タグ

2012年6月12日のブックマーク (4件)

  • ひきこもりの品格―精神的扶養家族からの脱却― - yuhka-unoの日記

    前回記事『無意識に理想が高い人』を書いたところ、予想外にブクマが付いてしまった。良い機会なので、以前から思っていたことを書こうと思う。 母に誘導され洗脳されて行った進路先で学んだことは、今となってはほとんど覚えていない。「今となっては」どころか、一年も経たないうちに忘れていたと思う。 その理由はよくわかっている。当時は洗脳されていたので、「自分で選んだ道なんだ。自分がやりたいからやっているんだ」と、自分自身に思い込ませている状態だったが、当は、最初から全くやりたくなかったし興味もなかったし向いてもいなかったからだ。 母はその進路を、「学費があまり掛からず、そこそこ安定している」という理由で選んでいたのであって、肝心の「私に向いているかどうか」を考慮に入れていなかった。いや、母の意識上では、娘はこの進路に向いていると思っていたのだが、それはただの後付けで、娘を自分にとって都合の良いように解

    ひきこもりの品格―精神的扶養家族からの脱却― - yuhka-unoの日記
    mu_hal
    mu_hal 2012/06/12
  • 退場者続出の南アにおけるジャッジ。岡田ジャパンの意外な弱点がそこに!(戸塚啓)

    およそ3分1の確率で、出場32カ国が悲劇に襲われている。 21日までに消化された32試合(ちょうど大会の半分である)のうち、実に10試合で退場者が出ているのだ。 退場者を出した10チームのなかで、敗戦を逃れたのはわずかに3チーム。勝利が決定的な終盤にカカが2枚目のイエローカードを受けたブラジルと、キューウェルを欠きながらガーナと勝ち点1を分け合ったオーストラリア、そして途中出場した新鋭MFロデイロがわずか18分間で退場してしまったがフランスと引き分けたウルグアイである。残りの7チームは、対戦相手に勝ち点3を差し出すことになってしまった。 ゴールライン上で相手のシュートを阻止したキューウェルのようなケースであれば、どうにかして納得できるかもしれない。得点に直結する反則がレッドカードの対象となるのは、周知の事実だからだ。 監督や選手が割り切れないのは、主審によって判定基準が異なることだろう。試

    退場者続出の南アにおけるジャッジ。岡田ジャパンの意外な弱点がそこに!(戸塚啓)
    mu_hal
    mu_hal 2012/06/12
    こんなんでも主審にするのがFIFAクオリティ。UEFAじゃ有り得ん。
  • 自己都合で退職した元同僚が半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきて驚いた。- Everything You’ve Ever Dreamed

    昨夏「自分探し」を理由に自己都合で退職したゆとり世代の元同僚君から、会社に戻りたいという連絡を受けた。入社半年での退職。「夏を満喫できなかった」と主張して夏休みを二回取得しての退職。そしてセルフプロデュースの送別会。そんなゴタゴタを経ての退職であったので、正直きっつい、と思ったが、元同僚であるし、武士の情けで人事に頼み込み、面接をすることになった。 人事担当と僕とで面接をおこなった。驚愕した。ゆとり君は、退職後の半年間のプー体験をポジティブにとらえて「精神的な強さが身に付いた」とし、在籍時以上の肩書き、給与を要求したうえ、あろうことか「会社にとっての投資」といってプー時代に納めていない年金・保険料の肩替わりを求めてきた。「精神的に強くなったのはよ〜くわかったよ」というと、なぜか意気揚々とゆとり君は引き上げていった。面接後、部長は「自分の死に場所を見つけられないような出戻り野郎は俺の部隊では

    自己都合で退職した元同僚が半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきて驚いた。- Everything You’ve Ever Dreamed
    mu_hal
    mu_hal 2012/06/12
    次回の来襲は子供が産まれた時だろうな…少子化食い止めに貢献してるとか何とか言って。
  • ジョン・ケージの『4分33秒(4'33")』に取り掛かろうと思うのですが、どう練習したらよいですか? - まず、楽譜を入手してくだ... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1040466635 まず、楽譜を入手してください。 http://www.di-arezzo.jp/sheet+music/classical+score/sheet+music-for-piano/PETER03181.html まあ、楽譜が手に入らなかったら、体裁は悪いが、最悪暗譜で 弾いても良さそうなもんですが、もし曲を覚えきれないのであれば どこかにメモをするとかそれなりの対処を。 http://www.artsjournal.com/postclassic/2008/06/daily_reminder_to_shut_up_and.html 次に名人の模範演奏を聴くこと。演奏経験のあるピアニストや ピアノの先生に習うのが一番ですが、不可能な場合は CDなどの音源で

    ジョン・ケージの『4分33秒(4'33")』に取り掛かろうと思うのですが、どう練習したらよいですか? - まず、楽譜を入手してくだ... - Yahoo!知恵袋
    mu_hal
    mu_hal 2012/06/12
    次は0分00秒の演奏とか言うんだろ!