タグ

2018年2月6日のブックマーク (2件)

  • 「親だから」の呪縛。子どもを放置して死なせた親は、育児を"頑張っていた"

    ー「パパ、パパ」。か細い声で呼びかける息子を置き去りにして、父親は家を出たー 「残酷な父親」によるネグレクトとして、大きく報じられた事件がある。 神奈川県厚木市で2014年5月、アパートの一室で白骨遺体が見つかった。ゴミに埋もれた布団の上にうずくまっていたのは、生きていれば中学1年生だったはずの男の子。男の子が5歳のとき、父親はこの部屋を出て行った。 東京高裁は2016年11月、父親を殺人罪で懲役19年とした一審の横浜地裁判決を破棄。「死亡する可能性が高いと認識していたとは言えない」として、保護責任者遺棄致死の罪で懲役12年を言い渡し、確定した。 児童虐待の取材を続けているルポライターの杉山春さんは、この父親と拘置所で面会し、手紙を交わし、裁判を傍聴した。取材を通して見えてきたのは、この父親の「残酷さ」ではなく「育てる力の乏しさ」だったという。 なぜ父親は、息子を置き去りにしたのか。なぜ息

    「親だから」の呪縛。子どもを放置して死なせた親は、育児を"頑張っていた"
    mu_hal
    mu_hal 2018/02/06
    「親だから」という呪いを社会に背負い込まされ、自分でも背負い込んだ結果、虐待が起こる。その呪いを応援ソングと言うあの作者の神経を疑う。
  • #あたしおかあさんだから の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ

    「あたしおかあさんだから」の歌詞を読んで新井素子さんの小説を思い出している人があまりにも多かったので、思わずまとめてしまいました。 (※2月12日夜に誤って内容を全て消去してしまったため、当日中にリニューアル版として再作成しました。)

    #あたしおかあさんだから の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ
    mu_hal
    mu_hal 2018/02/06
    あの歌詞が一気にホラーにw 鍋で煮込まれてるのは子供と旦那のどっちだろう…