タグ

2015年3月30日のブックマーク (4件)

  • 日本人の知らない“もうひとつの日本語”

    現代日に生きる自然言語があった 現代の日に、日人の知らないまったく別の文法や言語系統を持つ“もうひとつの日語”が存在している。それは英語やハングルのことを指しているのではない。そのような事実を知らされたら、「一体なんのこと?」と驚くのではないだろうか。かくいう私もその1人だった。 そのもうひとつの日語とは、手話のことだ。多くの人は、手話とは単に日語の音声を手のサインに置き換えたものと考えている。しかし、手話はれっきとした自然言語であり、その誕生は音声言語と同様に古い。手話に関する最古の記録は4世紀以前に書かれたユダヤ教の律法書に確認でき、世界各地で独自の発展を遂げてきた。もちろん細かい文法や語彙もあり、それを習得することで、哲学や心理学なども含めこの世の森羅万象を語ることができる。日には日手話が、アメリカにはアメリカ手話があり、世界各国の手話のほかに「方言」も存在している。

    日本人の知らない“もうひとつの日本語”
    mshkh
    mshkh 2015/03/30
    タイトルを読んでまーた安っぽい日本語雑学ネタかよと思ったら,意外にもいいエントリだった.もっと分かりやすいタイトルにすべき
  • はてなブログアプリが原因でiPhoneが通信速度制限になった話 - あざなえるなわのごとし

    photo by Digon3 ……iPhoneが、やけに遅い、重い。 TWITTERのTL表示しても画像が出ない、読みこまない。 なんだこれ? 検索してもそれっぽい通信障害のニュースが出ない。 と言うことはウチだけか?? 【スポンサーリンク】 ソフトバンク4Gでこの遅さ pic.twitter.com/bVBNlBib3d— tuuuk (@ruuuuuk05) 2013, 10月 22 ↑ウチもこんな感じ。 とはいえiPhone歴長いけれど(3Gから使ってますし)ソフトバンクの速度制限「3日で1GB規制」に引っ掛かったことなんてない。部屋はWi-Fiだし、トラフィック量は気を付けてますし。 ……なにか通信量制限に引っ掛かってないか調べると、 【三日間の通信量】 ( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) え?? 金曜日:0.32GB 土曜日:1.09GB 日曜日:0.01GB

    はてなブログアプリが原因でiPhoneが通信速度制限になった話 - あざなえるなわのごとし
    mshkh
    mshkh 2015/03/30
    これと話は違うけど,e-mobile が Y!-mobile になって1日300MBとか3日で1GBの通信量制限によくひっかかって,ほんと頭にくる.トータルじゃ月に数GBも使わないのに.月に7GB使えるとか宣伝するのは,詐欺みたいなもんだろ
  • 国立大の教育学部、教員養成に特化 高齢化・国際関連は新設 - 日本経済新聞

    全国の国立大学が教育学部を教員養成に特化する方向で組織を再編する。国の大学改革の一環で、教員養成を目的としない学科や課程の学生募集を停止し、代わりに高齢化や国際化など新たな課題に対応した学部を設ける。少子化で学生の獲得競争が厳しくなる中、時代に合った学部編成に改めることで生き残りを目指す。今春実施した入試から組織を改めたのは山口大、高知大、東京学芸大、滋賀大、和歌山大、香川大の6大学。山口大は

    国立大の教育学部、教員養成に特化 高齢化・国際関連は新設 - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2015/03/30
    教育関係の研究はもうやらないってことかな?まあ,文系学部はだんだん実利重視で統廃合が続くだろう.学問でも研究でも,いったん廃止されれば元に戻るのは大変だと思うんだが…
  • やっかいな超大国ドイツとどう付き合うべきか もはや米国に次ぐ覇権国家に | JBpress (ジェイビープレス)

    ドイツ・ベルリンの首相府で、若い研究者を対象とした科学分野のコンペ受賞者らと面会したアンゲラ・メルケル首相(2015年9月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/DPA/KAY NIETFELD 〔AFPBB News〕 ドイツの国際的な立場が大きく変貌している。ギリシャ債務問題は、ドイツが欧州の盟主であることをあらためて印象付ける結果となった。メルケル首相の来日(2015年3月)に際しては、日側は歴史認識問題で完全に振り回され、ドイツ政治力の大きさを見せつけられた。ドイツは国際社会において、米国に次ぐ政治的リーダーとなりつつある。 テクノロジーの面でもドイツは覇者になろうとしている。次世代の産業に極めて大きな影響を与えると言われる「IoT」(Internet of Things:モノのインターネット)の分野においてドイツ企業は先行している。 もはやドイツは単なる優等生国家ではなく、米国

    やっかいな超大国ドイツとどう付き合うべきか もはや米国に次ぐ覇権国家に | JBpress (ジェイビープレス)
    mshkh
    mshkh 2015/03/30
    「ドイツはその政治力を最大限駆使し、賠償を行わずに戦後処理を事実上終結させることに成功した」