タグ

2011年10月18日のブックマーク (8件)

  • 15 Things I Did After Installing New Ubuntu 11.10 Oneiric Ocelot

    15 Things I Did After Installing New Ubuntu 11.10 Oneiric Ocelot Ubuntu 11.10 Oneiric Ocelot is scheduled to arrive on Oct 13, 2011. A lot of things have changed with Ubuntu in the mean time. This Ubuntu 11.10 screenshot tour will give you a quick preview of important changes in the upcoming Ubuntu Oneiric release. I have been using Ubuntu 11.10 as my netbook's primary OS ever since the second alp

    15 Things I Did After Installing New Ubuntu 11.10 Oneiric Ocelot
    nabeso
    nabeso 2011/10/18
    Ubuntu11.10をインストールして最初にする15のこと。訳すまでもない内容だけどメモ
  • 「サルとヒトの連続性」思想の敗北と逆襲 | CiNii Research

    nabeso
    nabeso 2011/10/18
    サル学とは何か、みたいな話で一番完結なのはこの論文だと思う。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 ニュース・フォーカスほくろはなぜできる? 皮膚がん「メラノーマ」にも注意(2019/8/4) ■ののちゃんのDO科学 「ほくろは、なぜできるの?」 東京都・野口菜夏さん(小1)などからの質問 ののちゃんお母さんが、腕にほくろができ…[続きを読む] ぜんそくは気道の炎症が引き金 薬で緊急受診を回避[患者を生きる](2019/8/4) 裏社会で生きた罪は赦されますか? 患者の最期の心残り[それぞれの最終楽章](2019/8/4) 夏風邪、大人もご用心 手足口病「痛くて涙がポロポロ」[もっと医療面](2019/7/31)  知的障害やダウン症の若者らがステージに 4日横浜で[ニュース・フォーカス](2019/8/3) エボラ感染疑いの女性は陰性 厚労省が発表[ニュース・フォーカス](2019/8/4) 埼玉の女性、エボラ出血熱に感染の疑い 発生国から帰国[ニュース・フォーカス](201

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    nabeso
    nabeso 2011/10/18
    いやいや。生ポリオは救済措置があるから副作用も気にせず打ってくれとか言われても困るわ。不活化ワクチン認可したらいいだけだろ
  • 再度の炉心損傷確率、5千年に1回…東電試算 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は17日、福島第一原子力発電所1~3号機で再び炉心が損傷する確率は、約5000年に1回とする試算結果をまとめ、経済産業省原子力安全・保安院に報告した。 事故前の試算では1000万年に1回としており、2000倍も高くなった。保安院は、試算の内容を検証し、安定化の目標である「冷温停止状態」を維持するための施設運営に生かす。 損傷確率の計算は、原子炉の注水系統の故障、外部電源の喪失、大津波など7項目を想定。それぞれの原因で、1~3号機の一つに約20時間にわたる注水の中断が起き、炉心損傷が起きる1200度に達する確率を合計した。 項目ごとの確率では、大津波による炉心損傷が8000年に1回と最も高く、次いで、注水系統の故障による炉心損傷が1万1000年に1回だった。

    nabeso
    nabeso 2011/10/18
    はああ
  • 『ラーメンと愛国』見出し一覧 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    日発売! ラーメンと愛国 (講談社現代新書) 作者: 速水健朗出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/10/18メディア: 新書購入: 5人 クリック: 371回この商品を含むブログ (95件) を見る■第一章-ラーメンアメリカの小麦戦略 安藤百福の見た闇市の支那そば屋台 「都市下層民」の夜だった戦前の支那そば 『サザエさん』に登場する「シナソバ」と「中華そば」 戦後、圧倒的に不足した米の代用品として スパゲティナポリタンの誕生 料援助の「ララ物資」として入ってきた小麦 生産力を持て余していたアメリカの小麦農家 新たな売り込み先を探して世界中に調査団を派遣 小麦普及キャンペーンを展開 日人にとって特別な存在だった米と稲作 なぜ「米ナショナリズム」が発動しなかったのか GOPANのヒットを後押しした自給率低下への危機感 安藤百福が試みた西洋・パンへの抵抗 ■第二章-T型

    『ラーメンと愛国』見出し一覧 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    nabeso
    nabeso 2011/10/18
  • 放射線大丈夫?日本列島・食卓まるごと調査 |NHK あさイチ

    専門家ゲスト:安斎育郎さん(立命館大学名誉教授・放射線防護学) ゲスト:室井佑月さん つるの剛志さん リポーター:小林孝司アナウンサー 出演者の関連情報はこちら 福島第一原発事故から7か月たった今でも消えないのが、への不安。子供を持つ母親を中心に、への不信感が根強く残っています。そこで「あさイチ」では、「日列島卓まるごと調査」と題し、大規模な全国調査に乗り出しました。全国各地のご家庭にご協力いただき、一週間のあいだ卓に上った材を、まるごと放射線の検査にかけ細かく分析してみました。すると明らかになった、常識を覆す驚きの数値とは・・・? 卓まるごと調査とは? 参加者は? 今回調査にご協力いただいたのは全部で7家族です。 福島からは、郡山・須賀川の2家族。 郡山のご家庭は、地元福島の農家を応援したいと、なるべく地元の野菜を買うようにしています。 しかし、9か月になる赤ちゃ

    nabeso
    nabeso 2011/10/18
  • おかげさまで『小説の読み方の教科書』がAmazonで売り切れたこととK氏について思うこと - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくの近著『小説の読み方の教科書』が、おかげさまでAmazonで売り切れました。最初に何冊仕入れていたのかは知りませんが、少なくとも数十冊はあったはず。自分で言うのはなんだけれど、ぼくがここで地道に記事を書き続けていることも、少なからず売上げに貢献したと思います。それはもちろんAmazonの売上げだけにではなく、他の場所においてもです。このブログの記事をきっかけに、ぼくのを他の通販サイトで買ってくれた方もいれば、街の書店で買ってくれた方もいらっしゃいました。ブログというのは、そういう意味で当にありがたい。昔は、何かを発信するとなったらいわゆる大手マスコミに頼る以外方法がなかったけれど、今はこうして自分で手軽にブログを書けるということは、インターネットの力と恩恵には当に大きなものがあります。ぼくはそれを、心からありがたいと思う次第です。小説の読み方の教科書作者: 岩崎夏海出版社/メーカ

    nabeso
    nabeso 2011/10/18
    これはこわいwww
  • もうダマされないための「科学」講義の2章を読んで気になったこと - とラねこ日誌

    『もうダマされないための「科学」講義』の感想については引き続きこちらのシリーズ書いていきますが、それとは別に個人的に気になった部分を独立した記事としてアップいたします。 そんなのは貴方の杞憂に過ぎないとか重箱スミだみたいな批判も受けそうですが、気になったので放置しないで書く事にしました。それは伊勢田哲治氏によって書かれた2章の『科学の拡大と科学哲学の使い道』の事例の使われ方などについてです。を未読の方でも分かるような配慮はあまりしておりませんので、どうぞご了承下さい。あと、たぶん面白くないです。 ■生態系に価値はあるのか p75-76より リチャード・B・プリマックによる教科書が日語にも翻訳されていますが(『保全生物学のすすめ』文一総合出版)、その第一章を読むと「生態系には来的に価値があるのか」という問いが最初に掲げられています。生物学と銘打ったの最初の章に、生態系の価値をめぐる議

    もうダマされないための「科学」講義の2章を読んで気になったこと - とラねこ日誌
    nabeso
    nabeso 2011/10/18
    伊勢田さん登場。