タグ

ブックマーク / news.goo.ne.jp (13)

  • 作物は安全なのに……か、それとも安全など信じられないか 2つの異なる視点(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は日べ物の安全性についてです。放射能汚染のリスクについて、私が信頼する2人の特派員が、かなり異なる視点から書いていました。対照的な記事が2つ揃って初めて全体の輪郭が整ったと言えるもので、それが放射能リスクを考える際の難しさを改めて示していました。(gooニュース 加藤祐子) ○ 安全なのに……という憤りと 今年1月になって、私がよく読む2つの英語新聞に、福島県の農産物について対照的な記事が載りました。実は安全なのに危険性を強調する声が大きすぎて信じてもらえないという切り口の記事と、安全だと言われているが到底信じられないという切り口の記事です。英紙『フィナンシャル・タイムズ』と米紙『ニューヨーク・タイムズ』の、しかも日に詳しくバランスがとれていると信頼してきた東京特派員2人の記事なだけに、その対比がこの問題の難し

    作物は安全なのに……か、それとも安全など信じられないか 2つの異なる視点(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    nabeso
    nabeso 2012/01/25
    こういう時は自分で計測しようぜ
  • 日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースが、こんなに重みをもつ事態が起きるだなんて……。東日大震災とそれに伴う被害に遭われた皆様、大事な人を亡くされた皆様に、心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。ご承知のように震災発生からこちら、海外メディアには「JAPAN」のニュースが溢れかえりました。悲嘆の言葉、応援の言葉、称賛の言葉、そして批判の言葉も。そこから透けて見えたのは、日と日人の姿もさることながら、伝える側の恐怖、そして伝える側の地金でした。(gooニュース 加藤祐子) ○最初は日称賛で始まった 3月11日からこちら、ご承知のようにほとんどの海外メディアのトップニュースは(多国籍軍のリビア空爆が始まるまで)ずっと日でした。その最中にあって私は、単発の記事がどうだったとストレートニュースとして伝えるならともかく、コラムという形式の難しさを痛感し、原稿を書いては何度も自らボツに

    日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
  • オバマ米大統領、自由切望するエジプトで「歴史が刻まれた」と 声明全文翻訳(gooニュース) - goo ニュース

    大統領退陣を求める市民の声が18日間にわたり高まり続けたエジプトで11日、スレイマン副大統領がムバラク大統領の辞任を発表したのを受けて、オバマ米大統領は「自由を切望」したエジプト市民の行動を称え、「エジプトは二度と元のようにはならない」と声明を読み上げた。1月25日に各地で始まった退陣要求運動を受けてオバマ政権は当初、漸次的・段階的な政権移行を支持したものの、ムバラク派による市民やメディアの殺害・弾圧が相次いだ後は、ムバラク大統領の早期辞任を言外に促していた。エジプトはイスラエルと隣接し、スエズ運河を抱え、北アフリカ・中東における地政学上の要と言えるだけに、歴代の米政権はムバラク政権を長年にわたり重要な同盟国として支援してきた。(gooニュース 加藤祐子) ホワイトハウスが発表したオバマ大統領による11日午後の声明は次の通り——。 「皆さん、こんにちは。歴史が刻まれていく様を目にするのは、

    オバマ米大統領、自由切望するエジプトで「歴史が刻まれた」と 声明全文翻訳(gooニュース) - goo ニュース
  • アメリカが正気を回復するための集会、対立煽るメディアを批判 (gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース

    国際ニュースをご紹介するこのコラム、今回は間もなく投票開始の中間選挙を目前にアメリカは正気を回復したのだろうか、という話です。珍しく私が直接、現場に行って見て来ました。「ニセモノ」ニュース番組のコメディアン司会者が呼びかけた「ニセモノ」政治集会に何十万人ものアメリカ人が集まりました。そこで何よりも批判されたのは、民主党でも共和党でも茶会運動でもなく、24時間ニュースの埋め草として憎しみや対立を煽るメディアでした。「sanity (正気)」を取り戻そう、理性ある政治対話をしようと求めるコメディアンの訴えにニコニコと拍手する人たちに囲まれながら、これこそ私が好きなアメリカだと思いを新たにしました。(gooニュース 加藤祐子) ○素晴らしい秋の一日 ジョン・スチュワートの集会の開始を待つ人たち。舞台の後ろに連邦議会議事堂。この4時間後には、集まった人数はこの10倍近くに。10月30日早朝、ワシン

    アメリカが正気を回復するための集会、対立煽るメディアを批判 (gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース
  • さあ、ナオトの番だ――フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    さあ、ナオトの番だ――フィナンシャル・タイムズ社説 2010年6月7日(月)08:00 (フィナンシャル・タイムズ 2010年6月4日初出 翻訳gooニュース) [訳注・原題「And Naoto Work」は「And Now to Work(さあ仕事だ)」という慣用句に音が似ているため、ひっかけたものです] 日人は、はかないものを美しいと愛する。「もののあはれ」と呼ばれるこの美的感覚を象徴するのが桜の花だ。咲いたと思ったら散りゆくその刹那的な有りようは、生命そのものの玄妙なるペーソスを多くの者に連想させるのだ。毎年春になると日人は、桜の花の繊細なはかなさを称えるため、花見の宴を開く。はかなさを称えるというそのコンセプトを、総理大臣にも適用したらどうだろうか。 日は4年間で6人目の総理大臣を迎えた。1990年に不動産・証券バブルがはじけ(これもまた、はかない「もののあはれ」なのだろうか

    nabeso
    nabeso 2010/06/07
    オトナの番だと空目した。
  • モードの帝王「太った母さんたち」を敵に回す、やせすぎモデルの是非で物議――ひまだね英語(gooニュース・ひまだね英語) - goo ニュース

    日の言葉「object to」(文句を言う、反対する)■ 肩の力を抜いたゆるい「暇ダネ」の英語をご紹介するこの金曜コラム、今週は女性美の基準という、いわば永遠のテーマについてです。適度に丸い方がいいのか、すっきりスリムな方がいいのか。「パリ・モードの帝王」がこのほど「丸い女など見たくない」と前者をバッサリ切って捨てる発言をしたことから、またしても物議が。(gooニュース 加藤祐子) ○トップモデルさえ着られない細い服 映画「ココ・アヴァン・シャネル」を先日観たせいもあって目についたニュースです。複数報道によると「シャネル」のデザインを手がけるカール・ラガーフェルドが「ファッションは夢と幻想の世界だ。丸い女なんて誰も見たくない」「ポテトチップの袋を抱えてテレビの前にどーんと座ってる、太ったお母さんたちが、やせたモデルは醜いと文句を言ってるんだ」と発言。12日付英ガーディアン紙の見出しは「

    モードの帝王「太った母さんたち」を敵に回す、やせすぎモデルの是非で物議――ひまだね英語(gooニュース・ひまだね英語) - goo ニュース
  • 母は子を連れて帰国、奪い返そうとした父は逮捕 日米の視点――JAPANなニュース(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    日の言葉「point of view」(視点、観点、見解)■ 英語メディアが日をどう伝えているかご紹介するこの水曜コラム、今週はとても久しぶりに天下国家の話を離れ、ひと組の家族についての話題です。結婚離婚、そして親権争いという、誰にでも起こり得ること。日米の国際結婚なので、それで話が複雑になっているのですが……。(gooニュース 加藤祐子) {10月1日追記:CNNはこちらの続報で、日側の話として、子供たちを奪い返そうとして福岡県警に逮捕されたアメリカ人父は、実は4年前に日に帰化して、東京に籍を置いているようだと伝えています。子供たちは日のパスポートを持っているし、また日国内では離婚は成立していないと。なので今回のケースは、別居中の日人夫間の子供連れ去り事件として扱われる可能性が高いとか。なんだかよく分からない話になってきました} ○国際離婚に振り回される子供たち C

    母は子を連れて帰国、奪い返そうとした父は逮捕 日米の視点――JAPANなニュース(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    nabeso
    nabeso 2009/10/13
    ”この間、アメリカ人父は地元の裁判所から、子供たちの親権を獲得しているそうです。”母親と協議をしていたのかどうかが気になる。
  • 「日本にとって素晴らしい日」(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    「日にとって素晴らしい日」 2009年9月1日(火)10:50 (フィナンシャル・タイムズ 2009年8月31日初出 翻訳gooニュース) 東京=アジア編集長デビッド・ピリング 日にとって素晴らしい日だ――。かつて公務員だったその人は嬉しそうに、そして少しいたずらっぽいまなざしでそう言った。「これで日もやっと、台湾韓国なみになったということだ」と。 台湾韓国のように日の有権者も、ひとつの政治集団から別の集団に、権力を平和的に移動させたのだから。これは1955年以来、初めてのこと。8月30日の総選挙で日の民主党は地滑り的勝利を収め、中国共産党に匹敵するほど権力を長く独占していた自民党の覇権的支配をついに打倒した。 すでに退官した某公務員氏の発言は、ほかの日人を穏やかに挑発しようとしてのものだ。というのも日人のほとんどは、東アジアでもっとも政治的に成熟している大人

    nabeso
    nabeso 2009/09/04
    最初の皮肉がきついから変な人かと思ったら、結構きちんとしてた
  • 日本の「信じられる連続性」(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    の「信じられる連続性」 2009年9月2日(水)07:09 (フィナンシャル・タイムズ 2009年8月31日初出 翻訳gooニュース) FT国際コラムニスト、ギデオン・ラックマン 世界的な景気後退が昨年始まった時、日の経験は欧米にとって恐ろしい教訓になると言われていた。未曾有の経済危機を前に米国や欧州連合(EU)が正しい政策を実行しなければ、欧米も日のような「失われた10年」を経験し、そのあとも日のように何年も経済成長率が伸びないおぼつかない状態が続いてしまうのだと、当時よく言われていた。 その日はここへきて30日の選挙で、50年以上続いた自民党長期政権に決別し、民主党を与党に選んだ。おかげで今や欧米では、新しい「日がたり」が繰り広げられている。いわくこれは「政治的な革命」なのだとか。あるいはこれで日は何年も続いた停滞の日々に別れを告げられる、これは日にとって大き

    nabeso
    nabeso 2009/09/02
    なんというか、おまえは何を言いたいの?あ、もちろん「民主党は変なことすんな」というのはわかる
  • ブラウン新首相は説教壇に、ブレア氏は外交の舞台に――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    ブラウン新首相は説教壇に、ブレア氏は外交の舞台に――フィナンシャル・タイムズ 2007年6月30日(土)17:22 ブレア退陣をFTはこう書いた ・ブレアはブッシュのプードルだったのか? ・尊敬を強く求めたブレア首相、不要の戦争で尊敬失う (フィナンシャル・タイムズ 2007年6月28日初出 翻訳gooニュース)  フィリップ・スティーブンズ 結局のところ二人は、結婚生活を続けるよりも離婚したほうがはるかにお互いを好きでいられた、という結末のようだ。英国はこのほど、(中東和平特使となった)トニー・ブレアに、なんとも曖昧な感じの別れを告げた。そしてゴードン・ブラウンはニコニコ顔で、長年の野望を実現するため、ダウニング街10番地の首相官邸に入っていった。現代イギリス政治において例を見ない、あの傑出したコンビの激動のパートナー関係が、ついに解消されたのだ。 首相交代に伴う政界の

  • 日本の「寿司ポリス」に巻き入る―フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    の「寿司ポリス」に巻き入る―フィナンシャル・タイムズ 2007年1月30日(火)10:06 日、海をわたる ・海外レストラン認証について (農水省) ・「カリフォルニア・ロール」をウエブで調べる ・「宮保鶏丁」をウエブで調べる ・ロンドン中心に世界展開する日レストラン「WAGAMAMA」のラーメン・リスト(チリ・ビーフ・ラーメンも) ・「プレタ・マンジェ」をウエブで調べる ・英プレタ・マンジェの「Deluxe Sushi(写真なし)」 (フィナンシャル・タイムズ 2007年1月26日初出 翻訳gooニュース) 東京=マリコ・サンチャンタ キュウリを少々。そしてカニカマとアボカド。すし飯でくるりと巻いてトビコをまぶす。6つに切り分け、醤油をつけてめしあがれ。 これがカリフォルニア・ロールの作り方だ。カリフォルニア・ロール。何ともはや、まず

  • http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2006102503840.html

    nabeso
    nabeso 2006/10/26
    うへー、なんかきな臭すぎ
  • http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051107/20051107a4680.html

  • 1