タグ

2019年4月6日のブックマーク (33件)

  • 文科省、大学入試で差別禁止ルール化 全学部で来年度から適用へ | 毎日新聞

    文部科学省は5日、大学入試で性別や年齢などの属性を理由に不利な扱いをしたり、成績順に従わず特定の受験生を合格させたりすることを禁止する方針を明らかにした。東京医科大など10大学の医学部の不正・不適切入試が判明し、それ以外の学部も含めて明確なルール化が必要と判断。大学や高校から意見を聞いたうえで6月に通知する大学入学者選抜実施要項に盛り込み、来年度の入試から適用する。 大学入試は実施要項で「公正かつ妥当な方法」で行うとされているが、具体的なルールは定められていなかった。有識者会議がまとめた報告によると、主に合理的な理由なく「性別、年齢、出身地などの属性で取り扱いの差異を設けること」「成績順を飛ばして特定の受験生を合格させること」を禁じる。

    文科省、大学入試で差別禁止ルール化 全学部で来年度から適用へ | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2019/04/06
    文科省の判断で調査・指導~て、そっちで恣意的な運用がなされる可能性の方が。気に食わない大学を標的にしたり、見逃したりしそうだな。そもそも起きたのは単なる差別問題ではなく不正入試だろ。
  • 人手不足、支援策を検討=コンビニに行動計画要請-経産省:時事ドットコム

    人手不足、支援策を検討=コンビニに行動計画要請-経産省 2019年04月05日10時41分 世耕弘成経産相と会談するコンビニ各社の社長ら。奥の左から2番目がフランチャイズチェーン協会の中山勇会長。手前の右が世耕経産相=5日午前、経産省 世耕弘成経済産業相は5日午前、セブン-イレブン・ジャパンなどコンビニエンスストア8社の社長らと同省で会談し、人手不足対策など加盟店支援に向けた行動計画を策定するよう要請した。世耕氏は「コンビニは国民の生活に溶け込んだ重要なインフラだ」と指摘。各社の計画を踏まえ、政府としても支援策を検討する考えを表明した。 会談には、最大手セブンの古屋一樹社長やローソンの竹増貞信社長らが出席。フランチャイズチェーン協会の中山勇会長(ファミリーマート会長)は、「パートナーである加盟店と十分な意思疎通を図り、社会の期待に応えたい」と話した。

    人手不足、支援策を検討=コンビニに行動計画要請-経産省:時事ドットコム
    myogab
    myogab 2019/04/06
    コンビニ元締め特殊法人化への一歩か?
  • 米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は景気悪化を決心」 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】5日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、日で10月に予定される消費税率引き上げについて「安倍晋三首相は増税によって、景気を悪化させようと決心しているように見える」とやゆする社説を掲載し、安倍氏にとって「増税は自傷行為になろう」と皮肉った。 社説は、日銀企業短期経済観測調査(短観)など日の経済指標はさえない内容だと指摘。輸出頼みの日経済は中国や欧州など世界経済の減速の影響を受けやすいと強調した。 また、アベノミクスの「第3の矢」とされる成長戦略が「全く始まっていない」と断じ、これが「投資と生産性の伸びの重荷だ」と批判した。

    米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は景気悪化を決心」 | 共同通信
    myogab
    myogab 2019/04/06
    消費増税を上回るだけの社会保障が担保されてれば、景気は悪化しないんだがな。が、清和自民党は社会保障を削りつつ消費増税するからな。悪化は必定。三党合意では社会保障の拡充が前提だったのに、完全に無視。
  • 社説:忖度発言で副大臣辞任 首相は当初なぜかばった | 毎日新聞

    塚田一郎副国土交通相が山口、福岡両県を結ぶ道路整備に関し安倍晋三首相と麻生太郎副総理兼財務相の意向を「忖度(そんたく)した」などと発言した責任を取って、きのう辞任した。 福岡県知事選の応援集会で語った、地元への露骨な利益誘導と受け取られる発言だ。辞任は当然である。むしろ問題なのは、安倍首相が当初「職責を果たしてほしい」と塚田氏をかばったことではないか。 一転して辞任に至ったのは統一地方選の最中であり、世論の批判に加えて自民党内からも「このままでは選挙が戦えない」との声が強まったからだろう。首相が「責任を取る必要はない」と考えていたとすればこれも緩みやおごりの表れである。 塚田氏は辞任の理由を「事実と異なる発言で迷惑をかけた」などと語った。首相らも「事実と違う」という点を強調している。 では、事実と異なる点とは何を指すのか。首相らの意向を忖度して建設計画に国直轄の調査費をつけたという話自体が

    社説:忖度発言で副大臣辞任 首相は当初なぜかばった | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2019/04/06
    忖度を厳しく断じちゃったら、自らの求心力の源泉を潰すに等しいからな。
  • 「夜はなぜ暗い?」 #チコちゃんに叱られる の解答に「誤解を招く表現があった」と出演依頼された先生が解説

    リンク チコちゃんに叱られる! - NHK チコちゃんに叱られる! - NHK 「いってらっしゃーいってお別れするとき、手を振るのはなぜ?」「かんぱーいってするときにグラスをカチン、あれはなぜするの?」こんな、5才のチコちゃんが問いかける素朴な疑問にあなたは答えられますか?知らないでいると、チコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られます。すぐに誰かに話したくなる情報満載の、いままで考えたこともなかった雑学クイズ。最新技術で誕生したバーチャルでリアルなMC「チコちゃん」の姿にもご注目ください。【MC】岡村隆史(ナインティナイン)、チコ、塚原愛 172

    「夜はなぜ暗い?」 #チコちゃんに叱られる の解答に「誤解を招く表現があった」と出演依頼された先生が解説
    myogab
    myogab 2019/04/06
    「果て」でなく「涯て」と。光速度という物理限界を涯てと形容するのは微妙。なんか、水平線を崖と表現するみたいだ。
  • けいおんは何がすごかったの?

    例えばハルヒは同時期の深夜アニメと比べて段違いの作画の良さやEDのダンスとかエピソードシャッフルの話題性があったし、らきすたはニコニコ黎明期のランキングと合致してオタク層にヒットしたって後から説明できるけど、 けいおんがヒットした理由はなんかぼやっとしてるんだよな。 日常系というジャンルで見ると先行していたけどそれ以前に無かったかと聞かれればあったし、ストーリーは要所のイベントで盛り上がるけどめちゃめちゃ語るかってほどでもない。 絵柄の可愛さ?癖が無くて受け入れやすい所が受けた?けいおん以降萌えのスタンダードが尖った絵から丸っこい感じにシフトしたなぁとは思う。 楽曲の良さ?近い所だとマクロスFの曲もヒットしていたけど、アイドルでもプロの歌手でもない女子高生が作詞作曲して歌っているって所が受けた? ライブシーン?確かに手書きの作画演奏は良いけど、全体から見ればそこはメインじゃないしヒットの直

    けいおんは何がすごかったの?
    myogab
    myogab 2019/04/06
    日常系のはしりと作画クオリティかね。渇望状態に投下された癒やし…とか。日常系ってSF的な誤魔化しや言い訳が通用しない分だけ地味にハードルが高いものよね。
  • 総務省|報道資料|プラットフォームサービスに関する研究会における中間報告書(案)に対する意見募集の結果及び中間報告書の公表

    総務省では、「プラットフォームサービスに関する研究会」(座長:宍戸 常寿 東京大学大学院 法学政治学研究科 教授)において取りまとめた中間報告書(案)について、平成31年(2019年)2月16日(土)から3月8日(金)までの間、意見募集を行いました。 その結果を踏まえ、中間報告書が取りまとめられましたので公表します。 近年、プラットフォーム事業者が大量の利用者情報を活用してサービスを提供していること等を踏まえ、総務省では、「プラットフォームサービスに関する研究会」(座長:宍戸 常寿 東京大学大学院 法学政治学研究科 教授)を開催し、プラットフォーム事業者の利用者情報の適切な取扱いの確保の在り方等について検討を行っています。 研究会の中間報告書については、第6回会合(平成31年(2019年)2月13日(水)開催)において案を提示し、同案について同年2月16日(土)から3月8日(金)までの間

    総務省|報道資料|プラットフォームサービスに関する研究会における中間報告書(案)に対する意見募集の結果及び中間報告書の公表
    myogab
    myogab 2019/04/06
  • ネット漫画連載中の一色いたる先生が「打ち切られそう」という内情を率直に描く。「どうか、読んでください」

    「連載が打ち切られそう」という現状を率直にSNSで告白する作品や作者をいくつか見てまいりました。その結果、売り上げや閲覧数が上昇していい方向に転がったり、移転先が決まったり、あるいはその告白もむなしく結果は変わらなかったりといろいろですが…今回はどうでしょうか。まとめができるのも、少しは宣伝の足しになるかもしれませんので…

    ネット漫画連載中の一色いたる先生が「打ち切られそう」という内情を率直に描く。「どうか、読んでください」
    myogab
    myogab 2019/04/06
    個人で続きを描くことを禁じる契約って、著作者人格権的にどうなんだろな。侵害されてんじゃね?
  • 安倍晋三の本命元号を潰した皇室 - 皮肉が重なって誕生した「令和」 | 世に倦む日日

    「令和」はもともと安倍晋三の念頭にはなく、ドタバタの駆け込みで決まった元号だった。その真実が少しずつ分かってきた。2日のTBSワイドショーに出演した田崎史郎が裏話を披瀝し、「令和」が元号案として登場したのは3月20日頃とかなり遅く、安倍晋三が気に入る案がなく再提出を依頼した結果、出てきたのが「令和」だったと語っている。この話には注目してよい。毎日の3月24日の記事を見ると、菅義偉が「考案者の皆さま方に3月14日、正式に委嘱した」とある。24日は日曜日で、この日、菅義偉は選挙の応援で九州に飛んでいて、出先でこの発言をしてNHKに撮らせていた。そのニュースを見たとき、オヤと不思議に思ったのである。何でこんな遅いタイミングで考案者に委嘱なのだろうと。3月1日の日テレの報道を再確認すると、「新元号"絞り込み"最終段階・・・日古典も」という見出しで次のように書かれている。「『平成』に代わる新たな元

    安倍晋三の本命元号を潰した皇室 - 皮肉が重なって誕生した「令和」 | 世に倦む日日
    myogab
    myogab 2019/04/06
    真相は判らんが、令和が土壇場で差し込まれた案ってのは、政権側のリーク情報から強く類推されるのは事実なんでねえ…皮肉が読み取れるってのも含めて。が、皇室が自らの諡号となるものをそんな道具に使うか?とも
  • 「夜型」の人が努力しても、決して「朝型」になれない:研究結果

    myogab
    myogab 2019/04/06
    こういうの考慮して三交代体制広めれば、無理な残業も生じなくなるしワークシェアも進むんだろうにな。看護士なんかの夜勤体制は個々人のリズム無視して組まれてて寿命削られてそう。
  • 『いいやつなのに振られる男子は、だいたいデートの時間が長い』

    ゲームは1日1時間! デートも1日1時間! 結婚物語。仲人Tです。 ドラマはじこいが終わり、ピアノの森も残り2話となり意気消沈していた私ですが、 「昨日何べた?」を西島さんがやると聞いて気力を取り戻しました!思い立って4巻のだし巻き卵にチャレンジした結果がこちらになります。 今日はね、当に、 男子をしばいていく回です! ものすごいしばいていきます! もう鼻の骨折れるくらいボコボコにしていきますので男子は覚悟してください! (ハイジのテーマで) あの女子はなぜ〜 死んだ目をしているの〜 あの女子もなぜ〜 時計を見てるの〜 教えて〜仲人さん〜 教えて〜仲人さん〜 教えて〜 結婚〜物語〜♫ お前のデートが長過ぎるからや! き、き、君らはホンマに! 君らはホンマ、 何回、何回言うたら、 女子が2回目 会ってくれたからといって、 恋人になったわけでも、 べた惚れされてる訳でもないってことを、 分

    『いいやつなのに振られる男子は、だいたいデートの時間が長い』
    myogab
    myogab 2019/04/06
    ていうか、次の約束までの時間という会ってはいないが心が向いている時間が大事なような。/夫婦の話なんかでは、外出に際してたいてい旦那が辟易してる描写ばっかなんですが、今時男は長いデートしたがるもんなん?
  • 文科省、大学入試で差別禁止ルール化 全学部で来年度から適用へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は5日、大学入試で性別や年齢などの属性を理由に不利な扱いをしたり、成績順に従わず特定の受験生を合格させたりすることを禁止する方針を明らかにした。東京医科大など10大学の医学部の不正・不適切入試が判明し、それ以外の学部も含めて明確なルール化が必要と判断。大学や高校から意見を聞いたうえで6月に通知する大学入学者選抜実施要項に盛り込み、来年度の入試から適用する。 大学入試は実施要項で「公正かつ妥当な方法」で行うとされているが、具体的なルールは定められていなかった。有識者会議がまとめた報告によると、主に合理的な理由なく「性別、年齢、出身地などの属性で取り扱いの差異を設けること」「成績順を飛ばして特定の受験生を合格させること」を禁じる。 また、恣意(しい)的な合否判定を防ぐため、教授会や入試委員会などの合議制の会議で決め、資料には判定に不要な氏名や年齢、性別、出身校などの情報を掲載しないこ

    文科省、大学入試で差別禁止ルール化 全学部で来年度から適用へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2019/04/06
    差別禁止へて、あれらが不正じゃなかったみたいな。犯罪をイジメと呼び変えているような印象を受けるんですが。差別を動機にした「不正」対策なんだと喧伝せにゃ、明示してる正当な募集条件にまでケチがつくだろ。
  • 勝海麻衣、盗作疑惑で波紋――「有名人を“ねつ造”」する現状を芸術大学教授が指摘

    今日丸山さんからお写真頂けたの嬉しすぎて 気付いたら飾るための額縁注文してた pic.twitter.com/OXMSCzmDNI — mai katsumi / 勝海麻衣 (@katsumi0411m) 2018年9月8日 銭湯絵師見習いでモデルの勝海麻衣に“盗作疑惑”が浮上し、ネット上で炎上騒ぎが起こっている。また、銭湯アイドル漫画家の湯島ちょこが、自身のTwitterで“告発”を行ったことにより、騒動は拡大。「もはやただの“パクリ問題”ではなくなっている」(マスコミ関係者)ようだ。 「勝海は武蔵野美術大学在学中にモデル活動を開始し、2018年に東京藝術大学大学院に進学。17年に銭湯絵師の第一人者・丸山清人氏に弟子入りしており、“美人すぎる銭湯絵師”として話題になりました。そんな勝海は今年3月24日、大正製薬の新炭酸飲料『RAIZIN』のイベントで“虎の絵”を描いたのですが、その絵が

    勝海麻衣、盗作疑惑で波紋――「有名人を“ねつ造”」する現状を芸術大学教授が指摘
    myogab
    myogab 2019/04/06
    恣意的補助金行政マインドの弊害か。組織にカネを渡すような形しか取らんから、カネ持った者に利権が生じ、さらなる恣意的選択で都合良く栄誉が捏造される事となる連鎖。
  • ペット「殺処分ゼロ」=東京都、1年早く目標達成:時事ドットコム

    ペット「殺処分ゼロ」=東京都、1年早く目標達成 2019年04月05日16時40分 定例記者会見で報道陣の質問に答える東京都の小池百合子知事=5日午後、都庁 東京都の小池百合子知事は5日の記者会見で、2016年7月の都知事選で公約の一つに掲げた「ペット殺処分ゼロ」について、都の目標より1年早い18年度末時点で達成したと発表した。過去殺処分が最も多かったのはで、15年度は193匹いたが、適正な飼育や飼い主のいないペットの譲渡を呼び掛けた結果、17年度には16匹に減り、18年度で初めてゼロを実現した。 【特集】動物を傷つけない実習へ 先進的な獣医大2校を訪ねて 殺処分は、保健所などに収容後死亡するケースや飼育が困難で安楽死させるケースなどを除く。小池知事は先の知事選で「待機児童ゼロ」「満員電車ゼロ」など計七つのゼロを公約としたが、達成したのは殺処分ゼロが初めて。知事は「引き続き人と動物との共

    ペット「殺処分ゼロ」=東京都、1年早く目標達成:時事ドットコム
    myogab
    myogab 2019/04/06
    安楽死の適用基準が変わり実数が跳ね上がってなきゃいいけど。一番の要因は、市民の保護活動に依るもので、行政が善意にフリーライドな気がするが。
  • 猫さんが悪さをしたらキャリーに入れるようにしていたら、自主的に行動してこの表情に「不満気なのがたまらない」

    ■■■ @tohuchaan ねこ、悪さをするとキャリーに数分間幽閉されるんだけど、怒られたら自発的にキャリー入って何か言いたげな拗ねた表情でこっち見てきたのかわいすぎた pic.twitter.com/NrtmdKovMl 2019-04-05 00:41:29

    猫さんが悪さをしたらキャリーに入れるようにしていたら、自主的に行動してこの表情に「不満気なのがたまらない」
    myogab
    myogab 2019/04/06
    キャリーを安全地帯だと学習させておくと、有事に大助かり(災害や通院etc)。スキンシップが重くてちょっと逃げられた時用の退避場所(そこに居れば無理には構わない)として常設しとくといい。
  • 30代男性「助けてくれ」若い人に気を遣ってあれこれ工夫した結果、どうしてもおじさんLINEになってしまう話「おじさんと若手の溝は深い」

    へらへら🏀 @mogehera2 30半ば男性社員「歳がある程度近そうな女性社員とは年下だろうとお互い敬語で話せばいいけど、新卒とか明らか若い人相手には敬語だとさすがにアレかと思いタメ口にしつつ高圧的にならないように優しく……絵文字とか使って和ませて……てやるうちにLINEおじさんの文面が完成する助けてくれ」 2019-04-04 00:28:59

    30代男性「助けてくれ」若い人に気を遣ってあれこれ工夫した結果、どうしてもおじさんLINEになってしまう話「おじさんと若手の溝は深い」
    myogab
    myogab 2019/04/06
    個々相手に合わせる~って事をせずに、一律汎用の対応で済ませようとするから(できるべきものだと思っているから)、沼が深くなるんだろうに…。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    myogab
    myogab 2019/04/06
    漢籍から韓筆へ(?)
  • 「中高年引きこもり」調査結果の衝撃、放置された人々の痛ましい声

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    「中高年引きこもり」調査結果の衝撃、放置された人々の痛ましい声
    myogab
    myogab 2019/04/06
    もし、彼等を強制的に徴用でもしていたならば(退廃を嘆く保守勢が望む様に)、人手不足問題が起きるのは更に先の事で、賃上げ機運も未だ無かったであろう。が、ストライキなどとは異なり彼等に保証は何も無い。
  • 非正社員をこの5年で増やした500社ランキング

    パート・アルバイトや派遣で働く非正規労働者の数はこの10年で約280万人増え、2018年に2120万人となっている(総務省「労働力調査」)。実際に非正社員を増やしているのは、どんな会社なのか。 東洋経済オンラインは昨年に続き、上場企業で働く非正社員の実態を調査した。これまで「『非正社員の多い会社』トップ500社ランキング」(3月13日配信)、「非正社員への『依存度が高い』500社ランキング」(3月26日配信)を紹介してきたが、第3弾として5年前と比べて非正社員数を大きく増やした上位500社の最新ランキングをお届けしよう。 データは各社の決算期にあわせて、2017年12月期~2018年11月期と2012年12月期~2013年11月期を比較して、非正社員人数の増減数を調べた。 直近5年間は、緩やかな景気拡大局面にあったこともあり、非正社員、従業員をともに増加させた企業が多い。 非正社員の人数は

    非正社員をこの5年で増やした500社ランキング
    myogab
    myogab 2019/04/06
    単純に増やした実数の比較では邪悪さは測れない。置き換えた数で測らな。単純に雇用を創出した者や、職が無いよりマシで無理してワークシェアを広げた者ならば一時的な社会貢献でもある。非正規の処遇は差別級だが
  • アメリカの「イタい黒歴史」に追随する属国日本

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    アメリカの「イタい黒歴史」に追随する属国日本
    myogab
    myogab 2019/04/06
    意識高い系が持て囃され、食い物にされる
  • 令和の出典に登場する「蘭」、歌人が見た景色とは? 梅と蘭が彩ってきた文化の交流と生物多様性 | JBpress (ジェイビープレス)

    (矢原徹一:九州大学大学院理学研究院教授) 新元号「令和」は、万葉集にある「初春の令月にして 気淑(よ)く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披(ひら)き 蘭は珮(はい)後の香を薫す」という文章にもとづいて制定されました。この文章は、730(天平2)年に、太宰府の大伴旅人邸に山上憶良らが集まって詠んだ、32首の梅の歌の序文の一部です。 せっかくこの文章から元号が制定されたのですから、その文意をしっかり理解しておきたいと思います。しかし、新聞紙上での解説には、梅についての言及はあっても、「蘭」について触れたものがないようです。そこで久しぶりに記事を書いて、「蘭」とは何かについて解説してみることにしました。 「蘭」とはフジバカマ 梅の花が咲く初春には、いわゆる蘭の花は咲きません。東洋蘭の代表であるシュンラン(春蘭)の花は4月、カンラン(寒蘭)の花は10月に咲きます。和書にシュンランの記録が現れるのは江戸時代

    令和の出典に登場する「蘭」、歌人が見た景色とは? 梅と蘭が彩ってきた文化の交流と生物多様性 | JBpress (ジェイビープレス)
    myogab
    myogab 2019/04/06
    アララギの珮を薫す…現代風に言えば、香水から生花への移行~衣替えで出したての防虫剤(消臭剤)の残り香なんかは風に飛ばしてしまい、新たに香る梅を楽しもう…かな。珮後の香…体臭かも知らんが。冬籠もりの蓄積の
  • ダム偏重政策が招いた「肱川大水害」。今こそダム建設継続より肱川の河道改修に全力を投じよ « ハーバー・ビジネス・オンライン

    昨年末の第八回以来、著者の転居や日韓軍事的インシデントシリーズの執筆によって連載が止まっていましたが、肱川大水害シリーズを再開します。なお、記事も配信先によっては画像やレファレンスリンクが表示されない場合がありますので、その際はHBOLのサイトでご覧ください。 昨年7月7日、肱川水系では、野村ダムより下流約80キロメートル全流域で幹線道路路面から2~5mの浸水の大洪水となり、数多くの集落が壊滅的打撃を受けました。年が明けて1月22日には、野村小学校体育館にて“「野村ダム・鹿野川ダムの操作に関わる情報提供等に関する検証等の場」とりまとめ等の説明会“が野村小学校で開催され、激しい市民の怒りの発露の場となり、予定の21時を大きく過ぎて22時台にまで時間が延びましたが、これによって国交省と愛媛県は逃げ切りを図っているようです。 この連載で指摘しました様に肱川水系は、過去70年の治水事業が徹底した

    ダム偏重政策が招いた「肱川大水害」。今こそダム建設継続より肱川の河道改修に全力を投じよ « ハーバー・ビジネス・オンライン
    myogab
    myogab 2019/04/06
    実質、ダムを守るために一部の住民を犠牲にしてる。国民を守るため影響が大きい~と称して大企業の救済はするが、リストラで一部社員だけに短期の犠牲を強いて、長期的には下請けを犠牲にし続けてきたのとも似てる。
  • 「安倍1強なら辞めずに済む」 盟友気遣い判断遅れたか:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相がかばい続けた「忖度(そんたく)発言」の塚田一郎国土交通副大臣が、一転して辞任に追い込まれた。キーワードの「忖度」は、政権の急所である森友・加計(かけ)学園問題を想起させる。首相の擁護で後手後手に回った政権のダメージは大きく、利益誘導があったかどうかの解明もこれからだ。 「今回の発言の責任を取って、副大臣の職を辞したい」。5日午前、塚田氏は石井啓一国土交通相と同省内で面会し、用意した辞表を提出した。石井氏は引き留めることなく「承った」。前日の国会で塚田氏は「職責を全うしたい」と続投する意向を示してからわずか1日での急変だ。 事態が動き出したのは4日夜。菅義偉官房長官がホテルに塚田氏を呼び出し、「国会議員なのだから出処進退は自分でしっかり決めるべきだ」と伝えた。その後、塚田氏は所属する麻生派会長の麻生太郎財務相と面会し、辞意を伝達。麻生氏は5日午前の閣議後に安倍首相と会談し、塚田

    「安倍1強なら辞めずに済む」 盟友気遣い判断遅れたか:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/04/06
    「自分で決めろ!(忖度しろよ)」
  • この時期は新入社員向けに「逃げてもいい」というメッセージが頻出するが「レベル1で魔王と戦わなくていい」って話であって「スライムからも逃げろ」って話ではない

    ケルビン@斜壊人 @legendkelbin この時期になると新人さん向けに「逃げてもいい」というメッセージが頻出して、なんか毎年勘違いしてる人が出てるっぽいが、アレ「レベル1で魔王と戦わなくていい」って話であって「スライムからも逃げろ」って話じゃないからな。 2019-04-03 12:47:33 ケルビン@斜壊人 @legendkelbin 単純に「自分のレベルに見合った敵と戦って経験値稼ごうな」って話が、なんか拡張されて「敵と会ったら逃げろ」みたいになってるけども、それだとレベル上がらないんで。戦う相手は見定めような、というとこが来のトコだと思うぞ。 2019-04-03 12:52:42

    この時期は新入社員向けに「逃げてもいい」というメッセージが頻出するが「レベル1で魔王と戦わなくていい」って話であって「スライムからも逃げろ」って話ではない
    myogab
    myogab 2019/04/06
    スライムだけでも日に何万匹も襲ってきたら処理しきれずにプレイヤーが死ぬ
  • ゆがみ続く「勤労統計」 作成手法変更 公式値、実態反映せず | 西日本新聞me

    厚生労働省の毎月勤労統計で、賃金実態が見えない状況が続いている。5日公表の1月分確報は、現金給与総額(名目賃金)が前年同月比0・6%減と18カ月ぶりにマイナスになったが、1月に調査対象事業所を入れ替えた影響とみられ、公式値より実勢に近いとされる「参考値」は0・6%増とプラスだった。公式値が実勢を反映しない状況は今後も続く見込みで、エコノミストには不満の声が根強い。昨年1月の統計作成手法変更の妥当性があらためて問われそうだ。 1月分確報の名目賃金の伸び率は、先月公表された速報の1・2%増から大きく下振れ。速報では1月の調査対象入れ替えの影響が反映されていないが、確報では入れ替えによって賃金が低い事業所が増えたことで伸び率が押し下げられたとみられる。 同統計では昨年1月以降、算出に使う労働者数データの更新や2004年から続いた不正調査の数値補正などの影響で賃金伸び率が上振れしていたが、そうした

    ゆがみ続く「勤労統計」 作成手法変更 公式値、実態反映せず | 西日本新聞me
    myogab
    myogab 2019/04/06
    手法変更する場合、一定期間は平行発表して両値の違いを比較できるような状況を経て移行すべきよねえ…。
  • 2018年度の「人手不足」関連倒産が過去最多の400件、「求人難」型が2.6倍に急増(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

    2018年度(2018年4月-2019年3月)の「人手不足」関連倒産は400件(前年度比28.6%増、前年度311件)に達した。年度ベースでは、2013年度に調査を開始以来、これまで最多だった2015年度(345件)を上回り、最多件数を塗り替えた。 ◇「求人難」型が2.6倍増 2018年度の「人手不足」関連倒産400件の内訳は、代表者や幹部役員の死亡、病気入院、引退などによる「後継者難」型が269件(前年度比7.6%増、前年度250件)が最多。 次いで、人手確保が困難で事業継続に支障が生じた「求人難」型が76件(同162.0%増、同29件)、賃金等の人件費のコストアップから収益が悪化した「人件費高騰」型が30件(同114.2%増、同14件)、中核社員の独立、転職などで事業継続に支障が生じた「従業員退職」型が25件(同38.8%増、同18件)だった。事業承継が重要課題になるなか、「後継者難」

    2018年度の「人手不足」関連倒産が過去最多の400件、「求人難」型が2.6倍に急増(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2019/04/06
    みな無邪気に喜んどるが、業界として同じ様な境遇なら、まともに給料払っとる方が先に倒れてブラックな方が残ってる可能性が。黒い方はグレーな求人も平気で打てるんだし。
  • 秋元環境副大臣、留学生所在不明の大学で理事=17年7月まで:時事ドットコム

    秋元環境副大臣、留学生所在不明の大学で理事=17年7月まで 2019年04月04日19時47分 秋元司環境副大臣が2014年4月から17年7月まで、多くの留学生が所在不明となり問題となっている東京福祉大で理事を務めていたことが分かった。4日の参院決算委員会で共産党の吉良佳子氏が指摘したのに対し、秋元氏が認めた。 東京福祉大に立ち入り調査=留学生の所在不明で-文科省など 答弁で秋元氏は、「同大が留学生(受け入れ)を拡大するということについて、私は直接知り得る立場ではなかった」として、一連の問題への関与を否定した。 これに関し、安倍晋三首相は「常に自ら襟を正し、説明責任を果たしていくべきだ。その上で与えられた職責をしっかりと全うしてもらいたい」と述べた。

    秋元環境副大臣、留学生所在不明の大学で理事=17年7月まで:時事ドットコム
    myogab
    myogab 2019/04/06
    入管利権
  • 「令和」を「めいわ」と訳した手話通訳士 集まる注目、その背景

    4月1日、午前11時41分。 「新しい元号は”れいわ”であります」と菅義偉官房長官が述べたときのこと。会見場で通訳をしていた手話通訳士が、指文字で「めいわ」と訳した。 リアルタイムでNHKの中継を見ていたというろう者の30代女性は、BuzzFeed Newsの取材にこう語る。 「手話通訳者が『めいわ』と表現されていたので、明治の明が使われるのか、と思ったら漢字が『令和』となっていて、珍しい読み方だなと思いました。『れいわ』という文字が出てきて『私の見間違い?』『いや、めいわと表していたよね?』と、ろう者同士でざわつきました」 そもそも官邸の会見に手話通訳が導入されたのは、東日大震災(2011年)のころから。その歴史はまだ、8年に過ぎない。 手話通訳士は、内閣広報室がこれまで同様、外部に依頼していたという。 同室の担当者は取材に対し、「聞き取れる範囲で訳したため」と説明する。 たしかに、菅

    「令和」を「めいわ」と訳した手話通訳士 集まる注目、その背景
    myogab
    myogab 2019/04/06
    五輪前に問題が顕在化してよかったね~と。菅の滑舌が悪かったしね。
  • サクラって気持ち悪くないか?

    葉っぱのない、どこか衰退した、廃れた、死を思わせる黒い樹木! その上に場違いに鮮やかに咲き誇る白い花弁!! 綺麗なのは否定しないが!!! 綺麗だから、気持ち悪い。

    サクラって気持ち悪くないか?
    myogab
    myogab 2019/04/06
    普通に広く共有してる観念でしょそれ。死体が埋まっているとも言われてきた訳で。
  • 別に欧米押しでもいいけど

    はてな民が欧米に疎いのをいいことに、向こうでも賛否が分かれる物事をあたかも決定事項であるかのように吹聴して回る傾向はなんとかならんのか。

    別に欧米押しでもいいけど
    myogab
    myogab 2019/04/06
    「日本では~」と言ってる者の全てが「(欧米諸国と違って遅れてる)日本では」という意味で発言してる訳でもなく「(人類共通の宿痾かも知らんが他国の実態確認してないからとりあえず)日本では」と言ってる場合のが多
  • 注意で「攻撃対象」に…電車での独り言、障害ある人が望む対応とは?

    ケース1・誰もいない方向に謝る彼女 ケース2・「甲子園の実況」を繰り返す彼 独り言の否定=その人自身の否定 電車に乗ると、時折ひとりで話している人を見かけます。「ブツブツと何かつぶやいていて、驚いた」という経験談は少なくありません。実は障害が原因で、やむにやまれず口にしている場合があるんです。ただ、声のかけ方によっては、衝突してしまう可能性も……。障害のある人に聞いた「独り言」を口にする理由とは? 先入観なく向き合うため、どんなことができるのか、調べてみました。(withnews編集部・神戸郁人)

    注意で「攻撃対象」に…電車での独り言、障害ある人が望む対応とは?
    myogab
    myogab 2019/04/06
    程度の差こそあれ、誰にだって似たような症状が出そうになる事あるんじゃないの? 疲れたり切羽詰まってる時に、具体的人格が作られるまでに到らなくとも、嫌な記憶が蘇りそうになって「やめて!」と言いかけたり…
  • 兵庫県警、サイト訪問者の情報を約3年にわたり無断収集か ネットユーザーの指摘で物議 → 翌日削除も告知なし

    兵庫県警のWebサイトで、2016年から約3年にわたり、利用者の訪問データを無断で収集していたことが分かりました。インターネット上での指摘がきっかけで発覚したもので、兵庫県警はその後、当該コード部分をサイトから削除しましたが、今のところ告知や謝罪などは行われていません。編集部では兵庫県警にコメントを求めました。 兵庫県警が使用していたのは、Googleが提供しているアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」。これ自体は多くのサイトで使われているごく一般的なツールですが、利用規約ではデータ収集のためにCookieを使用していることや、Googleアナリティクスを使用していることなどをサイト訪問者に開示するよう定めており、兵庫県警のサイトではこれを行っていませんでした。 web.archive.orgより、3月2日時点のアーカイブ。赤枠がGoogleアナリティクスが埋め込まれていた部分の

    兵庫県警、サイト訪問者の情報を約3年にわたり無断収集か ネットユーザーの指摘で物議 → 翌日削除も告知なし
    myogab
    myogab 2019/04/06
    警察のHPに関心を示すような奴は犯罪者予備軍に違いないから監視せねば~でしょうか? 伝統的に警察と反社の関係を考えると、通じてる海賊サイトで収集してる履歴と突合して検挙の標的選びにでもする予定だったかな
  • 首相「政治家は真実を語らなければ」 塚田氏の辞任受け:朝日新聞デジタル

    塚田一郎国土交通副大臣の辞任を受け、安倍晋三首相は5日夕、記者団の取材に応じた。塚田氏を当初続投させる考えを示していたことに対し、「まず(塚田氏)人が国会の場において説明することが重要であると考えていた。(塚田氏)人が行政に遅滞があってはならないと判断し、石井(啓一)大臣もそれを尊重した」などと話した。 また、塚田氏が「事実と異なる発言をした」などと釈明していることには、「雰囲気がどうであれ、その場において、政治家が語る言葉は真実を語らなければならない」と語った。

    首相「政治家は真実を語らなければ」 塚田氏の辞任受け:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/04/06
    「真実」…ね。事実ではなく。