26日から出荷しており、M1022Mも7月上旬に出荷を開始する。説明会では、これから日市場で出荷する予定のモデルとして、1キロを切る軽量Netbookの「S1024M」も紹介され

    海外で人気のギガバイト「Booktop」が、いよいよ日本上陸
    morutan
    morutan 2009/07/17
    6万以下でネトブクではなくノートってことかぁ 
  • 法人トップ|ワイモバイル(Y!mobile)法人/ビジネス向け

  • ASCII.jp: ネットの祭りをリビングで再現 「ANOBAR」

    パソコン通信を舞台に、さまざまなフリーソフトを作り続けていたゲーム制作集団、それがBio_100%。その中心人物のひとりが、altyこと森 栄樹氏だ。その後、マイクロソフトでDirectXのエヴァンジェリストやドワンゴの代表取締役副社長などとして活躍。現在はアノドスの代表取締役社長として、今までにない情報機器の試作を行なっている。 アノドスが最近発表したのが、FEDを利用したネット接続型の電光掲示板「ANOBAR」だ。テレビの脇に置けるコンパクトな体に、ネットから取得したいろいろなコンテンツ(主にRSSのテキスト情報)が流れる。ブログサイトなどエッジな層が反応した。 インターネット=パソコンで見るものという常識はすでに過去のものとなった。同時に「ネットは前のめり」「テレビは受け身」というこれまでのスタイルにも変化が見られる。 ANOBARは、いわば受け身のネット端末だ。瀟洒なリビングにさ

    ASCII.jp: ネットの祭りをリビングで再現 「ANOBAR」
    morutan
    morutan 2008/08/21
    どこでもニコニコ動画的な…ニコニコ現実
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: EeePC901がすご過ぎる件

    自分自身工人舎を買って結構満足しているし、EeePCより工人舎のほうが絶対にいいって書いたんだけど、EeePC901ってすご過ぎる気が・・・。ひょっとしてもう少し待ってからミニノートを買ったほうがよかったのか。そういえばどこかの雑誌にミニノートは夏以降ATOMが出てから買ったほうがいいって書いてたっけ。  日より、2、3日、EeePC901を使い倒す予定。会社のサイトの企画でiPhoneレビューが結構評判よかったということで、引き続き、いろいろなガジェットのレビューをすることになった。iPhoneの次はミニノートということで、HP、EeePC、工人舎、D4と実機を試すことになった。なんていい仕事なんだ。なんていい会社なんだ。というより担当の土屋くん、ありがとう。  で、ちょっと触ってみた感想はというと、ちょっとヤバイ。EeePCの問題点だったディスクの容量のなさがある程度改良されているし

    morutan
    morutan 2008/08/07
    『で、ちょっと触ってみた感想はというと、ちょっとヤバイ。EeePCの問題点だったディスクの容量のなさがある程度改良されているし、見た目も結構おされになっている。』
  • まさに納得の性能、「EeePC901」でニコニコ動画やYouTubeを試してみた

    詳細なフォトレビュー、そしてベンチマークチェックを行った結果、初代EeePCよりも大幅に性能が向上していることが明らかになったASUSの低価格ノートパソコン「EeePC901」ですが、今度は高解像度の液晶を搭載したことで、ニコニコ動画やYouTubeといった人気の動画共有サービスを視聴しやすくなっているのか、そして130万画素へと大幅に進化を遂げたWEBカメラの性能などをチェックしてみました。 詳細は以下の通り。 まずはIEでYahoo!JAPANを開いてみたところ。初代EeePCと比較して解像度が800×480から1024×600へと向上したため、全画面モードにしなくてもブラウジングしやすくなりました。面倒だった横スクロールが不要になったのがとても便利です。 見づらかったYouTubeのトップページも見やすくなりました。 実際にムービーを再生してみました。今回は全画面モードにしなくても動

    まさに納得の性能、「EeePC901」でニコニコ動画やYouTubeを試してみた
    morutan
    morutan 2008/07/12
    ustやニコニコ、blogなどを閲覧したりうpしたりするための専用ガジェットとしてはよさげなんだよなぁ。。現代のワープロというか(値段的にも(フルセットで7万円ぐらい?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    morutan
    morutan 2008/06/28
    『電源投入から7秒でブラウザやSkype、メッセンジャーが使えるLinuxベースの組み込みアプリセット Express Gate (Splashtop)も搭載します。』 2~300ドル
  • 工人舎、コンセプトは「小さなPC」--8万9800円〜、GPS搭載、A5サイズ以下のミニPC

    工人舎は6月24日、従来よりもさらに小さく、軽くした新シリーズ「KOHJINSHA SCシリーズ」と8.9型ワイド液晶を搭載した「KOHJINSHA SXシリーズ」を発表した。 「KOHJINSHA SCシリーズ」は、A5サイズ以下のスモールPCだ。このシリーズの開発は、キーボードからスタートしたという。小さいながらもタッチタイピングができるよう、携帯性と操作性を追求したというこだわりのキーボードだ。 CPUは、インテルのAtom processor Z520(1.33GHz)。OSはWindows Vista Home Premium SP1を搭載した。重さは、GPSのつかないモデル「SCKP06A」が約798g、GPS付きのモデル「SC3KP06GA」は約820gとなる。バッテリ駆動時間は、3.2時間、オプションのラージバッテリでは、6.4時間。価格は8万9800円〜。 製品の受注およ

    工人舎、コンセプトは「小さなPC」--8万9800円〜、GPS搭載、A5サイズ以下のミニPC
  • 多機能ガジェット「Chumby」国内発売決定--価格は2万円台

    米国で人気の多機能ガジェット「Chumby」が日でも近々発売される。ジークスが代理店となり、発売時期は2〜3カ月以内、価格は2万円台を予定しているという。 Chumbyを開発しているのは米国Chumby Industries。ベッドサイドに置いて目覚まし時計として利用するほか、無線LAN通信でインターネットラジオを聴いたり、YouTubeの動画を見たり、Flickrの写真を表示したりできるなど、非常に多機能な情報端末だ。 さらに、free Chumby Networkというプラットフォーム上で600以上ものウィジェットが無料で公開されているという。まだ日語で利用できるものはないが、主要なものは今後ジークスが開発していく予定だという。

    多機能ガジェット「Chumby」国内発売決定--価格は2万円台
    morutan
    morutan 2008/06/14
    『目覚まし時計として利用するほか、無線LAN通信でインターネットラジオを聴いたり、YouTubeの動画を見たり、Flickrの写真を表示したりできるなど、非常に多機能な情報端末』 | 簡易にネットとメールできたらいいけど
  • Nike+ SportBand (ナイキ プラス スポーツバンド) - 関心空間

    morutan
    morutan 2008/06/06
    『iPod不要の「Nike+ SportBand」』
  • これこそは本当に使えそう。PCでラジオを聴くソリューション :Heartlogic

    これこそは当に使えそう。PCでラジオを聴くソリューション オンキョーが始めた「新感覚ラジオ情報検索サービス - MuFi」は、ラジオ番組を1週間分ほどまるっと録音し、そこに番組名や出演者、放送楽曲などのメタデータをくっつけて、おそらくは検索したりいろいろできるようにするサービス。 オンキヨー、録音したラジオ放送に番組情報データを付加する「MuFi」(INTERNET Watch) ●新感覚のラジオ情報検索サービス「MuFi (ミューフィー)」の試験サービス開始!(オンキョー プレスリリース) これはテレビにおいてMetaCastが目指していたものをサクッと実現してしまったものと言える。面白いぜ! と思うものの手頃なチューナーがなくて手を出していなかったのですが、より手軽に使えそうなUSBラジオチューナが発表になりました。 録音形式はWAVE(PCM)、MP3、WMA、OggVorbis、

  • それ、ええがな 機械仕掛けの神バイク - Deus Ex Machina

  • ウィルコム、「WILLCOM D4」の発売を7月中旬に延期

    ウィルコムは5月23日、同社の次世代通信端末「WILLCOM D4」の販売時期について、6月中旬から7月中旬に延期すると発表した。「より高いパフォーマンスを出すためのチューニングに時間がかかっている」(ウィルコム)というのが理由。開発は、ウィルコムとシャープ、マイクロソフト、インテルの4社が行っている。 WILLCOM D4は、OSにWindows Vistaを採用し、CPUはインテル Centrino Atomプロセッサを搭載。体は、キーボードを閉じたViewスタイル、キーボードをスライドさせたInputスタイル、ノートPCのように置いて操作できるDeskスタイルの3つに形状を変えられる。 また、W-OAM対応W-SIMを利用したPHS通信、IEEE802.11b/g準拠の内蔵ワイヤレスLANによるデータ通信、別売のクレードルからLAN端子を使用した固定回線でのデータ通信が可能だ。マイ

    ウィルコム、「WILLCOM D4」の発売を7月中旬に延期
    morutan
    morutan 2008/05/25
    『WILLCOM D4は、OSにWindows Vistaを採用し、CPUはインテル Centrino Atomプロセッサを搭載。本体は、キーボードを閉じたViewスタイル、キーボードをスライドさせたInputスタイル、ノートPCのように置いて操作できるDeskスタイルの3つ
  • EeePCよりも高性能で低価格なミニノートパソコンがついに日本上陸

    低価格なミニノートパソコン「EeePC」が空前の売れ行きを見せていますが、日経済新聞社の報道によると、アメリカのHP(ヒューレット・パッカード)社がEeePCに対抗して同価格帯のミニノートパソコンを日で発売するそうです。 なんと価格がほぼ同じにもかかわらず、液晶の解像度や記録媒体の容量など、あらゆる面でEeePCよりも高性能になっているとのこと。 詳細は以下の通り。 5万円ノートパソコン、HPが日で発売・大手初 PC&デジタルカメラ-最新ニュース:IT-PLUS この記事によると、HPが4万9000円ほどで販売されているASUSの「EeePC」に対抗して、店頭想定価格が5万円前後のノートパソコンを日で発売するそうです。 発売されるのは液晶サイズが8.9インチで重さが1kg強、メモリが1GBでHDDは120GB、OSにWindows Vistaを採用したミニノートパソコンとのことなの

    EeePCよりも高性能で低価格なミニノートパソコンがついに日本上陸
    morutan
    morutan 2008/05/22
    重さ1kg、メモリ1GB、HDD120GB、最大クロック数1.6GHz、無線LAN搭載で5万円台とのこと。 関連:http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20373637
  • Eee PCが開いた新たな市場 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    「Eee PCシリーズ」をご存知でしょうか。台湾ASUSTeK Computer Inc.が開発・販売する,重さ920gのA5サイズのノート・パソコンです。今,このEee PCが売れに売れています。パソコン業界では久々の大ヒット商品と言えるでしょう。 ASUSTeK社は2007年10月にまず台湾で,同11月に米国でEee PCシリーズの販売を開始しました。同事業の責任者である,同社PresidentのJerry Shen氏によれば,「出荷開始からわずか2カ月半で100万台を出荷した」そうです(日経エレクトロニクス2月11日号のInterview「主婦や子供は安価なパソコンを求めている」に関連記事)。日では2008年1月25日に発売し,3日間で初期出荷の1万台を完売しました。 ASUSTeK社はEee PCシリーズを2008年1月にインドで発売し,ロシアアフリカなどの新興国にも広く展開し

  • 手のひらサイズの高音質レコーダーが花盛り | スラド Slashdotに聞け

    この手のものを使うときは電源の取りにくい場所での長時間録音が必要になる場合が多いです。 そういう意味で,内蔵リチウム電池より単3で駆動するものの方が「電池が切れたら,電池を入れ替えて録音を再開できる」という意味で便利です。 専用リチウムイオン電池の予備を買っておけばいいのかもしれませんが,リチウムイオン電池は100%充電の状態 or 放電しきった状態で放置することは望ましくないため,充電管理はけっこう面倒です。 あと,不用意に停止や電源ボタンをさわって録音が止まらないように,キーロックができたり, 電源がスライドスイッチになっていることは地味ですが重要です。 そういう意味では, やっぱり EDIROL R-09 とか PCM-D50 あたりがおすすめではないでしょうか。 #当に音質にこだわるなら, 外部のマイクに +48V の供給ができないと意味ないので, TASCAM HD-P2でも買

    morutan
    morutan 2008/02/15
    ICレコーダー購入時の参考として
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    morutan
    morutan 2008/02/08
    id:hidekih こんなのも出るみたいです
  • ペン回し専用ペンが発売 | スラド ハードウェア

    タカラトミーが2月にペン回し専用ペンを発売するそうだ (プレスリリース)。 価格は一525円。 リリース文によると、このペンは 日ペン回し協会公認のペンで、 ウエイト調節やカスタマイズが可能とのこと。また、ペン回しのティーチングDVDと ペン2のセットも発売し、価格は1,525円。なお、このペンで書くことができるかどうかは不明だが、「ペン回し専用」ペンなので書くことはできないと思われる。 タレコミ子にとっては、ペン回し専用ペンが出ることにもびっくりだが、 日ペン回し協会なる団体が存在することが驚きだ。ペン回しはそれほど メジャーなスポーツ(?)なのか!? むかし筆記テスト中にペン回しをしていて落としてしまい、先生によく 叱られていたが、みなさんはどんなペン回し人生を送っているだろうか。

  • 見た目が良くて中はサクサク! Eee PCの意外な実力 (1/2)

    調子はどうだい? 今日もムキムキかい? 海に行くときは「DoDeCa HORN」ラジカセ、家のテレビは中古の大画面ブラウン管テレビ、好きな電池は単一電池のマッチョ軍曹だ! 今日はみんなに飛び切りクールなアイテムを紹介するぜ。そう、デジモノ好きの読者諸兄にはこの日を待ち望んでいた人も多いだろう。魅惑の4万9800円ノート「Eee PC 4G」を紹介するぜ!(関連記事)。今日はその発売日。アキバでも飛ぶように売れているそうだな。 さっそく編集部でも1台ゲットしたので、まずは数日じっくり使い倒してから紹介……と言いたいところだが、細かい話はあとにして、俺の熱いファーストインプレッションをお届けしたい。そうだ、「Eee PC、予想よりはるかにデキがいいのだ!」 普段はやわなモバイルノートに見向きもしない俺が言うんだから間違いないぜ。 見た目がいい! まずは筐体デザインからだ。体カラーは白と黒の2

    見た目が良くて中はサクサク! Eee PCの意外な実力 (1/2)
    morutan
    morutan 2008/01/31
    モバイルガジェット大好きなid:hihi01さんがぶくましててニヤついてしまった。こちらに購入レポあります(E-mobileと一緒だと19800円)http://d.hatena.ne.jp/water-moon/20080126/1201320582
  • EeePC、買っちゃいました - 日常@水月

    EeePC、買っちゃいました! ヽ(´▽`)ノ 発売前日まで迷ってたんだけど、結局予約しちゃったw 予約した時は「いま予約されると、お渡しは2月上旬になります」と言われたんだけど 発売当日に急に電話が掛かってきて「日お渡し出来ます」と言われたよ。 驚いたけど早く手に入るのは嬉しい! 仕事が終わった後お店に直行。 帰宅後すぐ開封。 どうでもいい話だけど、EeePCの箱って↑みたいな開き方すると 思ってなかったから、開ける瞬間いきなり落としそうになって冷汗かいたよ(;´ω`) ↑中に入っていたもの。 ・SDカード、4GBがついてきた。 ・一応専用ケースも入ってる。ウェットスーツみたいな手触りのやつ。 ・マウスいらないw ・ACアダプタが小さめで良い感じ。 やっぱり小さいね。 どれぐらいか分かりやすい横に物を置いてみると… 吸わなくなる前に買ったまま放置してあった煙草が役に立ったw 煙草吸わな

    EeePC、買っちゃいました - 日常@水月
    morutan
    morutan 2008/01/29
    E-mobileと一緒だと19800円らしい。しかしW-zero3[es]の設定もしてないしなぁ。。