2019年2月12日のブックマーク (15件)

  • 白血病を公表 池江選手に励ましの声 | NHKニュース

    池江選手が「白血病」と診断されたことを明らかにしたことについて、各方面から驚きと戸惑い、そして励ましの声があがっています。 1988年のソウルオリンピックの競泳男子100メートル背泳ぎで金メダルを獲得したスポーツ庁の鈴木長官は、「初めて聞いたときは、えっという感じでことばを失った。合宿を切り上げて帰国したことはSNSを見て知っていたので心配していたが、びっくりした」と厳しい表情を崩さず話しました。 また、日水泳連盟の会長も務めた鈴木長官は、東京オリンピックまでおよそ1年半前のこの時期に病が明らかになったことについて「世界の大会で実績を挙げて自信を積んで2020年の番を迎えるのが理想だと思うが、ことしの世界大会には出場できなくなると思うのでしっかり治療に専念して、1日も早く回復されることを願っている。そしてまた元気な泳ぎを見せてもらいたい。彼女は日チームのエースになってきているのでチー

    白血病を公表 池江選手に励ましの声 | NHKニュース
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    瀬戸内寂聴先生みたいな尼僧みたいな頭になるのか。女性でそれはちょっと辛いな。成りたくて成るのとは違うからね。
  • 斎藤工 主演映画が公開危機 東京五輪中止の設定に「お叱りが…」 - ライブドアニュース

    俳優の斎藤工(37)が12日、都内で行われた「ベストフンドシストアワード2018」受賞式に登場し、主演映画麻雀放浪記2020」(4月5日公開)が“公開危機”に陥っていることを明かした。 「麻雀−」は「孤狼の血」の白石和彌監督が同名小説を大胆解釈した注目作。映画で斎藤がふんどし姿の主人公・坊や哲となり、大暴れしていることから新人賞を受賞した。受賞あいさつでは「今年、ふんどしとともに過ごすというのが今、課せられたこと。僕ではなく、昭和のふんどし雀士・坊や哲が受賞したんだと思います」と喜びの声を届けたが、映画自体はピンチを迎えているという。 1月31日に国会議員の麻雀議連限定試写を開いた際、東京五輪が中止となる映画の設定に“クレーム”が入り、斎藤は「(公開中止になる可能性が)あります」と渋い顔。マスコミ向けの試写は行わない方針で「設定自体がお叱りを受けています。試写をしてしまうといろんな指摘を

    斎藤工 主演映画が公開危機 東京五輪中止の設定に「お叱りが…」 - ライブドアニュース
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    そんな事より斎藤工がもう37歳な事に驚きを隠せない。まだ27,8位だと思ってた。遅咲きだったのかな。
  • 安倍政権以前の実質賃金が高かったのはデフレが理由=安倍首相

    2月12日、安倍晋三首相は午後の衆院予算委員会で、安倍政権以前の方が実質賃金の水準が高かったとの指摘に対して、デフレという異常な状況だったためと説明し、「名目賃金を物価で割り戻したのが実質賃金。実質が高いのはデフレ自慢」と述べた。写真は都内で2013年2月撮影(2019年 ロイター/Shohei Miyano) [東京 12日 ロイター] - 安倍晋三首相は12日午後の衆院予算委員会で、安倍政権以前の方が実質賃金の水準が高かったとの指摘に対して、デフレという異常な状況だったためと説明し、「名目賃金を物価で割り戻したのが実質賃金。実質が高いのはデフレ自慢」と述べた。共産党の志位和夫委員への答弁。 志位氏は安倍政権での実質賃金が前年比マイナスであることなどから消費が低迷しているとして消費増税の停止を求めた。首相は就業者の拡大によって総雇用者所得は拡大していると強調した。

    安倍政権以前の実質賃金が高かったのはデフレが理由=安倍首相
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    じゃあデフレの方が良いって事にならないか?安倍総理、語るに落ちたか。ちなみに実質賃金の話はアゴラで池田信夫先生が麻生時代の功績だと言ってたけど、安倍総理がそれを批判するという事は遠回しの麻生批判では?
  • みずほ 夜間・土日も振り込み可能な全銀協システムに接続へ | NHKニュース

    みずほフィナンシャルグループは、週末にATMを止めて行ってきたシステムの移行作業が進んできたことから、夜間や土日でもほかの金融機関への振り込みが直ちにできる全国銀行協会のシステムに、早ければ夏までに接続する方針です。 9回に分けた移行作業のうち、8回目が先週末から12日朝にかけて終わり、これで、作業はことし7月中旬に予定される1回を残すだけになりました。 これまで目立ったトラブルなく作業が進んで来たことから、みずほは顧客の利便性を高めるため、早ければ夏までに金融機関どうしの振り込みが夜間や土日、祝日でも直ちにできる全国銀行協会のシステムに接続する方針です。 みずほの新しいシステムの開発には4000億円余りが投じられていて、移行作業が終わったあとは、巨額の投資を顧客サービスの向上や業務の効率化にどれだけ結び付けられるかが問われることになります。

    みずほ 夜間・土日も振り込み可能な全銀協システムに接続へ | NHKニュース
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    手数料がバカみたいに掛かるとかなら他所で口座を作り直すのも手。
  • 阪急バス、運転士すべて正社員化:朝日新聞デジタル

    阪急バスは5日、契約社員の運転士約140人すべてを4月1日付で正社員にすると発表した。新規採用も同日以降は、正社員として雇う。人手不足が深刻なバス業界で、人材を安定的に確保するねらいだ。 同社の運転士は約1350人。これまでは契約社員として入社後、勤務状況を踏まえて正社員に登用していたが、契約社員の制度自体を廃止するという。

    阪急バス、運転士すべて正社員化:朝日新聞デジタル
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    安全面を考えれば当然の事だけど、昨今はその当たり前が出来てないバス会社があまりにも多すぎる。今回の阪急のやり方でどこまで他に波及して問題改善にとりくめるか見物であるな。
  • 競泳の池江璃花子、白血病を公表 水連が緊急会見:朝日新聞デジタル

    競泳女子日本代表の池江璃花子(18)が白血病と診断されたと12日、自身のツイッター上で明らかにした。日水泳連盟は同日午後4時から東京都内で緊急会見を開いた。ツイッターの内容は次の通り。 応援してくださる皆様、関係者の皆様へご報告があります。 日頃から応援、ご支援を頂きありがとうございます。この度、体調不良としてオーストラリアから緊急帰国し検査を受けた結果、「白血病」という診断が出ました。私自身、未(いま)だに信じられず、混乱している状況です。ですが、しっかり治療をすれば完治する病気でもあります。 今後の予定としては、日選手権の出場を断念せざるを得ません。今は少し休養を取り、治療に専念し、1日でも早く、また、さらに強くなった池江璃花子の姿を見せられるよう頑張っていきたいと思います。これからも温かく見守っていただけると嬉しいです。 池江璃花子 池江璃花子(いけえ・りかこ) 2000年7月4

    競泳の池江璃花子、白血病を公表 水連が緊急会見:朝日新聞デジタル
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    ドナー登録って簡単に言うけど、思ってるよりも審査厳しいし仮に登録できても彼女に行き渡る訳でもない。優先順位が違うし順番もある。いずれにせよ、今回の場合は良い医者と良い治療と本人の根気の問題なので。
  • この社会のものが、「平均的な健常者男性」に合わせて作られているという説から見えてくる様々なバリア「つり革も届かない」「逆に集合住宅のキッチンつらい」

    たまさか @TamasakaTomozo 以前、網棚に手が届いた試しがないという女性のツイートを読んで、この社会のあまりに沢山のものが、「平均的な健常者男性」に合わせて作られていることにようやく気づいた。けれど「平均的な健常者男性」の多くは、それが「普通」だと思っているから、批判されると「細かいこと」「我儘」と言い出す。 2019-02-11 08:32:26 たまさか @TamasakaTomozo もっと言えば、日社会はあまりに無自覚なまま「流暢に日語を使いこなせてお金に困っていない平均的な体格の健常者シスヘテロ男性」向けに作られている部分が沢山あるのだけど、当人はそのことに気づかないまま、しばしば責任のある地位についてこの社会のデザインに携わっている。 2019-02-11 08:32:26

    この社会のものが、「平均的な健常者男性」に合わせて作られているという説から見えてくる様々なバリア「つり革も届かない」「逆に集合住宅のキッチンつらい」
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    女性専用車両はどうなのよ?って話。女性専用車両なのにつり革が男性基準になってるんなら鉄道会社に苦情を伝えたらどうなのかと。それをツイッターなどで問題にするのは些か短慮ではないか。馬鹿にされる案件だよ。
  • くら寿司のバイトによる不適切動画を「とくダネ!」で特集 古市憲寿氏が不適切発言|ニフティニュース

    フジテレビ系「とくダネ!」は、くら寿司のバイト店員による不適切動画問題を特集 古市憲寿氏は「もしかしたら、昔から従業員同士でお遊びで行われていて」と発言 小倉智昭は「今の古市くんの発言を聞いて、くら寿司の人は怒ってると思う」と訂正 7日のフジテレビ系「とくダネ!」はくら寿司でバイト店員による不適切動画が撮影、拡散された問題を特集した。 その中で、社会学者の古市憲寿氏(34)はSNSの発達に絡め「もともとみんながやってたことを、表に出してしまったから。くら寿司もたぶん昔から、もしかしたらああいうことって従業員同士でお遊びで行われていて、それがたまたま動画になって、ネットに拡散したからみんなが知ることになっただけだと思う」と発言した。 くら寿司では以前から厨房で生魚を使った悪ふざけが行われ、それが流出しなかったのはSNSが存在しなかったため、との趣旨で捉えられかねないコメントに、MCの小倉智昭

    くら寿司のバイトによる不適切動画を「とくダネ!」で特集 古市憲寿氏が不適切発言|ニフティニュース
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    よく証拠もないのにって言う人いるけど当該アルバイターがセクションリーダーだった事を考えれば普段からそれをやってたという可能性はあるんじゃないのか?たまたま今回だけやらかしたと見做すには手際が良過ぎる。
  • Yahoo!ニュース

    実家の物置で「鳳凰」の描かれた100円玉を見つけたのですが、今でも使えますか? 高く売れたりするのでしょうか?

    Yahoo!ニュース
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    いや自分も同じ状況だったら殴りはしないけど、吐いた女性に損害賠償じゃないけどクリーニング代を請求するかな。それか揺らしたバス会社に対してね。綺麗事じゃ済まないのよ。ブコメは如何にも綺麗事ばかりだけど。
  • 僕がヤフーを辞めて、今あえてクックパッドに行く理由|宇野雄 / note inc. CDO

    近しい方にお話しした時には「なんで今さら?」「もっと他に会社あるでしょ」「それならヤフーの方がいいんじゃない?」と言うような反応がほとんど。まあ色々とあまり良くない意味で話題になった会社だと。 実は僕自身も転職を考えたときに、クックパッドという会社には全く興味を持っていませんでした。クックパッドと言えば20周年を迎えた老舗サービス。そのサービスに対して今さら僕ができることはあるだろうか、という気持ちが強かったのです。 何よりそういった歴史あるサービスのグロースはヤフーでの経験として持っていました。僕の今回の転職の目的は「自身の市場価値の向上」が根底にありましたので、せっかくなら「ヤフーで経験できないこと」にこだわりたいという思いがありました。 なので、今回お話をしてオファーを頂いた他の会社は規模の小さな会社・チームの会社です。 そこでなぜあえて「今あえて」クックパッドなのかいうと、むしろ「

    僕がヤフーを辞めて、今あえてクックパッドに行く理由|宇野雄 / note inc. CDO
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    日を置かずに転職する時に前の会社を“退職した”とするのは些か語弊がある。退職というのは時間を置いて骨休めする意味と感じてたので即転職した、だと辞める前から予め別の職に決めてた訳で退職とは違う気がする。
  • 非正規雇用140万人が7年後に職を失う、日本の格差拡大はこれからだ

    1981年京都大学卒、1983年京都大学大学院(電子)修了後、通商産業省入省。在上海日国総領事館領事、産業技術総合研究所つくばセンター次長、内閣官房参事官、経済産業研究所上席研究員等を経て、2018年4月から現職。香川県生まれ。 専門は、第4次産業革命時代のIoT、AI等デジタル化の社会科学研究(経済学、経営学、社会学、商学、ビジネスマネッジメント、テクノロジーマネッジメント)。 主な著書: 主著『インダストリー4.0』(日刊工業新聞社、2015年)、共著『ビジネスパーソンのための人工知能』(東洋経済新報社、2016年)、編著『中小企業がIoTをやってみた』(日刊工業新聞社、2017年)、共著『人工知能経済学』(ミネルヴァ書房、2018年)、編著『AIと日の雇用』(日経済新聞社、2018年) DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析す

    非正規雇用140万人が7年後に職を失う、日本の格差拡大はこれからだ
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    そこで徴兵制度ですよ。非正規の拡大はいわばこのためのブラフ。要するにアメリカ式の徴兵制度に倣ってる。貧困化を拡大させて疲弊させて自ずと戦地に赴かせるという遠大な目的の為にパソナと手を結んだ訳ですよ。
  • 親「保育園増やして!」→国「子連れ出勤を支援します」 希望と政策のすれ違いを嘆く風刺漫画が話題に

    2016年に、はてな匿名ダイアリーのエントリ「保育園落ちた日死ね!!!」が話題になって以来、くすぶり続ける待機児童問題(関連記事)。その後政府も対策を打ち出してはいるものの、どこかピントがズレていないか――そう指摘する風刺漫画が話題を呼んでいます。 風刺とはいえデフォルメ描写が過剰なところもあるが、政府の意向が子育て世代の親にこう映っているともいえる 作者はTwitterユーザーの野井湧水(@noynoyes)さん。保育園の入所不承諾通知を受けた主婦を主人公に、その不満を描いています。「子どもを預けられなければ働けない……政府は働く女性を応援するのではないのか?」と怒りの声を上げると、戯画化された政府が「STOP! 少子化」のうちわを掲げて登場。子育て世代のためにがんばっていると主張します。 では、具体的にどう応援してくれるのかと問うと、回答は「幼児教育の無償化」で、しかも財源は増税。主

    親「保育園増やして!」→国「子連れ出勤を支援します」 希望と政策のすれ違いを嘆く風刺漫画が話題に
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    現行案では限界がある。例えばアメリカでは託児所を企業側で設置して労働者が働きやすくなるように支援したケースもある。日本も同じように企業が託児所を設置するべきなんじゃないか。
  • 伝説のジャンプ編集者が見誤った傑作 - 日本経済新聞

    が世界に誇るコンテンツの優等生、マンガが、かつてない逆風にさらされている。長くコミック誌をリードしてきた「週刊少年ジャンプ」の部数はピーク時の4分の1に落ち込み、単行のメガヒットは数えるほど。代わって台頭してきたのが、海外勢が打ち出すスマートフォン(スマホ)のマンガアプリや、「漫画村」などの海賊版サイトだ。グローバルとデジタルの荒波はマンガにとっても無縁ではない。誰がこのサバイバルを勝ち抜けるのか。全5回で伝える。まずは苦闘するジャンプを支える1のマンガの誕生秘話から――。1997年7月22日に始まった1の新連載がなければ、今年創刊51年目を迎える週刊少年ジャンプの命運は、とうに尽きていたかもしれない。20年以上も少年マンガの最前線を走り続け、全世界で4億部以上を発行。ギネス世界記録にも認定された驚異のマンガ「ワンピース」だ。紛糾した連載会議海賊王を夢見る少年が仲間たちと奇想天外

    伝説のジャンプ編集者が見誤った傑作 - 日本経済新聞
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    はい、進撃の巨人。バクマンで散々W服部すげえ!を宣伝してたのに両方とも進撃の巨人を見抜けなかったでしょ。偶然かそこから左遷人生を歩んだまで言われてる。真偽は不明だが。
  • 保育所の入所はAIが決める 数秒で選考可能に | NHKニュース

    さいたま市は保育園などに入園する手続きにAI=人工知能を活用し、保護者への通知を早めたり、職員の負担を軽減したりする方針です。 さいたま市では、ことし4月の入園を希望する子どもの数はおよそ8800人に上り、自宅と保育園の距離や兄弟の入園状況など、家庭ごとの事情を考慮して選考するため、時間がかかることが課題となっています。 このため、さいたま市は新年度から選考にAIを導入して作業の効率化を図る方針です。 システムに「兄弟で同じ保育園がよい」などの要望や、各施設の空き状況などを入力すると、わずか数秒で選考でき、保護者への通知の発送も1週間程度早められるとしています。 さいたま市子ども未来局の星野公男保育課長は「AIを使っても正確性を保つことができ、選考作業に費やしていた時間を相談などの別の業務に使って、きめ細かく対応していきたい」と話しています。

    保育所の入所はAIが決める 数秒で選考可能に | NHKニュース
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    全員入所できるような画期的な回答案が出回りそうだな。コンピューターほど読み取りやすい試験官は居ないだろうからね。
  • 民主党政権は「悪夢」だったのか

    安倍首相が自民党大会で「悪夢のような民主党政権」と評したのに対して、立憲民主党の枝野代表が「自殺者数が減るなど、よくなった部分もある」と反論したことが話題になっている。公平にみて民主党政権が悪夢だったことは事実だが、安倍政権はそれほどいい政権なのだろうか。 次の図は日経平均株価に完全失業率(右軸)を逆に重ねたものだが、失業率が最悪(5.5%)だったのは麻生政権の末期で、2009年8月の民主党政権から下がり始めた。自殺率も失業率と相関が強いので、同じころ減り始めた。その後も単調に雇用は改善した。 これを2000年代前半からみると、不良債権処理で多くの企業が破綻した2003年が、雇用も株価も最悪だった。そのボトムから景気が回復する途上でリーマンショックにぶつかったが、2009年後半から元のペースを回復した。これは民主党政権の経済政策がすぐれていたからではなく、麻生政権がばらまいた90兆円以上の

    民主党政権は「悪夢」だったのか
    mouseion
    mouseion 2019/02/12
    新自由主義の観点から見れば悪夢だったかもしれないな。ただそれは国民生活と何の関係がある?要するに特権階級が儲けられなかった民主党政権時代を安倍総理ら特権階級が悪夢と見なした、それだけじゃないかと。