タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (14)

  • 電話API Twilioの基本的な使い方を調べてみた | DevelopersIO

    こんにちわ。ラー・カイラムといえば第2艦橋が好きなガノタ市田です。 Developers.ioでは、Twilioのエントリがいくつかありますが、申し込み方法などのアップデートも踏まえ、改めてTwilioの使い方をご紹介したいと思います。 Twilio | Developers.IO また、次回はCloudWatchによるアラームをTwilioで電話通知してみたいと思いますので、その準備という位置づけのエントリになります。 このエントリの概要 Twilioとは Twilio費用について Twilioアカウントの作成 電話番号の購入 電話アナウンスの仕組み 電話アナウンス用ファイルの作成 S3 Webサイトホスティング設定 電話してみる それでは、早速見ていきたいと思います。 Twilioとは 簡単に言うと、クラウド電話APIという電話サービスになります。このクラウド電話APIとは、Web A

    電話API Twilioの基本的な使い方を調べてみた | DevelopersIO
    musicala
    musicala 2016/10/20
  • 冷静に、開発者目線で見た「WWDC 2015」まとめ | DevelopersIO

    WWDC 2015 2015年6月9日 午前2時(現地時間では6月8日 午前10時)からAppleが主催する 「WWDC 2015」 が開催されました。例年、WWDCではAppleの新製品や新機能の発表が行われます。各種メディアをはじめ、開発者やApple製品のユーザーからも注目される、年に一度のお祭りのようなイベントです。 前回のWWDC 2014では、新言語「Swift」が発表され、開発者からの注目を大いに集めました。 WWDC 2015でAppleが掲げたテーマは、 「The Epicenter of Change」(変化の震央) です。 一体我々にどんな変化をもたらすのか、また震央とは何かに注目し、開発者目線でレポートをお届けします。 それぞれの OS の変化 OS X El Capitan OS X Yosemiteの後継 Mac OSです。ヨセミテ国立公園の名所で命名されていく

    冷静に、開発者目線で見た「WWDC 2015」まとめ | DevelopersIO
    musicala
    musicala 2015/06/09
    冷静に、開発者目線で見た「WWDC 2015」まとめ|クラスメソッドブログ
  • Sublime Text 2の基本とカスタマイズ【Vim風】

    2012年12月4日:Vim化について指摘と参考になる情報をいただいたので追記しました。 こんにちは、僕はVimユーザーです(ちなみにVimを完璧に使いこなしているわけではありません)。 今更ながら「Sublime Text 2」というナウでヤングなエディタも使いこなせるようになりたいと思い、Sublime Textの基設定からプラグインやスニペットの作り方まで調べた内容をこの記事にまとめることにしました。 細かい情報までまとめることはできなかったので、より詳しい内容を紹介してくださっているブログやサイトへのリンクを設けています。 この情報以外にもSublime Text 2をVimに近づけるプラグインやカスタマイズ方法があればコメントいただけるとうれしいです。 また、間違いがあればコメントいただければすぐに直します。よろしくお願いします! Sublime Text 2は有料($59)の

    musicala
    musicala 2014/07/04
    やっぱクラメソブログにたどり着く
  • [Polymer] Material Design を使った Web ページを作ってみる | DevelopersIO

    Material design with Polymer Google I/O 2014 で発表になった「Material Design」ですが、Web の場合は Polymer で提供されています。Polymer は Web Components を使ったフロントエンドフレームワークです。昨年の Google I/O で発表されました。 ということで、リファレンスを参考に Polymer を使って Material Design の Web ページ制作を試してみたいと思います。 デモで Material Design の世界を体験してみよう その前に、Material Design でどのような Web ページが作れるのか、デモの Web ページが公開されているので、ちょっと触ってみましょう。以下の 3 つのデモが公開されています。 Topeka (クイズアプリ) Paper Eleme

    [Polymer] Material Design を使った Web ページを作ってみる | DevelopersIO
    musicala
    musicala 2014/06/27
    えー、私も試すー / [Polymer] Material Design を使った Web ページを作ってみる|クラスメソッドブログ
  • Google の新しいデザインガイドライン「Material Design」 | DevelopersIO

    Material Design Google I/O 2014 で新しいデザインガイドラインが発表されました。 Google Design その中で注目されるキーワードが「Material Design」です。これは直訳すると「素材のデザイン」という感じになりますが、これは現実世界の素材をメタファーとすることでユーザーにとってわかりやすくなるように考えられたデザインのようです。 ということで、Material Design について簡単にまとめつつ、どうやってデザインを始めていけばいいか考えていきたいと思います。 Google Design のガイドラインを個人的に解釈した内容を掲載しています。誤解などありましたらコメント欄にて連絡ください。喜んで修正します。 イントロダクション まずはじめに Material Design の概要です。文をそのまま引用します。 We challenge

    Google の新しいデザインガイドライン「Material Design」 | DevelopersIO
    musicala
    musicala 2014/06/26
    Google の新しいデザインガイドライン「Material Design」|クラスメソッドブログ
  • 新しいプログラミング言語 Swift | DevelopersIO

    Objective-Cに替わる新しいプログラミング言語Swiftの登場 WWDC2014で発表された新しいプログラミング言語Swiftでできることを紹介したいと思います。 今までとこれから Swift使うとこんなにコードが短くなるぜという例です。 今まで これから 確かにスマートですね。 言語ガイドをダウンロード iBookでガイドを読めますのでダウンロードしてみましょう。 変数の宣言 varは変数、letは定数 var myVar = 42 myVar = 50 let myConst = 42 コントロール if,switch,for-in,for,while,do-while let individualScores = [76, 43, 103, 87, 12] var teamScore = 0 for score in individualScores { if score >

    新しいプログラミング言語 Swift | DevelopersIO
    musicala
    musicala 2014/06/03
    新しいプログラミング言語 Swift|クラスメソッドブログ
  • パブリッククラウドの世界へ飛び込みます ~クラスメソッドにJOINした話~ | DevelopersIO

    皆様はじめまして。甲木 洋介(@yokatsuki)と申します。 日2014年5月13日に、クラスメソッド株式会社にAWSエンジニアとして入社しました。 僭越ながら、この場を借りまして自己紹介致します。 最近の愛読書です(勉強中) 経歴 前職は日オラクルでした。 入社して最初の2年は人事付きの社内トレーナー兼社内SE的な職務からのスタートで、次の西部支社では4年程プリセールスエンジニアとして、九州山口のユーザ様へパートナー企業様と一緒にシステム提案の技術支援をしたり、RFP/運用計画書の作成をお手伝いしたり、データベースのチューニング作業したり、システムトラブル対応したりと様々な経験をしました。社主催の技術セミナーや、支社で独自に作ったORACLE MASTER対策セミナーで各県を講演しつつしっかり名物を堪能したのも懐かしい思い出です。 その後、外部研修部門であるオラクルユニバーシテ

    パブリッククラウドの世界へ飛び込みます ~クラスメソッドにJOINした話~ | DevelopersIO
    musicala
    musicala 2014/05/13
  • XP祭り2013にて『アジャイルセンター試験』を開催してきた by WHYWG #xpjug | DevelopersIO

    XP祭り2013 D-3 アジャイルセンター試験:出題編【その他】 D-6 アジャイルセンター試験:解説・発表編【その他】 XP祭アジャイルセンター模試つぶやきまとめ - Togetter 先日2013/09/14(土)に行われた『XP祭り2013』にて、WHYWG主催のもと『アジャイルセンター試験』なるものを実施して来ました。このエントリでは開催に至るまでの経緯と一日の流れをお伝えしたいと思います。 XP祭り2013の開催地は早稲田大学 理工学部キャンパス@高田馬場。 また、XP祭り全体やその他のセッション内容は他にご参加された方々の参加レポートにお任せする事にして、当エントリでは割愛致します。 目次 1.告知編 2.出題編 3.採点編 4.解説・発表編 まとめ 1.告知編 開催までの経緯と開催内容告知に関しては以下のエントリをご参照ください。 2013/09/14(土) XP祭り201

    XP祭り2013にて『アジャイルセンター試験』を開催してきた by WHYWG #xpjug | DevelopersIO
    musicala
    musicala 2013/09/17
    浴衣!浴衣! / XP祭り2013にて『アジャイルセンター試験』を開催してきた by WHYWG #xpjug|クラスメソッド株式会社 開発ブログ 書いた人 > @shinyaa31
  • HTML5 × CSS3 × jQueryを真面目に勉強 – #12 Pinterest風グリッドレイアウトを作ってみた | DevelopersIO

    そんな訳で、写真共有SNSの一つであるPinterest(ぴんたれすと)。従来のグリッド式レイアウトのように高さが均一のグリッドが整然と並べられているのと違い、異なる高さのグリッドが画面いっぱいに敷き詰められているレイアウトが特徴的でオサレです。(※こういったレイアウトはピンボード風と呼べば良いのでしょうか…?) Pinterest Pinterest とはピンボード風の写真共有のソーシャル・ネットワーキング・サービス。特に女性に人気がある。ウェブサイトとアプリはテーマに基づいて写真のコレクションを作ることが出来る。サイトのミッションステートメントは「面白いと感じるものを通じて世界全員をつなぐ」。アメリカ Palo Alto にある Cold Brew Labs によって運営されている。 Wikipediaより引用(http://ja.wikipedia.org/wiki/Pinteres

  • HTML5 × CSS3 × jQueryを真面目に勉強 – #11 Path風サークルメニューを作ってみた | DevelopersIO

    そんな訳で、写真共有SNSの一つであるPathにある、あのサークルメニューを再現してみたので、ここにその手順をまとめておくとします。 Pathはネイティブアプリなので、JavaないしObjective-Cにて実装されていますが、こちとらはそんなハイソなテクニックは使わずに、JavaScriptCSS3だけで行けるところまで行ってみます。 はじめに とりあえずサークルメニューの要件を大まかに書きだしてみました。 トグルボタンをクリックしてメニューアイテムの表示/非表示を切り替えたい 各メニューは円周上に均等に配置された状態で表示させたい 表示/非表示はアニメーションで切り替わるようにしたい メニュー数の増減には柔軟に対応できるようにしたい その他、各メニューの間隔や角度、表示時の距離などはオプショで指定できるようにしたい ひとまずこんなもんで良いでしょう。次にこれらの要件をどのように実装す

    musicala
    musicala 2013/03/19
    おお、これは試してみたい。
  • Scrum Gathering Tokyo 2013:上司の説得が必要な方へ | DevelopersIO

    「Scrum Gathering Tokyo 2013に参加したいが、上司が首を縦に振ってくれない」という方のために、Scrum Gathering Tokyo 2013に参加するメリットをアピールするための文章テンプレートを用意しました。ぜひ、カスタマイズしてご利用ください。 元ネタ: 「Adobe MAX 2011 : 上司の説得が必要な方へ」 http://www.adobe.com/jp/joc/max2011/cyb/ (上司の名前)さん 2013年1月15日(火)・16日(水)の2日間、秋葉原UDXにて「Scrum Gathering Tokyo」というカンファレンスが開催されます。ぜひとも、このカンファレンスに参加させていただきたいのです。 Scrum Gathering TokyoはScrum Reginal Gathering Tokyo 2013実行委員会が主催する一大

    Scrum Gathering Tokyo 2013:上司の説得が必要な方へ | DevelopersIO
    musicala
    musicala 2012/12/12
    Scrum Gathering Tokyo 2013:上司の説得が必要な方へ|クラスメソッド開発ブログ
  • ビジネスモデルを3つの視点で捉える(「ビジネスモデルYOU」出版記念セミナーに参加してきました:前編) | DevelopersIO

    昨日12/11(火)、代官山の蔦屋書店さんで開催された「ビジネスモデルYOU」出版記念セミナー参加してきました。(会場の蔦屋書店さんは建物のデザインや書籍のレイアウトが素晴らしいので、是非、一度行ってみることを強くオススメします。) 全体の構成としてはは、最初に小山龍介さんがビジネスモデルキャンバスの基礎的なところを紹介し、それからティム・クラークさんが「ビジネスモデルジェネレーション」から「ビジネスモデルYOU」を執筆される背景を紹介し、ビジネスモデルYOUに登場するパーソナルキャンバスの解説をする、という流れでした。 セッション中はお二人の発表を指が追いつく限りメモをとりましたので、エントリーでは、前半の小山さんの発表内容をご紹介します。尚、一部の表現は文章向けに編集してありますので、何かおかしな記述があったらそれは小山さんの問題ではなくて責任は私なのであしからず。 セッション1「ビ

    ビジネスモデルを3つの視点で捉える(「ビジネスモデルYOU」出版記念セミナーに参加してきました:前編) | DevelopersIO
    musicala
    musicala 2012/12/12
    行きたかった/ビジネスモデルを3つの視点で捉える(「ビジネスモデルYOU」出版記念セミナーに参加してきました)|クラスメソッド開発ブログ
  • UXの心得14か条(“KILLER UX DESIGN”より) | DevelopersIO

    こんにちは。マーケティング担当のタケハラマサシです。 諸般の事情により今回から開発ブログで書かさせていただくことになりました。 クラスメソッドがやっているAWS、iOS、AndroidHTML5やデザインのことはよくわかりませんが、楽しいエントリーを心がけて精進したいと思います。 ちょっと前に”KILLER UX DESIGN”というをパラパラとみてみました。最近は、UXデザインに関する書籍もそこそこ数多くでるようになりました。その中でも”KILLER UX DESIGN”は挑発的なタイトルとは裏腹に、UXデザイン全体を RESEARCH、INSIGHT、CONCEPT、DESIGN の4フェーズに整理したり、そもそもちゃんとビジネスから入ろうという説明を指定たり、途中途中でアジャイルっぽくやりなさいと言ってみたり、わりと新しい書籍らしくいい感じになっています。分量も抑えめですし。 詳

    UXの心得14か条(“KILLER UX DESIGN”より) | DevelopersIO
    musicala
    musicala 2012/11/25
  • Developers.IO

    【10/30リモート】 クラスメソッドのフリーランスエンジニア会社説明会〜データ分析/Webアプリ/AWSインフラ案件特集~を開催します

    Developers.IO
    musicala
    musicala 2012/11/12
    あれ、こんなにかっこ良かったっけ、このサイト。/クラスメソッド開発ブログ
  • 1