タグ

ブックマーク / hiroki.jp (13)

  • Ubuntu 14.04 LTSでIPv6を停止する | Act as Professional

    最近IPv6のネットワークを利用できるようになったのですが、実際のところあまり使ってません。Ubuntuも14.04 LTSになってからIPv6でもいろんなサービスがLISTENするようになっています。 IPv6でつながる準備が整ってないため、不具合を起こすのでIPv6を切っておきたいと思います。 Ubuntu 14.04でIPv6を無効にする方法/etc/sysctl.confに以下を追加します。 net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1 net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1 net.ipv6.conf.lo.disable_ipv6 = 1 これを適応します。 $ sudo sysctl -p 以後、起動するサービスはIPv6側ではLISTENしません。 Puppetをご利用であればsysctlを利用すると便利です。

    Ubuntu 14.04 LTSでIPv6を停止する | Act as Professional
  • Fluentd+Elasticsearch+Kibanaが1冊で理解できるムック本「サーバ/インフラエンジニア養成読本 ログ収集~可視化編」 | Act as Professional

    なぜ今頃ログまわりの話しが注目されはじめたのか? いにしえの昔、ログから可視化といえばAWstatsやWebalizerといったApacheのログに特化したレポートツールぐらいでした。やがてGoogle Analyticsのようなサービスの登場によって、こういったツールは駆逐されていきます。 ここにあげたのはApacheという代表的なhttpdサーバのログに特化したツールであり、もっとシステムに特化した柔軟性のあるログを集計してレポートするという物ではありません。たとえば、日に売上げのあった商品一覧を把握したければ、DBに格納されている情報をバッチ処理で集計して、レポートメールを送る。というような専用のコードを書いたりして対応していたのではないでしょうか。 可視化したいデータが発生した時点から可視化するまでの枠組みになる代表的なツールがなかったのです。(ログ収集についてはscribedと

    Fluentd+Elasticsearch+Kibanaが1冊で理解できるムック本「サーバ/インフラエンジニア養成読本 ログ収集~可視化編」 | Act as Professional
  • chef-solo はじめてのLinux環境構築の自動化入門 | Act as Professional

    環境構築を自動化すれば数分でサーバ構築して投入できますよ?@HIROCASTERでございませう。 vagrantで開発環境(仮想マシン)を自動構築しようの記事で、仮想マシンにchefやpuppetを自動的に実行させて開発環境を自動で構築する手順を紹介しました。 環境構築を自動化する内容をchefであれば、レシピと呼ばれるものを、puppetであればマニフェストと呼ばれるものを記述しなければなりません。 今回はパッケージ(NTP)を導入して、NTPの設定ファイルを自動的に配備して、サービスを立ち上げるという環境構築の自動化をchef-soloを使って、紹介したいと思います。基的に他のソフトになっても手順は同じです。参考にしてください。 chefとchef-soloの違い chefはクライアントとサーバの形を取っており、chefを実行するためにはサーバにレシピや付随する数多くのデータがなけれ

    chef-solo はじめてのLinux環境構築の自動化入門 | Act as Professional
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    スコアを稼ぐ戦術通常、TOEICでは上記のような時間配分で問題が出題されていく。 画像にあるようにDirectionsの時間に問題を読んでおくことによって、会話の中から何を聞き出せば良いのか、音声を聞く前に判断することができる。 あえて日語で説明すると 「太郎は昨日、山登りにいきました。そのせいか、今日はとても足が痛いようです。昼過ぎまで寝ていました。」という音声が流れたあとに、以下の問題を読んだとしよう。 問題1:太郎は体のどこが悪いのですか? 問題2:太郎はどこにいきましたか? 問題を先に知っているか、あとに知るのかでは全く難易度が異なる。 この様にTOEICにはスコアを稼ぐための戦術が存在する。こういった点を書はポイントとして押さえている。 DUO 3.0500点台を中心に効果的な勉強法として、単語帳として有名なDUO 3.0を使った勉強法を紹介している。 単調な方法だが、確かに

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • PHPer必見!PHPのベストプラクティスをまとめるプロジェクト | Act as Professional

    PHP (The Right Way) PHPをはじめた初心者がWEBにはびこるクソな情報に揉まれて、残念なコードを書いたり、バッドプラクティスを平気でやってしまうことをストップさせるべく立ち上がったプロジェクトのようです。 PHPの開発に携わる人へ、ベストプラクティスや厳選した情報をまとめています。 当にPHPを使えるPHPerになるためには必読な内容ばかりです。日々進化するPHP回りの技術もシッカリ押さえてます。 こちらのサイト → PHP (The Right Way) 最近発売された小川さんのもモダンにまとめられてますが、それのもっと技術的な所を押さえてます。

    PHPer必見!PHPのベストプラクティスをまとめるプロジェクト | Act as Professional
  • 意外と知られていない無料VPS(centos,debian)を入手しよう! | Act as Professional

    あなた専用のVPSサーバが無料で手に入ります。もう独り占め。 勉強するだけだったら十分に使いようがあると思われます。 スペック OpenVZ HDD 10GB RAM 128MB 転送量制限なし OS CentOS/Debianちょっと大きなアプリケーションを動かすのは、やめておいた方がよいスペックです。 入手方法イギリスの会社であるHOST1FREEが提供しています。申し込み画面までの行き方をナビゲートします。 サイトにアクセス HOST1FREEのサイトにアクセスしてください。FreeVPSの「Order Now!」をクリックしましょう。 とりあえず、Likeしておいてあげよう 最新情報を手に入れるためにもLikeしておこう。そのままファンページに飛んでください。 ファンページのURLをクリックして申し込み画面へ ファンページの画像矢印で示しているリンクが申し込み画面へのリンクです。

    意外と知られていない無料VPS(centos,debian)を入手しよう! | Act as Professional
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    先週おこなわれたTEDxTokyoで改めて考えさせられた内容がありました。 長時間労働が常習化している社員・経営者 これから家庭を持つ人、持った人 これから(現在)出産や育児に携わる人 のような人に特に見て頂きたいと思います。 小室さんは昔からお美しい…。動画は中盤から質的な話になるので、だまされたと思って全部見てください! 日の労働 近年の日人の労働の実体は 平均残業時間60時間/月 労働生産性は先進国の中で最下位 とのことである。国土も、人口も、資源も、少ないと言われる国なのに、そのうえ生産性が低いときたら…。 だが一方で… 「30%の残業が減っても、売上の上がる企業がある」 これは、私の経験からも事実であると感じます。 私は過去に経営に携わった会社では、月の残業時間が20時間を超えると人事評価を落とす制度にしたことがあります。 もちろん、これが平社員であれば、マネージャーの評価

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • 2012年上半期 プログラマだったら読んでおきたい書籍11選 | Act as Professional

    このブログを読んでいる、あなた、ねこ背になっていませんか? 「胸を張って背筋を伸ばす」というのは、ねこ背を治す方法として無意味です。腹筋や背筋などの姿勢を支える筋力が足りないからというのも間違っています。 ねこ背にならない立ち方、座り方というのがあるのです。それを知らないのが一番の原因です。 詳しくは「一般人の常識を覆す“ねこ背”の治し方がここにある「ねこ背は治る!」 」にて、衝撃を受けたポイントを書いています。 ねこ背に悩んでいるあなたに、ぜひ手にとって頂きたい1冊です。 リーダブルコード ハッカーは読むな。必要ない。 良いコードを書くために悩み、ミスもする普通のプログラマに読んで欲しい。 発売1週目で増刷が決定するほど、上半期に圧倒的な注目をされた書籍です。私も一押しです。 デザインパターンよりも、こっちの方が毎日使う知識なのです。 良いコードとは人間が最短で理解できるように書かれたコ

    2012年上半期 プログラマだったら読んでおきたい書籍11選 | Act as Professional
  • プログラマがGitHubとどう関わっているのか垣間見て感じたこと | Act as Professional

    関係各所の協力により実現した1日にとても感謝している@HIROCASTERでございませう。 スタッフとして協力してくれる仲間がいたり、突発LTやってくれたりなど、Agile渋谷のおなじみのの雰囲気がアウェイの銀座も垣間見れたのもよかったです。 1日暇になったからLTやりにきてくれる仲間がいたり、おもしろかった。 Book1st銀座コア店では、Web+DB PRESSを1冊ずつ持った人が7人以上並ぶという光景があったとか。 「The GitHub」イベント詳細発表!話題のあの人が登壇 #Agile渋谷 こちらのイベントのまとめです。 感想 個人的な感想としては、やはり感じていたとおり、GitHubを使いまくってる人とほとんど使っていない人にグッサリわかれてしまっているのかなと。 仕事じゃ使えないけど、プライベートだと使いまくってるなんて、ケースはあまり聞かない。 そして、GitHubを使って

    プログラマがGitHubとどう関わっているのか垣間見て感じたこと | Act as Professional
  • 普通のプログラマへ良いコードを書く方法を教える!リーダブルコード | Act as Professional

    私はすばらしいコードを「エレガントなコード」と呼ぶ@HIROCASTERでございませう。 まず、はじめに。書はハッカーは読まなくて良い。普通のプログラマに読んで欲しい。 デザインパターンやリファクタリングよりも、書に書かれていることの方がプログラマは毎日考えて、意識してコードを書くのだ。 よって、普通のプログラマならば書を読んでおきたい。普通のコードを書く人にオススメの1冊だ。 例えるならば、バク転や月面宙返りをする方法ではなく、日常的におこなわれる「歩く」という行動に着目し、姿勢良く、美しく、シッカリ、確実に歩くための方法が書かれている。 書の目的は、君のコードをよくすることだ。 「良いコード」の定義とは、コードを読んだときに最短で理解できる様に書かれていることである。そう、書は伝えている。 では、良いコードを書くための方法を具体的に学んだり、教えられたりしたことはありますか?

    普通のプログラマへ良いコードを書く方法を教える!リーダブルコード | Act as Professional
  • 「githug」でgitの基本操作を算数ドリルみたいに学ぼう! | Act as Professional

    GitHubのイベントである「The GitHub poweredby Agile渋谷 〜日のSOCIAL CODINGの今を見る〜」の懇親会を受付始めました@HIROCASTERでございませう。 イベント参加者以外でも参加可能のため、イベントは補欠だったけど、どういうふうにGitHubを使っているのか聞きたい人は、ご参加ください。(イベント参加者優先で、空気読んで登録してください) イベントではGitHubの話をするので、Gitが使えることが前提になっています。 そこで、Gitの基操作方法を学べる「githug」を紹介します。 githug Gazler/githug 「githug」はgitの基操作を実践的に学ぶための良いソフトウェアです。 特に他のバージョン管理システムを使ったことのある人がgitの基操作だけを学ぶだけならちょうど良い。 インストール gemで公開されているの

    「githug」でgitの基本操作を算数ドリルみたいに学ぼう! | Act as Professional
  • プログラミングのオンライン学習が無料開放 Rails, Backbone.js, etc | Act as Professional

    これは週末やりたいな−。と思った@HIROCASTERでございませう。 いまどきのRubyRailsの学び方として取り上げたことのあるCode Schoolが今週末だけ無料開放されるようです。 みんなが考える、ちょっと退屈なオンライン学習とは一線を画すコンテンツですので、ぜひやってみてください。 Rubyの基礎からRuby on RailsやjQuery, Backbone.jsのオンラインコースまで全て無料です。 正確には 5/18 18:00 〜 5/20 23:59(東部夏時間) 日時間を計算すると 5/19(土) 09:00 〜 5月21日(月) 14:59 です。 おすすめコース無料コースのRails for Zombiesがおもしろいのですが気になったコースをピックアップします。 Anatomy of Backbone.js – Code School Backbone.j

    プログラミングのオンライン学習が無料開放 Rails, Backbone.js, etc | Act as Professional
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    ケーブルをまとめるのと巻いて保管しておくために、ケーブルバンドを利用している。手元の在庫がなくなったので、あらためて注文した。 取り外しするありとあらゆるケーブルには基的に付けている。ポイントとしては、ケーブルを発見しやすくするのと、バン...

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • 1