タグ

2018年3月30日のブックマーク (9件)

  • GAE/GoとVision APIで人類をGopher化する - Qiita

    私は普段Goを書いているのですが、go fmtでコードが整形される瞬間が異常に興奮します。 汚れた心が浄化される感覚と言いますか、脳汁が止まりません。 いつの頃からか「*.goだけでなく、あらゆるものにgo fmtをかけたい」という欲求が芽生え始めました。 まずは人間から始めてみようと思い、Webサービスを作ったので紹介します。 作ったもの 画像のURLを指定するかアップロードすると、顔を検出してGopherっぽくします。 これが こうなる 上記のサンプルは@tanksuzuki 1人ですが、複数人でもOKです。 何人でも、見つけ次第、一人残らずGopherizeします。 ↓こちらから遊べます。 https://gopherize.com ↓コードも公開してます。 https://github.com/tanksuzuki/gopherize ノリと勢いで書いたので、まだ汚いです。未ファク

    GAE/GoとVision APIで人類をGopher化する - Qiita
  • ghqとEmacsでガヤガヤする - by shigemk2

    今更かつghqってどうやってつかえばいいのかなって思ったり思わなかったりしたけどふと思い立ってghqを自分のPCに入れることにした。なお、GitHubEnterpriseはわかりません。 そもそもghqは、ローカルの中のGitHubのリポジトリを一括管理するやつで、慣れれば便利なツールです。 ふつうにghq getしてもremote-urlのプロトコルはhttps ghq 最近の変更とこれから - 詩と創作・思索のひろば リポジトリのurlのプロトコルがhttp/httpsだとGitHubへpushしたときにuser/passwordを聞かれるのは有名な話かもしれませんが、 GitHubにpushする度にusername/passwordを求められるとき - Qiita ghq getでcloneできるリポジトリのプロトコルはhttpsなので、そこは注意しないといけないかもしらんです。 な

    ghqとEmacsでガヤガヤする - by shigemk2
  • スキーマファースト開発のススメ - onk.ninja

    第 2 部 で 現在 5 派閥ぐらいありそうです。 と書いた中でなぜ OpenAPI を選んだのかというと、 JSON Hyper-Schema は Hypermedia の技術なので、1 サーバ 1 クライアント、同一チームで両方を見るという private API では出番が無い。 RAML はコミュニティ規模が OpenAPI, API Blueprint に比べて小さかった OpenAPIAPI Blueprint、生 JSON Schema だと、OpenAPI が一番「RESTful API」に特化していて、かつ詳細度が高い といった辺りです。 OpenAPIruby だとライブラリが (当時は) 少なかったのですが、まぁ作れば何とかなるだろうと採用しました。 最近のトレンドでも Swagger 1 強になってるっぽくて、良い選択をしたなぁと思っています。 Open

    スキーマファースト開発のススメ - onk.ninja
  • Kubernetes上でgRPCサービスを動かす

    Kubernetes上でgRPCサービスを動かすことが多くなってきている.が適切にロードバランスをする,リクエストを落とさずサービスをデプロイするためにいくつか注意することがあるので簡単にまとめておく. 以下の2つを意識する. Kubernetes ServiceはL4のLoad balancer(LB)であること gRPCはコネクションを使いまわすこと KubernetesのPodは死んだり作られたりを繰り返す.KubernetesのPodにはそれぞれ内部IPがアサインされるが,このIPはPodが新しく作成される度に変わる.IPが変わってもPodにアクセスするためにKubernetesではServiceをつくる.ServiceはPodを抽象化しVirtual IP(VIP)を提供する.VIPを使うことでPodのIPが変わってもPodにアクセスすることができる. VIPはNetwork i

  • 「朝日新聞社のサイバーセキュリティ報道について」

    OWASP Kansai DAY 2017 in Osaka 〜初心者でもわかるサイバーセキュリティ〜でご発表いただいた 朝日新聞社 須藤 龍也さんの資料です

    「朝日新聞社のサイバーセキュリティ報道について」
  • 【後編】転職活動で気づいた、採用が下手な会社と上手な会社 - ジンジニアニッキ!

    前回の続きです。 前回のエントリーが予想外にバズっており、小心者の私は非常にビビっております。 皆様のコメントがとても優しいのが嬉しいです。 ところで、ブコメの中に「お見送りの理由ってわかるものなの?」といった反応があったのが目に留まりまして…。 返答としては、「できるエージェントを利用していると、わかる場合も多い」です。 できるエージェントの人は採用企業側からも信頼がされているため、面接後の感想や評価を回収することができます。 自己応募だと企業側の反応やフィードバックを手に入れることはなかなか難しいですので、転職活動においてエージェントを利用する大きなメリットだと思います。 採用が上手だなぁと思った会社に見られる共通項 前回書いたことの反対です。 …と言うと元も子もなくなってしまうので、頑張って書きます。 良い印象を持った会社や面接に共通して言えることは、「素早く」「誠実で」「丁寧な」対

    【後編】転職活動で気づいた、採用が下手な会社と上手な会社 - ジンジニアニッキ!
    motchang
    motchang 2018/03/30
  • HRzine

    HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

    HRzine
  • ZenginCode / 統一金融機関コード

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    ZenginCode / 統一金融機関コード
    motchang
    motchang 2018/03/30
    こわい
  • PythonとKerasを使ってAlphaZero AIを自作する | POSTD

    自己対戦と深層学習でマシンにコネクトフォー(Connect4:四目並べ)の戦略を学習させましょう。 この記事では次の3つの話をします。 AlphaZeroが人工知能AI)への大きなステップである2つの理由 AlphaZeroの方法論のレプリカを 作って コネクト4のゲームをプレイさせる方法 そのレプリカを改良して他のゲームをプラグインする方法 AlphaGoAlphaGo Zero→AlphaZero 2016年3月、DeepmindのAlphaGo(アルファ碁)が、囲碁の18回の世界王者、李世乭(イー・セドル)との五番勝負で、2億人の見守る中、4-1で勝利しました。機械が超人的な囲碁の技を学習したのです。不可能だとか、少なくとも10年間は達成できないと思われていた偉業です。 AlphaGo 対 李世乭の第3局 このことだけでも驚くべき功績ですが、DeepMindは、2017年10月、

    PythonとKerasを使ってAlphaZero AIを自作する | POSTD