タグ

2007年6月9日のブックマーク (12件)

  • CUT 2005/4 Book Review

    発展途上国が抱える問題の絶好の見取り図みたいな。 (『CUT』2005 年 4 月) 山形浩生 何度か書いたように思うけれど、ぼくは開発援助のコンサル仕事なので、年柄年中世界中の貧乏な国をまわって、いったいどうすればここがもっと発展するだろうか、ということを考えている。 ただ、これがなかなかうまくいかない。数十年いろんな援助をしてきても一向に発展しない国はたくさんある。なぜだろう。内戦とかで国も人もめちゃくちゃになったり、せっかくそこそこのところまできてもいきなりアメリカが爆弾を落としたりする場合は仕方ないだろうけれど、これという話がなくても発展しないところが結構ある。なぜだろうか。 これに対して、反グローバリゼーションとかいうバカな運動を嬉々としてやってる連中がいて、そいつらは言うんだ。それはかつての帝国主義による植民地政策の影響が云々、とかグローバリズムで大企業がかれらを収奪してい

  • 壊れる前に…: 格差社会アメリカ

    なにぶんにも経済学の素養が全くないので、いいまとめができませんが、Frank Levy さんと Peter Temin さんという二人の経済学者が発表したアメリカの経済格差拡大に関する "Inequality and Institutions in 20th Century America" という論文が話題を集めそうな気配です。The New America Foundation のサイトに PDFやセミナーの録音へのリンクがあります。 元の論文まで見つけておいて、ざっとでも目を通さずに紹介するのは私っぽくないなあと思いつつ、この研究について書いていた二つの新聞記事(わりとまともな感じの英フィナンシャル・タイムズの "US graduates suffer income inequality" と、かなり経営者寄りの視点を感じさせるワシントン・ポストの "The Equality Qua

    morutan
    morutan 2007/06/09
    『新自由主義のもとでは、大学を卒業したという学歴だけでは経済全体の成長による利益を十分に享受できない、ということだと思います』
  • 専門性の敗北? - Baatarismの溜息通信

    今日も今日とて、息子の学校での「対策会議」に行ってきた。ウチの子の学校は、アメリカの中では「レベルが低い」と言われるカリフォルニア州の、お金持ちでもない小さい学区のフツーの公立校。それでも、いつも対策会議のたびに、そのノウハウや仕組みにいちいち感心してしまう。 ウチの息子は読み書きの学習障害があるが(詳細は「視覚発達障害」カテゴリー参照)、ビジョン・セラピーやここまでの種々の対策のおかげで、読むほうはだいぶよくなってきた。今回は、これまでの進歩の様子を確認して、この先どういった対策が必要かを判断するためのテストをした結果の報告と、その後の方針を話し合うミーティングだった。 (中略) 当に、涙が出そうになってしまう。3年前に対策会議の対象に指名されたときは、どうしようかと思った。フラストレーションがひどくて授業中に問題行動を起こしたり、家でもずいぶんキレて荒れていた。それが、ここまで来られ

    専門性の敗北? - Baatarismの溜息通信
    morutan
    morutan 2007/06/09
    アメリカの教育、研究は要所要所で現場と繋がっている、という話。研究における偏執性と予算 cf.言語学分野でのそれをうにさんに聞いてみるか
  • 【トレビアン】ついに判明! マリオの本名はマリオ・○○○! - ライブドアニュース

    のみならず、世界中で大ヒットしている任天堂の『スーパーマリオブラザーズ』シリーズ。かのポール・マッカートニーがマリオの生みの親・宮茂氏にサインを求めたエピソードは、あまりにも有名である。そんな世界の誰もが愛する『スーパーマリオブラザーズ』シリーズの主人公のマリオには、いくつもの謎があることをあなたはご存じだろうか。 その謎のひとつが、マリオのフルネームである。「マリオにフルネームってあるの?」と、首をかしげているあなた。任天堂が認めた“フルネーム”がちゃんとあるのだ。 その名前は……“マリオ・マリオ”だ! なんと、名も姓も同じマリオ! つまり日人の名前でたとえると、“佐藤佐藤”や“鈴木鈴木”“高橋高橋”、ということになる。もしくは、“太郎太郎”や“花子花子”、“健太健太”と同じなのだ。 さて、この名前の由来。ゲームのタイトルが『マリオブラザーズ』というからには、マリオの部分が苗字じ

    【トレビアン】ついに判明! マリオの本名はマリオ・○○○! - ライブドアニュース
    morutan
    morutan 2007/06/09
    『ルイージ・マリオ』が悲惨すぎる
  • 写真週刊誌FLASHが「ドラえもん」最終話の同人誌掲載!

    「ドラえもん」最終話という設定で作られた同人誌の作者が小学館と藤子プロに謝罪したニュースが話題だ。6月5日発売の写真週刊誌FLASHにこの同人誌が掲載されているもよう。少しだけではなく16ページも「検証」という名目で載っているようだ。 ドラえもん最終話の同人誌はFLASH 6/19 第963号に掲載されている。「悠々日記」では、このFlashの内容を分かりやすく紹介している。また「【2ch】ニュー速クオリティ」では2ちゃんねるでの反応が見られる。 ・悠々日記「写真週刊誌FLASHに同人誌『ドラえもん最終話』の全容が掲載されていた」 ・【2ch】ニュー速クオリティ「写真週刊誌FLASHが同人誌『ドラえもん最終話』の全容を掲載」 ・FLASH ONLINE ■関連記事 ・ドラえもんの最終回を11パターン勝手に作ってみました ・ときメモ・ポケモン・ドラえもん…。同人誌事件を総まとめ

  • http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070608-210089.html

  • hon-ninの麻生久美子さんインタビューが面白すぎる - さよならテリー・ザ・キッド

    http://www.ohtabooks.com/hon-nin/ 今日発売の『hon-nin』最新号の、「hon-nin列伝」っていう吉田豪さんがインタビューするコーナー、ゲストが麻生久美子さんなんですけども、衝撃告白が多すぎる。 まず「吉田さんの『元アイドル!』がおもしろかったのであとでサインください!」っていついてる時点でおもしろそうな人だな、っていうのは伝わってきたんですけど全然甘かった。 小さい頃、精神を患っていた叔母に包丁を振り回された 家が相当貧乏で、「べるものには困りませんでしたよ、母がハンバーガー屋でバイトしてたのでパンを持って帰ってくれたりしたから」 「ザリガニはご馳走でした、バイ菌が多くてべちゃいけないって大人になってから知った」 学校に体操服で行ってたので超いじめられてて、(比喩じゃなく)石を投げられたりしてた 芸能人になったらなったで、騙されて「すっぴん」と

    hon-ninの麻生久美子さんインタビューが面白すぎる - さよならテリー・ザ・キッド
    morutan
    morutan 2007/06/09
    貧乏話を明るく話す女優。嫌われ松子TV版は麻生がやればよかったのではないか?
  • http://www.yukawanet.com/byozine/log/2007/06/post_395.html

    morutan
    morutan 2007/06/09
    たしかにニュースサイトは5000ぐらいだった。探偵ファイルが意外に大きいな。でも、アダルトも探偵もニュースサイトも質には繋がらなそう。やはりYahooとかか...。つか、いまのサイトはSEOとは逆方向目指してるんだけどね
  • Amazon.co.jp、年3,900円で「お急ぎ便」使い放題の有料会員サービス

    Amazon.co.jpは8日、初の有料会員制プログラム「Amazonプライム」を開始すると発表した。年会費3,900円で、エクスプレス配送サービス「お急ぎ便」が購入最低価格などの制限なく、何度でも利用できる。 「お急ぎ便」は350円で翌日届くサービスとして、従来関東エリアを対象として提供してきたもの。Amazon.co.jpでは「Amazonプライム」開始を前に、対象エリアを沖縄および離島を除く日全国に拡大した。「お急ぎ便」を利用することで、最速で関東エリアなら当日、関東以外のエリアでは翌日の配送が可能となる。 Amazon.co.jpでは、通常1,500円以上購入すると配送料無料となるが、「Amazonプライム」会員になると、最低購入金額の制限を受けることなく、1500円未満の注文でも配送料無料でお急ぎ便が利用可能となる。また、「Amazonプライム」に入会すると、1つのアカウントで

    morutan
    morutan 2007/06/09
    Amazonの平均的な顧客の一回当たりの売り上げはいくらぐらいなのだろう?それと比較しても得ということなのだろうな。あと、「翌日」というのがすごい
  • 【やじうまPC Watch】MIT、無線電力転送の実験に成功

    6月7日(現地時間)発売 米マサチューセッツ工科大学(MIT)は7日、Marin Soljacic教授が率いるチームが無線電力転送の実験に成功したと発表した。 無線電力転送の方法は、古くから電磁放射が知られている。これは全方位に拡散するため、情報の転送には好適だが、電力の転送には効率の面で適していない。他方、レーザーは指向性があるが、見通しが必要なため、やはり実用的ではない上、利用上の危険性もはらむ。 今回Soljacic教授らが開発したのは共振体を利用したシステム。共振周波数が同じ2つの共振体は効率的にエネルギーを交換し、他の非共振体とはほとんど干渉しないという特性を持つ。 同チームは共振体の中でも、磁性共振体に着目。2つの電磁共振体はほとんど磁場によってのみ結びつけられ、両者の距離が自身の大きさの数倍程度であっても、その結合が強いことが分かった。また、一般的な物質や生体は磁場との干渉が

    morutan
    morutan 2007/06/09
    ゆびきたす
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    morutan
    morutan 2007/06/09
    ある意味、すごくポジティブシンキングな人なんだと思う
  • ★  「小谷野敦 VS 佐藤優」 紛争のくだらなさ   佐藤優 『自壊する帝国』 新潮社、2006年5月 - 書評日記  パペッティア通信:楽天ブログ

    May 31, 2007 ★  「小谷野敦 VS 佐藤優」 紛争のくだらなさ   佐藤優 『自壊する帝国』 新潮社、2006年5月 (7) テーマ:社会関係の書籍のレビュー(95) カテゴリ:哲学・思想・文学・科学 ▼    「佐藤優という『罠』」『アエラ』4月23日号を契機にして、佐藤優と小谷野敦は、論争というか、論争にもなってないというか、空中戦・盤外戦を演じているのはご承知のことであろう。 ところが、この紛争、はやくも小谷野敦の劣勢。 山崎行太郎ブログで皮肉られているが、むべなるかな。 ▼    遊女の平均年齢をめぐる論争といい、macskaとの論争といい、小谷野敦のネットでの論争姿勢は、人を不快にさせるものが多いが、『アエラ』というパブリッシュ・ペーパーでやった以上、言い訳がきかない。 この人の仕掛けた論争で、はたして、まともなものがあったのか。 こんなやり口では、門外漢の人間に、

    ★  「小谷野敦 VS 佐藤優」 紛争のくだらなさ   佐藤優 『自壊する帝国』 新潮社、2006年5月 - 書評日記  パペッティア通信:楽天ブログ
    morutan
    morutan 2007/06/09
    つか、犯罪者のような顔をしているな