タグ

2007年2月10日のブックマーク (21件)

  • ITmedia Biz.ID:キミはブックマークレットを知っているか?

    何もインストールすることなく、「このページを翻訳」したり「このページをブログに引用」したりできるボタンをブラウザに設置できる。ブックマークレットで、操作性アップを目指そう。 ブックマークレット(Bookmarklet)という言葉を聞いたことがあるだろうか。これは、ブックマークにURLを登録する代わりに、短いJavaScriptを登録して、ブラウザにいろいろな機能を追加する特殊なブックマークだ。 扱いはブックマークと同じ。「お気に入り」などに登録して、選択すれば実行される。ブックマーク同様、リンクをドラッグしてブラウザのリンクバー(ブックマークバー)にドロップすれば、簡単に押せるボタンになる。livedoor クリップのブックマークレット解説ページに、ブックマーク登録方法についてのムービーがあり、分かりやすい ブックマークの場合は、登録したサイトにジャンプするわけだが、ブックマークレットは現

    ITmedia Biz.ID:キミはブックマークレットを知っているか?
    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    便利なブックマークレットを紹介している。「消す!」は、即導入した。
  • 【小濱康昭さんのオススメ】39歳でMIT教授!タンジブル・ビッツを生んだ石井裕

    常識破り、型破りの発想をもったクレイジーエンジニアを紹介する第9回は、石井裕マサチューセッツ工科大学(MIT)教授を紹介する。直接手でデジタル情報に触って操作できるインターフェース研究で世界をあっと言わせた「タンジブル・ユーザーインターフェース」はいかにして生まれたのだろうか。 アメリカのMITといえば、約60人のノーベル賞受賞者を輩出してきた世界トップクラスの研究実績を誇る。ここで10年以上にわたって教授を務めてきた日人がいる。石井裕氏だ。所属するメディアラボは、パソコンの父として知られるアラン・ケイの言葉「未来を予言するベストの方法は、自らが未来を作り出すこと」をスローガンに、メディアテクノロジーのもたらす未来を描き出す研究を続けてきた。約30人の教授陣には、人工知能の権威であるマービン・ミンスキー氏ら、各分野を代表する研究者が名を連ねる。95年から教鞭を執り始めた石井氏は、その革新

    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    社会貢献にいかにチャレンジできるか。死を常に意識する、重要。
  • これだけは覚えたい!エンジニアのためのビジネス英会話

    今回は,米国出張時にすぐに使えそうな表現を列挙してみようと思います。 15年前のアメリカではまず見られなかった名刺交換もすっかり定着してきました。英日の両面印刷も珍しくありません。 まずは,名刺を交換し,握手した時の決まり文句。 My Name is Nikkei. Nice to meet you. (日経と申します。どうぞよろしく。) ※Pleased to meet you. というバリエーションもあります。 (I amが省略されています) 以前に名刺交換したことがあれば,Nice to meet you again.(「以前にお目にかかりましたね」というニュアンス) How do you do? (初めまして)→イギリス系に多い。フォーマルな感じ How have you been? (お久しぶりです)→現在完了形にするだけで雰囲気が出せます Long time no see. (

    これだけは覚えたい!エンジニアのためのビジネス英会話
    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    生きた英語でおもしろい。覚える。
  • Google本社の観光案内マップ、ここを押さえればOK

    豪華な堂や無料のお菓子置き場・スイミングプールにバレーボール用のコートなど、社内だけで生活できそうな理想の職場であるGoogle社。その中でも重要な観光地が地図付で説明されています。 これさえあればいつGoogleに遊びに行っても、やり残したことを後悔することがなくなるはず。 詳細は以下から。 GOOGLE: 25 things to see at the Googleplex before you die - Valleywag 1 社内のメール管理などを行う 2 人造人間が作られていると噂されているビル 3 Googleの内部統制を行うチーム 4 販売部門 5 業務開発・営業担当副社長であるOmid Kordestaniの仕事場 6 様々な堂 7 駐車場入り口 8 Google AdWords 9 営業担当副社長Sheryl Sandbergの仕事場 10 謎の彫像 11 レスト

    Google本社の観光案内マップ、ここを押さえればOK
    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    観光マップ。いつか見に行こう。
  • tingelets – Bookmarklets for Web Developers

    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    ブックマークレットで、HTML要素を色分けできる。
  • 読まれるブログの4P:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    Passionate - 情熱を込める Purposeful - 目的を明確にする Present - 今日的な話題を中心に Positional - 自分の見解を明らかにする 読まれるブログの4P - *ListFreak マーケティングの4Pというのはいろいろ拡張されて、 僕の知っている限り8Pくらい数えられる。 そこでブログの4Pにも何か付け足してみようと考えた。まず、 Pleasant - 楽しく が浮かぶ。これは*ListFreakにも書いた。 もう少し溜めてからこちらに書こうと思っていたらちっともアイディアが浮かばない。 そこで辞書で絨毯爆撃。そしたらいいのがあった! Poco a poco - 少しずつ イタリア語だが、なに構うものか。

    読まれるブログの4P:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    読まれるブログ->( * Passionate - 情熱を込める * Purposeful - 目的を明確にする * Present - 今日的な話題を中心に * Positional - 自分の見解を明らかにする)
  • Quality of Engineering Life - 言葉探し:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    プロジェクトファシリテーションの目的は、 プロジェクトを成功させるために。行動を起こすために。 ひとりひとりの能力を最大限に発揮させるために。 個人の総和以上の価値をチームとして発揮するために。 エンジニアとして、よりよい人生の時間をすごすために。 (Quality of Engineering Life: QoEL の向上)気づきを得るために。 仕事の中で、プロジェクトを越えて続く人間関係を得るために。 やりがいと笑顔と信頼関係で、プロジェクトに取り組むために。 この2つを、「AND」で取る、すなわち、両立することです(この両立がないと、ソフトウェア開発という業界が持続可能にならない、というのがぼくの主張)。 今、この2番目の QoEL(Quality of Engineering Life) という言葉をもう一度見直しています。この言葉は、末期がん患者をケアする「ホスピス」などで使われ

    Quality of Engineering Life - 言葉探し:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    トリアージ的な要素をステークホルダーに理解させる。エンジニアの生活の質を上げるために。
  • ものづくり、の本質:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    いくつかブログやらメールやらを見ていて、今年の思いを固めている。「つくる」ことの質は何だろう、それは、「おもう」ことと関係しているのではないか、というのが今年のテーマです。 日のGrady Booch のブログのクオートより; If you want to build a ship, don't drum up the men to gather wood, divide the work, and give orders. Instead, teach them to yearn for the vast and endless sea. -- Saint-Exupery 船を作ろうと思ったら、人々に材料を集め、作業を分割し、指示を与えようとしてはならない。最初にすべきことは、果て無き広大な海への憧れを語ることだ。 -- サンテクジュペリ 昨日のAlistair Cockburn の

    ものづくり、の本質:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    目的は、人のため。社会に貢献したいため。
  • 定型作業を記録して再生できるFirefox拡張『iMacros』 | POP*POP

    ブラウザで同じ作業を繰り返すことが多い人にとっては便利なFirefox拡張です。 この「iMacros」ではWeb上の操作を記録し、編集したり、再生したりすることができます。 » iMacros for Firefox 下記に使い方をご紹介。 ↑ サイドバーから操作します。 ↑ 操作を記録する場合には「Record」を選択。 ↑ 操作はこのように記録されていきます。終わる場合は「Save」をクリックして保存します。 ↑ 再生する場合には「Play」をクリック。繰り返す回数を設定することもできます。 また、記録したマクロはCSV形式で書き出せるのであとで自由に編集することもできます。 たとえば次のように使うことができますね。 サイト毎にIDとパスワードを自動的に入力する。 写真などを自動的にWebにアップロードする。 Webサイトのテストとしてレスポンス速度などを記録する。 なんとなく毎日同

    定型作業を記録して再生できるFirefox拡張『iMacros』 | POP*POP
    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    マクロですな。
  • 「前向きな先送り」のすすめ【解決編】

    「先送り」は常にいけないものかというと、そんなことはありません。意識的に「先送り」することで、プレッシャーを減らして作業を行える場合もあります。そんな「前向きな先送り」とはどんなものでしょうか? 今回のテーマである「先送り」については、以前も「先送り繰り返し症候群」根絶法という記事で、以下の2つのコツを駆使した「先送りに慣れないようにする」方法をご紹介しました。 名前を変える アプローチを変える ここでは「先送り」をいかに防ぐか、に焦点を当てていましたが、今回取り上げる「前向きな先送り」は、もはや先送りをせざるを得ない状況に陥った際に、いかにうまく先送りができるかというアプローチになります。 「前向きな先送り」とは まず、「うまく先送りをする」とはどのような先送りでしょうか。それは、以下の2つが満たされたものと考えられます。 今の「苦しみ」を少しでも緩和させる 先送り相手である「未来の自分

    「前向きな先送り」のすすめ【解決編】
    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    散らかす->ゆるい締め切り、組み立てる->締め切り設定
  • 仕事に役立つ「法律情報データベース」

    Web2.0時代では、難解な法律用語に直面しても、インターネットが頼りになる。枕になりそうな六法全書や壁一面の判例集から必要な情報を探し出すというのは、もはや昔の話になった。とはいえ、オンライン情報のすべてを信用するのも無謀だ。当に役に立つ法律データベースを紹介しよう。 Web2.0時代に生きる私たちは、知らない言葉に出会っても、あわてず騒がず、おもむろにPCを開いてGoogleでその言葉を検索する。別にGoogleに限ったものではなく、Yahoo! JAPANでもgooでもよいが、とにかく検索サイトで調べてみると、大抵はたくさんの情報が得られるのである。 知らない法律用語はとりあえず検索してみれば? 例えば、前回この連載で取り上げた「競業避止義務」という言葉も、Googleで検索してみると、実に7万9200件の検索結果がヒットするのだ。そうした法律用語の中でも、Wikipediaの見出

    仕事に役立つ「法律情報データベース」
    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    法律情報のデータベース。法律関係はネットのデータベース上でチェック
  • お金に困らない大人になる3つの習慣 - [子育ての悩み相談]All About

    経済的に自由を得る生き方とは?Q:この春、小学生1年生になる息子がいます。将来、子どもが経済的に困らないようにするには、今、何をやっておけばいいのでしょうか?今後ますます大学を出たからといって、生活が安定するともいえない時代になっていくように思います。お金持ちになってほしいというわけではありませんが、経済的に困らない生活をしてほしいと思っています。 A:よくいわれることですが、お金の問題について学ぶ環境が公教育を含めほとんどないように思います。お金の問題から自由になるためにも心の問題は大変重要ですので、紹介することにします。 偏差値の高い幼稚園に入学させることも方法の1つかもしれませんが、あまりにも受験のための心の負担が大きい場合もあるかもしれません。偏差値の高い大学に出たかどうかと、経済的に自由になることにはあまり因果関係が見られないとも言われています。経済的に自由になるためには、他の

    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    1、私は今日、誰に何を与えた? 2、今日、私が新しく知ったことは? 3、私は明日、誰に何を与える?
  • iandeth. - 続 screen の使い方

    iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. 目次 ステータス行に各ウィンドウで打ったコマンドを表示 - bash編 Unicode (UTF-8) を使う 突然キー入力を受け付けてくれなくなった際の対処方法 Reattachを透過的にこなしてくれるラクチン起動方法 まとめ 1. ステータス行に各ウィンドウで打ったコマンドを表示 - bash編 基は ~/.screenrc に 'hardstatus alwayslastline "%w"' と書いておけば、 画面最下部にウィンドウ名一覧が表示されるようになるけれど、これだと各ウィンドウ名が一律 'bash' って名称になるので、いまいち不便。新規ウィンドウを開くたびに 'C-a A' で命名するのも面倒。理想は「今実行し

    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    今後、使用するだろうから、知識として。
  • え、ただの白いカードが!?覚えておいて損はない『名刺の渡し方』 | P O P * P O P

    名刺交換の機会が多い人にとっては必見の動画です。 この動画では「相手に自分を印象づける名刺の渡し方」が紹介されています。 何も印刷されていなかったはずの白いカードがいつのまにか名刺になるという渡し方です。 思わず「おお!」とうなってしまうトリックですね。下記より映像でご覧ください。ちゃんと種明かしもされています。 How To Give Your Business Card – video powered by Metacafe 自分でもやってみましたがちょっと練習が必要ですね。ただ、覚えておいて損はないかと。交流会や呑み会でとっても使えそうですよ。

    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    これは、使える手品ですな。
  • ITエンジニアに贈る 読んですぐ効くプレゼン上達のコツ:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    ITエンジニアに贈る 読んですぐ効くプレゼン上達のコツ」の著者によるまとめと補足です。ハッとするコツ満載のインタビューですのでぜひご一読を。 準備編:プレゼンの目的は相手に取ってほしい「行動」で定義目的を考え抜く。想像力を駆使せよ! それでも分からなかったら、聞け! 番(スキル編):プレゼンテーションはコミュニケーションプレゼンテーションは、コミュニケーション。「相手の時間を大事に」を起点に組み立てろ! 相手に胸を向けろ! 番(マインド編):大事なのは自信・熱意・誠実さプラス個性プレゼンテーションで重要なのは「自信・熱意・誠実さ」。 弱みと思っているポイントは個性にもなる。仲間の力も借りて自分のスタイルを持て! …わけもなく命令調で要約してみました。 ※ プロフィールのアップが間に合っていません(依頼中)が、大原さんは単に「プレゼン」スキルでなく、見栄えを含めた存在感(アピアランス)

    ITエンジニアに贈る 読んですぐ効くプレゼン上達のコツ:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    プレゼン上達記事のまとめ。
  • 第8回 Web2.0以降のデザイン・プロセス(後編)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    第8回 Web2.0以降のデザイン・プロセス(後編)
    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    デザイン。ISO13407:インタラクティブシステムの人間中心設計プロセス。
  • ITmedia Biz.ID:“1人プロジェクトマネジメント”に取り組んでみよう

    チームで働く場合の仕事管理術である「プロジェクトマネジメント」。実は、プロジェクトのリーダーではなくとも“マネジメント”できるのです。自分自身の仕事管理をチーム全体に広げてみませんか。 ここしばらくToDoリストを使った個人の締切管理や仕事管理の話を紹介してきました。 目の前にある仕事こそが重要――作業に集中する3つの「居留守術」 “未来週報”で重要な仕事を中断させない――「作業予告術」 「キミ、ちょっとこれ頼むよ」に毅然と返答できる「自分時間予約術」 ですが当然のことながら、会社の仕事のうち1人で完結するものはほとんどないはず。組織で仕事をしている限り、社内であれば同じ部署や他部署のメンバーと連携することも多いでしょうし、独立している人であっても社外パートナーや顧客と一緒に仕事をすることが増えています。 そんな中、自分1人だけ「ライフハックの鬼」を気取って、担当分の仕事だけをきっちり片付

    ITmedia Biz.ID:“1人プロジェクトマネジメント”に取り組んでみよう
    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    1人。
  • 第8回 Web2.0以降のデザイン・プロセス(前編)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    第8回 Web2.0以降のデザイン・プロセス(前編)
    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    前編。
  • IBM Java開発者のためのAjax: Google Web Toolkitを探る : Java : dW - Japan

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Java開発者のためのAjax: Google Web Toolkitを探る : Java : dW - Japan
    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    javaコードベースからajaxアプリケーションを開発する
  • Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX:CodeZine

    今回は、メニューからグラフの種類を変更できるようにします。これまでは、3D縦棒グラフでデータを表示していましたが、グラフの種類を折れ線グラフと円グラフに変えられるようにします。

    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    google web toolkitの使用方法の例
  • Google Web Toolkit - Google Code

    GWT is used by many products at Google, including Google AdWords and Google Wallet. It's open source, completely free, and used by thousands of enthusiastic developers around the world. GWT is the official open source project for GWT releases 2.5 and onwards. This site houses links to the documentation, source code repository, issues list and information related to GWT roadmap and release. It is i

    n-sega
    n-sega 2007/02/10
    Google Web Toolkitを取得する