タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/clj2010 (22)

  • 「小さな政府」を語ろう : 獨裁者リンカーン

    2013年05月11日20:26 カテゴリKnightLiberty歴史 獨裁者リンカーン Tweet スティーヴン・スピルバーグ監督の映畫『リンカーン』は、主演のダニエル・デイ=ルイスをはじめ、好きな役者が何人も出てゐるけれども、觀に行く氣がしない。映畫評で知るかぎり、「奴隸解放の父」こと第十六代アメリカ合衆國大統領エイブラハム・リンカーンをとてつもなく美化してゐるからだ。しかし映畫の宣傳文句や學校で教へこまれる虚像と異なり、リンカーンは自由のために命を賭けたりしなかつた。それどころか、獨裁者さながらに憲法を無視し、市民の自由を踏みにじつたのである。 リンカーン(上) - 大統領選 (中公文庫) [文庫] 映畫は觀てゐないが、ハーヴァード大教授の歴史家、ドリス・カーンズ・グッドウィンによる原作『リンカーン』(平岡緑譯、中公文庫、全三册)はざつと讀んだ。原作なので當たり前とはいへ、この

  • 「小さな政府」を語ろう : アメリカの医療がダメな理由は?

    2013年02月13日07:00 カテゴリwasting time?医療 アメリカの医療がダメな理由は? Tweet アメリカの平均寿命が短いのは国民の皆保険制度がないからだ。医療が市場原理主義におかされているからだ。なんていうのがありがちな主張だ。でも、それっ て当にそうなんだろうか?もちろんそういった面があるかもしれないが他の説明もあるかもしれないということを知っておいてもいいだろう。 今日はベッカーとポズナーのブログにこんな記事が出ていた。 Why Does Health in the United States Lag Behind Other Countries’? Becker Most of these categories relate to lifestyle decisions rather than medical care. For example, Americ

  • 「小さな政府」を語ろう : 麻生太郎「さっさと死ねるように」発言の真実

    2013年02月07日16:00 カテゴリCBJ政治 麻生太郎「さっさと死ねるように」発言の真実 Tweet "It is amazing that people who think we cannot afford to pay for doctors, hospitals, and medication somehow think that we can afford to pay for doctors, hospitals, medication and a government bureaucracy to administer it." - Thomas Sowell 『医者と病院の費用、そして薬の価格は高すぎて人々が負担するのは不可能だ、と考える一方で、医者、病院、薬、そしてそれらを管理監督する省庁のコストは負担できる、と考える人があまりに多いのには驚かされる』 トマス・ソー

  • 「小さな政府」を語ろう : 一般質問①、「リバースオークション」の導入について

    2012年12月25日09:00 カテゴリ竹田のぶひろ地方自治 一般質問①、「リバースオークション」の導入について Tweet 12月18日、川崎市議会会議場にて一般質問に立ちました。 インターネット選挙や新政権、電力自由化の推進、脱原発について等、川崎市政の視点から議論しました。 また、「リバースオークション」の導入についてや追及を続けている「かわさきFM」への委託料の問題点についても取り上げました。 詳細を記していきたいと思います。 先ず、「リバースオークション」の導入についてです。 IT(インフォメーション・テクノロジー)が普及するにつれて、一般に私たちがするモノの売り買いは、ITを利用したオークションが主流になってきました。 行政もITを活用した入札を取り入れ、コスト削減を実行していくことが求められています。 国では内閣府の主導により、「リバースオークション」、いわゆる競り下げ方

  • 「小さな政府」を語ろう : 輪転機安倍晋三の狂いに狂った10兆円の大型補正予算

    2012年12月22日09:30 カテゴリnnnhhhkkk政治 輪転機安倍晋三の狂いに狂った10兆円の大型補正予算 Tweet 宮城県では人件費が高騰し、人手不足のために地元の職人だけではなく全国から人が集まってきている。地元以外の人の場合は、人件費以外に宿泊費や高い通勤 費も新たな固定費として計上することになって、それが更にコストをアップさせてしまう。これによって予定していた落札価格では赤字になってしまうことか ら、入札に参加する企業がいなくなる事態にまでなっているのだそうだ。 復興と称して短期間に地域を絞って多額の無駄な公共投資をやることによって人件費を含めた固定費が高騰する。固定費が高騰するから採算が合わなくなって 公共事業の入札にどこの会社も参加をしなくなる。そういう事態が起きているところに、減災だの防災だのと称して更に10兆円ものとてつもない莫大なカネを ばら撒けば、更に人件費

  • 「小さな政府」を語ろう : アメリカでもニートが急増中?

    2012年12月19日08:30 カテゴリwasting time?海外事情 アメリカでもニートが急増中? Tweet アメリカの若者は18歳で高校を卒業したら借金をしたり自分で働きながら大学や大学院に通う。日と違ってみんな自立心がすごいんだ!というような話はよく聞く。いや、正確にはよく聞いたというのが正しいのかもしれない。 だが、アメリカでも経済的に苦境のせいで成人をしても親と一緒に生活すると言う若者が増えているという。 NYタイムズの記事から Bundled Households このグラフの緑の部分が親と一緒に暮らす成人している子供の数だが、2007年の1530万人から1720万人まで増えている。 次のグラフの青の部分が失業者で失業していてかつ親と一緒に暮らす成人している子供の数は2倍に増えているという。 もちろん苦しいときは家族同士助け合うのが当たり前だし、ある意味でアメリカらし

  • 「小さな政府」を語ろう : 自由で人は孤立しない

    2012年12月16日22:30 カテゴリKnightLiberty社会 自由で人は孤立しない Tweet 自由は個人を孤立させ、社會の絆を分斷するといふ、よくある主張は誤りである。自由が擴大しても、進んで選んだ場合は別として、他者との關係が稀薄になることはない。それどころか、自由な社會でこそ、人はさまざまな他者と知り合ひ、影響し合ひ、助け合ふことができる。社會の絆を斷つ「眞犯人」は、個人の自由を權力で侵す政府である。 知的唯仏論 「砂粒のような個」 最近刊行された、宮崎哲弥と呉智英の對談『知的唯仏論 マンガから知の最前線まで――ブッダの思想を現代に問う』(サンガ)は、佛教にかんするさまざまな俗論を覆す好著だ。しかし殘念なことに、の最後近くで、二人の評論家は、自由にかんする典型的な俗論の一つを披瀝する。それは、自由が個人を孤立させ、社會の絆を分斷するといふ考へである。まづ宮崎がかう發言

  • 「小さな政府」を語ろう : 選挙期間中、北朝鮮になる日本

    2012年12月15日00:26 カテゴリ佐藤研一朗法 選挙期間中、北朝鮮になる日 Tweet <初出 2009年07月28日> 数年前に語った内容ですが、日の選挙の実状は少しも変わっていないので、再掲載しています。選挙期間中の日には言論の自由が無くなり、被選挙権すらも制限されるという恐ろしい国になるという話です。 目次 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今年の夏は選挙尽くしということで、憲法違反の公職選挙法について語ってみました。 ・ 仙台市の財政破綻はこれで決定 ・ 経済は縮小し、政府は拡大する ・ 日政治と、学校の生徒会との相似 ・ 憲法違反の公職選挙法 ・ 静寂の独裁制度 ・ 選挙期間、日に表現の自由はなくなる ・ 高額な供託金などを取っている国は先進国では日だけ ・ 政府というのは強制力 ・ それでも民衆がNOといえば世の中は変わっていく ーーーーーーーーー

  • 「小さな政府」を語ろう : 消費税 - 隷属への道

    2012年12月11日09:00 カテゴリCBJ財政 消費税 - 隷属への道 Tweet 1989年に施行されて以来、いまや消費税は日国民の生活の一部となった。 いまや巷の議論の争点は消費税の是非ではない。 すでに5%まで上がった消費税を「どのタイミングで8%にし、そして10%に上げるか」である。 保守やリバタリアンを称する人間達の口から消費税の増税は「避けて通ることはできないし、避けようとするのは道義的におかしい」などという言葉がほとばしり出るくらいである。 社会主義思想がいかに容易に社会に入り込み、人々の頭脳に忍び込み、そして思考を支配してしまう危険なものであるかの証左である。 消費税は1954にフランスの大蔵省の役人が考案した。 役人大国フランスのエリート中のエリートの役人が考えたものらしく「政府の規模を国民の抵抗をかわしながら際限なく肥大化させる」 においてこれほど”優れた”仕組

  • 「小さな政府」を語ろう : 世田谷区の、区民サービスが次々と「値上げ」です!

    2012年12月08日17:00 カテゴリ桃野よしふみ地方自治 世田谷区の、区民サービスが次々と「値上げ」です! Tweet 世田谷区議会会議。 日は、議案の採決が行われました。 多くの議案が採決されましたが、特に区民の皆さんに注目頂きたかったのは、様々な「新たな区民負担」の導入です。 ・学童クラブの有料化 ・保育料の値上げ ・地区会館利用料(集会室、ホールなど)の値上げ ・地域体育館、地区体育室利用料の値上げ ・大蔵第二運動場利用料の値上げ ・千歳温水プール利用料の値上げ ・総合運動場利用料(トレーニングルーム、野球場、サッカー場など)の値上げ などなど。 区民にとっては、値上げ、値上げのオンパレードです。 私は値上げ自体を全面的に否定するつもりはありません。 しかし今回の値上げはどうもおかしい。 例えば値上げ分を原資として、学童クラブで働く方の待遇が良くなるわけでも、保育園の保育の

  • 「小さな政府」を語ろう : 中央自動車の笹子トンネル天井崩落事故の原因を公共事業削減したからだと思い込むネットウヨク自民信者

    2012年12月07日09:00 カテゴリnnnhhhkkk政治 中央自動車の笹子トンネル天井崩落事故の原因を公共事業削減したからだと思い込むネットウヨク自民信者 Tweet あなたは公共事業の必要性が全く解っていない。公共事業をばらまきとし、敵視政策をしてきたことが今回のようなトンネル崩落事故を招いたのだ。 日がデフレ経済から脱却するためには、財政規律などにこだわることなく建設国債を発行して公共事業を万々やるべきである。あなたのような考え方がデフレ 経済を推進し日経済をだめにするのだ。もっと財政学を勉強してほしい。あなたこそ日経済をぼろぼろにする人なのだ。(山田の案山子) このような意見を投じる者がいるからこそ今日のようなトンネル崩落事故が起きる。起きてからでは遅いんだよ!(ヌコ) すみません。 わたくしの書き込みが反映されないんですけど、承認すると困る事でもあるのでしょうか? ス

  • 「小さな政府」を語ろう : 競馬で1億4000万円の利益に対して6億9000万円もの税金をかける大阪国税局

    2012年12月03日17:00 カテゴリnnnhhhkkk政治 競馬で1億4000万円の利益に対して6億9000万円もの税金をかける大阪国税局 Tweet ニュースにもなったそうだから知っている人も多いだろう。29億円を一時所得として大阪国税局が認定して、1億4000万円の利益なのに追徴課税を含む6 億9000万円(←地方税を入れればもっと多い)を支払えと、明らかに有り得ない納税を要求してきている。大阪国税局にもまともな人間はたぶんいると思う のだが、おそらくは税務署長あたりが頓珍漢の馬鹿のせいで、一人の人生を税金で押しつぶそうとしている。まさに権力による人殺しの一例と言ってもいいかも しれない。 29億円に一時所得の税金の税率20%をかける。当然利益は1億4000万円だから、5億円以上の税金など払えるわけがない。ふざけるな!という気持ち があって、恐らくこの男性は税金を払わなかったのだ

    nabinno
    nabinno 2012/12/04
    "25%もの税金に近い寺銭を取りながら、それでも飽き足らずに損益通算すら許さずに、当たり馬券に対して全額税金をかけてくる。しかも経費に できるのは当たり馬券のみ"
  • 「小さな政府」を語ろう : 国土強靭化計画200兆円の安倍自民党の乱心

    2012年12月01日14:00 カテゴリnnnhhhkkk 国土強靭化計画200兆円の安倍自民党の乱心 Tweet 土建屋へのバラマキが大好きで仕方がない自民党が出してきた国土狂人化計画にあっけにとられた人は多いことだろう。この国土狂人化計画という狂人が考える バラマキ額は、なんと200兆円だ。災害に強い日だの何だのと綺麗事を並べているが、結局はバラマキに使われる。原発被害を除く東日大震災の被害額は 多めに見積もっても6兆円なのに、なぜか復興予算は23兆円に膨らまされて、少なくとも最初の5年で19兆円ばら撒かれてしまうことになる。6兆円以下の被害なのに、こんなに予算を膨らまされて増税されるのでは、官僚にとっては国民など何でも命令を聞く奴隷だとでも思っているとしか思えない。 国土狂人化計画も似たようなもので、命を守るだの災害に強い国にするだのという理由で、必要もない道路やら林道やら農道

  • 「小さな政府」を語ろう : 世界に恥ずかしくないことをしよう。

    2012年11月27日16:30 カテゴリ相田和宏 世界に恥ずかしくないことをしよう。 Tweet 政治は無能な二世三世議員出身の首相や大臣が続き、日の未来はお先真っ暗の様相を呈している。 原発廃止か再開かの争点は良いとしても、「国防 軍」と「自衛隊」の名称の変更議論はアホかの一言である。国防は「Natonal defense」、自衛は「Self defense」である。名前だけ替えても、何の意味もない。ただ漢字では、国防は外にも攻める意味にもとらえることができる。言葉遊びは、アジア諸国と の関係を悪化させるだけである。 ここまで遊ぶなら「地球防衛軍」(Global defense force)としたら、他国の失笑はかっても、問題は起こさない。 今回の衆議院選挙で、自民党が単独で過半数を超えることはない。連立政権では、憲法や自衛隊法の改正等できない。このような大きな問題をこなせる支持を、

  • 「小さな政府」を語ろう : 公共投資はインフレかデフレかで決めるものではない

    2012年11月24日11:00 カテゴリnnnhhhkkk経済 公共投資はインフレかデフレかで決めるものではない Tweet 以前にも似たようなことを書いたし、何を今さらという気もするが、MGRブログから三橋信者が大挙して押し寄せてきているから再び簡単に書いてみることにした。 三橋貴明とのペンネームを名乗る人物によれば、デフレ対策には公共投資が必要で、インフレになったら公共投資をやめることが必要らしい。つまり、公共投 資というものは、インフレなら不必要で、デフレなら必要だと言い張っているだけのことで、極めて単純思考で典型的なドマクロと言ってもいい。ドマクロ人間 にとっては現場のことなんかどうでもよくて、マクロ政策でなんでもうまくと思い込む。確かにマクロだけで語るのは思考停止のままに語っていればいいだけだ から非常に簡単だ。かつてはテレビタックルで進学の話なのにデフレが問題なんだと言い放っ

  • 「小さな政府」を語ろう : 日本人にしか飲みニュケーションはない?

    2012年11月23日09:30 カテゴリwasting time?経済 日人にしか飲みニュケーションはない? Tweet 日人の場合は飲むのが会社の中でも重要だ。とか、社外の人間と夜遅くまで飲むのは日人だけのあり方だとか。愚痴る人が多い。まあ、最近は飲みに行くと言うこと自体が経済の停滞や格差の拡大などもあって減っているとも言われるけど。 では、イギリス人やアメリカ人は飲みに行かないのだろうか?あるいはお酒を介しての営業は彼らには存在しないのだろうか?こんな記事があった。 英国最大の鉄道計画に日立が切り込めたワケ【上】 ――実際に2回失注したわけですが、そのときに、どういった点で具体的に音と建て前が使い分けられていると感じましたか? たとえば、われわれが製品のPRやプレゼンテーションをしますよね。そうすると、彼らは必ず褒めるんですよ。「ビューティフルだ。すばらしい、ぜひ買い たい」

  • 「小さな政府」を語ろう : 幸福指数を政策の指標にすべきか?

    2012年11月19日08:30 カテゴリwasting time?政治 幸福指数を政策の指標にすべきか? Tweet ブータンはいうに及ばないが、イギリスはフランスにもGDPに変わって国民の幸福指数を政策の目標・一つの重要な指標にしようという動きがある。いつも紹 介するブログStumbling and Mumblingもこの話題を取り上げていた。その中で幸福指数を政策目標にすることへの懐疑的な意見を取り上げている。 Happiness, & statistical fetishism One reason for this is that respondents will mis-report their well-being. Supporters of the government will overstate their happiness and opponents unders

  • 「小さな政府」を語ろう : ロムニーまたも完勝、そしてメディアの誤報

    2012年10月22日16:00 カテゴリCBJ海外事情 ロムニーまたも完勝、そしてメディアの誤報 Tweet 大統領選・第二回 目の討論会ではオバマ大統領が優勢だったとかいう報道があるが、それは左翼メディアの誤報、というか情報操作である。 一般メディアは今回の大統領選挙に 対する報道で徹底して左翼性を証明している。 社会は当の情報を欲しているがこの情報化時代にあってですら当の情報は希少価値である。 情報を伝える のは根的には知性である。 左翼思想と知性は水と油の関係である。 故に左翼メディアが当の情報を伝えることは、太陽が西から昇るくらいにあり得な い。 第二回目の討論会 はロムニー候補の完勝であった。 それを説明するにもはや多言を要しない。 大統領候補の討論会は芸能パフォーマンスではない。 喋りや駄洒落や歌や踊り が上手いか下手かを競うものではない。 国家観、思想哲学、実績を基

  • 「小さな政府」を語ろう : 児童労働と希望ある社会

    2012年10月10日09:30 カテゴリCBJ労働市場 児童労働と希望ある社会 Tweet 児童労働は悪いも のである、と多くの人々が信じている。 酷いものであり、汚いものであり、そして不道徳なものであると。 邪悪な大人が年端もいかない少年や少女を無理や り働かせ、利益を掠め取る。 子供たちから学校で学ぶ機会を奪い、無知なままにして一生奴隷のようにこき使う。 それが児童労働であると。 児童労働の撤廃に向けて取り組む国際機関がある。 ILO-International Labor Organization(国際労働機関)という組織である。 この機関のウェブサイトにはその起源が説明されている。 The ILO was created in 1919, as part of the Treaty of Versailles that ended World War I, to reflect

    nabinno
    nabinno 2012/10/10
    児童労働の否定が子供の権利(経済的自由)を奪っているという考察。ただ、児童労働を全面的に認めることは、虐待の取締りの強化→大きい政府という流れを懸念させる。
  • 「小さな政府」を語ろう : 中国の悪行を暴く

    2012年10月01日16:00 カテゴリ相田和宏海外事情 中国の悪行を暴く Tweet 尖閣諸島国有化問題で、中国が日製品の輸入通関を滞らせている。 税関検査と称して、全品検査を実施し、製品によっては1ケ月以上も港に置かれたまましている。 1回の税関検査料は、日円で1万円以下だが、必要な時に荷物が受け取れないと、工場の生産に問題が出たり、素材だと市場価格が下がってしまうこともあり、大損することも出てくる。 日でも税関検査はよくある。最近は港内で車上でのレントゲン検査が主流であり、以前のようにコンテナの中を開けられたりすることは減った。 また抜き取り検査であるので、自分の荷物が検査になることはまれである。 中国からの輸入場合、当社が毎年1-3月に輸入する最初の貨物を開けられた。大連重工製品のものであるが、新年の初回輸入コンテナは検査になった。だが現在はレントゲン検査なので、遅滞なくも