タグ

ブックマーク / hokuohkurashi.com (18)

  • 寝坊しても大丈夫!「お湯をそそぐだけ」の時短スープレシピ3選

    フルタヨウコ 4日間にわたって、冬の朝べたくなるスープレシピをご紹介しています。簡単にすぐ作れて朝の身体をシャキッとさせてくれる、おいしいスープを冬の朝ごはんに仲間いりさせてみましょう! お湯を注ぐだけの、簡単スープ 2日目は「あ!スープストックきらしちゃった!」「寝坊した!」という時にでもすぐに作れる簡単スープです。 朝起きて、取りあえずやかんを火にかけて身支度を整え、、、お湯が沸騰したらカップに具材とお湯を注ぐだけのもの。このスープは、具材が決め手なんです! これからご紹介していきますが、いつものおかずにもなる保存や乾物をストックしておくと便利なんですよ。 材のラインナップ紹介! 出汁がでる材 出汁がでる材をストックしておくと便利です。 キムチ、ザーサイ、生姜、ハム、竹輪、シラス干し、梅干しなどはお湯にいれるだけで出汁がでますよ。 皿:アラビア/AVEC/プレート(26cm

    寝坊しても大丈夫!「お湯をそそぐだけ」の時短スープレシピ3選
    nabinno
    nabinno 2015/02/12
  • 油揚げから出汁をとる!生姜ごはんレシピ。

    編集スタッフ 二柳 こんにちは、スタッフの二柳です。 まだまだ朝晩はキリリと寒い 冷えた日が続いていますね。 でもそんなさむーい冬だからこそ、 温かいご飯をたべて 胃の中がポカポカになるだけで とっても幸せになれちゃいます! そこで、日からお届けする特集は じんわりと体をあたためてくれる “生姜をつかったぽかぽかレシピ”。 ご自身も「生姜が大好き!」という 料理家・フルタヨウコさんに教わりました。 どれも簡単に作れる絶品レシピなので ぜひ皆さんもお試しくださいね。 刻んだ油揚げから出汁をとった フルタさんの生姜ごはんは、 とっても優しく深い味わいでした。 いつものご飯に一手間加えて 体をポカポカあたためてくれる 生姜ごはんはいかがですか? 用意する材料(2〜3人前) ・生姜…約30 g ・米…2合 ・油揚げ…1枚 ・薄口しょうゆ…大さじ1 ・日酒…大さじ2 ・塩…小さじ1 手順 [

    油揚げから出汁をとる!生姜ごはんレシピ。
    nabinno
    nabinno 2015/01/27
  • 【特集|店長佐藤の、暮らしとしごと】第1話:リビング・ダイニングのインテリア編 - 北欧、暮らしの道具店

    編集スタッフ 田中 日から5日間にわたって、特集「店長佐藤の、暮らしとしごと」をお送りします。 佐藤が現在の住まいに越して約3年、だんだん変わってきた暮らしのことや8年目を迎える当店のことなど仕事の面にもフォーカスして、わたしスタッフの田中がお届けします。 実はスタッフの暮らしを紹介する特集はとても久しぶりなんです! 最近では、私たちが会いたかった外部の著名な方に取材をして、その方らしく心地いい暮らしを特集として組むことも増えてきました。 これらの特集へお客様からうれしい反響をいただくと同時に、スタッフの暮らしの様子についてもまた取り上げてほしい!というお声をいただくこともありました。 実は約3年前に、佐藤が現在の住まいに引っ越したばかりのとき新しい家での様子をお届けしたことがあったんです。 ありがたいことに今でも家具についてのご質問をいただいたりと長く読んでいただいています。→店長佐藤

    【特集|店長佐藤の、暮らしとしごと】第1話:リビング・ダイニングのインテリア編 - 北欧、暮らしの道具店
    nabinno
    nabinno 2015/01/20
  • 沸かしたお湯につけるだけ!絶品「トロトロきなこ餅」の作り方

    当店スタッフがつくる自己流のおもちレシピ。お正月のお雑煮用に買った切りが余ったら、ぜひ試してみてほしいおのアレンジです。今回は熱湯につけるだけで簡単にトロトロのやわらかな感のきなこもちの作り方です。沸騰したお湯に2〜3分つけておくだけでできるんですよ!硬かったおがあっという間につきたてのような感に。デザートにぴったりです。 編集スタッフ 青木 3日間の連載で、 「美味しくべきるおレシピ」特集を お届けしています。 INDEX トロトロきな粉もち 最終日の日は、 トロトロ感のきな粉もちです。 きなこってふつうですよね? 日紹介するのも、 ごく普通のきな粉もちなのですが、 おのもどし方にポイントがあって きな粉とおもちの絡み具合が ものすごく良くなるレシピなんです。 それでは作ってみましょう! 材料 ・おもち 2個 ・きな粉 お好み ・砂糖  お好み ・塩   ひとつま

    沸かしたお湯につけるだけ!絶品「トロトロきなこ餅」の作り方
    nabinno
    nabinno 2015/01/09
  • 【料理家さんの定番レシピ】スパイシーな本格麻婆豆腐 - 北欧、暮らしの道具店

    編集スタッフ 津田 (ボウル/モナミ、スプーン/デビットメラー、グラス/カルティオ) レシピ05 格麻婆豆腐 日フルタさんにご紹介いただくのは ピリ辛の格派な麻婆豆腐です。 おいしさのポイントは調味料。 オイスターソースを加えることで 時短でもコクが出て、 粉山椒を入れることで ピリリとしびれる格派な味に 仕上がるんだそうですよ。 しかも、豆腐の水切りや下ゆでが必要ない 手軽な作り方を教えて頂きました! それでは、詳しいレシピをご紹介します。 材料(2人分) 豚ひき肉…200g 木綿豆腐…300g 長ねぎ…1(みじん切り) 生姜…ひとかけ(みじん切り) ごま油…大さじ1 片栗粉…小さじ2(小さじ2の水で溶く) 塩…適量 A 豆板醤…小さじ2 鶏がらスープの素(顆粒)…小さじ1/2 しょうゆ…大さじ1 オイスターソース(あれば)…小さじ1 ラー油(あればべるラー油)…小さじ1 粉

    【料理家さんの定番レシピ】スパイシーな本格麻婆豆腐 - 北欧、暮らしの道具店
    nabinno
    nabinno 2015/01/08
  • 【特集|カメラ講座】第4話:プロに教わるカメラ、光と影を見極める! - 北欧、暮らしの道具店

    光と影を見極めよう! 後編の今日は、「光と影を見極める」と 題して引き続き朝ごはんシーンでの ポイントを教わりましたよ。 松元さん(以下敬称略): 「基といっては何ですが、スタンダードに とらえられているコツとして、べものには “左側から光をあてる”というものがあるんです。 もちろん違う角度で光があたっていても いいと思いますが、人間の目が見やすいんだそう ですよ。」 そのポイントを元に、早速撮って いただいたのが次の写真です。 【左から光をあてる】 なんだか柔らかくてターコイズの お皿がきつくない印象を受けます。 松元: 「まず、光の量を決めていますよ。 指をたてて影がどのくらい濃いかで 光が強いのか弱いのかを見ています。 今回は、机を窓から少し離しました。」 影がどのくらい濃いか? それって重要だな〜と思い、 分かりやすいカップ&ソーサーで 影のことを見比べてみました。 下の写真で

    【特集|カメラ講座】第4話:プロに教わるカメラ、光と影を見極める! - 北欧、暮らしの道具店
  • 【特集|カメラ講座】第3話:プロに教わるカメラ、基本!ゆがみのない写真をめざす。 - 北欧、暮らしの道具店

    今日からは、いよいよプロカメラマンの方に 撮影の仕方を教わった様子をレポートします! よくご質問をいただきますが、 商品の写真は当店スタッフが撮影しています。 お客様の暮らしのなかで使うイメージが 湧きますように、、と考えて撮りますが、 まだまだだな〜と感じることもあります。 「プロの方はどうしてるんだろう? 教えてもらいたいな〜」と思っていたのが このカメラ講座ができたきっかけでした。 では、始まります〜! カメラマン・松元絵里子さんに 教えていただきました。 今日は、カメラ講座の講師として 松元絵里子さんにお越しいただきました。 松元さんは、当店の暮らしノオトかご号や トースト号で撮影を担当されています。 その透明感ある写真や、きれいな光を取り込んだ シーンがとっても素敵で一度お話を 伺いたいと思っていたんです! このたび念願かなって、 お会いすることができました。(わくわく!) カメ

    【特集|カメラ講座】第3話:プロに教わるカメラ、基本!ゆがみのない写真をめざす。 - 北欧、暮らしの道具店
  • vsco camで楽しむインスタグラム、おすすめフィルターと加工方法 - 北欧、暮らしの道具店

    HOME / 特集 / 【特集|カメラ講座】第2話:スマホアプリinstagramを楽しむ方法。〜もっと知りたい写真の加工アイデア 昨日から引き続いて、 instagramを楽しむ4つの方法 後編の2つをお届けします! instagramを楽しむ4つの方法(後編) 【その3】 アプリで加工してみる! いろんな方をフォローして毎日写真を 眺めていると、 「あれれ?こんなかっこよくできたかしら?」 「こんな機能どこにあるのかな?」 なんて思うことありませんか? スタッフの周りでも情報交換をしたところ どうやら、instagramへアップする前に 別のアプリを使って写真を加工して 好きなテイストにしているみたいなんです! きょう一つめの方法は、加工に迫ります。 Vsco camというアプリ使ってます! ※この写真の加工方法※ 1. Vsco camで「C1」というフィルタをかける 2. 明るく調

    vsco camで楽しむインスタグラム、おすすめフィルターと加工方法 - 北欧、暮らしの道具店
    nabinno
    nabinno 2014/11/12
  • 『ウマミナチュレ×季節野菜』 かんたんすぎる浅漬け - 北欧、暮らしの道具店

    編集スタッフ 青木 6日間連載で、特集 「気になる調味料、あれこれ。」 をお届けしています。 【INDEX】 今日の主役はこちら! 【ウマミナチュレ】 1912年創業の 昆布加工品メーカー「松前屋」が作った、 昆布の”うま味”たっぷりの万能調味料。 下ごしらえや、調理途中の味付け、 仕上げに加えると味が決まる。 ◎松前屋のウェブショップで購入しました。 いつだったか、情報番組で見かけて 「そのままで美味しいね!」とコメントが 飛び交っていたので気になり お取り寄せしてみました。 富士山のようなパッケージもかわいいですね。 説明書きには「味付けに、隠し味に、 ひと味足りない時にふりかけ感覚で ご使用下さい」とあります。 なるほど!これも塩やしょうゆと 同じ感覚で使える調味料なのですね! 【味見してみました】 しっかりとした塩味を感じます。 なんと、当にこれだけでべても 美味しかったんで

    『ウマミナチュレ×季節野菜』 かんたんすぎる浅漬け - 北欧、暮らしの道具店
    nabinno
    nabinno 2014/10/10
  • こんな朝が一日を始めさせてくれる。-gallery feveオーナー・引田かおりさん夫妻-  - 北欧、暮らしの道具店

    編集スタッフ 田中 gallery feveオーナー 引田かおりさん夫を訪ねました。 後編:こんな朝が、1日を始めさせてくれる。 9月29日から二日間で、 gallery feveオーナーの引田さん夫の 朝の過ごし方をお届けしています。 【INDEX】 特集|あのひとに聞く、朝の過ごし方。 引田さんちの、朝ごはん。 今日は、具体的に朝の様子を 再現してもらいましたよ。 最初は朝ごはんから! おいしそうな朝ごはん、 かおりさんの楽しいこだわりが つまっていました。 目をひく道具たちにも注目します。 《日の朝ごはんメニュー》 ◎あたたかい紅茶 ◎Dans Dix ansのパン ◎季節のフルーツ ◎ナチュラルチーズ かおりさん: 「朝は簡単なもので済ませるけれど フルーツだけは欠かさないですね。 子どもたちが小さい頃からそう。」 美味しそうなメニューが並んでいます。 では、引田家の朝ごはん

    こんな朝が一日を始めさせてくれる。-gallery feveオーナー・引田かおりさん夫妻-  - 北欧、暮らしの道具店
  • 【特集|その「働きかた」が知りたい】保育園の園長先生とミュージシャン・齋藤紘良さん。第1話:その働きかたになった理由、教えてください。 - 北欧、暮らしの道具店

    HOME / 特集 / 【特集|その「働きかた」が知りたい】保育園の園長先生とミュージシャン・齋藤紘良さん。第1話:その働きかたになった理由、教えてください。 編集スタッフ 田中 特集|その「働きかた」が知りたい。 こんにちは。スタッフ田中です。 今日からある方の「働きかた」に迫った特集を 三日間にわたってお届けします! 「暮らしもしごと、しごとも暮らし。」 というコンテンツをつくるほど 日々の暮らしと働くことに興味が ある私たち。 だから、他の方の働きかたや暮らしにも とても興味がありました。 これから何人かの方に、働きかたのお話を 伺っていくつもりですが、 そのお一人目として登場していただくのが 齋藤紘良(こうりょう)さん。 私たちが興味を持った齋藤さんの働きかたは 以下に記した、複数ある肩書きでした! ◎ 音楽家 ◎ 認可保育園の園長先生 ◎ 曹洞宗のお寺の副住職 私たちは、初めに齋

    【特集|その「働きかた」が知りたい】保育園の園長先生とミュージシャン・齋藤紘良さん。第1話:その働きかたになった理由、教えてください。 - 北欧、暮らしの道具店
    nabinno
    nabinno 2014/09/02
  • レシピ特集|itonowa 渋谷有美さんに教わる”黒糖ジンジャーシロップ” その2:涼しげなドリンクレシピ。 - 北欧、暮らしの道具店

    HOME / 特集 / レシピ特集|itonowa 渋谷有美さんに教わる”黒糖ジンジャーシロップ” その2:涼しげなドリンクレシピ。 編集スタッフ 青木 昨日よりお届けしている特集 itonowa渋谷有美さんに教わる “黒糖ジンジャーシロップ” 2日目の今日は、シロップを使った 夏にピッタリな爽やかドリンクレシピを ご紹介します。 それでは早速まいりましょう。 アレンジレシピ01. 自家製ジンジャーエール 渋谷: 「シンプルな炭酸割りはお好みの分量で。 好きな濃さ、好きな割合で自由に割って 飲んでみて下さい。 これで自家製ジンジャーエールの 出来上がりですね!」 青木: 「ジンジャーエールって、 当に自分で作れるんですね〜。 しょうがと砂糖で作るんだろうと、何となく 思ってはいてもよく知らなかったので ”この材料で当にできた”という 経験と実感は嬉しいものですね。 んー!シュワッとさっ

    レシピ特集|itonowa 渋谷有美さんに教わる”黒糖ジンジャーシロップ” その2:涼しげなドリンクレシピ。 - 北欧、暮らしの道具店
    nabinno
    nabinno 2014/06/04
  • 春のお出かけ特集 | サンドイッチピクニックをしよう!(後編) - 北欧、暮らしの道具店

    編集スタッフ 田中 昨日からお届けしている 春のお出かけ特集、 「サンドイッチピクニックをしよう!」。 後編の日は、いよいよ 野外でのサンドイッチピクニック番です。 昨日の前編で下ごしらえした具材で、 どんなサンドイッチが出来上がるのか、 楽しみですね! お出かけの時に鞄に入れて 連れていきたいについても ちょこっとご紹介します。 それでは、後編スタートです。 みんなでサンドイッチをつくろう! 「まずはバゲットを切ろうか」 「はーい!」 バゲットは3等分して 中に具材をはさめるように 切り込みをいれておきます。 サンドイッチ好きなスタッフが バターの塗り方を アドバイスしてくれました。 「バターはね、惜しまずたっぷり 塗るのが美味しいんだよ〜」 サンドイッチができました 持ってきた具材たちを組み合わせて 3種類のサンドイッチができました。 タンドリーチキンのバゲットサンド ざっくりと

    春のお出かけ特集 | サンドイッチピクニックをしよう!(後編) - 北欧、暮らしの道具店
  • 春のお出かけ特集 | サンドイッチピクニックをしよう!(前編) - 北欧、暮らしの道具店

    編集スタッフ 田中 こんにちは、スタッフ田中です。 だんだんと暖かくなり、 外にいるのが気持ちのいい 季節になってきました。 昨年の春に公開して、 ご好評をいただいた 「春のピクニック特集」。 今年は『サンドイッチピクニックをしよう!』 と題し、スタッフ3人が ピクニックへ出かけた様子を追って、 野外でつくる外ごはんをご紹介します。 最終日には、晴れた日に 思わず出かけたくなる、 お出かけスポットをお届けします。 外ごはんの様子をお届けするこの特集、 みなさまにピクニック気分を 一緒に味わっていただいたり、 お出かけする時の ちょっとした参考になれば とっても嬉しいです。 前編の日は、とても簡単な サンドイッチの具材の準備についてや ピクニックに連れていきたい 可愛い道具たちについてお届けします。 ではスタートです! 晴れた日はピクニックにいこう。 気持ちよく晴れた日は、
家族や 気の置

    春のお出かけ特集 | サンドイッチピクニックをしよう!(前編) - 北欧、暮らしの道具店
  • おいしい出汁巻き卵をつくろう!あらためて知りたい、卵料理の基本。

    フルタヨウコ みなさま、こんにちは。フルタヨウコです。卵がある朝ごはん特集、2日目は和の卵料理をご紹介します。 和の卵料理と言えば、出汁巻き卵。 ほわほわ柔らかく、べるとじゅわーと出汁がしみ出てくる、出汁巻き卵が朝からべられるなんてたまりませんよね。 卵焼き器も持っていないし、すごい難しいから私には無理!と思っているかたもいらっしゃるのではないでしょうか?大丈夫です。 普通のフライパンでもできます。 フライパンで作る出汁巻き卵の作り方 材料(2人分) 卵 2個 出汁 60cc 塩 ふたつまみ 砂糖 小さじ1/4 手順 [1]あら熱がとれている出汁に塩、砂糖をいれて溶かす。 [2]1に卵を割り入れ、コシがきれるまでよく混ぜる。 [3]フライパンを熱し、油を小さじ1くらいをひいて、2の1/3くらいを流しいれる。 [4]スクランブルエッグを作るように、よくかき混ぜ、端に固めながら寄せてい

    おいしい出汁巻き卵をつくろう!あらためて知りたい、卵料理の基本。
  • もう炊飯器いらず。土鍋炊飯で、30分でご飯とおかず5品を作る方法 - 北欧、暮らしの道具店

    フルタヨウコ みなさま、こんにちは。フルタヨウコです。 この出だしを読んであれ?と思ったかたはかなり北欧、暮らしの道具店通ですね。 いつも「クラシコムの社堂。」ブログを担当させていただいているフルタです。 とある日、社を作っていると齋藤さんに「土鍋でごはん炊いたことあります?今度HARIOのごはん用土鍋の販売をはじめるので、炊き方を教わりたくて」と尋ねられ。 私は「ごはんは炊飯器で炊くより、土鍋で炊くほうが得意です」と即答しました。 土鍋生活、ほぼ10年。 実は、うちには炊飯器がありません。 土鍋だとびっくりするくらい早く美味しいごはんが炊けるので、「こりゃ炊飯器はいらないわ」と買わずに10年近く経ちました。 最近引っ越した家は3口コンロですが、今までは2口コンロ。 「ご飯を炊いたら1口しかコンロが使えないじゃない?」と思われるかもしれませんが、全く不便ではありませんでした。 実際コ

    もう炊飯器いらず。土鍋炊飯で、30分でご飯とおかず5品を作る方法 - 北欧、暮らしの道具店
  • 自家製梅酒の作り方と保存におすすめの瓶サイズ - 北欧、暮らしの道具店

    編集スタッフ 齋藤 こんにちは!スタッフの齋藤です。 日より、ちいさな家しごと特集 『今年こそ、梅酒づくり!』を 公開させていただきます。 キッチンやリビングに果実酒の瓶が とんとんとん、、と並んでいる様子。 憧れてしまいますよね。 スーパーなどでも、店頭にどーんと 青梅が置かれるこの季節。 クラシコムのスタッフの中でも “今年こそは、梅酒を漬けたい!” と 言っている人が何人もいたんです。 そこで、特集を通してお客さまにも 一緒に作って楽しんでいただければと 料理家フルタヨウコさんに 梅酒づくりを教えていただきました! 日は梅酒、明日は梅シロップの 作り方・楽しみかたをお届けしますよ。 (特集で使用している密封びんも 当店でご購入いただくことが可能です!) 初夏のちいさな家仕事、梅酒づくりに挑戦! 今回教えていただいたのは、 当店の社員堂で美味しいご飯を 作ってくださっている、 料

    自家製梅酒の作り方と保存におすすめの瓶サイズ - 北欧、暮らしの道具店
  • レモンを砂糖に漬けるだけ、自家製レモンシロップの作り方 - 北欧、暮らしの道具店

    編集スタッフ 田中 こんにちは!スタッフ田中です。 日より、家しごと特集、 「一年中楽しめる”自家製シロップと果実酒”」を 2日間でお送りします。 今年、夏がはじまる前の6月に梅酒づくりを 特集したところ、大変ご好評をいただきました。 ありがとうございました! 「今年こそは!」と思っていながら なかなかできずにいた季節の”家しごと”。 お客さまから「今年はチャレンジできた!」 という声を聞き、とっても嬉しかったです。 一年を通して楽しめる、”自家製”の飲み物づくり 1つできることが増えると、もう1つ、、と チャレンジしたくなってしまいますよね。 梅は夏限定でしたが、 キッチンに漬けた瓶が並ぶワクワク感は 一年中味わっていたいな〜なんて 思ってしまいませんか。 おうちで作る”自家製”の楽しみを お客さまとも一緒に味わいたくて、 手に入りやすい果物の”レモン”を使って シロップと果実酒にチャ

    レモンを砂糖に漬けるだけ、自家製レモンシロップの作り方 - 北欧、暮らしの道具店
  • 1