タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (232)

  • 「ヌーハラ報道」に、目くじらを立てる理由

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 少し前、日人がラーメンや蕎麦(そば)をすする際の音で外国人が不快な思いをするという「ヌードルハラスメント」(ヌーハラ)が注目を集めた。 テレビで芸能人らが次々と、「文化なんだから

    「ヌーハラ報道」に、目くじらを立てる理由
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/11/30
    アレそういう経緯だったのか―/個人的にはフジは報道やんなくていいとしか思わないんだけど、そういう問題でもないしなー(困)
  • 「welq」の記事、専門家が“勝手に監修” 誤りやコピペ多数、「全面書き換え要望せざるを得ない」

    “コピペ”元を色分けした図。記事のほとんどがコピペと分かる。コピペ元は「@nifty 私のマネー術」「けんぽれん」「誰でも簡単に理解できる! 医療保険のしくみについて解説」「Ayamu地域介護 地域包括ケア応援サイト」「医療保険ナビ」の5つという 今回“監修”したのは、「医療保険制度は改正された!?利用できる3つの機能とは?高齢者の負担増?」と題された記事。日の医療保険制度について解説した長文だ。 五十嵐さんはこの記事について、医療保険制度の定義が二転三転したり、「混合診療」を「混合治療」と、「保険証」を「保険所」と誤記しているなど、多数の間違いや矛盾点を指摘。「全体を通して、記述の不整合と濃淡の差が大きすぎる」とみる。 また、文中に「とされる」「といわれる」が多用されるなど「コピペの香りが匂う」とし、転載元の記事を5特定。記事のほとんどがコピペだと指摘した上で、「コピペ元の記述が微妙

    「welq」の記事、専門家が“勝手に監修” 誤りやコピペ多数、「全面書き換え要望せざるを得ない」
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/11/28
    “問題点を精査した専門家がいている” アハハほんとだ。「専門家がいてる」だったら関西弁だったのにね
  • Amazon.com、プライム会員向けに“1000冊以上読み放題”の「Prime Reading」開始

    Amazon.comは10月5日(現地時間)、米国のプライム会員向けの新サービス「Prime Reading」を発表した。1000冊以上のコミックや雑誌を含む電子書籍を無料で読める。 同社はプライムサービスとは別に、月額9.99ドル(日では980円)の読み放題サービス「Kindle Unlimited」も提供している。Kindle Unlimitedで読めるのは公称100万冊以上。Prime Readingはそれに比べると規模は小さいが、年額99ドルのプライム会費だけで1000冊以上読めるのは魅力的だ。 立ち上げ段階のラインアップには、映画化が決まっているベストセラースパイ小説「Red Sparrow」やハリー・ポッターシリーズ、雑誌では「People」「Sports Illustrated」「National Geographic Traveler」などが並ぶ。ラインアップは「プライ

    Amazon.com、プライム会員向けに“1000冊以上読み放題”の「Prime Reading」開始
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/10/06
    年会費がちがうからなー
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/09/14
    >現場に回る身として、考察してみたい< こっこれで終わり?考察ってどっかにあった?
  • 「iPhone 7」はホームボタンも地味に進化した

    iPhone 6s/6s Plus」は、ディスプレイへのタッチ圧力を検知して指先にコンコンと反応を返す「3D Touch」機能を備えていたが、これは端末に内蔵する新型の振動モーター「Taptic Engine」で実現したものだ。 iPhone 7/7 Plusでは、このTaptic Engineをホームボタンに実装し、ボタンを押し込まなくても操作ができるようになっている。これにより、どんなメリットがあるのか。 ホームボタンの故障は、iPhoneの中で最も多いトラブルの1つ。物理キーに関する故障はAndroidユーザーも共感できるだろう。Taptic Engineにより端末体との隙間がなくなり、IP67等級の防水/防塵の実現も可能となった。これまでと違い押し心地に欠けるという人もいるだろうが、その違和感を上回る恩恵を得られることは間違いない。 このTaptic Engineは、2015年

    「iPhone 7」はホームボタンも地味に進化した
  • 「シン・ゴジラ」編集の舞台裏 カメラはバラバラ、画調も合わず……庵野総監督「それでいい」

    そんなソフトを使うなんてアホか――映画「シン・ゴジラ」の制作に携わった佐藤敦紀さんは、他の制作現場の人からこう言われたという。 9月2日、東京ビッグサイトで開催されたAdobe MAX Japanのゲストセッションで、TMA1 編集・VFXスーパーバイザー佐藤敦紀さんが映画「シン・ゴジラ」の裏話を語った。「シン・ゴジラ」の編集には、日映画業界で標準となっているAvid(アビッド・テクノロジー)の編集ソフトではなく、別のソフトが使われたという。なぜか。 佐藤さんにオファーがあったのは2015年1月のこと。15年10月に撮影終了、16年夏に公開予定という短期の制作スケジュールの中、作業は進められた。 佐藤さんがまずやらなければならなかったのは、編集ソフトの選別。日映画業界ではAvidの編集ソフトが標準ツールとして確立しているが、佐藤さんは「Premiere Pro CC」を選んだという

    「シン・ゴジラ」編集の舞台裏 カメラはバラバラ、画調も合わず……庵野総監督「それでいい」
  • 「人工知能? 人間が人間を作ろうとしているだけの話です」 楳図かずおさん(79)

    コンピュータにたくさん言葉を覚えさせると、ある日、意思を持ち、世界中のコンピュータとつながる――楳図かずおさん(79)が1982~86年、「ビッグコミックスピリッツ」に連載したSF漫画「わたしは真悟」は、30年前の作品にも関わらず、現代の人工知能やインターネット社会を予言したかのような内容だ。 主人公の小学6年生、悟(さとる)とヒロインの真鈴(まりん)は、町工場の産業用ロボットに興味をひかれ、コマンド入力用のキーボードでさまざまな言葉を入力し、ロボットに言葉を教え続ける。やがてロボットは知能と感情を持ち、自らを「真悟」と名付け、学習・成長していく。 「鉄腕アトム」など人型ロボットを描いた作品が主流だった当時、あえて産業用ロボットの「成長」や、機械化が変える社会を描き出した楳図さん。30年経った今、現実社会が作品に近づく中で、現代の人工知能やロボットをどう見ているのか。インタビューした。 そ

    「人工知能? 人間が人間を作ろうとしているだけの話です」 楳図かずおさん(79)
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/08/31
    >80年代当時、ロボット漫画といえば「鉄腕アトム」< あのーいくらなんでもコレはないんじゃないの?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/08/03
    このエピソードからだと、銀行員とかが「さらなる強い対応」をしたらよけい意固地になるような気がするんだがな。なんかうまい方法はないものかしら
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/08/03
    「驚くなどした日本の暑さ対策」←あのー、これ日本語ヘンだよ
  • 前代未聞! 「ボカロPV付き」参考書13万部の大ヒット 中学生の心つかんだ学研の戦略

    前代未聞! 「ボカロPV付き」参考書13万部の大ヒット 中学生の心つかんだ学研の戦略(1/5 ページ) 「神曲」「かわいい曲がたくさんあって良かった」「最高でした!!」 ――これは、人気アイドルの新譜CDに寄せられた声……ではない。ある参考書を購入した中学生からのアンケートハガキの抜粋だ。「表紙を見ただけでやる気が出る」「頭に入りやすい」など、参考書としての評価も上々だ。 その参考書とは、学研プラスが4月に発売した「MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚える中学歴史」「同 中学理科」(各税込1728円)。前代未聞の「楽曲PV付き」の参考書なのだ。 人気の「ボカロP」(歌声合成ソフト「VOCALOID」を使って楽曲を作るクリエイター)が作詞作曲した学習用の歌を各10曲収録。全曲にプロモーションビデオ(PV)風のオリジナル動画を用意し、スマートフォンで視聴できるようにした。 発売前

    前代未聞! 「ボカロPV付き」参考書13万部の大ヒット 中学生の心つかんだ学研の戦略
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/06/27
    「学研プラス」って何かと思ったらいろいろあった会社がひとつになったのね
  • TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」

    TBSラジオは6月6日、放送済みのラジオ番組のポッドキャスト配信を30日で終了すると発表した。ストリーミング型の新サービス「TBSラジオクラウド」に移行し、今後もコンテンツ配信は続ける。 同局はポッドキャストを2005年10月にスタート。「伊集院光 深夜の馬鹿力」「爆笑問題カーボーイ」「安住紳一郎の日曜天国」「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」など約30番組の過去放送分やオリジナルコンテンツを配信してきた。 局を横断したストリーミングサービス「radiko.jp」が生まれる以前に、ネットユーザーにもラジオの面白さを知ってもらいたい、親しんでもらいたいという思いで提供を始めた。スマートフォンで音楽を聞く文化の浸透、欧米が先行したポッドキャストの流行などもあり、直近では月間コンテンツダウンロード数5000万、ユニークブラウザ数300万と、“世界有数のポッドキャスター”に成長してい

    TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/06/06
    huluやAmaonPrimeVideoみたく、有料で過去の分ふくめてTBSラジオ聴き放題・ダウンロードも可!ていうんだったら入るけどなあ(月額1000円くらいで)
  • TBSラジオ「14年10カ月連続聴取率トップ」強さの理由は──「真面目さ」

    2016年4月、TBSラジオは「首都圏個人聴取率」で首位を獲得した。14年10カ月、89期にわたる首位継続だ。スコアは1.3%。一見少なく感じるかもしれないが、2位のニッポン放送が0.9%、3位のTOKYO FMが0.8%と聞くと、どれほど「1人勝ち」状態なのかが分かるだろう。 ワイド番組週平均聴取率ランキングはトップ10に10番組、瞬間最高聴取率ランキング(15分単位)でも同様に、トップ10に10番組をランクインさせている。 高い聴取率を背景に、2015年度の同社売上高は約106億円と、微増収を達成している。首都圏で一番聴かれ続けているTBSラジオ。長年トップとして支持される理由はどこにあるのか。 首位の理由は「真面目に取り組む」 「番組作りに真面目に取り組んでいるから」──「強さの理由」を尋ねると、同社の三宅正浩さん(編成局編成部・インターネット事業推進室)からはあっけないほど正攻法の

    TBSラジオ「14年10カ月連続聴取率トップ」強さの理由は──「真面目さ」
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/06/03
    あのタマフルの前の番組さえどうにかしてくれたらなー。やっぱしょうがないんかねえ/記者の名前、どっかで見たことあると思ったら!
  • 野球評論家の張本勲氏は、なぜ失言を繰り返すのか

    臼北信行(うすきた・のぶゆき)氏のプロフィール: 国内プロ野球、メジャーリーグを中心に取材活動を続けているスポーツライター。セ・パ各12球団の主力選手や米国で活躍するメジャーリーガーにこれまで何度も「体当たり」でコメントを引き出し、独自ネタを収集することをモットーとしている。 野球以外にもサッカーや格闘技、アマチュアスポーツを含めさまざまなジャンルのスポーツ取材歴があり、WBC(2006年第1回から2013年第3回まで全大会)やサッカーW杯(1998年・フランス、2002年・日韓共催、2006年・ドイツ)、五輪(2004年アテネ、2008年北京)など数々の国際大会の取材現場へも頻繁に足を運んでいる。 つい先日のことだ。筆者の携帯電話にプロ野球セ・リーグで活躍する某主力選手Aから次のような連絡が入ってきた。 「張さん……。何とかならないんでしょうか。同じプロ野球界に生きる人間としてこの前、

    野球評論家の張本勲氏は、なぜ失言を繰り返すのか
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/12
    A選手はくだらないこと気にしてないで試合を頑張ったほうがいいと思う
  • 「ジブリの大博覧会」今夏開催 「ナウシカ」から最新作まで、未公開資料も展示

    スタジオジブリの映画ポスターや制作資料を集めた「ジブリの大博覧会」が7月7日から9月11日まで、東京の六木ヒルズ展望台「東京シティビュー」で開催される。「風の谷のナウシカ」から9月公開の最新作「レッドタートル」まで、「ジブリの30年間の歩みを体感できる」という。 ポスターやチラシなどの広告宣伝物のほか、制作資料、企画書など未公開資料も展示し、ジブリ作品がどのように生み出されたか、世に出て行ったのか――を振り返る。 会場となる展望台とコラボした「スタジオジブリ空とぶ飛行機展」も開催。海抜250メートルの眺めを生かし、ジブリ作品のテーマの1つ「空への憧れ」を表現する。マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督がフランスで製作した最新作「レッドタートル」の物語を紹介する特別展も併設する。 関連記事 「となりのトトロ」LINEスタンプが登場 「宮崎駿よりうまい」鈴木プロデューサー描き下ろし スタジオ

    「ジブリの大博覧会」今夏開催 「ナウシカ」から最新作まで、未公開資料も展示
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/10
    に、2,300円…
  • どの方向からでも画像が自分に向いているように見えるディスプレイ、産総研が開発

    産業技術総合研究所は5月9日、360度どの方向から見ても画像が自分の方を向いているように見えるディスプレイを開発したと発表した。複数人が同時に異なる角度から見ても、常に正面が表示されるという。駅の案内表示などに応用できるとし、2年以内の実用化を目指す。 特殊なレンズ構造を使った独自の表示技術(特許出願中)を用いたディスプレイ。動力も利用しないという。 円柱状の柱に画像を表示すると、あたかも柱の内部の平面に見ている方向を正面とした表示面があるように見えるという。複数人が同時に異なる角度から見たり、歩きながら見た場合でも常に正面が表示されるという。 プロトタイプとして、直径8ミリ・長さ8センチの円柱形ディスプレイを開発し、YouTubeで映像を公開した。映像では、ディスプレイに書かれた「産総研」という文字が、ディスプレイを回転させても位置を変えることなく表示され続ける。 同技術を適用したディス

    どの方向からでも画像が自分に向いているように見えるディスプレイ、産総研が開発
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/09
    おもしれー
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/06
    「女性博士」っていうと女性にすごく詳しい人のように聞こえる(怪獣博士とか鉄道博士みたいに)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/15
    被災者へのインタビューがほんとに必要かどうかはおいといて、現場で取材しているNHKと、テレビとネット見て記事一丁上がりの新聞と、どっちがジャーナリズムの名に相応しいんでしょうね
  • あの史実が明らかになったのは最近だった! まだまだ謎多き上田城

    「真田丸」を100倍楽しむ小話 この連載では、歴ドル&信州上田観光大使を務める小日向えりさんとともに、NHKの大河ドラマ「真田丸」に登場する人物、あるいは名シーンなどを取り上げて、よりドラマを楽しめるような情報や小ネタをお伝えしていきます。連載バックナンバーはこちら。 編集部F: 一昨日の大雨と強風で、都内の桜はだいぶ散ってしまいましたね。今週末がお花見のラストチャンスかもしれません。小日向さんはもうお花見に行きましたか? 小日向: 今年は茨城県古河市の「桃祭り」にお花見に行ってきました! その後、坂東市まで足を伸ばして、逆井城跡公園にも行ってきたのですが、お堀の遺構がダイナミックで見応えありました。逆井城は古河公方ゆかりのお城で、『真田丸』第8回の「調略」で、海津城として使われたんですよ。 編集部F: そうだったんですね。さて、その真田丸はいよいよ次のステージに突入です。先週(4月3日)

    あの史実が明らかになったのは最近だった! まだまだ謎多き上田城
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/09
    梅が行ったり来たりしたのは史実なんでしょうか
  • 新「イソジン」のカバ似キャラ、変更へ 8月末で使用終了

    ムンディファーマがうがい薬「イソジン」の販売を4月1日から始めたが、パッケージに描かれたカバに似たキャラクターは今年8月末で使用を終了。秋の新製品発売に合わせ新しいキャラクターに変更する方針だ。 イソジンは1961年に日初のポピドンヨード製剤として製造販売承認を取得したうがい薬だ。国内では明治グループが販売してきたが、提携関係にあったオランダのMundipharmaが自社販売に乗り出すことになり、日法人のムンディーファーマがシオノギヘルスケアとの提携で販売をスタートした。 イソジンと言えば、パッケージやテレビCMで親しまれてきたのが「カバくん」だ。ムンディファーマ版パッケージにもカバのような動物のキャラクターがあしらわれているが、今年2月、「カバくん」の商標を持つ明治が不正競争行為の差し止めを求めて仮処分を申請。ムンディファーマも、明治の後継商品「明治うがい薬」がイソジンに酷似している

    新「イソジン」のカバ似キャラ、変更へ 8月末で使用終了
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/06
    >カバに似たキャラクターは今年8月末で使用を終了。秋の新製品発売に合わせ新しいキャラクターに変更< こんどはバカに似たキャラクターにするというのはどうでしょう(すいません)