タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (21)

  • 若いって素晴らしい! 入社1週間で「新入社員来ない」続出

    新入社員が職場の初日を迎えて1週間。すでに顔を見せない新人がいるようだ。週明け月曜日の4月7日、ネット上には早くも「新人が来ない」「もう辞めた」といった書き込みが見られる。 「今日、指導する予定であった新入社員が来ない。上司が連絡とったら辞めたいとの事。素晴らしい決断力だわ。若いって素晴らしいw」ツイッターには7日、こんなつぶやきがあった。新人は上司に呼び出しを喰らい、説教をされるが退職の意志は変わらず、総務部長に「(採用費が無駄になったから)金返せ!」「誰か代わり連れてこいや!」と怒鳴られたそうだ。 「命が危ないから辞める」と決断する人も5日には参院議員の松田公太氏も、新人秘書がもう辞めてしまったことを明かしている。2日目に腹痛で休み、3日目に電車遅延で遅刻、4日目は朝9時にトイレに立ち、そのまま戻ってこなかった。松田氏は新人に対し、ブログでこう綴っている。 「『今が嫌だから』と目前の状

    若いって素晴らしい! 入社1週間で「新入社員来ない」続出
  • アニメの関西弁は、違和感満載? 関西人が選ぶ自然な関西弁キャラランキング

    アニメ作品に1人はいることが多い、関西弁キャラ。大抵は、たこ焼きが好きだったり、阪神ファンだったり、商売上手だったり、テンションが高めで盛り上げ役であることが多い。 今期のアニメにも、『幻影ヲ駆ケル太陽』の「白金ぎんか」、『ステラ女学院』の瀬戸一家など、様々な関西弁キャラが登場しており、10月からの秋アニメでも、『COPPELION』や『pupa』の主人公など、毎クールどこかに必ず関西弁を喋るキャラがいると言える。 関連情報を含む記事はこちら しかしこの関西弁、関西在住の筆者から見ても9割近くは不自然に聞こえる。さらに言ってしまうと聞いてるこちらが恥ずかしくなるようなものも多く、ネット上では耳障りだ、聞くに堪えない、等の厳しい意見も見受けられる。やはり、関西以外の人が関西弁を喋るというのは、難易度が高いのだろうか? そこで関西在住のアニメファン100人に、ネイティブ(もしくはそれに近い)な

    アニメの関西弁は、違和感満載? 関西人が選ぶ自然な関西弁キャラランキング
    muhimebiko
    muhimebiko 2013/09/14
    関西弁キャラはネイティブか否かがよくでるよなぁ。
  • 最近の迷惑メールが「おもしろすぎる」と話題

    不特定多数の人に送り届けられる「迷惑メール」。悪質サイトに誘導するものや、何らかのサービスを宣伝するものまで様々あります。 【関連:秋田県のローカルヒーロー「超神ネイガー」のツイートが感動的と話題】 最近では、携帯各社やブロバイダー各社ではそうした「迷惑メール」について、ユーザーが犯罪にまきこまれないよう、様々な対策を講じその阻止につとめていますが、日産業協会の発表によると、2002年度に送られた迷惑メールはおよそ18万件だったのに対し、2011年の発表ではおよそ444万件とその数を驚異的に伸ばしています。 そのため、各社が講じる監視の目をかいくぐり、各ユーザーの手元に届けられてしまうメールも今だ後を断ちません。 ひと昔前は明らかにアダルト系サービスの勧誘や、何らかの詐欺とわかるものが多く届いたものですが、ここ最近送られてくる迷惑メールの文章が、ちょっとひとひねり加え、思わず読みふけって

    最近の迷惑メールが「おもしろすぎる」と話題
  • アバクロはデブお断り XL以上の女性服は作らないポリシーに非難 | ニコニコニュース

    アバクロCEOが着てほしいと考える理想の体型 - Hannes Magerstaedt / Getty Images シネマトゥデイ 人気ブランド、アバクロンビー&フィッチは自社広告に出ているモデルのような体をした人以外にアバクロの服を着てほしくないという。 小売業界のアナリスト、ロビン・ルイス氏によると、アバクロのCEOマイク・ジェフリーズ氏は、太った客には同ブランドの服を買ってほしくなく、細く、美しい客しか求めていないと、共同著書「ザ・ニュー・ルールズ・オブ・リテイル(原題) / The New Rules of Retail」のためのインタビューでBusiness Insiderに語っている。 それを証明するかのように、アバクロはXサイズまでしか女性服を作っていない。男性服ではXL、XLLがあるが、これは太った人のためではなく、フットボールやレスリング選手など筋肉隆々の人のためらしい

  • 「自分に自信がない大人」が育つ家庭環境

    よほど楽観的な人でない限りは、みんな何らかの不安を感じながら生きています。 それらの原因がわかっているならまだいいのですが、中には一見順風満帆の人生に見えるけれど、自分でも何なのかわからない、漠然とした不安もあり、毎日が憂になってしまう人も多くいます。 この不安とうまく付き合っていくにはどうしたらいいのでしょうか。 『Dr.明橋の生きるのが楽になるたったひとつの言葉』(主婦と生活社/刊)の著者で心療内科医の明橋大二さんは、そのカギとして「自己肯定感」を挙げ、書のなかでその育て方をつづっています。 ■「自己肯定感」とは何か? 自己肯定感とは、端的に言うと「自分は生きている価値がある」という気持ち。これは「自分の存在そのものへの自信」とも言い換えられます。 これは誰にでも備わっている感覚ではなく、子供時代に親や周囲の人に、自分のいいところだけでなく、悪いところも含めてすべてを受け入れてもら

    「自分に自信がない大人」が育つ家庭環境
  • 思い切ってやめたら意外と平気だったもの

    毎日の日課となっていることの中には、単にやめるきっかけがつかめず、何となく続けていることも、実は多いのではないでしょうか。寝る前のネットサーフィン、間や深酒といった習慣も、悪習慣とわかっていながら急にやめるとなると寂しく感じてしまうもの。そんな「何となくやめられない習慣」ながら、いざやめたら意外と平気だったことについて、みんなの経験談を探ってみました。 ポテトサラダにリンゴはアリ?ナシ? ●高級化粧品、高い美容院通いは不要? 発言小町のトピック「思い切ってやめたら、案外大丈夫だったもの(駄)」には、さまざまな意見が寄せられています。女性の回答に多く見られたのが、高級化粧品、高い美容院通いなどでした。化粧品にこだわって高いものを使っていたものの、あるとき低刺激の安いものに変えたら以前より調子が良くなった、高い美容院通いをやめて1000円カットの美容院を利用したら、美容師さんの営業トークもな

    思い切ってやめたら意外と平気だったもの
  • 思わず胸キュンせずにはいられない男性8の行動 | ニコニコニュース

    これまで一緒にいても恋愛に発展する予感すらなかったのに、男性のある一面を見た瞬間急にドキドキしたり変に恋愛対象として意識しちゃったりすることありませんか? 【関連写真】思わず胸キュンせずにはいられない男性8の行動 今回はそんな、思わず胸キュンせずにはいられない男性の行動をまとめてみました。 1.さりげなく歩道側に回る、危ない時さっと手を引いてくれるなど女性として扱ってくれた時 こういった何気ない行動キュンときませんか?普段男のように扱われていたのなら一層「実は私のこと大切に思ってくれてる!?」など勘違いしかねませんね。 2.重労働を進んで引き受けるなど、自分にはない力強さを感じた時 例えばキャンプなど非日常空間で、女性にとって困難な重労働を進んで引き受けている姿にドキっとしたことありませんか?「こんな筋肉が隠れてたんだ」と、つい“男”を意識してしまいます。 3.飲み会で女性よりも先に皿や箸

  • 統合失調症を乗り越えて復活した芸人・ハウス加賀谷が語る"お笑いの意味"

    NHK Eテレでは、ことし4月6日から、『バリバラ~障害者情報バラエティー~』が放送されている。公式サイトに「これまでタブー視されていた障害者の性やお笑いのジャンルにも果敢に切り込みます」とある通り、"バラエティーを通してバリアフリーを考える"を番組のコンセプトとしている。人道的に見れば、障害者を笑い物にすることは決して許されることではない。しかし、番組に出演している障害者たちの"笑われる"のではなく"笑わせたい"という情熱は、テレビを通して伝わってくるものがある。 この『バリバラ』に、プロのお笑い芸人が自らの障害をカミングアウトして出演している。お笑いコンビ「松ハウス」のハウス加賀谷さんだ。1990年代の『ボキャブラ天国』(フジテレビ系列)では、「汚れなき壊れ屋」として、異常なまでのハイテンションを売りにして活躍した。しかし、"ボキャブラブーム"の終焉とは無縁に、彼らは表舞台から姿を消

    統合失調症を乗り越えて復活した芸人・ハウス加賀谷が語る"お笑いの意味"
  • 友達に読ませたい!ネガティブ人間から脱出するための6つのヒント | ニコニコニュース

    私たちは常に自分の脳に監視されています。あなたがべ物をおいしいと感じるのも、すべて脳のさじ加減1つです。 例えば、BBQでべる焼き肉は大変おいしく感じます。同じ材料を使って家で焼き肉をしてもBBQほどの感動は得られません。なぜでしょうか。あなたの脳が錯覚しているのに過ぎないのです。 「犬」こちらの漢字は大半の方が『いぬ』と読むことができます。それは脳が「犬という漢字は『いぬ』と読むんだ」と認識しているからです。 あなたが仕事を好きになれないのも、あなたが恋人のことをいとおしく感じるのもすべて脳がそのように認識しているからです。 どうせなら、この錯覚を利用してネガティブな考え方から脱出してみませんか? ここにネガティブ人間から脱出するためのヒントを6個ほど置いておきます。ご参考までにどうぞご覧ください。 1.ネガティブパーソンとの接触を避ける ネガティブパーソンとは、マイナス思考の人間の

  • 彼のメールの返信が遅い理由 | ニコニコニュース

    大好きな彼にメールを送ったのに、なかなか返信が来なくてイライラしちゃうことはありませんか? 実は女性の想像以上に、男性にとってメールは負担の大きいことだったりするのです。 女性は頻繁に連絡を取り合うことで、相手への関心の高さを示そうとする傾向があります。そして相手からのメールや電話も期待してしまうのです。連絡が来ないと怒りを感じることもあります。それは大切な彼であれば尚更のことですよね。 しかし、男性にとってメールや電話は負担が大きいものなのです。女性側からすると、「メールぐらいすぐ打てるでしょ!」と考えてしまいがちですが、男性はメールや電話をするのに相手に伝える用事を必要とするため、メールの内容を考えるのにかなりの時間をかけているのです。 というわけで、女性は男性にメールや電話を期待し過ぎないようにしましょう。期待しすぎると「どうして連絡しないの?」と男性に怒りを感じてしまうことになりか

  • 恐怖…FacebookやTwitterは孤独感を高めることが明らかに | ニコニコニュース

    人間誰しも、孤独を感じる時はありますよね。親との関係がうまくいかない時。学校で苛めに遭った時。パートナーの愛が薄れていると感じた時。リストラや失業で収入がなくなった時。近所付き合いが苦痛な時。大切な人を失った時……。生きていれば、自分に自信がなくなり、他者との直接的な関係を拒絶したいと感じる瞬間はあるものです。しかしながら、誰かとつながっていたいという質的な欲求はそう簡単にぬぐえるものではありませんよね。そんな時にすがりたくなるのが、近年急速に広まったFacebookやTwitterなどのソーシャル・ネットワーキング・サービスではないでしょうか。しかし、こういったコミュニケーションツールは、当に私達の孤独を癒す存在となってくれているのでしょうか。今回は、オーストラリアの放送局ABCの報道をもとに、テクノロジーと孤独感の関係性を探ってみたいと思います。 ■FacebookやTwitter

  • 空気カラカラでパソコン故障急増―指先の静電気でバチッ! | ニコニコニュース

    @ReikaMc 俺はしないけど全裸ですればおk @_mk_jp PC触る時は全裸だろjk @yamanakasann 大体、価格.comなんかでほぼほぼ原価で変える時代に何で自作するのかが分からん @FoxMafia_JP PC組む時とか、自宅で基板等触るときは手を洗うなどして除電した上で人体アース使ってます。仕事でアースバンド使うので、支給されたの何個か持ってたりします。 @koki2490 やばいやんwwww @zyakigan62 怖いな・・・ww 身近すぎて @azuazu1995 えw @BlazeOcean 上半身脱げと? @yamanakasann 自作中に静電気発生させてマザボ逝かせるとかアホだろ。 小学生でもしねーよ @soundcocoon 今年もたぶんこの症状で2件お問い合わせが来ています。#うちは電気屋じゃねぇ @toka1984 電源落ちたのって、まさかこれ? 

  • 「ぼく」か「おれ」かで悩む瞬間

    たいがいの人は、複数の一人称を使い分けている。例えば筆者の場合だと、「ぼく」と「おれ」という2つの一人称を、時と場合によって使い分けている。 ところが、「ぼく」と「おれ」のどっちを使ったらよいのか、困る場面というのがたまにある。例えば、会社の休憩時間に同期とバカ話をしていたところ、突然課長がやってきてその話の輪に加わったときなどがそれに該当する。課長が来るまでは「おれ」で通していた一人称を、課長の前でも使うのは気が引けるし、かといって「ぼく」という一人称を使うとバカ話の面白さも半減してしまいそうな気がする。 このように人生においては、「ぼく」か「おれ」のどちらを使うべきか迷ってしまう瞬間がある。このような、一人称グレーゾーンについて考えてみたい。 もっとも一般的な例が、友人と目上の人が混在しているような場である。部活の打ち上げ、会社の飲み会などはその典型例である。「結婚式の二次会」はこれの

    「ぼく」か「おれ」かで悩む瞬間
  • 精神科医に学ぶ「さりげなく好意を伝えられる」魔法の言葉 | ニコニコニュース

    好きな人に自分の好意をアピールするのって難しいですよね。いきなり「好きです!」と告白するのもドン引きされますし、かといって、当たり障りのない会話をしているだけでは、いつまでもふたりの距離は縮まりません。また、相手が鈍感な場合、遠回しな表現だと気づいてもらえないというおそれもあります。しかし、実はどんな相手にもさりげなく好意を伝えることのできる魔法のフレーズがあるのです! 精神科医ゆうきゆう氏の『たったひと言で心をつかむ心理術』によれば、その魔法のフレーズとは、「前に○○と言ってましたね」「前にこんなことしたんですよね」というもの。つまり、彼が言ったことや行動したことなどを、あなたが覚えているということを口に出します。たとえば、「そういえばラーメンが好きだって言ってましたよね」「連休中は旅行に行ってたんですよね」というようなフレーズです。好きな人のことなら、どんなささいなことでも印象に残りま

  • 自殺未遂、リストカット・・・「死にたい」と苦しむ人に大槻ケンヂ「辛いことも俯瞰で見れば笑える」

    自殺未遂、「死にたい」と考えたことがある――。そんな体験を持つ文化人が「生き残ってきた」希望を伝えようと、「ストップ!自殺 ~それでも私たちは生きていく~」と題したメッセージライブに出演し、自作の詩や歌を引用しながら語った。イベントは2011年9月10日、「自殺予防デー」に渋谷で開催された。特別ゲストとして、歌手・大槻ケンヂさんが駆けつけ、うつについて「人としては当に辛いけれど、ちょっと俯瞰で見ると『これって笑えね?』というところにシフトできる」と語った。 このイベントの主催者で、病気の体験を語ったりパフォーマンスを行う「こわれ者の祭典」代表を務める月乃光司さんは、アルコール依存症やリストカット、薬物乱用による自殺未遂を繰り返してきたひとりだ。「今日死のう」と毎日のように考えていた20代半ば、自殺を踏みとどまらせたもののひとつが、大槻ケンヂさんの楽曲だったという。 特別ゲストとして招か

    自殺未遂、リストカット・・・「死にたい」と苦しむ人に大槻ケンヂ「辛いことも俯瞰で見れば笑える」
  • 心理学者に学ぶ!驚くほど簡単な告白を成功させる方法 | ニコニコニュース

    あなたは好きな男性ができたとき、自分から告白することができますか? 女性から告白するのは勇気がいる……と思っている方も多いのではないでしょうか。今、好きな男性がいる女性に必見! 告白の成功率を上げる方法を、心理学者・内藤誼人氏の『好きな人のホンネがわかる恋愛術』を参考に解説していきます。 ■恋の告白は彼の左耳をめがけて内藤氏はこのの中で、気になる男性に自分の感情を伝えるときに有効的なテクニックを紹介しています。それは、好きな人の左耳に向けて告白をする、というシンプルな方法です。なんとも驚きの方法ですよね。それには、心理的な裏付けもしっかりあります。私たちには、『右きき』『左きき』があり、それが実は耳にも存在します。右ききの人にとって右耳は『日常性』の高い耳なので、彼の右耳に告白をしても彼を感動させることができません。ふだんあまり使っていない左耳に向かって「あなたのことが、ずっと好きなの…

  • 振られた彼を諦める方法 | ニコニコニュース

    人を好きになるって素敵なことです。新しい自分に出会ってビックリすることもありますね。でも、振られてしまった場合は諦めることも必要になってくるかと思います。そこで、好きな人を諦めるコツをご紹介します。 ■その1.浸る まずは失恋にどっぷり浸ってみることをお勧めします。これをせずに気持ちを切り替えようとすると、あとでちょっとしたきっかけで思い出が蘇ったりしがちです。思い出の曲をかけてひとり、お酒におぼれるもよし。友達に愚痴を聞いてもらうもよし。涙には自浄作用があるので、いっぱい泣くとスッキリしますよ。 ■その2.捨てる どっぷり浸ったあとは、彼との思い出のものはきれいさっぱり捨ててしまいましょう。ブランド物なら売ってしまうのもよいと思います。物には気持ちが残りますから、身近においておくといつまでも気持ちが切り替わりませんよ。 ■その3.新しい環境に身を置く 今までの彼とのことを知っている人ばか

  • 「ためしてガッテン」ダイエットの極意

    ダイエット中は甘いものを控えて、揚げものもべないで、苦手な運動をやって…と、いつもの生活とは違うことをしようとするため、どうしてもストレスがかかります。 そもそも人間は「欲には負けて当たり前」。甘いものや油ものがやめられないのは、脳から命令が出るからです。人間は、べれば脳快楽物質が出るようになっています。 『やせことば。NHKためしてガッテンのディレクターが考案!』(北折一/著、主婦と生活社/刊)は、NHKの長寿番組「ためしてガッテン」の人気ディレクターが、気でやせたい人のために書き下ろした最新刊。著者の北折一氏は、関連書籍が累計60万部以上売れている「計るだけダイエット」の考案者。現在では、テレビ番組制作業務だけでなく、「ダイエット・健康」をテーマに、全国各地で講演を行っています。書は、専門家への取材や講演会聴講者たちの声、自らの体験を踏まえた、北折さんの集大成とも言える一冊で

    「ためしてガッテン」ダイエットの極意
  • 現役美大生に聞く! 「簡単に絵が上手くなる方法」

    さらさら似顔絵を描いたり、何も見ずに完璧な人体を描いたり、手紙にかわいいイラストを添えたり……私にも絵心があったら、毎日がもっと楽しくなるんだろうなぁ。上手に絵が描けるようになるにはどうしたらいいの? 誰か教えて! 今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は、現役美大生で公募の入選経験も多い森下さん(仮名)。「絵を描くことは息をするのと同じこと」と話す森下さんに、絵が上手くなるコツを聞きました。 ■初心者におすすめなのは「うつし絵」 とにかく上手に絵を描こうとすると、気張りすぎてかえって描けなくなってしまいます。 「描き方が分からず固まってしまうタイプの人には、『うつし絵』がおすすめです。用意するものは、 (1)トレーシングぺーパー(透ける紙。画材屋・文房具屋で販売している) (2)鉛筆もしくはペン (3)写したい素材 素材は自分の好きな、描きたいものを自由に選んでください。漫画・画集・雑誌のグ

    現役美大生に聞く! 「簡単に絵が上手くなる方法」
  • 成功者が必ずやっている「苦手な人」克服法とは?

    怖い上司や先輩、嫌味な同僚、ひねくれ者の部下、傲慢な取引先etc… 誰にでも、できれば関わりたくない「苦手な人」がいるもの。でも、プライベートならまだしも、ビジネスでは付き合わないわけにはいきません。 しかし、「苦手な人」を苦手なままにしておくのは、自ら成功のチャンスをつぶしてしまうようなもの。あなたの「負の感情」は必ず伝わり、相手はけっしてあなたの協力者になってはくれません。苦手な相手を克服して信頼関係を築くことこそ、ビジネスチャンスをぐっと広げるためのカギなのです。 では、どうすれば苦手な人を克服できるのでしょうか。 それは、「ほめる」ことです。“成功している人”は必ずほめています。自分が好意を示すことで、相手はその感情を受け止め、必ず好意を返してくれる。それを知っているのです。 でも、「ほめる」ことは、簡単そうに思えてなかなか難しいものです。いざほめようとすると照れくさくなったり、「

    成功者が必ずやっている「苦手な人」克服法とは?