タグ

2019年6月6日のブックマーク (2件)

  • 初めてづくし!画期的なピエール瀧さんの裁判

    昨日6月5日に、ピエール瀧さんの初公判が行われました。 傍聴に行こうかと思いましたが、くすぶりギャンブラーの私が傍聴券にあたるはずないとやめましたが、報道ベースや、マスコミ関係の知人、その他関係者の方から色々聞き込み、今回の裁判は、まさに画期的だなぁと思った点がいくつかあったので、その点に関してお話ししたいと思います。(動画はANNニュースチャンネル公式YouTubeより:編集部) 1)情状証人 なんとこの裁判の情状証人は、我らが松俊彦先生が出廷されたとのこと! メディアでは、担当医と報道せれている所も多いですが、日刊スポーツさんが実名報道していたので、私も暴露します(笑)松先生すみません。 ピエール瀧被告にストレス「自分1人で抱え込んだ」 なんせこの私、松先生が部長をつとめる、国立研究開発法人国立精神・神経医療センター 薬物依存研究部の末席に籍をおく研究生。 松先生の天才ぶりと、

    初めてづくし!画期的なピエール瀧さんの裁判
    mui2_beta
    mui2_beta 2019/06/06
    依存症からの脱却というのは難しいだろうと思う。瀧さんはともかく「助けてくれる人がいる」と言えるのが希望だけど、実際には難しいでしょう。でも、世間の見る目が変わるだけでも立ち直りに役に立つんじゃないかと
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mui2_beta
    mui2_beta 2019/06/06
    「自分を助けてくれる人が30人ぐらいいる」って言えるのが希望だな、と思った。薬に限らず行き詰まってしまう人は「見捨てられて一人になってしまった」となってるからね。瀧さんが立ち直るといいな