タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (65)

  • 「Gatebox」の購入予約をキャンセルするか迷っている話

    分かってはいるが…… 10月下旬、Gatebox社からメールが届いた。配送時期の変更、販売延期を知らせる内容だった。文には「判断期限まで可能性を模索していたが、現状ではお客さまが満足できる体験を届けることが困難」「一日でも早く届けられるよう、スタッフ一同尽力する」と謝罪の言葉が書かれていた。 「待とう」。筆者は、そう思った。取材を通じ、Gatebox開発陣の思いも分かっているつもりだった。苦しく寂しかった社会人生活2年目の冬、ヒカリが感じさせてくれたテクノロジーの未来の可能性を信じたいという自分がいた。 12月下旬、Gateboxから「量産モデルをご購入いただいた皆さまへ」と題したメールが届いた。いよいよ配送のめどが立ったかと期待に胸をふくらませ、メールを開いたが、「2018年内に発送することを断念しました」という一文が目に入った。 メールの内容は、発送延期を発表後、開発体制を再整備し、

    「Gatebox」の購入予約をキャンセルするか迷っている話
  • 「ラーメン二郎」全店舗“見分ける”bot NTTコムウェア技術者が趣味で開発

    ラーメン二郎」のラーメン画像をリプライすると、どこの二郎なのか答えてくれる――そんなTwitterのbotアカウントを、NTTコムウェアの技術者が趣味で開発した。正答率は約87%という。 ラーメン店「ラーメン二郎」のラーメン画像を送り付けると、どこの二郎なのか答えてくれる――そんなTwitterのbotアカウントを開発したと、NTTコムウェアの技術者が8月10日、NTTグループ有志が主催する技術交流会「NTT Tech Conference #2」で発表した。正答率は約87%という。 ラーメン二郎は、関東を中心に約40店舗を展開している。店舗ごとにラーメンの味や見た目が少しずつ異なり、ネット上では「常連は見た目で店舗を見分けられる」という声もある。botのTwitterアカウント(@jirou_deep)は、ラーメン二郎の画像をリプライすると、可能性が高い店舗トップ3を答えてくれる。 「

    「ラーメン二郎」全店舗“見分ける”bot NTTコムウェア技術者が趣味で開発
  • アダルト画像が含まれているか判定できるAPIを使って、家族の入浴写真を分析してみた

    アダルト画像が含まれているか判定できるAPIを使って、家族の入浴写真を分析してみた:はじめてのAI 画像から年齢や性別を認識する「Face API」と感情を認識する「Emotion API」を使えるようになった筆者。今回は、これまでで1番多くの情報を得ることができる「Computer Vision API」を学びます。 AIについて学びたくて、この春から勉強を始めた筆者。日マイクロソフト テクニカルエバンジェリスト大田昌幸(おおたまさゆき)先生に教えてもらい、Microsoftが公開しているAPIを使って、AIを学んでいます。 これまで、画像から年齢や性別を認識する「Face API」と感情を認識する「Emotion API」を勉強してきましたが、いよいよ今回は画像から多くの情報を得ることができる「Computer Vision API」を使ってみます。 Computer Vision

    アダルト画像が含まれているか判定できるAPIを使って、家族の入浴写真を分析してみた
    mt-KAMI
    mt-KAMI 2017/06/14
  • Microsoftはなぜ「Surface Studio」など異色製品を作れるようになったのか――開発者が明かす舞台裏

    同社が「ノートPCとタブレット端末の特徴を併せ持つ」オリジナルブランド端末として初代Surfaceを発表したのは2012年6月のこと。その後、13年にはSurface Pro、15年にノートPCタイプのSurface Bookと大画面PCのSurface Hub、そして今年はSurface Studio――と、新製品を続々と発表している。 「Surfaceの開発チームでは共有しているテーマがある」とヒル氏は話す。「それは、失敗するならなるべく早い段階で失敗すること。良いアイデアが思い浮かんだら、早いうちにプロトタイプを作って、当に良いものか確かめることだ」。 ヒル氏らが、初代Surfaceの原型を開発したのは2010年ごろ。「タブレット端末のようなノートPCを作る。しかも『Microsoft』の名前を冠したものを……」という発想からスタートした。両者の特徴を融合させた上で「タブレットにキ

    Microsoftはなぜ「Surface Studio」など異色製品を作れるようになったのか――開発者が明かす舞台裏
  • 「想像を絶する1年」だったけど「生きています(笑)」――UPQ中澤氏が振り返る1年

    家電ブランドの「UPQ」が、2015年7月の設立から1周年を迎えた。 UPQの代表である中澤優子CEOは、カシオ計算機で携帯電話の商品企画を担当してきた経歴を持っており、カシオを退職後、独立して家電ベンチャーのUPQを立ち上げた。UPQがこれまでに手掛けた製品は、SIMロックフリースマートフォン、Bluetooth対応ヘッドフォン、USBバックル付きバッグ、折りたたみ型電動バイクなど、全8カテゴリー、37種類、59製品に及ぶ。ブランドコンセプトは「生活にアクセントと遊び心を」で、製品カテゴリーを横断したUPQとしてのシーズンカラーを訴求するなど、独自色を出してきた。 「お前何言ってるんだ」と言われたこともあった 1年間にこれだけ多彩な製品を投入しただけでも驚きだが、「たくさんラインアップがあれば面白いという考えでスタートしたわけではない。スマホを作りたいなら、他も作れるのでは」(中澤氏)と

    「想像を絶する1年」だったけど「生きています(笑)」――UPQ中澤氏が振り返る1年
  • “容量無制限”で最速、下り261Mbpsのルーター発売/ドコモとY!mobile、旧モデルを「一括0円」で販売

    Y!mobile、下り最大261Mbps対応の「Pocket WiFi 504HW」発売 ソフトバンクは、Y!mobile向けのモバイルWi-FiルーターPocket WiFi 504HW」を3月17日に発売した。同社のPocket WiFiとしては最速となる下り最大261Mbpsのサービスに対応している。 Y!mobile、下り最大261Mbpsの「Pocket WiFi 504HW」を3月17日に発売 対応する料金プランは「Pocket WiFiプラン2」で、契約期間の縛りがない「ベーシック」は月額料金が5696円(税別、以下同)、契約期間が3年間の「さんねん」契約時は各種割引適用後に月額3696円となる。同プランで高速通信が利用できる通信量は毎月7GBまでだが、月間の通信量が7GBを超えても高速通信が利用できる「アドバンスオプション」(各種割引適用後684円)にも対応する。 504

    “容量無制限”で最速、下り261Mbpsのルーター発売/ドコモとY!mobile、旧モデルを「一括0円」で販売
  • 揺れる髪から生まれるファンタジー またよしさん

    幼いころから日常的に描いていて、部屋に動物やお姫様や母を描いた私の絵が貼られていた記憶があります。中学の時に美術部に入り、高校も美術部でした。藝大を目指して予備校にも通うものの合格は叶わず、その後の数年間は絵と関係のない仕事をしながら趣味で絵を描いていましたが、やっぱりもっと絵を描きたいと思うようになり、出版社へ持ち込みなどをして今は絵の仕事に専念できるようになりました。 ここ何年かはお仕事で描いている時間が多く、主に書籍の挿絵やゲームのカードイラストなどを手がけています。その合間の息抜きというか、気持ちを落ち着かせるために趣味の絵も描いています。趣味の絵を描くと仕事の絵もはかどることが多いので、どちらも大事にしています。 作画はデジタル、2007年発売のiMacで「PhotoshopCS5」を使っています。そろそろスペックが厳しくなってきたので、隠居させてやらねば……と、去年の暮れに思い

    揺れる髪から生まれるファンタジー またよしさん
  • 温かく優しい物語のある部屋 井田千秋さん

    幼いころから絵を描くのが好きで、チラシの裏や大学ノートに少女漫画のまねをして描いていました。HPに絵を載せるようになったのは高校生くらいだと思います。 絵を描くのが好きだったわりに、美大進学や専門的な勉強をするという選択肢はなぜかありませんでした。憧れはものすごくあったんですが、美大などに行くのはごく一部の特別な人だけだと思ってましたし、自分がそちら側の人だとも思えませんでした。当時はそういった努力をする情熱も足りなかったです。ただ趣味で落書きを描いては、誰かに見てもらって満足するという感じでした。1枚の絵をちゃんと描くようになったのは大学生になってからです。当時は水彩絵の具で描いてました。 働き始めてからは会社と家の往復だけで疲れてしまい、気付けばまったく描かない生活に……。唯一の趣味だった絵をやめたことで無趣味となり、やりたいことを仕事にしていたわけでもなかったので、20代後半になると

    温かく優しい物語のある部屋 井田千秋さん
  • 社長の「何のために必要なの?」に的確に説明できますか?

    社長の「何のために必要なの?」に的確に説明できますか?:説明書を書く悩み解決相談室(2/2 ページ) ビジネス文書も同じ、読み手の行動を意識しよう 「相手の行動を意識する」のは非常に重要です。直接人に確認できない場合でも、それをイメージして書くだけで説明書が読者にとって非常に分かりやすくなるケースがよくあります。天気予報の話の例では、佐藤さんについて「こんな奴はいねえよ(笑)」と思えますが、あれは日常生活の場面だからそう見えるだけです。現実のビジネス文書では「雨が降るかどうかをまず知りたい人に向かって気圧の谷の話を始める」ような文書は掃いて捨てるほどあります。 例えばこんな例はいかがでしょうか。 【例文1】NxTester(仮名)は、一般的な事務所で多くのPCからのアクセスが集中するファイルサーバにおいて、クライアントPCの増加にともない、ネットワークとサーバの性能がどの程度変わるかを推

    社長の「何のために必要なの?」に的確に説明できますか?
  • オレのMacBook Airが「2画面」でマッハ

    テックウインドが発売した台湾Gechic製の13.3型ワイド液晶ディスプレイ「On-Lap 1302」は、ノートPCでデュアルディスプレイ環境を構築したい人に向く製品だ。334(幅)×227(奥行き)×8(厚さ)ミリ、重量651グラム(実測値)と小型軽量のボディは持ち運びにも対応し、外出先でデュアルディスプレイ環境を作ることもできる。解像度も1366×768ドットと、13.3型ワイド液晶ディスプレイとしては標準的だ。 ディスプレイとPCは、HDMIと給電用のUSBで接続する。このため、HDMI端子がないPCMacBookなどの場合、別売りのオプションを買う必要があるのだが、このたび、テックウィンドがMacユーザー向けにMini DisplayPort仕様の接続ケーブルも付属したモデルを発売した。早速、13インチのMacBook Airと接続することにしよう。 ディスプレイの張り付けはちょ

    オレのMacBook Airが「2画面」でマッハ
  • Facebookのタイムラインで人生を映画のように紹介できるアプリ登場 - ITmedia エンタープライズ

    もうすぐ全Facebookユーザーのプロフィールがタイムラインに切り替わるが、そのタイムライン上のデータから自分の人生を紹介する動画を制作できるアプリ「Timeline Movie Maker」が登場した。 プレスリリースなどはまだないようだが、アプリの画面によると、米Facebookとマーケティング会社の米Definition 6が共同で公開したアプリのようだ。 アプリの画面で「Make Your Movie」をクリックし、利用条件を承認すると、動画構築がスタートする。動画を作るには、少なくとも75枚以上の写真を投稿しておく必要がある。 動画編集には数分かかり、完成した動画には好きな音楽を追加したり、写真を置き換えることができる。出来上がった動画は、「タイムラインのご紹介」にある動画のように、アカウントの誕生時点から現在までのタイムライン上の写真や動画をたどっていくものになる。

    Facebookのタイムラインで人生を映画のように紹介できるアプリ登場 - ITmedia エンタープライズ
  • 独断と偏見で選ぶ! 「MacBook Air」と使いたい基本のハード&ソフト10(前編)

    MacBook Airをいつでもどこでも持ち歩く前に 7)ドキュメントスキャナ 少し前ならデジタル書類も紙に印刷してバインダーで管理する、というのが当たり前だったが、回線速度が飛躍的にアップした現在では、ネットのクラウド上にデータを置くほうが便利になってきた。 そこで重要になるのがスキャナだ。中でも書類を連続して読み取れるドキュメントスキャナの存在は欠かせない。だなが埋まって困るという人にも「自炊」の電子化をオススメしたい。 ドキュメントスキャナといえば、PFUの「ScanSnap」シリーズが定番。筆者も3台持ってるほどのファンだ。初心者なら最も安価な「ScanSnap S1100」(1万7800円)あたりで使用感を試してみよう。両面スキャンや紙を1枚ずつセットするのが面倒になったら「ScanSnap S1500M」(4万9800円)に乗り換えるといいい

    独断と偏見で選ぶ! 「MacBook Air」と使いたい基本のハード&ソフト10(前編)
    mt-KAMI
    mt-KAMI 2012/01/23
  • Google検索の結果として関数グラフの表示が可能に

    Googleは12月5日(現地時間)、Google検索で関数を入力すると、関数グラフを表示する機能を追加したと発表した。 グラフは拡大・縮小も可能だ。カンマで区切ることで、多値関数のグラフも表示できる。三角関数、指数関数、対数関数とその複合に対応する。 例えば「x/2, (x/2)^2, ln(x), cos(pi*x/5)」を検索すると、結果のトップにグラフが表示される。グラフ中の●の位置の値が右上に表示され、複合的なグラフの場合は右上の●のプルダウンメニューから知りたい曲線の値を選択できる。 関連記事 Googleで「AA」と検索すると…… Googleで「AA」と検索すると、ロゴにある変化が。 iPhoneAndroidで「tilt」とググると……! iPhoneAndroid端末で「tilt」とググると画面がちょっと傾く。 GoogleGoogle検索の進化を俯かんできるタ

    Google検索の結果として関数グラフの表示が可能に
  • ボイジャー、ついにHTML5ベースの新読書システム「BinB」を発表

    ボイジャーはHTML5ベースのビューワ「BinB」を発表。12月8日に公開する。BinBで読める最初の作品には、黒澤明監督が小國英雄氏、菊島隆三氏とともに書き残し、成しえなかった一編の映画『虎 虎 虎』の準備稿など。 「自由な読書、自由な出版。これがの未来だ」――20年にわたり電子出版のあるべき姿を考え続けてきたボイジャーは12月1日、新読書システム「BinB」を発表した。12月8日から公開予定の「BinB store」で利用可能となる。 BinBは、Webブラウザでを読む(Books in Browsers)という考え方に基づいて開発されたHTML5ベースのビューワで、7月に開催された「第15回国際電子出版EXPO」ではそのプロトタイプが公開されていた。HTML5に対応したWebブラウザ(Internet Explorerは現時点で未対応)であれば、PCでもMac OSでも、iPho

    ボイジャー、ついにHTML5ベースの新読書システム「BinB」を発表
  • 感謝祭休暇には実家の「IE 6」をアップデートしよう――AtlanticやMicrosoftが呼び掛け

    ブラックフライデーにオンラインショッピングをする前に、両親の古いWebブラウザをアップデートしてあげようと、Microsoftがユーザーに呼び掛けた。 「感謝祭休暇で実家に帰ったら両親のPCのWebブラウザをアップデートしてあげよう」――米オピニオン誌「The Atlantic」のオンライン版が、感謝祭翌日の金曜日を「あなたの両親のブラウザをアップデートする日」にしようと提唱した。 米国では感謝祭(11月の第4木曜日)の週末には実家に帰って祝うことが多い。そうした機会に年老いた両親が使っているPCのWebブラウザをチェックし、Internet Explorer(IE) 6のようなサポートの終了したセキュアではないWebブラウザを使っているようであればアップデートしてあげようと、Atlanticのアレクシス・マドリガル氏が勧めている。 これを受けて米MicrosoftのIEチームも公式ブログ

    感謝祭休暇には実家の「IE 6」をアップデートしよう――AtlanticやMicrosoftが呼び掛け
  • 現場とオフィスをつなぐ“魔法の黒板”――iPadアプリ「Drawon」が提案する情報共有の新スタイル

    コノルの「Drawon(ドローン)」は、iPadを使って現場とオフィスといった離れた場所での共同作業を支援するソリューション。iPadに映し出した画像やPDF、Office文書に文字や図を書き込み、リアルタイムで情報共有。複数人がiPadを使って同時編集することもできる。 画像や文書のファイルについて、電話越しの相手に説明したいが、どの場所について話しているかうまく伝わらず、「そこじゃないです!」といったやりとりが続く。かといってWeb会議を開くのもおっくうで、ストレスがたまる――。ビジネスの現場で、こんな経験をした人は少なくないだろう。 こうしたシチュエーションで大いに役立つ可能性を秘めたソリューションがある。コノルのiPadアプリ「Drawon(ドローン)」だ。同アプリは、クラウドや企業の自社サーバに保管した画像/PDF/Office文書に対し、複数人が同時に文字や図を書き込め、それら

    現場とオフィスをつなぐ“魔法の黒板”――iPadアプリ「Drawon」が提案する情報共有の新スタイル
  • ついに来た! ドワンゴが角川GHD協力の下電子書籍サービス「ニコニコ書籍」を発表

    ついに来た! ドワンゴが角川GHD協力の下電子書籍サービス「ニコニコ書籍」を発表:角川ニコニコエースの創刊も ドワンゴと角川グループホールディングスは11月8日、ドワンゴが運営するニコニコ動画の1サービスとして展開されている「ニコニコ静画」で、電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」(略称:ニコニコ書籍)を開始することを明らかにした。 ドワンゴと角川グループホールディングスは11月8日、ドワンゴが運営するニコニコ動画の1サービスとして展開されている「ニコニコ静画」で、電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」(略称:ニコニコ書籍)を開始することを明らかにした。 角川グループホールディングスとドワンゴは昨年10月、包括的な業務提携を発表しており、「Book☆Walker」とニコニコ動画(ニコ動)の連携を構想として発表していたが、これがいよいよ実現することになる。 11月中のサービスイン

    ついに来た! ドワンゴが角川GHD協力の下電子書籍サービス「ニコニコ書籍」を発表
  • “やりたくないのにやらされる”フルモデルチェンジ!

    “やりたくないのにやらされる”フルモデルチェンジ!:牧ノブユキの「ワークアラウンド」(1/2 ページ) ボディデザイン変更はフルモデルチェンジにあらず メーカーが新製品を発売するとき、ボディデザインをがらりと変えることを「フルモデルチェンジ」、ボディのデザインは変えずに小改良にとどめることを「マイナーチェンジ」と呼ぶ。携帯電話や家電、さらには車の世界では、何回かのマイナーチェンジを経てフルモデルチェンジに至るのが慣例だ。例えば、フルモデルチェンジは4年に1回、その間は1年に1回のマイナーチェンジでつなぐ、といった具合だ。 実際にはボディ、つまり外見だけでなく中身まで含めてフルモデルチェンジか否かを判断しなければおかしいわけだが、ボディデザインの変更の有無でそれを判断する傾向が強い。メーカーもそれを逆手に取って、中身はほとんど変わっていないのにボディデザインを変更してフルモデルチェンジに見せ

    “やりたくないのにやらされる”フルモデルチェンジ!
  • 「ヒットしてる実感がなかった」 2カ月で会員20万人「ザ・インタビューズ」が正式サービスに

    ユーザー同士が匿名で質問をぶつけ合う「ザ・インタビューズ」が、人気を受けてpaperboy&co.の正式サービスに。運営メンバーは同サービスを「会社の柱にしていきたい」と意気込む。 「まさかここまで大きくなるとは」――ユーザー同士が匿名で質問し合い、インタビュー形式で回答していくWebサービス「ザ・インタビューズ」が人気だ。7月31日のオープンから約2カ月で会員数は20万人を突破。総アクセス数は1億PVを超えている。 開発したのはpaperboy&co.社内の有志メンバー。これまで「ボランティア的に」運営してきたが、人気の高まりを受けて正式サービス化が決定。コードを全面的に書き換えてセキュリティを強化し、9月29日にpaperboy&co.名義で再リリースした。 現在までに190万以上の質問があり、公開されたインタビュー記事の数も150万を超えている。そんな中「そこまでヒットしている実感

    「ヒットしてる実感がなかった」 2カ月で会員20万人「ザ・インタビューズ」が正式サービスに
  • Twitter、サイトオーナー向け解析ツール「Twitter Web Analytics」を発表

    Twitterが7月に買収したBackTypeの技術を採用したWebサイトオーナー向け解析ツールを発表した。 米Twitterは9月13日(現地時間)、Webサイトオーナー向けの解析ツール「Twitter Web Analytics」を発表した。向こう数週間のうちにすべてのWebサイトオーナーが利用できるようになる見込みだ。また、サードパーティー開発者向けに「Twitter Web Analytics API」を提供する計画という。 Twitter Web Analyticsのダッシュボードには4つのナビゲーションタブがある。「Traffic」タブではWebページのリンクを含むツイートの数と、クリックされたリンクの数を確認できる。「Tweets」タブはサイトへのリンクを含むすべての公開ツイートと、サイト上のTweetボタン経由のツイートを表示する。サイトオーナーは、このダッシュボードからこ

    Twitter、サイトオーナー向け解析ツール「Twitter Web Analytics」を発表