タグ

2012年2月13日のブックマーク (34件)

  • 【政治】 大阪維新版""、「ベーシック・インカム」導入を検討…改憲・教育改革を柱に:特定しますたm9(`・ω・´)

    1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/13(月) 15:46:44.25 ID:???0 ★維新版「船中八策」 最低生活保障導入を検討 改憲・教育改革を柱に ・大阪維新の会が、次期衆院選の公約として策定を進めている「維新版・船中八策」の骨子が13日、 判明した。統治機構の再構築や行財政改革、憲法改正などの8項目が柱。 細目では、首相公選制の導入や、憲法改正の発議要件を衆参両院それぞれの3分の2から 過半数に改めることを盛り込む方針だ。また、経済対策や社会保障制度改革の一環として、 最低限の生活に必要な所得を全国民に保障する「ベーシック・インカム」(最低生活保障)の 導入も検討しており、議論を呼びそうだ。 船中八策の柱は、統治機構の再構築▽行財政改革▽教育改革▽公務員制度改革 ▽社会保障制度改革▽経済政策▽外交・安全保障▽憲法改正-の8

    myogab
    myogab 2012/02/13
    優先順位次第だな。BIの基盤があれば、ある程度の自由主義も安易なリストラも生存権は脅かさない。なによりBIの下駄があれば、国内人件費を相当程度切り下げられる。ただ、順序が逆なら多大な死人が出る。
  • SNS衰退の理由を考えるとどうしても「人間関係に飽きた」に行き着く | imasashi.net

    初めに言っておくと、どちらかといえば私はmixi応援派です。 盛者必衰とは申しますが、こういうニュースを見るとwebサービスの儚さについ涙しそうになるわけです。 mixiのオワコン化が止まらない!広告収入激減で収益が6割減! webサービスではこういう落ち目なブランドが一旦付いてしまうと、何をどうテコ入れしても過去のポジションを取り戻すのは不可能な気がします。greeみたいにサービスそのものをガラリと鞍替えしてしまわない限り。個人的にはmixiは頑張ってもらいたいとは思っていますが。 しかし5,6年くらい前?までは隆盛の一途を極めていたのに、もうこのボロクソな言われようを見るとweb従事者としてハタから見てても「空しい」しか感想が出てこないわけです。 で、これを機会に「SNSが終わるとき」について考えてみました。「mixiの利用者はなんで減ってきたのか」ということです。 SNSというのはど

    SNS衰退の理由を考えるとどうしても「人間関係に飽きた」に行き着く | imasashi.net
    myogab
    myogab 2012/02/13
    mixiの閉鎖性が、人間関係を早く飽きさせる条件になっていたろう。twitterやFACEBOOKは、2chも含め、その境界が柔軟であり飽きるのに時間がかかる。加えて、ツールに飽きるのと人間関係に飽きるのとはまた異なる。
  • 交渉で相手に「No」と言わせないために抑えておきたい6つのポイント

    交渉で相手に「No」と言わせないために抑えておきたい6つのポイント 交渉を制するモノは人生を制す。 2012-02-11T14:05:49+0900 @yukkuri0616をフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック 交渉で相手に「No」と言わせないために抑えておきたい6つのポイント Tweet 前書き 私たちが自分の生活を豊かにするために避けては通れないのが「交渉」です。 面接時の交渉 職場の上司に給与面や労働環境を改善するための交渉 大好きなあの人とお付き合いするための交渉 大手家電量販店で他店より値段が高いことを伝えたあとの交渉...etc どのような場面でも、交渉時に相手に「YES」と言わせることができれば、自分にとって様々なプラスが生まれます。 私たちは今日までにたくさんの交渉をしてきました。 今日から死ぬまでに、交渉する機会は

    myogab
    myogab 2012/02/13
    こういう社会が嫌な人が、絶対権力者を求め、その人の基準で客観的に自分の能力に応じた評価が為される事を望むんだろうな。口の巧いだけの者に、ただ搾取されるだけって感覚と言うか。理系による文系蔑視と言うか。
  • ソーシャルゲームの確率への疑問、そしてユーザーが勝つ方法について - No Name Yet

    ここ最近、『アイドルマスターシンデレラガールズ』(バンダイナムコゲームス)のガチャで散財といった話題が飛び交っているソーシャルゲーム界隈。 「ソーシャルゲームが抱える潜在リスク 「射幸心」あおる仕組みとは」 「 モバイルSNSゲームが儲かる当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?」 「 ソーシャルガチャ課金誘導はすでにネットゲームを超えた」 コンプガチャや予告ガチャのほか、「ガチャで当たりが出る確率を運営が操作している」という話も、こうしたエントリでは語られている。ガチャの形式は置いておいて、確率については、全体の確率はその時々で上下させていることはあるだろうが、確率で選ぶと宣言していることについて、恣意的に結果を操作することはないだろう、と僕は考えていた。 しかし、「運営がアナウンスした確率通りに抽選が行われなかったのではないか」という例が『ドラゴンコレクション(ドラコレ)』

    ソーシャルゲームの確率への疑問、そしてユーザーが勝つ方法について - No Name Yet
    myogab
    myogab 2012/02/13
    デイトレイダーが実態経済を混乱させるより、こういう無害なゲームの世界で頭使ってくれてる方が、社会益に敵っているとか思ったり。動かす数値の桁がゲームの範疇を越えてバブルってる。
  • 匿名Twitterの危険性 - 日々関心

    1月28日になりますが、第3回Twitter研究会に参加してきました。 会場を提供されてくださっていたフューチャーアーキテクト株式会社さんの入口が素敵で、一瞬会場間違ったんじゃないかと… Twitter研究会には今回初めて参加しましたが、TwitterだけでなくいろいろなSNSについてのお話が聴けて非常に興味深い会でした。 当日の資料は以下にまとめられています。 http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/twitterconf3.html この中でも特にこちらのお二人によるお話(当日の資料にリンクを貼っています)を聴いて… 毛利勝久さん(IT系ライター・編集者) 炎上のツイッターと実名のフェイスブック―われわれに安住の約束の地(SNS)は存在するのか? 池田和史さん(KDDI研究所) ビジネスおよびコンシューマ向けTwitter解析技術の紹介 これ

    匿名Twitterの危険性 - 日々関心
    myogab
    myogab 2012/02/13
    タイトルは「匿名でもこんなに危険」とかにすべきでは?実名より匿名が危ないみたいな印象。 まあ、匿名気分で墓穴掘る者を諫めるにはこれで良いのか。
  • 橋下市長「日本もまだ捨てたもんじゃない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹大阪市長)は12日、次期衆院選に向け3月24日に開講する「維新政治塾」について、10日の締め切りまでに3326人の応募があったと発表した。 想定を大幅に上回ったため、維新側は約400人の定数枠を撤回し、大半を受け入れる方針だ。 同会によると、応募者には複数の現職国会議員のほか、中央官僚や地方議員などが含まれているという。ただ、現職の国会議員の入塾は認めない方向だ。受講料は年間12万円。 同会は次期衆院選で、「300人擁立・200議席獲得」の目標を立てており、月2回程度の講座のほか、街頭演説やディベートなどを通じて塾生を評価し、候補者を絞り込む。 橋下市長は13日午前、報道陣に対し、「短い間に『やってやろう』という人がこれだけ集まるとは、日もまだまだ捨てたもんじゃない。日政治が全く信用されていないのではないか」と語った。

    myogab
    myogab 2012/02/13
    幕末の浪士組と言うか…。定職に着けない人間が増えれば、ギャンブルに走る者も増えるもので…。
  • 日銀がもっとお金を刷って経済成長すれば増税は不要では?:日経ビジネスオンライン

    広野 彩子 日経済新聞社NAR編集部次長 朝日新聞記者を経て日経ビジネス記者、2013年から日経ビジネス副編集長。日経ビジネスオンラインでコラムの執筆・編集を担当。入山章栄氏の著作『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』を担当。 この著者の記事を見る

    日銀がもっとお金を刷って経済成長すれば増税は不要では?:日経ビジネスオンライン
    myogab
    myogab 2012/02/13
    庶民増税したって、カネ刷ったって、税金を払うくらいなら無駄遣いして赤字にする「節税対策」が罷り通っていて、景気なんて回復するの? それより年金保健の企業負担を廃止・給与に上乗せ~したら、所得税収が増よ
  • 退去要求は団結権侵害…労組、大阪市を提訴へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    橋下徹大阪市長が市役所内に入居する職員労組に事務所の退去を求めている問題で、7労組でつくる市労働組合連合会(市労連)が「憲法に定められた労働者の団結権の侵害にあたる」として、退去通告の取り消しを求めて市を提訴する方針を固めた。 橋下市長が全職員を対象に政治活動の実態調査を指示したことに対しても、市労連は「思想・信条に関わる部分まで回答を強要しており、不当労働行為だ」としており、13日に大阪府労働委員会に救済を申し立てる方針だ。 市労連は、市庁舎完成時の1982年から入居。橋下市長は、勤務時間中に組合員が政治活動に携わったことを問題視し、市は先月、労組側に3月末までの退去を求めた。 市労連は「労使関係を市側が一方的に放棄するものだ」と反発を強め、11日に提訴方針を確認した。訴訟では、「既に30年近く使用許可を受けている」「庁舎内の事務所は労使双方の連絡や職員相談などに必要」などと主張するとい

    myogab
    myogab 2012/02/13
    役所内に事務所が無くても活動は続けられるよね?
  • FBI、スティーブ・ジョブズ氏の身元調査を公開「高慢で人を見下す」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米連邦捜査局(FBI)が昨年10月に死去した米アップル共同創業者のスティーブ・ジョブズ氏(1955~2011年)に関する身元調査を公開した。(SANKEI EXPRESS) 米主要メディアが情報公開法に基づいて開示請求を行ったことを受けて公開されたもので、同僚や友人、隣人らの証言が記載された調査資料によれば、ジョブズ氏は意志が強く、勤勉で創造性に富み、信念に突き動かされているなどと評価する声がある一方で、自分の目的を果たすために真実をねじ曲げる傾向があり、信頼できない人物などと批判する声もあった。また、ジョブズ氏自身、学生時代の麻薬使用を認めるなど、カリスマの素顔の新たな一面が浮かび上がった。30人から聞き取り 身元調査は1991年、当時のジョージ・ブッシュ大統領(87)がジョブズ氏を諮問機関である大統領輸出委員会(PEC)の委員に指名する意向を示したことを受け、FBIが行った。約30人か

    myogab
    myogab 2012/02/13
    カリスマって便利な言葉だなぁ。
  • 朝日新聞デジタル:〈橋下徹・大阪市長に聞く〉選挙、ある種の白紙委任

    「世界の流れを人工的に変えるのは無理。流れを読み、それに合わせて策を講じるのが政治だと思う」=9日、大阪、筋野健太撮影 気になって仕方がない政治家が久々に現れた。既存の「権威」やタブーに切り込み、そして人々に問いかける。リアルな肉体感覚を伴った言動が喝采を浴びる。一方、独断的な手法には怖さも感じずにはいられない。橋下徹さん、あなたはいま、何を考え、何を目指しているのですか? ■競争に勝たないと生活維持できない。とことん努力を ――まず、政治家として実現したい「日社会」の姿を聞きたい。あくまでも経済成長を追いかけるのか、身の丈に合った暮らしがいいのか。どちらですか。 「今の日人の生活レベルは世界でみたら、五つ星ホテル級のラグジュアリー(贅沢〈ぜいたく〉)なものです。蛇口をひねればきれいな水が出る。教育も医療もレベルは高い。失業保険、年金もあり、最後は生活保護がある。これを享受するには、す

    myogab
    myogab 2012/02/13
    こんな奴が政権取ったら、支持率が一桁になっても四年の任期を全うするだろうな。新自由主義者の言う競争って、優越的地位の乱用の全面肯定だからな。本社が馬鹿で大損害に損失付け回されても子会社入った自己責任。
  • 若者じゃないと幸せじゃない社会 〜『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社/古市憲寿)〜 - only book knowledge

    絶望の国の幸福な若者たち 作者: 古市憲寿出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/09/06メディア: 単行購入: 22人 クリック: 642回この商品を含むブログ (110件) を見る 震災後の日社会と若者(1) 小熊英二×古市憲寿 http://synodos.livedoor.biz/archives/1883807.html このを読むなら↑の記事も抑えておいたほうが絶対に良いと思う。 この記事を踏まえた上で。 これまで語られてきたずっと「若者論」には違和感を感じていて 「んなもん、若者って一括りにして語んな」と僕はずっと思っていた。 若者の◯◯離れとかこの前の成人の日の朝日新聞の尾崎社説とか。 このは若者からのそんな若者論へのカウンターパンチだと思う。 このの構成は大きく3つに分かれている。 ①語られてきた「若者論」の不毛さ、的外れさ(第1〜2章) ここではまず上

    若者じゃないと幸せじゃない社会 〜『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社/古市憲寿)〜 - only book knowledge
    myogab
    myogab 2012/02/13
    いやいやいや、あなた方はずっと「幸せ」だと思うよ。絶望するほどの希望を掲げてますか?アラサーアラフォーは、バブル期の現実を手の届くハズの現実と思って来たから絶望した訳で。今を幸せと呼べるならば十分。
  • なぜ中国人は日系企業に就職したがらないのか日本人が知らなかった「不人気の理由」――インテリジェンス・アンカーコンサルティング(上海)有限公司・金鋭総経理に聞く

    「日系企業への就職はあまり人気がありません。実はずっと前からなんです」 そう語るのは、中国で日系企業を中心とした人材紹介、研修などを行うインテリジェンス・アンカーコンサルティング(上海)有限公司の金鋭総経理だ。これまで当連載では、中国へ進出し、苦労を重ねながらも成功を遂げた日企業を取り上げてきたが、経営者たちが口を揃えて課題としていたのが「優秀な現地人材の確保」だった。にもかかわらず、中国では就職先として日系企業の人気があまりないとすれば、今後の事業戦略にとっても大きな痛手となりかねない。金総経理が語る不人気の理由は一体どんなところにあるのか。また、日系企業が中国で直面する課題と、中国で勝ち残るためにどう進化すべきか。金総経理に聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子) 欧米企業とは1.5~3倍の賃金格差、 “発展空間”がないため日系企業は不人気 ――金総経理は、中国の就職市場

    myogab
    myogab 2012/02/13
    同じ現地採用の日本人の扱いも酷いって数年前から言われてたよね。中国企業の方がマシだとすら。こういう連中が「海外で稼いで日本に富を!」とか言っても、稼いだ外貨に見合わないほど国益を損ねていそうだ。
  • なんで除雪如きで24億やら8億使うの? :【2ch】ニュー速クオリティ

    重機を動かすのにとんでもねえガソリン(軽油?)うんじゃないの そもそもの機体が重いし雪も重いし 人件費なんてそんなでもないだろうしほとんどが燃料代だと予想

    myogab
    myogab 2012/02/13
    もうコンクリート囲いか地下に家(街)作れば? なんて思ったり。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    myogab
    myogab 2012/02/13
    社会人に学級閉鎖が無いのは、子供と違って、公衆衛生の観点から自己判断で病欠する判断力を有すからだ。社会人としての責任。ズル休みとか幼稚な…。病欠の不利益は自分で被る。私欲(出勤)より公益を取るのが大人。
  • 日本人の宗教嫌い

    ではとかく宗教の人気がない。宗教は「はまる」「ひっかかる」と形容され、悪徳商法なんかと同一視される。宗教を「やっている」と言うだけで白い目で見られる。 日人の宗教嫌いの理由ははっきりしている。ここで言う「宗教」は「カルト宗教」とイコールだからだ。カルト宗教を擁護する気はまったくない。ただ、カルト宗教ではない宗教もいくつもあるのに、と思うわけである。 またいつものように結論から先に述べる。「無宗教」「宗教嫌い」と称する日人のほとんどは、宗教の教えは自分にはとうてい受け入れられないバカげたものだと思っている。それは間違いだ。まともな宗教は変なことは言っていない。きちんと学べば、いい事を言っていると思うはずだ。 また、文化やものの考え方というのは宗教の影響を強く受けている。日の場合には仏教や神道や儒教やその他もろもろのものである。日人のものの考え方の多くはこれらの宗教に由来するもので

    myogab
    myogab 2012/02/13
    日本人の宗教は、自分の信仰を「宗教」とは呼ばない…という信仰。自分の宗教は「当たり前(真実)」であり、そうではない信仰を「宗教」と呼ぶルール。戒律を守ろうとせぬ者をヒト括りに仏教徒と呼ぶのは乱暴では。
  • 小沢氏、首相らは「歌忘れたカナリア、離党を」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    毎週自らが会長を務める勉強会で講演しているほか、テレビやインターネット番組に積極的に出演するようになった。自分の存在感を高め、消費増税を推進する野田首相や党執行部への圧力を強める狙いがあるとみられる。 「野田首相にはもう一度、政権交代の時の原点を思い起こしてほしい。消費税の論議が別に悪いと言っているんじゃない。やっぱり、約束した物事の筋道、順序がある」 元代表は10日夜のBS11の番組でこう語り、首相に増税回避を呼び掛けた。9日のインターネット番組では「歌を忘れたカナリアは、我々ではなく、あの人たち(首相を含む党執行部)だ。忘れた人たちが離党すればいい」と語った。 党内で「増税に反対して元代表が離党する」との観測が流れていることを念頭に「離党するのは、政権公約を守る自分たちではなく、公約にない増税に固執する執行部だ」(元代表周辺)との考えを示したものだ。 元代表が「不得意」とされるメディア

    myogab
    myogab 2012/02/13
    資金的に新党立てる余力はもう無いって事なのかな?
  • 維新の会:選挙公約 検討項目に首相公選制 首長と国会議員兼職も - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪維新の会が、次期衆院選に向けて作成している事実上の政権公約「船中八策」に、首相公選制の導入を盛り込むことが分かった。公選制は代表の橋下徹・大阪市長の持論。公職選挙法などで禁じられている首長と国会議員の兼職を容認することも検討している。13日の維新の全体会議で公約の骨格を示し、3月24日に開講する「維新政治塾」で具体化していく方針だ。 維新は、従来から掲げる「大阪都構想」や道州制の実現に加え、国政課題に関する公約を検討している。首相公選制については、橋下市長が「国民が直接リーダーを選び、最後はリーダーが決めるようにしないと日は何も決められない。決定できる民主主義に変えたい」と意欲を示してきた。ただ導入には憲法改正が必要。衆参両院で3分の2、国民投票で過半数の賛成が条件となり、ハードルは高い。 一方、地方の声を国政に反映させるため、国会改革も視野に入れる。公職選挙法や地方自治法などを改正

    myogab
    myogab 2012/02/13
    石原が言うと角の立つ事を代わりに言ってるのかな?都知事首相辺りの巨大権力を想定してるんだろう。兼務して済むほど地方行政は暇なの?首長と共闘する者を国会議員に選べば良いだけじゃ?その為の小選挙区だろう。
  • 朝日新聞デジタル:今後の政権「民主・自民以外に」3割 朝日新聞世論調査 - 政治

    印刷 関連トピックス橋下徹  朝日新聞社が11、12日に実施した全国定例世論調査(電話)によると、「民主党と自民党以外の政党を中心にした政権に代わるのがよい」が29%に上った。次の衆院選で、大阪市の橋下徹市長が代表を務める大阪維新の会が「国会で影響力を持つような議席を取ってほしい」という人は54%を占めた。  今後の政権の形について三つの選択肢から選んでもらうと、「民主・自民以外の政権に」が、「民主党中心の政権が続くのがよい」19%と「自民党中心の政権に代わるのがよい」21%をそれぞれ上回った。  「民主・自民以外の政権」を望んでいる層では、69%が維新の会に議席を取ってほしいと答えた。 購読されている方は、続きをご覧いただけます

    myogab
    myogab 2012/02/13
    日本共産党の方がマシかも。
  • 日経平均は既に死んでいる! 危うい「インデックス」投資

    1966年富山県生まれ。投資家、ファンドマネジャー。レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役社長・最高投資責任者(CIO)。早稲田大学法学部卒。国内・外資大手投資運用会社でファンドマネジャーを歴任後、2003年レオス・キャピタルワークス株式会社を創業。主に日の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ」シリーズを運用。一般社団法人投資信託協会理事。投資教育にも注力しており、JPXアカデミー・フェロー、明治大学商学部兼任講師も務める。 日経平均を捨てて、この日株を買いなさい。 「日株はもうダメだ」そう思っている人は多いと思います。しかし「日経平均株価」や「TOPIX(東証株価指数)」を見ているから日はダメなのであって、この失われた20年、技術を磨き、経費を削減し、生活を豊かにしてくれるような商品を生み出している企業がたくさんあったのです! 22年間、日株ファンドマネジャーとして勝ち

    myogab
    myogab 2012/02/13
    自分が伸びて欲しいと思う産業に投資する。それで良いじゃん。無くなって欲しくない企業に投資するなら、目減りしても本望だろう。自己の損得勘定で、老害企業を温存させつつ資産も減らすとか意味解らん。
  • 朝日新聞デジタル:自治体クラウド導入加速 防災対策、住民情報を遠隔管理 - 社会

    印刷 自治体クラウドのイメージ図  市町村が管理する住民基台帳や税務などに関する住民情報を、遠隔地にある民間のデータセンターに預ける「自治体クラウド」と呼ばれる取り組みが加速している。東日大震災を機に、庁舎被災による情報の消失を防いで迅速に業務を再開する効果が期待されており、総務省は被災地を対象に導入を後押ししている。  東日大震災では、岩手県陸前高田市など4市町の庁舎が津波に襲われ、住民情報を保管していたサーバーが被災。住民票発行などの業務に支障が出た。  総務省はクラウドを導入していれば、仮庁舎などで業務を速やかに再開できたと判断。被災した市町村が導入する場合は実質的に国が費用を全額負担することにした。 購読されている方は、続きをご覧いただけます関連リンク泥だらけのサーバー、住民データ使えた! 岩手知事選へ(11/8/23)

    myogab
    myogab 2012/02/13
    行政情報を民間に丸抱えってのは危険なのでは? 自治体間で相互補完しとくべきだったろうに、今更無理かなぁ…。人命の緊急避難も考えて、遠隔自治体同士で情報以外も共用は進めるべきだけど、役人は情報優先か。
  • 君子はかんたんには豹変できない 週刊プレイボーイ連載(37) – 橘玲 公式BLOG

    野田首相は施政方針演説で消費税増税の覚悟を述べ、「決められない政治」から脱却するため与野党協議に応じるよう求めました。それに対して自民党などは一斉に反発し、過去の演説を引用された福田元首相は、「いいことも言っているが、僕はひどい目にあった」と述べました。 衆参のねじれ国会に苦しんだ自民党・福田政権は、政権獲得を最優先する野党・民主党からあらゆる話し合いを拒否されました。同じ立場になった野田首相が自民党に譲歩を求めても、かんたんには応じられないというのももっともです。 民主党政権が苦境に陥っているのは、ことあるごとに過去の言動との一貫性を問題にされるからです。 2009年の衆議院選挙で、民主党は「国民との契約」であるマニュフェストを高らかに掲げ政権を奪取しました。しかし政策の目玉だった子ども手当てや高速道路の無料化はなし崩しになり、予算の組み換えと天下りの根絶で捻出するとした16.8兆円の財

    君子はかんたんには豹変できない 週刊プレイボーイ連載(37) – 橘玲 公式BLOG
    myogab
    myogab 2012/02/13
    十分な理由が有っても豹変を認めないのがマスコミだから、信用を理由に求めるのはなんだかなぁ。菅の脱原発とかさ。野田は民主に潜り込んだ保守だから、党の約束なんて知るか…なんだろうし。
  • わずか20年後には始まる 一気に4000万人が消える!人口激減社会ニッポン これがあなたの子と孫の未来だ(週刊現代) @gendai_biz

    わずか20年後には始まる 一気に4000万人が消える!人口激減社会ニッポン これがあなたの子と孫の未来だ 年金はゼロ 医療費は全額自己負担 税収半減、学校・警察・病院・消防署は空っぽ 電気・ガス・ 水道・下水はメンテナンス不能不動産は暴落 新幹線はたまにしか走らない 消費税は40% 年金制度は廃止に 2010年の国勢調査で、日の人口は1億2806万人であることが明らかになった。ところが、これから人口は急速に減少しはじめ、2040年代には毎年100万人以上のペースで人口が減少。50年後の2060年には、約4000万人も減って8674万人になってしまうという(厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所)。 これを、「他人事」のように思う読者も、一部にはいるかもしれない。だが、2060年とは、いま10歳の子供が58歳。3歳の孫であれば51歳。現在40歳という人の中にも、まだ生きている人もいるであ

    わずか20年後には始まる 一気に4000万人が消える!人口激減社会ニッポン これがあなたの子と孫の未来だ(週刊現代) @gendai_biz
    myogab
    myogab 2012/02/13
    橋下や石原が進めるのは、こうなる前に、利益を都市部だけで独占し、道県を早々に切り捨てることだよね。いくら国が黒字化してても資本家だけの独占に終わる。もう地方で独立した経済圏でも作るしか…。
  • あぶく銭は身につかない - himaginary’s diary

    一昨日のエントリの脚注ではタイラー・コーエンがマシュー・イグレシアスのコメントを評価したことを紹介したが、そこでイグレシアスはScott HankinsとMark Hoekstraの論文を参照している。その論文では所得の外生的な増加により独身女性が結婚する傾向が低下することが示されているが、その論文のユニークな点は、所得の外生ショックとして宝くじを使った点である。 コーエンは別のエントリで、同じ著者(+Paige Marta Skiba)がやはり宝くじに当たった人を対象に分析した別の論文も紹介している(正確にはアレックス・タバロックが同論文を紹介した以前のエントリを引用している)。 その論文の要旨は以下の通り。 This paper examines whether giving large cash transfers to financially distressed people c

    あぶく銭は身につかない - himaginary’s diary
    myogab
    myogab 2012/02/13
    拡大再生産的な常識の元ではそうなるよね。「宝くじ当たったら貯金する」が定番回答の日本ではどうだろう? ま、破産寸前状態で宝くじ買ってる時点でアレか。
  • 海外で稼ぎ、雇用に還元を:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    海外で稼ぎ、雇用に還元を:日経ビジネスオンライン
    myogab
    myogab 2012/02/13
    直接雇用の正社員だけで分け合います! 後は知らね~。ですか。リストラ進めたら、自分の取り分は増えるしー。海外で得た富を~って、現地生産で現地に還元しないなら道義的にどうよ?
  • テレビ崩壊で巨額赤字へ存亡の機に立つ家電メーカー

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 大手家電メーカーの業績が壊滅的な状況にある。2011年度第3四半期の決算で、各社とも通期業績の大幅な下方修正を発表。パナソニック、ソニー、シャープの3社で、通期の最終損益は合計1兆2900億円の赤字を見込み、まさに存亡の機に立たされている。 まさに“悪夢”のような光景だ──。日の大手家電メーカー3社(パナソニック、ソニー、シャープ)が揃って、主力商品だった液晶テレビの不振などによ り、巨額赤字をふくらませる見通しとなった。死屍累々となった2011年度第3四半期(10~12月期)の家電決算は、1日のシャープの会見で幕が開い た。 「国内液晶テレビの想定以上の急激な市場悪化が起こった。金額ベースで(前年同期

    テレビ崩壊で巨額赤字へ存亡の機に立つ家電メーカー
    myogab
    myogab 2012/02/13
    欲深で、無駄な機能を詰め込むから足枷になるんだ。その意味で、テレビ・著作権業界の犠牲者とも言えるのかもね。
  • 交付税6千億円減額 地方公務員給与の削減促進 政府、方針固める+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府が平均8・03%の国家公務員の給与削減に併せ、地方公務員にも同程度の削減を促すため自治体の給与財源にもなっている地方交付税を減額する方針を固めたことが11日、分かった。平成24年度以降、総額約17・4兆円の交付税から最大で年間約6千億円を減額する。ただ、自治労や日教組の支援を受ける民主党内には地方への波及に反対する意見も根強く、調整は難航しそうだ。 与野党は国家公務員の給与削減について、23年度の人事院勧告分(同0・23%の引き下げ)に加え、東日大震災の復興財源として2年間、同7・8%カットする方向で協議を進めている。協議の結果、国家公務員の給与引き下げが24年4月から実現すれば、政府は24年度分の地方交付税から減額する方針だ。 今国会での予算調整が難しい場合、今秋の臨時国会に補正予算案を提出し、年度末までの数カ月分を減額する案も浮上している。25年度分に関しては、当初予算から6千億

    myogab
    myogab 2012/02/13
    交付税削っても、行政から委託されてる民間手取りが削られるだけなんじゃないの?
  • 消費増税前にデフレ脱却を=麻生元首相 | ニコニコニュース

    自民党の麻生太郎元首相は12日、フジテレビの番組に出演し、消費増税の前にデフレ脱却を先行させるべきだとの認識を示した。 麻生氏は、橋内閣による消費増税の結果、所得税が減ったことなどにより税収総額が落ち込んだことに触れ、「安易に増税しても増収にならない」と強調。「優先順位の一番はデフレ解消だ。政府支出を増やし、経済を成長させるしか道はない。(そのためには)雇用を確実に生む公共事業は大きい」と述べた。

    myogab
    myogab 2012/02/13
    雇用流出の主因である、アジア諸国との賃金格差に対しては、どうお考えなんでしょうね? 賃金が下がるしかない環境で物価を上げるの? インフレが相対的に預金価値を下げるのは良いけど、固定資産や金融資産は連動
  • 朝日新聞デジタル:「緑の党」、地方議員ら結党へ 参院選に擁立めざす - 政治

    印刷 関連トピックス参議院選挙原子力発電所TPP  60人を超す地方議員らでつくる政治団体「みどりの未来」(共同代表・須黒奈緒杉並区議ら)は11日、東京都内で開いた総会で、「緑の党」を7月に立ち上げる方針を明らかにした。国政進出に向け、2013年の参院選で比例区に5〜8人、首都圏や福島などの選挙区に3〜5人の候補者擁立をめざす。  政策の柱は「脱原発と再生可能エネルギーへの全面転換」で、環太平洋経済連携協定(TPP)反対や、税の所得再分配機能の再強化なども訴える。参院選の候補者は党内の予備選挙をへて決める方針。  みどりの未来は、脱原発を訴えて支持を伸ばすドイツの「緑の党」とも、連邦議会議員を招いて集会を開くなどして交流する。宮部彰・副運営委員長は「福島原発の事故以降、私たちが新しい政治の選択を提起する必要がある(と考えた)」と述べた。 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。

    myogab
    myogab 2012/02/13
    小党乱立が過ぎると、マスコミは票読みが大変ですねぇ。
  • くそったれ東電! 賠償目的で受けた援助1兆2000億円の税金を自分の財布に入れ決算を公表 債務超過を逃れる算段 : 座間宮ガレイの世界

    ポイントとなる日付は2つある。2月14日と3月末だ。 2月14日には、東京電力が債務超過に陥る可能性がある。それを回避するために、東電は国から6900億円の追加支援を受けようと必死だ。もちろんこの追加支援の資金源は国民が支払った税金だ。 3月末には、東電の今後の経営方針を示す事業計画が発表される。この事業計画で、東電は国から1兆円の資金を引き出そうとしている。 ここ数日、この2つの日付を巡る、東電と政府の対立が報じられている。 ▼週刊 東洋経済 2012年 2/18号 [雑誌] 新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか (PHP新書) 被災者への賠償金のための援助金を、支払わうず、決算に計上して債務超過を逃れようとする東電2月14日の決算で債務超過となることを避けるために、10日に東電は国から6900億円の資金援助を受ける予定だった。だが枝野経産大臣は、東電側の態度を批判し、援助の日付を

    くそったれ東電! 賠償目的で受けた援助1兆2000億円の税金を自分の財布に入れ決算を公表 債務超過を逃れる算段 : 座間宮ガレイの世界
    myogab
    myogab 2012/02/13
    情報公開法が出来た後の世は、国営の方が透明な組織な訳で、小泉民営化が目指していたのは、この東電のように、国民の目を逃れて好き勝手出来るようにするって事だった訳で。民営化万能の信仰は何で消えないかねぇ。
  • バブルの後遺症

    司史生@減量中 @tsukasafumio しかしバブルが無かったら日米ともに現在の格差はもっとひどかったかもしれません。経済素人の意見ですが。 RT @seibihei アメリカは大幅減税もあり、ジャパンマネーもあり、民間で回るお金が増えたんでしたっけ。後の格差にもつながっているのかもしれませんが 2012-02-11 19:53:14

    バブルの後遺症
    myogab
    myogab 2012/02/13
    バブルの舵取りを誤り、大損害を抱えた者達が、抱えた損失を少しずつ弱者につけ回してきた訳で、バブルが無かったらむしろ、ここまで格差は開いてなかったろう。大正末期~昭和初期の過ちの、まんま同じ繰り返し。
  • 橋下氏の政治塾に3326人応募、大半受け入れ : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹大阪市長)は12日、次期衆院選に向け3月24日に開講する「維新政治塾」について、10日の締め切りまでに3326人の応募があったと発表した。 想定を大幅に上回ったため、維新側は約400人の定数枠を撤回し、大半を受け入れる方針だ。 同会によると、応募者には複数の現職国会議員も含まれるという。受講料は年間12万円。同会は次期衆院選で、「300人擁立・200議席獲得」の目標を立てており、月2回程度の講座のほか、街頭演説も課して塾生を評価し、候補者を絞り込む。 維新幹事長の松井一郎・大阪府知事は「今の政治や行政に対し、自ら参加して変えたいという熱い(思いを持った)人が多くいるということだ」と歓迎した。

    myogab
    myogab 2012/02/13
    当選後に秘書を慌てて探す必要も無さそうですね。
  • 官僚陰謀論はポジショントーク? - 常夏島日記

    この記事を読んでふと思ったのです。あ、もちろん、この記事の著者である「ドクターZ」が元官僚だなんて思っていたりはしませんで、この文章を読んで思っただけのことですけど。 財務省はここに至るまで手練手管を駆使し、消費税増税法案を提出できそうなところまでこぎ着けた。まず、政権交代時に「消費税増税はしない」と言いきった鳩山由紀夫総理を贈与税問題で窮地に陥れ、退陣への流れを作った。次の菅直人総理には消費税増税の必要性を洗脳し、財務省戦略の忠実な実行者である与謝野馨氏を経済財政担当相として政権に送り込んで「社会保障と税の一体改革」の閣議報告を実現させた。 [http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31775:title=岡田副総理の大チョンボ  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]] この部分を読むと、財務官僚は鳩山内閣が倒れる端緒を作り、菅総理の人

    myogab
    myogab 2012/02/13
    そういう動機も有るんだろうから、脱藩官僚を過大評価したりはしないけど、財務省を過小評価はできないなぁ…。
  • 宜野湾市長選、佐喜真淳氏が初当選 自公など推薦 - 日本経済新聞

    米軍普天間基地を抱える沖縄県宜野湾市の市長選が12日投開票され、無所属で新人の前県議、佐喜真淳氏(47)=自民、公明、改革推薦=が、無所属で元市長の伊波洋一氏(60)=共産、社民、沖縄社会大衆推薦=を破り、初当選した。佐喜真氏は当選後のインタビューで、市長選の焦点だった普天間基地の移設問題について「普天間の現状固定化は絶対に阻止する」としたうえで「仲井真弘多知事と一緒に考え、連携しながら政府と

    宜野湾市長選、佐喜真淳氏が初当選 自公など推薦 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2012/02/13
    存続よりは県内移設だってことなのかな?
  • 朝日新聞の橋下徹インタビュー、中身全くなし - kojitakenの日記

    朝日新聞が一昨日(2/10)にもったいぶって1面で予告した橋下徹インタビューが11面に大きく掲載されているが、悲しいくらい中身がない。 引用する気力も萎えるほどスカスカなインタビュー記事だが、橋下が行政サービスをユーザーの選択に晒す、つまり市場原理を働かせると言っている時点で終わっている。市場原理になじまないから行政の範疇になるのだ。橋下の思想は手あかのついたサッチャリズムの変種に過ぎず、そんなものは小泉純一郎ら自民党右派の政治家たちがずっと追求してきたことだ。橋下の教育改革にしても安倍晋三や平沼赳夫が熱心だった領域であり、そのせいか最近は安倍晋三も「橋下スリ寄り競争」に参戦してきている。 あとは「明治以来続いた社会システムや統治機構を変える」というお題目だけ。このくだりを読んでいて思い出したのは、最近来なくなったのだが、つい最近まで『きまぐれな日々』の常連だったある「小沢信者」の常套句だ

    朝日新聞の橋下徹インタビュー、中身全くなし - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2012/02/13
    中身が無い批判の中身も無いのがなんだかなぁ…。評価はできないのは私もだが、あれに中身があると思ってしまう人間の多さには意味があって、五年前すら記憶に無い人には、過去の事例で例えても、意味判らないよ。