タグ

nicovideoに関するmxgのブックマーク (25)

  • ニコニコ動画におけるプレミアム会員のアクティブ率 - トメトメボンド

    ニコニコ生放送「cakes(ケイクス)VSブロマガ~どうなる? ネットとクリエイターの未来~加藤貞顕×川上量生×ハックル 」にて川上量生会長が公表していた数字が面白かったので、以下メモ。 「無料ユーザーの 5% が有料ユーザーになる」という理論を聞くが、大嫌い ニコニコ動画の登録数は 2,800 万 ID そのうち 170 万 ID がプレミアム会員 この数字だけを見ると「5%」が正しいと思うかもしれない しかし、プレミアム会員 170 万 ID のうち 95% がアクティブユーザー 全体の MAU(月間アクティブユーザー)は 800 万 つまり、アクティブユーザーだけで見るとプレミアム会員の割合は 20% 近い さらに、デイリーで見ると全体 300 万 ID に対し、プレミアム会員は 100 万 これは、1/3 がプレミアム会員という計算 いまこの瞬間(水曜 21 時頃)だったら、多分

    ニコニコ動画におけるプレミアム会員のアクティブ率 - トメトメボンド
  • www.imagica.comは閉鎖しました

    長らくのご愛顧ありがとうございました。 www.imagica.comにてご紹介していた事業は、以下の各社に分割再編いたしました。 Thank you for your long term patronage. The business introduced in "www.imagica.com" has been divided and reorganized into the following companies.

  • twitter上の動画リンクをランキング表示するサービス

    新サービスをリリースするのは随分と久しぶりになりますが、スマートフォン向けの「ツイ旬動画(β)」って動画ランキングサイトを作りました。∩(≧◇≦)∩ ことの発端は、たまたま Twitter Streaming API を興味位で触ってみたら予想外に面白いデータが収集でき、動画リンクのみをフィルターしてみたら、これまたすんごい面白いニコニコ動画とかが抽出されて小一時間ほど時間を忘れて遊んじゃったことから始まりました。 そんなわけで、今旬な動画情報とかを暇つぶしとしてスマートフォンでダラダラと閲覧するサービスが欲しいなぁ〜と思ったけど、ちょうどいい感じのサービスが存在しなかったので、ある意味自分のために作り上げようと思い立ち、4月中旬くらいから牛歩のような開発速度で夜な夜なコーディングして作り上げました。 ツイ旬動画のサービス概要 twitter に投稿された動画リンクを Twitter S

  • 「LiveJam番組表」Ustreamやニコ生などのネット生中継番組を、twitterからランキング

  • マイページに検索BOX追加!‐ニコニコインフォ

    マイページに検索BOX追加! 2010年12月20日Tweet いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 マイページに検索BOXを追加しました。 左側の虫メガネアイコンをクリックすると、 ・動画キーワード ・動画タグ ・マイリスト ・静画キーワード ・生放送キーワード から、自分が普段よく使う検索が選べます。是非ご利用ください!

  • ニコ動好調でドワンゴ5期ぶり黒字転換 今期は「急上昇の最初の年」に

    ドワンゴが11月11日に発表した2010年9月期通期の連結決算は、14億1900万円の最終利益を計上し、5期ぶりに黒字転換した(前期は7億8200万円の赤字)。「ニコニコ動画」有料会員の拡大で、ニコ動を含む「ポータル事業」が大幅な赤字から黒字に転換、利益に貢献した。 売上高は前期比14.3%増の303億7300万円、営業利益は3.8倍の18億9800万円、経常利益は4.9倍の20億3200万円。うち、ポータル事業の売上高は93.4%増の63億4400万円、営業利益は2300万円の黒字(前期は18億3000万円の損失)となった。 ニコニコ生放送の強化などで、「ニコニコ動画」の有料会員「プレミアム会員」(月額525円)は9月末で98万人(10月末時点で101万人)となり黒字化に大きく貢献。「ユーザー拡大・一般化につれメディアパワーが増した」(同社の夏野剛取締役)結果、広告収入も徐々に伸びている

    ニコ動好調でドワンゴ5期ぶり黒字転換 今期は「急上昇の最初の年」に
  • 世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    そろそろ話しても害はないと思うので昔話をしてみる。 2年前ぐらいにCGMベースの生放送サイトをつくったときの話だ。 すでに生放送のシステムは1年前に運用開始していて、いろいろな番組をつくって配信していたのだが、自前で番組までつくるモデル(公式生放送)ではスケールして成立するビジネスモデルをつくるのが難しい。だから、もともとユーザが自分で生放送ができるサイトで勝負するというのが当初からの戦略で、1年間やっていた公式生放送は、成功できるユーザ生放送システムとはどう実装すればいいのかを探るためのプロトタイプという意味合いが強かった。 年末を目標としてサービスを立ち上げるという目標でユーザ生放送企画開発チームが発足したのは2年前の夏前ぐらいだ。開発期間が半年ぐらいしかなかったが、すでに公式生放送のシステムは1年ぐらい運用していてベースとなる技術は蓄積されていたのでそれほど不可能な目標ではなかった。

    世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • ニコニコ電話 ケータイ片手に生放送のあの人と話そう

    ・電話での会話内容は、他の視聴者にも放送されています ・ご使用の携帯電話番号は(株)ニワンゴが記録しておりますが、番組出演者や放送者に知られることはありません。 ・通話料はお客様負担となります。通話料の詳細については、ご利用中の携帯電話会社で契約している料金プランをご参照ください。通話先は一律フュージョンコミュニケーションズ(PoweredIP Phone)となります。

  • nicomimi -にこみみ- ニコニコ動画mp3変換サービス

  • 知り合いが動画投稿サイトを運営しています。…

    知り合いが動画投稿サイトを運営しています。 結構、アクセスはあるらしいのですが、一向に黒字になりません。 なにかいいアドバイスがあれば教えてください。

  • ニコニコ動画のキャッシュを皆で共有するソフト「Genkidama」をリリースしまふ。 - syuu1228's blog

    なにこれ ニコニコ動画の動画ファイルのキャッシュファイルを皆で共有しあってより快適にニコ動を楽しめるソフトです。 これで一般会員でも回線混雑時に通常画質で動画が見れるかもしれない・・・!って訳です(誰かが以前その動画を通常画質で見ていてくれれば、の話なんだけどね)。 えいさあさんのNicoCacheをベースにP2P技術を用いてキャッシュ情報をGenkidamaを起動しているPC同士で共有する仕組みを追加してあります。 えいさあさん良いプログラムをソース公開してくれて感謝です。 動作環境 Java 6.0が動くシステム(Windows, Linuxで動作確認済み) たぶんMacでもおk。 ルータにグローバルIPが振られていて、UPnPでポート解放出来る必要あり。 使い方 Windows ブラウザのプロキシ設定でlocalhost:8080を指定。 Genkidama.batを実行する。 使い

    ニコニコ動画のキャッシュを皆で共有するソフト「Genkidama」をリリースしまふ。 - syuu1228's blog
  • ニコニコ大百科のアーキテクチャ - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    Twitter mongrelP: @tasukuchan グニャラくーん、ニコ百の鯖がEeePCという話が持ち上がってますがただの監視用ですよね(しんぱいそうなめでみている) http://twitter.com/mongrelP/status/1524183917 ニコニコ大百科のアーキテクチャについてメモしておきます。 当は、このネタでRuby Kaigiに申し込もうと思ったけど、すっかり忘れていたのでエントリを起こしておきます。Rubyあんま関係なかったし。 全てのリクエストを受付、セッション情報も保持するEeePC 次世代サーバプラットフォーム EeePC ニコニコ大百科宛ての全てのリクエストは、全てEeePCに送られます。 実物の写真を載せておきます。 EeePCは2台稼動しており、1台はホットスタンバイです。 EeePCは、SSDとUPSを備えた次世代サーバプラットフォーム

    ニコニコ大百科のアーキテクチャ - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • ニコニコ動画、有料会員数が30万人突破--月2万人ペースで増加中

    ニワンゴは3月17日、運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」の有料会員「ニコニコプレミアム会員」の数が、3月16日に30万人を突破したと発表した。 ニコニコプレミアム会員は2007年6月18日よりサービスを開始し、2008年5月24日に20万人を突破したものの、会員数は伸び悩んでいた。しかし、ニワンゴによると「2008年9月にニコニコ動画のサイトトップページに入会へのリンクを表示させる施策により、再び増加に転じた」という。また、ニコニコ動画ユーザーがニコニコプレミアム会員への加入を呼びかける活動も話題になった。2008年12月以降は月間約2万人のペースで増加しているとのことだ。 ニコニコプレミアム会員になると、ネットワーク混雑時でも動画が途切れたりすることなく視聴できるプレミアム専用回線が利用できるほか、投稿可能な動画の容量が増え、約30分間の生放送ができる。利用料金は月額

    ニコニコ動画、有料会員数が30万人突破--月2万人ペースで増加中
    mxg
    mxg 2009/03/17
    有料会員数推移
  • なぜ赤字なのか? 夏野マジックは起きるのか? 決算書から分析するニコニコ動画の実態とこれから

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    なぜ赤字なのか? 夏野マジックは起きるのか? 決算書から分析するニコニコ動画の実態とこれから
  • ニコニコ動画(ββ)新コンテンツ紹介

    ββ(ダブルベータ)の名前にこめた意味 今回のバージョンは、原点回帰、新しい進化への挑戦、古き良き何かへのオマージュ、(そしてべったべったな語呂合わせ)から、二度目のβバージョンとして『ニコニコ動画(ββ)』(読み:だぶるべーた)と命名しました。 『ニコニコ広場』とは、24時間、常時開設している生放送のような機能です。 例えば、大きなニュースが流れた時、『ニコニコ広場』に集まって、その時、その瞬間の出来事についてニコニコ広場にアクセスしている人たちと、コメントで語り合うことができます。 また、ニコ割(時報)が流れると、自動的に『ニコニコ広場』に移動し、時報にコメントを書いたり、ニコニコ広場に居る大勢の人たちとコメントで語り合うことができます。 公式動画とニコニコミュニティが合体して、『ニコニコチャンネル』へ!! コンテンツ提供会社は121社に一気に増加し、総チャンネル数が126チャンネ

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 200年後のゆりかもめ(新橋→豊洲) 1/2‐ニコニコ動画(SP1)

    空中都市を走る200年後のゆりかもめに乗ってみました。・・・という設定。垂直反転させただけでこんなおもしろい映像が作れちゃいます。 ・続き→sm3465297 ■イギリスの映像フェスティバルで上映されました!■★祝・再生数10万!ありがとうございます! ※わかりやすいタイトルに変更。コメ番158さんのアイデアから頂きました。thanks! ☆他の方が作った別バージョン・90度回転ver.→sm3451308 ・もっと水没ver.→sm3457103 ・元素材→sm2159991   BGM ----- LOVEBEAT/ 砂原良徳  カメラ ---- SONY HC1(ワイコン装着)  うpリスト -- mylist/2452561(車載動画) / user/140956   Blog ----- http://d.hatena.ne.jp/cat2525jp   HD版 ----

    200年後のゆりかもめ(新橋→豊洲) 1/2‐ニコニコ動画(SP1)
  • Amazonアソシエイトにニコニコ市場のような購入数・クリック数情報をつけてみる - Liner Note

    Amazonアソシエイトにニコニコ市場のような購入数・クリック数情報をつけてみる 書いた人: hash 投稿日: 2007年09月30日(最終更新:5年7ヶ月と15日前) 読者の皆さんの反応 0 被ブックマーク数: 23 要約:ニコニコ市場のように商品の購入数・クリック数情報を入れるスクリプトを書いてみました 最近は上の写真のように、ニコニコ動画の下の方にある市場の購入情報をアマゾンアソシエイトに導入したくて、ガリガリとコードを書いてました。思ったより手こずりましたよ‥。 ちなみにクリック数・購入数はAmazonのシステム上、1日毎しか更新されません。じゃ、早速ですがデモ。 B000UWRC72,clear2,http://images.apple.com/jp/keyboard/images/gallery/wireless_1_20070813.jpg 4063521060 仕組み(ざ

    Amazonアソシエイトにニコニコ市場のような購入数・クリック数情報をつけてみる - Liner Note
    mxg
    mxg 2008/09/09
    購入数
  • ニコニコ動画、JASRAC曲の演奏動画が投稿可能に

    ニワンゴは4月1日、日音楽著作権協会(JASRAC)の管理楽曲を、「ニコニコ動画」専用の動画投稿サービス「SMILE VIDEO」で利用するための包括契約を結んだと発表した。 JASRACが示した許諾条件に同意し、正式に契約を締結した。ニワンゴは、ニコニコ動画の収入の1.875%をJASRACに支払う。 ユーザーは、JASRAC管理楽曲を自分で演奏したり歌った動画を、合法的に投稿できる。CD音源やプロモーションビデオなどをそのままアップロードする行為は、従来通り認められない(別途、著作隣接権者の許諾が必要)。 JASRACは昨年7月、動画共有サイトでの楽曲利用許諾条件を提示。サイト収入の2.0%を支う、という基準を軸にニワンゴと協議していたが、この基準よりは低い料率で決着した。 動画投稿サイトでの楽曲利用については、YouTubeもJASRACと交渉中。YouTubeは、Mr.Child

    ニコニコ動画、JASRAC曲の演奏動画が投稿可能に
    mxg
    mxg 2008/09/06
    サイト収入の2.0%を支う、という基準を軸にニワンゴと協議していたが、この基準よりは低い料率で決着した
  • ピコカキコ機能リリース。 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    ニコニコ大百科でMMLでメロディを書き込める「ピコカキコ」機能をリリースしました。 JASRACと音楽著作物利用許諾についての契約を結んでいるので、 JASRAC管理楽曲についても投稿可能です。 はてなのMML記法(メロディ再生記法)と互換性があるので、 今までに投稿したMMLについても再投稿どうぞー! (FlMMLを使っているから当たり前ではあるんですが…) JASRACとの契約締結にあたって、 はてなMML部でJASRACに利用許諾申請してみたいのですが の議論が大変参考となりました。ありがとうございました!! というわけで、頑張ってねー!。わくわく。 http://d.hatena.ne.jp/satoru_net/20080901/1220253796 ちなみに、ピコカキコと同じバイナリは Google codeとCodeReposとlibsparkを回ればビルドできます。

    ピコカキコ機能リリース。 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな