国内外5000店舗超の100円ショップ「ダイソー」を運営する大創産業は2018年2月、オンプレミス(自社所有)環境のPOS(販売時点情報管理)システムを、パブリッククラウドサービスの「Amazon Web Services(AWS)」に移行。システム基盤にPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)を徹底して採用し、仮想サーバーを使わないサーバーレス化を実現した。 PaaSの採用により負荷に応じて性能を変えられるようにして、店舗からPOSデータが届くと、POSシステムの一部である参照系サブシステムに即時投入する設計にした。しかしプロジェクトを進めるなかで、予算に対して年間数千万円のコスト超過が発生するリスクが判明した。 プロジェクトの実務リーダーを務めた情報システム部システム開発1課の丸本健二郎課長は「PaaS同士を連携させて基盤を構成すれば、コストをあまり増やさず性能を高められると考
米Amazon Web Services(AWS)の年次イベント「AWS re:Invent」では興味深いことに、競合のイベントではよく耳にする「AI(人工知能)」と「ブロックチェーン」という2つの単語を聞くことがない。 AWSは2017年11月末に開催したAWS re:Invent 2017で、音声アシスタント「Alexa」をオフィスで利用するためのサービス「Alexa for Business」や、機械学習のモデル構築などを容易にする「Amazon SageMaker」など、様々なサービスを発表している。 しかし、基調講演で新サービスを発表したAWSのAndy Jassy CEO(最高経営責任者)や米Amazon.comのWerner Vogels CTO(最高技術責任者)は、これらのサービスを説明するのに機械学習やディープラーニング(深層学習)といった単語は使っても、AIという単語は
3. 3 自己紹介 佐藤 雅信 経歴 1999~2014 某ネットワーク系商社 2014~2016 某クラウドインテグレータ 2016~ enginefive Inc. 資格 AWS Solution Architect Professional Level AWS DevOps Engineer Professional Level Azure Solution Architect (Azure系MCP 3冠) テキーラマエストロ 得意分野 インフラエンジニアリング x ビジネス開発 x テキーラ 4. そもそも なんでAzureとAWSのチガイを知っておく必要があるの? • SIer/CIerの立場 – ユーザからどっちがいいのかよく聞かれるようになった(←私) – エンジニア/営業としてポイントはおさえておきたい • エンドユーザの立場 – 他クラウドも伸びてきてるようで
みなさん、こんにちは。今日も元気いっぱい佐藤です。 これまでIaaSの領域ではAWSが圧倒的一位でしたが、2017年6月5日に発表されたガートナー社のマジッククアドラントでAzureがAWSに近づいてきています。 そのため、「クラウド使い始めるならAWSでしょ!」という風潮から「Azureってどうなの?」と比較されるユーザさんが増えてきています。 そこで、AWSとAzureの比較、使い所を纏めてみたいと思います! 選択できるリージョン 国内のデータセンター 仮想マシンの課金単位 ServerlessでAPIを作成 マネージドサービスのMySQL/Postgres 簡単に使えるAI まとめ(使い分け例) 選択できるリージョン Azure:36個のリージョン(さらに6つのリージョンを追加予定) AWS:16個のリージョン こういう時は選択できるデータセンターの数が多い方が選択肢の幅が広がり嬉し
アマゾン ウェブ サービス(以下 AWS )は、これまでに FISC や PCI DSS などの様々な統制やセキュリティ基準への対応をしてきました。現在では、日本のみならず金融機関や FinTech のお客様にグローバルに AWS のサービスをご活用いただいております。AWS はそうした実績を活かし、金融機関で参照される各種のガイドラインの主要な要求事項と技術的検討事項を網羅的に確認し、「AWS FinTech リファレンス・アーキテクチャー 日本版」を作成しました。お客様は、これを活用することにより、 AWS 上に FinTech サービスの環境の構築を迅速に実現する、あるいは、既存環境に関連したセキュリティや統制についての確認を行うことが可能となります。 このリファレンス・アーキテクチャーの取り組みは「AWS FinTech リファレンス・ガイド 日本版」と「AWS FinTech リ
アマゾン ウェブ サービス ジャパンは2017年12月8日、FinTech企業がクラウドサービスの「Amazon Web Services(AWS)」を使う際にセキュリティを確保できるようにする「AWS Fintechリファレンス・アーキテクチャー 日本語版」を発表した。一般に金融機関はシステム運営においてセキュリティに関する各種の基準に従う必要がある。同アーキテクチャーを使うとコンプライアンスを順守した安全なサービスを実現しやすくなるという。 同アーキテクチャーは「コンプライアンス・アズ・ア・コード」という考え方に基づく。セキュリティのプロセスや規制順守要件をソフトウエアとして実装して、自動化や標準化によってリスクを軽減できるというものだ。これに対し、AWS自体は「インフラストラクチャー・アズ・ア・コード」という考え方で作られている。ITインフラ全体をソフトウエアとして実装して、様々な運
出典:ITpro 2017年6月29日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) サービスアップデートのサイクルが早く、度重なる値下げを実施し、豊富なサービスを抱える――。これらは米アマゾン ウェブ サービス(AWS)の強みといえるが、強みであるがゆえにユーザー企業から苦悩の声も上がっている。対応を怠れば他社の追随を許す事態を引き起こしかねない。 例えばアップデートのサイクルについて、あるユーザーは「ブログでいきなり新サービスが発表されるため、数年先を見据えたIT戦略のロードマップを描けない」と打ち明ける。 別のユーザーは「当初AWSに無かった機能を独自開発したら、同様の標準機能が登場した。せっかく作ったが、標準機能を利用するように実装(方式)を変更した」と話す。 アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSJ)の長崎忠雄社長は2017年5月31日、開発者やユーザ
出典:ITpro 2017年 3月 17日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 「新しいCIO(最高情報責任者)が社長決裁直前の稟議書を破ってAmazon Web Services(AWS)に踏み切った。破った稟議書は某社のデータセンターを使う内容だった」「AWSの導入に対し周りの98%は敵だった」 2017年3月11日に開催されたAWS最大のユーザーグループによる年次イベント「JAWS DAYS 2017」で、「本当の敵は社内にいる!?~攻める情シスが吠える座談会~」と題したセッションが実施された。AWSを導入したユーザー企業4社の情報システム部門の実務担当者が、クラウド時代におけるユーザー部門との調整や、ベンダーとの付き合い方について議論を交わした。 登壇者は、フジテック 情報システム部 主務の松本紘直氏、旭硝子 情報システム部 電子・基盤技術グループの
Amazon.comのサービス利用者としては、商品のリコメンデーションだけでなく、Amazon Echoなど様々な領域でAIを活用したサービスを知らない間に利用している。 Amazonの中でもAWS(Amazon Web Service)は、クラウドサービスプラットフォームで、利用者はいわゆる通販サイトの利用ではなく、クラウド上にあるリソースを利用してWebサービスなどを作ることができる。 Amazon.comで提供されているAIサービス このAWS内には、Amazon.comで培われたAIサービスが多く提供されている。Amazonがもっているテクノロジーを多くの人に使えるようにできないか?というのがアマゾンのAIサービスへのアプローチで。これを開発するために数千名のエンジニアもいるという。 AWSの機械学習サービスは、4つのレイヤーから構成されている。 AWSで提供されるAIの4レイヤー
360度のVR動画作成システムを開発するInstaVRが、企業への360度動画普及にアクセルを踏む。360度動画をデジタルマーケティングに生かすための情報を共有するコミュニティ作りを開始。立体的な音響効果など、同社発の最新技術も訴求する。仕掛け人である小島英揮氏は、同様な手法でAmazon Web Services(AWS)を日本で普及させた実績を持つ。果たしてAWS流は通用するか。 小島氏は現在、360度VR動画の作成ツールを開発するInstaVRに所属している。視聴者のマウス操作や端末の向きに対応した方向の動画を再生する360度VR動画。同社が提供する作成ツールは、素材となる360度動画データをWebブラウザー上で編集し、様々な端末やOSで再生できるようにする。 利用者は素材動画の中から再生する部分を選択。動画内に他の動画やWebサイトへのリンクを付けたり、スマートフォンの電話機能を呼
AWSクラウド上でCDNを活用して動画を配信する際のシステム構成や事例をまとめた資料です。Read less
11月のJAWS-UG大阪で「Cacooで構成図描いたら、自動でAWS上に環境をローンチしてくれるといいよね〜」って話をしていた覚えがあります。すみません、ありましたw Visual Cloud Management for AWS | MadeiraCloud キタ━(゚∀゚)━! って感じですw ざっくり流れは以下の3STEP。超簡単です。 STEP1 構成図を描く STEP2 パラメータを設定する STEP3 ローンチする これだけです。ね、超簡単でしょ♪ 実際にやってみたので図で手順をご紹介します。 ◯まずは Visual Cloud Management for AWS | MadeiraCloud にアクセス。Sign Up for Freeをクリックしてアカウントを作成します。(facebookやTwitterアカウントでSAMLしてくれよ...) ◯Username, Em
2. Entertainment & AWS SNS Social Games Facebookアプリ Top50の内 70%がAWS上で稼働 Video Streaming 2 3. なぜAWSが選ばれるのか? エンターテイメント系システムの性質 ? トラフィック量の測定が難しい 日次、週次でのピーク変動 イベント等の突発的なアクセスへの対応 業界そのものの変化の速さ 3 4. なぜAWSが選ばれるのか? スケールアップ/ダウンが容易 状況を見ながらリソースの配分が可能 セルフサービスなインフラ 必要な時に、必要なだけリソース追加が可能 実際の使用分のみ支払 効率的なランニングコスト運用が可能 初期投資が不要 スモールスタート、撤退リスクが容易に取れる 4
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く