タグ

2010年12月16日のブックマーク (21件)

  • グーグルというコンパスをいかに使っていくか

    ジェフリー・アーチャーの小説の中に、「ハンガリーの教授」という短編がある。イギリス人青年が共産主義時代のブダペストで、たまたまハンガリー人の老教授と知り合う。その教授はまるでイギリス人のように英語を流暢に操り、イギリスについてもあたかも長年住んでいたかのように、豊富な知識と教養披露するのだが、じつは政治体制のせいでイギリスどころか海外にすら一度も行ったことがなかったという話だ。 一昔前はこのハンガリー人の老教授のように海外の知識を手に入れるためには、旺盛な好奇心と絶え間ない努力が必要とされた。しかし、現代はグーグルという検索サービスのおかげで、クリックひとつで多くのことを「知る」ことが可能となった。 このことに関しては、とても歓迎すべきことだ。イギリスのことを知りたければもう屋で洋書を購入しなくても、グーグルに訊けば知りたいことを知ることが出来る。ー 誰でも彼でもハンガリー人の老教授の

    グーグルというコンパスをいかに使っていくか
  • Googleが公平性を失えばチャンス - 安武和宏

    Yahoo!が自社による検索エンジンの開発をやめ、Goole検索エンジンの採用に踏み切りましたが、検索エンジンの研究開発には膨大な研究費と膨大なサーバー運用費がかかる以上、営利企業としては致し方ない選択だと思います。残るのはMS社のBingですが、報道記事によりますと、MSN自体は単体黒字らしいですが、Bingの研究開発費が膨大な赤字を生み出してるようです。MS社もいつ撤退してもおかしくない状態でしょう。 一方でBaidu検索エンジンがありますが、これは撤退することはないと思います。それは中国としてはGoogleにのみ検索を依存する訳にはいかないからです。 公平さを標榜するGoogle社ですが、地図サービスなど自社で運用するサービスを検索結果で不当に上位に上げているという批判がニューヨクタイムズに掲載されました。 確かにGoogleは現時点では公平に見えますが、さすがに自社サービスと他社サ

    Googleが公平性を失えばチャンス - 安武和宏
  • 就職難は大学生の増え過ぎが原因」に対する反論 - 加藤智将

    “就職難は大学生の選り好みが問題”という意見に対しては、”ナビサイトへの就活生の集中が問題”という内容の記事を以前投稿した(「就活生を救う意識改革」)。今回は、”就職難は大学生の増え過ぎが原因”という説についても反論を行いたい。 まず、”大学生が増えた”という事実は受け止めなければならない。1990年に24.6%であった4年生大学への進学率は、2009年には5割を超えた(文部科学省 学校基調査より)。 がしかし、これをもってすぐに”就職難は大学生の増え過ぎが原因”と結論付けることはできない。 何故なら、2011卒の大卒求人倍率は1.28倍(リクルートワークス 大卒求人倍率調査より)。対して、平成22年7月末における高卒求人倍率は0.67倍で、沖縄に至っては0.12倍である(厚生労働省 平成22年度高校・中学新卒者の求人・求職状況より)。すなわち、仮に大学進学率が今より下がって高卒者が増え

    就職難は大学生の増え過ぎが原因」に対する反論 - 加藤智将
  • 検索エンジンについての投稿を募集します

    ヤフーとグーグルの提携について公正取引委員会はOKの決定を出しましたが、これについて国民的議論を求めるウェブサイトもでき、シンポジウムなどで議論が行なわれています。 両者の提携で検索の90%以上が独占されるという議論もあれば、インターネット全体の中では検索の比重は下がっているという反論もあり、いろいろな議論が可能でしょう。みなさんのご意見をお待ちしています。投稿規定はこちら。

    検索エンジンについての投稿を募集します
  • サーチエンジン v.s. 人力

    だいぶ日が経ってしまったが、12月2日に公取委がこんな発表をしている。何のことだか忘れちゃってる人もあるかと思うが、これはYahoo!JAPANで米Googleのサーチエンジンを採用したよ、という話の続編である。 日最大手のポータルであるYahoo! JAPANもエンジンがGoogleになると、独禁法違反じゃないのか、という指摘を受けて公取委が調査した。その結果、今のところ違反とは言えないけど引き続き監視はするよ、なんかあったらタレ込んでね、というわけである。 サーチエンジンが同じだとYahoo! JAPANとGoogleの検索結果が同じになるんじゃないの? とも考えられるわけだが、実際にはエンジンに渡す前に各サービスは独自の類義語辞書を通して、それからエンジンに投げている。従って双方の結果は微妙に違う結果になる。ちなみにGoogleで小寺信良を検索した結果がこれ、Yahoo!がこれであ

  • 「就職する」ということがどういうことか知ってほしい

    BLOGSに掲載された橘玲氏の「牛丼と革命―未来世界のマックジョブ」を読んで、企業が正直に自分たちが欲しい人材を追求したときにこのような形に行き着くのだろうなと思った。 逆を言えば企業が最も欲しくない人材は「優秀で会社への忠誠心が低い人材」ということになる。いくら優秀でも辞められたら元も子もないので、採用する側にとって会社への忠誠心というのは非常に重要な要素である。 このようなことを知らずに就職活動を営んでいる学生が非常に多いように思う。就職活動自体に気を取られ、そのあとのことなど考えていない。今年の大卒の就職内定率は57.6%(文科省・厚労省調査)ということなので、ただ「職に就く」ということだけでも大変なことだとは理解出来る。だが、このような時代だからこそ、今一度「自分が何をしたいのか?」ぐらいは考えたほうがいいのでは思う。 大卒に限れば3年以内に辞める若者が3割を超えている今、そのよう

    「就職する」ということがどういうことか知ってほしい
  • 性行為などの漫画規制、都条例が成立 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    子どもの登場人物による性行為が描かれた漫画などの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例改正案が15日、都議会会議で賛成多数で可決し、成立した。 来年7月までに施行される。 同改正案は、今年3月に提出されたが、都議会第1党の民主党などが「表現があいまい」などとして反対に回り、同6月に否決された。その後文言が修正され、今回の議会に再提出されていた。

    n41
    n41 2010/12/16
  • 弁護士、初めて3万人超える見通し : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最高裁は15日、法曹資格を得るための11月の卒業試験を受験した司法修習生2039人のうち、1949人が合格し、90人(4・4%)が不合格になったと発表した。 例年、合格者の8割程度が弁護士になっており、弁護士が初めて3万人を超える見通しとなった。 日弁護士連合会によると、1990年代後半には1万5000人〜1万6000人程度だった弁護士の人数は、2004年に2万人を突破。15日現在では2万8870人となっている。

    n41
    n41 2010/12/16
  • JFEスチール 海外初、マリンブロックでインドネシアのサンゴ礁再生実験 - 環境ビジネス.jp

    n41
    n41 2010/12/16
  • かえって休めない!…観光庁、休暇分散化を撤回 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    観光庁は16日、春と秋に全国5地域で時期をずらして2回の大型連休を定めるとしていた「休暇分散化」案を撤回し、内容を見直す方針を固めた。 同日開いた第2回休暇改革国民会議で、「全国に取引先のある企業は、分散化でかえって休めなくなる」などの反対意見が相次いだ。このため、昨年のシルバーウイークのような秋の大型連休をつくることを柱に、制度を再検討する方向だ。 三村明夫座長(新日製鉄会長)は会議後、記者団に対し、「反対論も大きく、当初の原案通りに進めるのは難しい」として、5地域での分散化に否定的な見方を示した。 来年3月の次回会議までに、観光庁が新しい案を提示する。5地域での分散は撤回し、それより少ない地域か、別の分散案を模索する見通しだ。

    n41
    n41 2010/12/16
  • 仏政府「グーグル税」検討 ネット広告収入の1% - 日本経済新聞

    【パリ=古谷茂久】フランス政府は15日、インターネット上の広告への課税を来年7月から導入する方向で検討していることを明らかにした。同国で通称「グーグル税」と呼ばれる構想で、ネット事業者の広告収入に1%程度を課税する。税収は出版や新聞、音楽業界などコンテンツ産業の支援に充てる。米大手ネット事業者を標的にしているとみられるが、仏ネット事業者は税導入に反対する意見を表明した。バロワン予算・会計・公務

    仏政府「グーグル税」検討 ネット広告収入の1% - 日本経済新聞
    n41
    n41 2010/12/16
  • ウィキリークスのアサーンジ氏に相次ぐ“思考停止”の報道――日本のテレビ・新聞は本当に大丈夫か

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

  • 「いつか結婚できるだろう」は大きな勘違い今、普通に結婚できるのは恋愛能力のある一部の人だけ!

    1964年生まれ。富山県高岡市にある結婚相談所「とやま縁寿サービス」所長。千葉の某私立大学卒業後、CM制作会社を経て地元の大手アルミサッシメーカーに就職。約10年の会社員勤務を経て、結婚相談所起業(34歳)。会社員時代に多くのカップルの橋渡しをしていたこともあって一念発起して開業に至る。同年代の目線で出会いを設定し、リアルに実績を上げている相談所の所長として、地元のラジオへの出演や、『3カ月で結婚できる おとこの婚活。』(ダイヤモンド社)ほか、各方面への執筆活動も鋭意進行中。 あなたが結婚できない理由 30代~40代の独身男女が「どうしたら結婚できるか」を、13年の仲人経験をもつ結婚相談所所長がリアルにレポート! 弊社刊『3カ月で結婚できる おとこの婚活。』連動企画です。 バックナンバー一覧 はじめまして。私は結婚相談所の所長をしている西田と申します。34歳のときに相談所を開業し、以

  • アマゾンと楽天 - Chikirinの日記

    楽天を売り始め、アマゾンがや鞄から品の販売を増やし始め、「アマゾンと楽天の戦いが、おもしろくなってきたー!」と楽しんでいるちきりんです。 このふたつの通販サイト、「自分はこっちだけを使う」という人も多そうですが、どうなんでしょう? 使い分けてる人もいるんでしょうか? 私は家電とはアマゾン、品と雑貨は楽天が多いです。というわけで今日は、ミーハー消費者としてふたつを比較した感想を書いておきます。 VS. アマゾンが圧倒的に有利っぽいのは「物流」でしょう。消費者目線の言葉では「配送費」と「配送日数」となります。 今や amazon.co.jp が販売主ならほぼ送料が無料、というのは、思いついた時にアレコレちょこちょこ買いたい人にはメリットが大きいですよね。 また、画面で「在庫あり」となっていれば配送にかかる期日もほぼ一定していて、いつ購入すればいつ頃手に入るか読みやすいです。 これは

  • 水嶋ヒロ著「KAGEROU」完全ネタバレあらすじ:ワロタニッキ

    54 名前: 初春の喜び(兵庫県)[] 投稿日:2010/12/15(水) 23:29:18.82 ID:yEU7rwjX0 主人公ヤスオはバブル経済の中で就職した40歳の男。景気の低下に煽られ 立場が危うくなり、仕事を辞めざるえなくなる。 まともな再就職先も得られず、500万ほどの借金を抱えたことを苦に飛びおり自殺を試みる。 そこで黒ずくめの男キョウヤに自殺を阻止されて、「どうせ死ぬなら我々にドナーとして身体を提供しないか」と 提案されて、楽に死んで2千万以上の金を貰えるということもあってヤスオは受け入れる。 高度な技術をもった謎の裏の組織の病院につれていかれたヤスオは、身体の値段の査定を受け、 さまざまな説明を受けて、身体を売る(実質自殺する)契約をする。 高度な技術で作られた偽の死体で偽装の死亡を家族や医者に見せる中、ヤスオは茜という女の子と出会い その子が自分の心臓を与えられる女

    n41
    n41 2010/12/16
  • 社長が選ぶ2010年の最優秀経営者、トップはソフトバンク孫正義社長

    エコポイントやエコカー減税などの恩恵を受けて業績が回復した企業は多いものの、円高が続くなど難しい経営のかじ取りが迫られている。どんな経営者がうまく企業経営していると評価されているのだろうか。 産業能率大学の調査によると、従業員10人以上の企業経営者に「2010年に最も優れていたと思う社長は?」と尋ねたところ、最も多かったのはソフトバンクの「孫正義」氏で23.5%の支持率を集めた。昨年の3位から2ランクアップで、選んだ理由では「iPhoneのヒット、iPadの販売契約などで業界をリードした」(不動産・54歳・千葉)、「不調に終わったが、NTT光回線の別会社への移行を提言する勇気」(土木・建設業・59歳・石川)などがあった。 支持率23.0%で僅差の2位となったのは、昨年トップだったファーストリテイリング(ユニクロ)の「柳井正」氏。「潜在的にユーザーが欲している商品を見極め製品化する力が強い

    社長が選ぶ2010年の最優秀経営者、トップはソフトバンク孫正義社長
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    n41
    n41 2010/12/16
  • 内定をもらっても安心してはいけない……危ないメディアの見分け方

    相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『株価操縦』(ダイヤモンド社)、『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo 「大手メディア、報道部門の先行きはどうなるのか?」――。 最近、筆者のもとにこのような質問が舞い込むケースが増えている。その多く

    内定をもらっても安心してはいけない……危ないメディアの見分け方
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|マジョルカが家長と契約、他クラブに期限付き移籍の可能性も

  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|クライフ氏「バロンドールにふさわしいのはシャビだ」

  • ベスト・バイ・メンズ・コスメ 2010 フェイス編 [メンズコスメ] All About

    ベスト・バイ・メンズ・コスメ 2010 フェイス編 [メンズコスメ] All About
    n41
    n41 2010/12/16