タグ

行政に関するmukunokiy0725のブックマーク (350)

  • 五反田川、貢川錦鯉放流から考える、「何故放流事業はやめられないのか」

    また、放流事業が炎上しました。 しかも今回は、環境への影響力が強く世界の侵略的外来種ワースト100にも数えられる鯉、さらに驚くのは人為的改良種である錦鯉です。以前の五反田川とは違い、定着を目指すとしている点も重大。(実際は定着しておらず、つまり大半は下流に流されている、または死んでいるものと予想) 問題が度々指摘されているにも関わらずこうした放流事業がメディアでは美談として紹介されてしまう事例は一向に減る気配がありません。貢川で放流を繰り返すNPO団体理事には地元養鯉業者も名を連ねています。 こうした現実を客観的に考察しているつぶやきを集めました。

    五反田川、貢川錦鯉放流から考える、「何故放流事業はやめられないのか」
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2017/05/05
    誰が悪意を持っているのかこの時点では分からないけど誰も悪意が無いとは思えないな。NPO法人向け助成を狙った養鯉業者がいる可能性がある、か
  • 錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか - Minakami Room

    こんにちは、Mistirです。 朝から嫌なニュースを見てしまった。 【貢川にニシキゴイ300匹放流】https://t.co/rtC8hiQsd7 ※動画があります! 荒川の自然保護に取り組むNPO法人「未来の荒川をつくる会」は2日、甲府市と甲斐市の貢川2カ所で、ニシキゴイ300匹を放流した。#Yamanashi #山梨 #甲府市 pic.twitter.com/kMSX0tEBxO — 山梨日日新聞社 (@sannichi) 2017年5月2日 ……。 絶句だ。 「何故、そこまで大袈裟な反応をするんだ?」と思われる方にこそ読んでほしくて、この記事を書こうと思う。 「数十年後の未来、錦鯉に埋め尽くされて、黒く濁った川で、錦鯉の駆除活動をしたいのならば是非続ければいい」、これはそういうレベルの問題です。 なんら、メリットがない。 強いて言うなら「パッと見て赤や青の魚が泳いでてわー綺麗ですね!

    錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか - Minakami Room
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2017/05/05
    そういえば実家に近い津和野の鯉達は水路で外に出ていけないようにしてあるけど侵略的外来種だってことなのか
  • 忖度と揚げ足取りで日本は回る

    今村雅弘復興相が辞任した。 この4月の25日に、東日大震災について「東北でよかった」などと発言したことの責任を取った形だ。後任には衆議院の東日大震災復興特別委員長で、環境副大臣などを務めた自民党の吉野正芳氏が指名されている。 当然の判断だと思う。 ただ、辞任の経緯には、釈然としないものを感じている。 以下、説明する。 辞任の直接のきっかけとなった25日の発言が、無神経かつ粗雑な言葉だったことは間違いない。多くの人が既に指摘している通りだ。 とはいえ、大臣を擁護する意味で言うのではないが、今村氏の発言の真意は、 「地震が東北で起こったことはめでたいことだった」 「東北が地震被害でめちゃめちゃになったことは歓迎すべき事態である」 というところにはない。 彼が当に言いたかったのは 「首都圏で同じ規模の地震が起こったらもっとひどい被害が出る」 「われわれは東北での被害を教訓として、いずれやっ

    忖度と揚げ足取りで日本は回る
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2017/04/29
    オチも含めて的確でござった
  • 待機児童ゼロゼロ詐欺で全国の親たちが激怒 - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 保育園落ちた日死ね!!! が、はてな匿名ダイアリーに投稿されてから、そろそろ1年になります。 国会でも取り上げられ、流行語にもなりました。 相変わらず待機児童は社会問題となっていますが、その先進的な取り組みによって待機児童数を減少させた横浜市について、市民から疑問の声が上がっています。 横浜市から保育園落選の通知と一緒に「横浜市では待機児童のことを保留児童っていうんやで。だから待機児童はゼロなんやで」という文書が送られてきた。これは喧嘩売られてるんだろうか— あいださん (@aidasansan) 2017年1月31日 横浜市は待機児童政策で先進的な取り組みをしているので、なんて運が悪い人なのでしょう。と思ったのですが、カラクリがありました。 政令都市の待機児童数 出典:保育所等関連取りまとめ 厚生労働省(H28.4.1) 画像はご自由にご利用ください。 政令

    待機児童ゼロゼロ詐欺で全国の親たちが激怒 - ピコシムのブログ
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2017/02/03
    横浜市のサイトでは「待機児童数=保留児童数-横浜保育室等入所者数-育休取得者数-特定園等希望者数-主に自宅で求職活動をしている家庭数」となってるが、引き算の値に欺瞞が隠れたうえでの待機児童ゼロな印象
  • 【改善させました!】「保護なめんなジャンパー」の小田原市ホームページは制度を利用させない「仕掛け」が満載だった。

    提言・オピニオン ※皆様がこの記事を拡散してくれたおかげで、その後、小田原市ホームページの内容は改善されました。詳細は末尾の「追記」をご覧ください。 昨日(1月17日)、神奈川県小田原市の生活保護担当職員が「保護なめんな」等と書かれたお揃いのジャンパーを作り、それを着用して生活保護世帯の家庭訪問を行なっていた、というニュースが飛び込んできました。 この問題は各メディアによって取り上げられましたが、特にTBSと東京新聞が詳しく報じています(一定期間が過ぎるとリンクが切れる可能性があります)。 小田原市 生活保護担当職員、ジャンパーに「なめんな」 News i – TBSの動画ニュースサイト 東京新聞:小田原市職員の上着に「不正受給はクズ」 生活保護担当が市民訪問に着用も:社会(TOKYO Web) 問題のジャンパーは2007年に当時の係長らの発案によって作られ、これまで64人もの職員が購入し

    【改善させました!】「保護なめんなジャンパー」の小田原市ホームページは制度を利用させない「仕掛け」が満載だった。
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2017/01/19
    大田区はトップページから3クリックで情報にたどり着けた。「ほかに方法がないときは一定の条件により生活保護が受けられます」との記載と「JOBOTA(ジョボタ)」という生活再建・就労サポートセンターの紹介がある
  • 水俣病:「補償協定ザルに水」…チッソ内部メモ発見 | 毎日新聞

    政府、認定抑制図る 水俣病の原因企業チッソが患者補償の負担軽減で、1978年に公的な財政支援を受けるまでの経緯をまとめた同社の内部メモが見つかり、7日に熊県水俣市であった水俣病の研究集会で発表された。政府高官が補償支払いを減らすよう求めた発言も記録され、専門家はチッソ支援と合わせ患者認定の抑制が図られたことを示す重要な資料としている。 メモは77~89年にチッソ副社長を務めた久我正一氏(故人)が、相談役退任後の93年3月に作成し同社に提出した。チッソ経営史を研究している「技術と社会」資料館(東京)の矢作正(やはぎただし)館長が写しを入手した。

    水俣病:「補償協定ザルに水」…チッソ内部メモ発見 | 毎日新聞
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2017/01/09
    大阪市大大学院の除本教授が指摘されてるのを読んで元気出た。市大はそういう意見を出せる研究機関のひとつなのだとすれば良いこと
  • 津波対策「あまり関わるとクビになるよ」調書を公開

    政府は、福島第一原発の事故調査委員会の調書127人分を公開しました。震災前に当時の規制当局の原子力安全・保安院で、巨大津波対策を検討しようとしたところ、複数の幹部にとがめられたとする証言があったことが分かりました。 新たに公開された調書によりますと、2010年ごろ、当時、保安院・耐震安全審査室の小林室長が、過去に福島で起きた巨大な貞観(じょうがん)地震のリスクを検討し、新たな津波対策を提案しました。これに対し、保安院の複数の幹部から、「余計なことを言うな」「あまり関わるとクビになるよ」と言われたと証言していることが分かりました。室長は、2011年3月に東京電力の担当者に対し、新たな津波対策の必要性を伝えましたが、担当者は「2012年秋の土木学会の評価の見直しを待ちたい」と答えたということです。室長は「それでは遅い」と話しましたが、その4日後に東日大震災が起きました。これで合わせて202人

    津波対策「あまり関わるとクビになるよ」調書を公開
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/12/29
    こういうことを言う人間が組織内で処罰されず、むしろ役職を得るという人事上の病巣が問題
  • ひとりの写真家として、長崎県知事に抗議文を出しました。 | MURAYAMA YOSHIAKI WEB SITE

    日午前10時に長崎県川棚町にある「石木ダム建設事務所」を訪ね、長崎県知事に対してひとりの写真家として抗議文を提出しました。 抗議文は同事務所次長が受け取り、複数のマスメディアが抗議文提出を取材してくれました。記事になり次第こちらのブログでも紹介しますが、まずは事の経緯を記したいと思います。 拙著『石木川のほとりにて 13家族の物語(パタゴニア刊)』は、長崎県川棚町川原地区(こうばるちく)に暮らす13世帯とそのまわりにある自然環境などを約1年に渡って取材し、写真と文章でまとめたものです。 川原地区は長崎県が半世紀以上前に計画した石木ダム事業の水没予定地域ですが、全世帯が計画当初から石木ダム事業に反対し、現在もダムに関係する工事はほとんど着工されていません。しかし一方では、13世帯の家屋や土地などを強制収用する行政手続きが進められています。13世帯の人生を大きく左右する事業でありながら、石木

    ひとりの写真家として、長崎県知事に抗議文を出しました。 | MURAYAMA YOSHIAKI WEB SITE
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/12/29
    抗議出来るのは写真を撮られたご本人こそできることで、正しい行動を取られている。これはダムの問題だが諫早湾の干拓も長崎県か。結局農業も漁業もみないで国政とゼネコンの方だけ向いているということなのかな
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/11/19
    2013年の年末に発覚した #餓死 の事例。なんとなく覚えている。引き篭もりの要素があるが着目すべきは生活保護行政の水際作戦と世間の目の問題とおもう #starvation
  • SOSは届いていたのになぜ?40代姉弟の孤立死を招いた真因

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    SOSは届いていたのになぜ?40代姉弟の孤立死を招いた真因
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/11/19
    2016年1月、京都市内での #餓死 の可能性あり事例 #starvation
  • 住宅に男女3人の遺体 岐阜、餓死か - 日本経済新聞

    17日午後3時5分ごろ、岐阜市茜部郷の無職、竹内勝利さん(73)方で、男性2人と女性1人の遺体を県警岐阜南署員が見つけた。目立った外傷はなく、着衣の乱れや室内に物色された跡もなかった。捜査関係者によると、3人ともやせ細った状態だった。岐阜県警は餓死か病死の可能性があるとみている。県警によると、住宅には竹内さんと(71)、長男(43)が住んでいた。住宅は木造平屋建てで、男性と女性が同じ部屋、

    住宅に男女3人の遺体 岐阜、餓死か - 日本経済新聞
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/11/19
    餓死者の統計って探してみたけど意外とない。ホームレスで餓死者は1名って調査結果の PDF はあった http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000689k-img/2r985200000068c5.pdf
  • 『何とかしないと!死活問題なんです!!』

    どなたか このブログを観た方で日野自動車、いすゞ自動車の方又は、知り合いの方!いらっしゃいませんか? もう数年前からですが、林業界での一つの危機が トラックにより発生しています! 山の木を間伐して残った木の成長を促し、大きな意味で地球温暖化対策に貢献しているであろう林業… 間伐した木をトラックで運び出し、販売や再利用をして、林業家や一部の森林組合は生計を立てていますが… 昨今、その存続を断ち兼ねない事態が起き出しています! 実際 林業界で大活躍している上の写真のトラック 『低速ギヤ付き!高床 四駆2トントラック』 このトラックが、どのメーカーも生産中止になり、数十万キロ走った安全性も解らない中古車を取り合いになる勢いで探さないと、手に入らない事態になっています 『え? 悪路を走れるダンプ…あるやん!』 と、少しトラック知識ある一般の方は思うかもしれません。 違うんです! 今 販売されている

    『何とかしないと!死活問題なんです!!』
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/10/26
    これはまず吉野の各町長や議会がl国に働きかける課題だろう。まさかとは思うが公費でコンパニオンを宴会に呼べなくなったからやる気が出んとは言わんだろうな http://irorio.jp/gt1999/20150225/208609/
  • 被写体に自殺した中2、授賞撤回 青森・黒石 - 日本経済新聞

    写真コンテストを実施した青森県黒石市の「黒石よされ実行委員会」が、いったんは最高賞を内定していた作品への授賞を事実上撤回していたことが18日までに分かった。いじめ被害を訴えて8月に自殺した青森市の中学2年の女子生徒が被写体だったことが理由。遺族は受賞予定だった写真を公表、氏名を葛西りまさん(13)と明らかにした。りまさんの父(38)は「いじめられても、笑顔だった姿をたくさんの人に見てほしい。二

    被写体に自殺した中2、授賞撤回 青森・黒石 - 日本経済新聞
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/10/18
    黒石よされ実行委員会はご遺族に連絡して承諾を得ていたが黒石市の高樋憲市長、観光協会の会長(=えらいひと)が一方的にひっくり返したという経緯か
  • 基礎生物学研究所 / お知らせ - 大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします

    Home > ニュース > 大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします 隣のおじさん-大隅良典君(ノーベル生理学・医学賞の受賞を祝して) 私が東京大学教養学部の助教授になりたての頃、同じフロアーで生化学の権威であった今堀和友先生の研究室に入ったばかりの卒研生が、バランスのとり方が悪くて生物学教室の冷却遠心機のローターを飛ばしました。それが大器晩成の人、ノーベル賞受賞者・大隅良典君との最初の出会いです。彼は教養学部の理科系のシニア学科として、数学から地学まで幅広いバックグラウンドをもった人物を育てることを目的とした基礎科学科の第二期生で、同学科の神代時代の秀才の一人です。奥さんの萬里子さんも同じ研究室だったので、当時見かけたことがありました。 大学院時代、ポスドク時代は離れていたのでよく知りません。ロッ

    基礎生物学研究所 / お知らせ - 大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/10/08
    皆この文章は威儀を正して最後まで読まれたい
  • 「日本発のノーベル賞は減っていく……」 科学界に不安が広がる理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「日本発のノーベル賞は減っていく……」 科学界に不安が広がる理由
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/10/06
    米百俵のハナシを首相が公にしてから結構経つが。予算減のせいか母校大阪市大が海外からこられている講師の方を一般企業の所属に変えようとして問題になったのを聞いて眉をひそめたのはつい先日のこと
  • 大成建設、五輪会場99.99%落札に疑問の声 | ニコニコニュース

    2016/9/7(水)16:02   週刊文春 大成建設、五輪会場99.99%落札に疑問の声 週刊文春 整備予算の膨張が問題となっている東京五輪の「海の森水上競技場」の入札に、専門家から疑問の声が上がっている。  ボートとカヌー・スプリントの競技会場となる「海の森水上競技場」は、東京都が整備予算を負担する恒久施設の一つ。開催都市立候補の段階では約69億円の予算だったが、開催決定後、周辺工事費用などが含まれていなかったとして約1038億円まで膨れ上がった。結局、試算を見直し、約491億円となったが、小池百合子知事は「500億円を海に捨てるようなもの」と批判している。 「海の森水上競技場」のグランドスタンド棟や水門などの整備工事は、新国立競技場を受注した大成建設を中心とするJV(ジョイント・ベンチャー)に決まったが、異例ずくめだった。  まず入札に参加したのは大成のJVのみだった。また、248

    大成建設、五輪会場99.99%落札に疑問の声 | ニコニコニュース
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/09/17
    これ文春以降情報が出ていないようにおもうけど築地移転の問題とペアで鋭意取材してほしい
  • 「子どもの貧困対策をするつもりはない」と 対策先進市・明石市長が言う理由(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    タコが有名で、さかなクンが「あかしタコ大使」を勤める兵庫県明石市。 人口29万人のこの町は、同時に全国に先駆けた「離婚時の養育費等取り決め」など、子どもの貧困対策の先進市でもある。 対策は、二期目に入った泉房穂市長の強力なリーダーシップの下で行われてきた。 ところが当の泉市長は「子どもの貧困対策をするつもりはない」と言い切る。 およそ謙遜するタイプには見えないマシンガントークの市長が、真顔でそのように言うワケとは? 明石市の経営戦略(「アカシノミクス!?」)とは? 泉房穂市長のロングインタビューをお届けする。 子どもはカバンじゃない!――明石市は全国に先駆けて「離婚時の養育費等取り決め」を進めてこられました。 20年間「子どもはカバンじゃない!」と言い続けてきました。 「どっちが持って行く?」とか、そんな話ではない。モノじゃないんだから。 離婚が避けられなくなってしまっても、その影響を受け

    「子どもの貧困対策をするつもりはない」と 対策先進市・明石市長が言う理由(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/07/20
    良い首長がおられるな。泉房穂さんか
  • コミケの応援をしているという小池百合子都知事候補がなぜ表現規制派といわれているのか理由を掘り起こしてみた

    サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 ページ内のリンクがアフィリエイトリンクの場合があります。 東京都知事候補、小池百合子氏のこのツイートがものっそいいきおいで注目を集めており。 私は東京を文化の発信地にしていきます。コミケ開催地も出版社もその多くが東京にあるのです。東京都が総力を挙げて、コミケを応援します! pic.twitter.com/QF5Iyu2kQM — 小池百合子 (@ecoyuri) July 17, 2016 「東京を文化の発信地に」「コミケを応援」すると都知事候補がコスプレ付きで明言されているのであれば「おっ理解のある候補かな?」って感じで歓迎されるはずなのに、現実としては「表現規制派の人気取り」と目されています。

    コミケの応援をしているという小池百合子都知事候補がなぜ表現規制派といわれているのか理由を掘り起こしてみた
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/07/18
    これ小池百合子さんの本質をついている話を書いている気がする
  • 平成28年7月4日報道発表「司馬龍鳳様への講師依頼について」のお知らせ|一宮市

    三条公民館における司馬龍鳳様への講師依頼につきまして、ブログやツイッター等で問題となっておりますので、お知らせいたします。 まずもって、今般の司馬龍鳳様へのお手紙によりご気分を悪くされ、皆様をお騒がせしていることに対して、お詫び申し上げます。 これから二度とこのようなことを起こさないために、市役所職員はもとより、職員ではない公民館役員の方も含めまして、関係者から事実関係を確認しているところです。 司馬龍鳳様のお身体を慮りながら、私どもの真意が伝わりますように、意思の疎通を図っていきたいと考えています。 取り急ぎ、お知らせさせていただきます。 【参考】「情熱落語家龍鳳の公式ブログ」 問い合わせ先 教育文化部生涯学習課長 村瀬 電話 0586-85-7077 内線 2640

    平成28年7月4日報道発表「司馬龍鳳様への講師依頼について」のお知らせ|一宮市
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/07/05
    結局市の職員か、公民館のひとにおかしなひとがおられたということか。記名のうえ報道発表されているから責任者の方はきちんと仕事をされているとおもう。龍鳳さんの気持ちが落ち着くところまで対応できればと
  • 川崎のヘイトデモ、出発直後に中止 反対の数百人が囲む:朝日新聞デジタル

    川崎市中原区で5日午前に排外主義的な団体が計画していたヘイトスピーチのデモが、出発直後に中止された。この日は十数人が日の丸やプラカードを持って集まったが、ヘイトスピーチに反対する市民らが数百人で取り囲んだ。神奈川県警も中止を説得した。 この日は午前10時ごろからデモに反対する市民が中原平和公園に集まった。反対する市民が取り囲んで「ヘイトデモ中止」「帰れ」と叫び、路上に座り込んだ。デモ隊は午前11時ごろ集まり、プラカードを掲げて10メートルほど進んだが、反対する市民に阻止されてそれ以上進めないまま、警察の説得に応じて11時40分ごろ、中止を決めたとみられる。 川崎市川崎区の桜地区で在日コリアンが理事長を務める社会福祉法人が、同地区周辺でのヘイトスピーチデモ禁止を申し立てたのに対し、横浜地裁川崎支部は2日、デモ禁止の仮処分決定を出していた。また川崎市も、周辺の公園使用を不許可処分としていた。

    川崎のヘイトデモ、出発直後に中止 反対の数百人が囲む:朝日新聞デジタル
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/06/05
    神奈川県警と兵庫県警は自分の中で信頼感が低いがまたやらかしよった