タグ

関連タグで絞り込む (252)

タグの絞り込みを解除

japanとpoliticsに関するnabinnoのブックマーク (101)

  • Wikipediaに「日本の郡の一覧」という項目があってみていたら「701年創設」の郡が大量に存在していて大宝律令の名残を感じる

    藤倉かずま @Fujikura_Kazuma Wikipediaに「日の郡の一覧」という項目があるんだが、「701年創設」なる郡がかなり大量に存在するらしい。こんなところに大宝律令の名残が…… pic.twitter.com/aTNz83OaHu 2023-06-27 00:02:29 リンク Wikipedia 郡 郡(ぐん)は、行政区画の一種。中国・日・朝鮮などの漢字文化圏に導入されたものである。 なお、欧米などの行政区画の一部を日語に翻訳するときに、訳語としてこの語を当てることがある(カウンティも参照)。 古代の郡は、律令制の行政区画で、国(=令制国)の下に置かれた。『日書紀』は、大化の改新の時に「郡」(こおり)が成立したと記されているが、当時、実際は「評」(こおり)と書いていた。 大宝律令の成立の時に「郡」が設置され、かつての国造などが郡司となって管轄した。郡には郡衙が置か

    Wikipediaに「日本の郡の一覧」という項目があってみていたら「701年創設」の郡が大量に存在していて大宝律令の名残を感じる
  • ノア・スミス「安倍晋三のもとで大きく変わった日本」(2022年6月4日)

    [Noah Smith, “The Japan that Abe Shinzo made,” Noahpinion, June 4, 2022] この半世紀で最重要の首相がもたらした3つの大きな変化 今回で,日に関するシリーズは5目になる.これが最後だ.第1回目(翻訳)では,日の生活水準が低めなことを嘆いて,現金ベースの福祉政策を提案した.第2回目(翻訳)では,日が経済成長を加速させるのに使えそうな産業政策をいくつか提案した.第3回目では,日の停滞した企業文化とその直し方を論じた.第4回目では,日のポップカルチャーに関する2冊の書評を書いて,日が経済面で衰退しつつもそのポップカルチャーが世界を制覇したあらましについて述べた. この20年というもの,定期的に日を訪れている.でも,今回の日旅行ではとくに強い印象を受けた.2002年にはじめて日に来たときから,この国の感触

    ノア・スミス「安倍晋三のもとで大きく変わった日本」(2022年6月4日)
  • 内奏 - Wikipedia

    内奏(ないそう)とは、天皇に対して国務大臣などが国政の報告を行うことである。 概要[編集] 大日帝国憲法下では、実態はともかく法文上は行政権を含む統治権を総攬することとなっていたため、国務大臣ら輔弼者による天皇に対する国政事項の奏上は当然のこととされていた。 日国憲法では、象徴天皇制のもと、天皇は「国政に関する権能を有しない」と規定され内閣は天皇に対しての責務を負っていないため、天皇の役割を国事行為のみに限定するべきとする立場からは内奏を行う必要性はないとする論が唱えられている。現実には、天皇は対外親善などの公的行為も担っており、この現状を是認する立場からは内奏の必要性も唱えられている。 芦田内閣時に内奏について内閣総理大臣によるもののみとし閣僚によるものを廃止したが、第2次吉田内閣で閣僚による内奏が復活し、現在においても首相をはじめとした閣僚による内奏は不定期ながら行われている。政府

  • コロナ対応へ改憲「必要」57% 共同通信世論調査(共同通信) - Yahoo!ニュース

    共同通信社は30日、憲法記念日の5月3日を前に憲法に関する郵送方式の世論調査結果をまとめた。新型コロナウイルスなどの感染症や大規模災害に対応するため、緊急事態条項を新設する憲法改正が「必要だ」とした人が57%、「必要ない」は42%だった。内閣権限強化や私権制限が想定される緊急事態条項新設を容認する声が反対意見を上回った。長引くコロナ禍が影響したとみられる。 営業時間の短縮要請に協力した飲店に憲法に基づく補償を「するべきだ」は50%、「必要ない」は47%で賛否が割れた。 調査は3~4月、全国の18歳以上の男女3千人を対象に実施。有効回答は1839だった。

    コロナ対応へ改憲「必要」57% 共同通信世論調査(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 国会議員に民意を伝えよう!

    国会議員に民意を伝えよう! 衆議院465名と参議院245名の国会議員は、私たち国民の代表者です。 とはいえ、彼らは国政選挙の投票率が低迷を続けるなか(2017年の衆議院選53.68%、2019年の参議院選48.80%、)で選出されており、およそ半数の有権者からは選ばれていません。なかでも与党・自民党の2017年衆議院選の得票率は小選挙区で47.82%、比例代表で33.28%ですから、現在の国政や政権運営は、全有権者のおよそ4分の1の意向が色濃く反映されたものとなっています。 日の公職選挙法では『最低投票率』についての規定がなく、極端に言えば投票率が1%でも、法律上その選挙は有効となり「投票に行かない99%」よりも「必ず投票に行く1%」が力を持つことになるため、『適任者がなく選べない』という意思表明としての棄権であっても、現行法が維持される以上、それはただ1%を利するだけとなります。 また

    国会議員に民意を伝えよう!
  • Reddit - Dive into anything

  • 内閣支持率49%、8ポイント上昇 本社世論調査 軽減税率「加工食品も」66% - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による27~29日の世論調査で、安倍内閣の支持率は10月下旬の前回調査から8ポイント上昇して49%に回復した。不支持率は6ポイント低下の36%だった。2017年4月の消費増税時に導入する軽減税率の対象品目については「生鮮品と加工品を対象とすべきだ」が66%に達し「生鮮品を対象とすべきだ」の22%を上回った。内閣支持率は安全保障関連法の国会審議で与野党対立が激しく

    内閣支持率49%、8ポイント上昇 本社世論調査 軽減税率「加工食品も」66% - 日本経済新聞
  • 大化の改新 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "大化の改新" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年7月) 大化の改新(たいかのかいしん)は、皇極天皇4年(645年)6月12日、飛鳥板蓋宮の乙巳の変に始まる一連の国政改革[1][2][3][4]。狭義には大化年間(645年 - 650年)の改革のみを指すが、広義には大宝元年(701年)の大宝律令完成までに行われた一連の改革を含む[1][2][3]。改革そのものは、年若い両皇子(中大兄、大海人)の協力によって推進された。 この改革によって豪族を中心とした政治から天皇中心の政治へと移り変わったとされている。この改革により、

    大化の改新 - Wikipedia
  • 卑弥呼 - Wikipedia

    卑弥呼(読みは、ひみこ/ひめこ/ひみか/ひめか(み)等諸説有り、建寧3年/170年頃 - 正始9年/248年)は、『魏志倭人伝』等の古代中国の史書に記されている「倭国の女王」と称された人物[1][2]。日の古代の歴史書である「古事記」「日書紀」に卑弥呼の記述はなく、考古学上も実在した物証が提示されていないが[3][4]、西晋の官僚である陳寿が書いた魏志倭人伝には卑弥呼の記述が見られる。著者の陳寿は日に来た記録はないため伝聞により当時の日に関して記述したと考えられ、それによれば、倭人の国は多くの男王が統治していた小国があり、2世紀後半に小国同士が抗争したために倭人の国は大いに乱れたため(倭国大乱)、卑弥呼を擁立した連合国家的組織をつくり安定したとある。卑弥呼は鬼道に仕え、よく大衆を惑わし、その姿を見せず、また生涯夫をもたず、政治は弟の補佐によって行なわれたとも記されている[5][注釈

    卑弥呼 - Wikipedia
  • Why Japan's opposition parties are so hopeless

    OpinionLeadersLetters to the editorBy InvitationCurrent topicsBritish election 2024Israel and HamasWar in UkraineUS elections 2024The World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyThe Economist explainsArtificial intelligenceCurrent topicsBritish election 2024Israel and HamasWar in UkraineUS elections 2024The World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyThe Economist expla

  • 支持政党なし (政治団体) - Wikipedia

    2016年の第24回参議院議員通常選挙には比例区2名、選挙区8名の10名が擁立された[20]。比例区からは2年前の総選挙と同じく佐野と藤が[21]、選挙区では北海道、東京都、神奈川県、大阪府、熊県で立候補し(東京都のみ4名、他道府県は各1名)、佐野の親族、知人、佐野の経営する会社幹部などで占められた。供託金3,600万円は佐野が自費で党に貸す形で賄われた[22]。 佐野にとっては初めての全国進出となったため、6人区の東京都選挙区には公営掲示場の選挙ポスター貼りを使った知名度浸透を目的として4人を擁立した。ポスターの並び順は立候補受付の届け出順で決まり、公示日の受付開始前に複数の立候補者が届け出た場合は抽選で順番を決めるため、抽選の終了後に4人の候補が続けて届け出ることによってポスターの並び順を4人分連続して確保した[23]。ポスターは候補者名を一切出さず政治団体名「支持政党なし」を全面

    支持政党なし (政治団体) - Wikipedia
  • To the district born

    THERE is a saying in Japan that a monkey that falls from a tree is still a monkey, but a member of parliament who falls is a nobody. Apart from some opportunities in a tiny lobbying industry, there are few prospects for cast-aside politicians. So an approaching snap election on December 14th is sparking anxiety in the Liberal Democratic Party (LDP)—except, that is, among a swelling class of politi

  • Sukyandaru

    SukyandaruShinzo Abe’s plan to raise the profile of women in his cabinet is in tatters TO LOSE one minister may be counted a misfortune. To lose two on the same day makes the prime minister look careless. On October 20th Japan’s recently appointed trade and industry minister, Yuko Obuchi, and justice minister, Midori Matsushima, resigned from the cabinet following small infringements of political-

    Sukyandaru
  • Japan minister denies ties to hate speech group, government says

    TOKYO (Reuters) - A Japanese cabinet minister did not know that people with whom she was photographed years ago belonged to a right-wing group now known for “hate speech” demos, a government spokesman said on Thursday, the third recent case of politically embarrassing snapshots of Prime Minister Shinzo Abe’s new leadership line-up. Japan's new Minister-in-Charge of the Abduction Issue and head of

    Japan minister denies ties to hate speech group, government says
  • 性差別野次からみる、日本一議会改革の遅れた東京都議会の問題/塩村あやか×上田令子×飯田泰之 - SYNODOS

    2014年6月18日の都議会の最中、一般質問を行う塩村あやか都議(みんなの党)に対して性差別的な野次が飛ばされたとして、連日報道を騒がしている。23日には、自民党会派に所属する鈴木章浩都議が記者会見を開き、「早く結婚したほうがいいんじゃないか」と野次を飛ばしたことを認め会派を離脱した。鈴木都議の記者会見直後に行われた塩村都議、同じくみんなの党会派の上田令子都議、そして経済学者・飯田泰之による鼎談の模様をお送りする。(構成/金子昂) 飯田 たいへんお忙しいところありがとうございます。今日は、塩村議員が受けた野次についてのお話はもちろん、そこから都議会をどう変えていくべきなのか、塩村議員が今後どうしていきたいとお考えなのかも含めてお話を伺いたいと思います。今日(23日)になってからの急展開とさきほどの謝罪と……お時間もないところでしょうからさっそく題に入ります。 野次の内容についてはもちろん

    性差別野次からみる、日本一議会改革の遅れた東京都議会の問題/塩村あやか×上田令子×飯田泰之 - SYNODOS
  • 死者に優しく、弱者に厳しい日本-『日本軍と日本兵』

    2011年春、東北の被災地に行ってきたことがある。 GW後ならば、私のような非力な人間でも需要があるだろうと思い、友人プロジェクトに参加させてもらう形で、規制線内に物資などの支援に行ってきた。 語弊があるかもしれないが、そこで見たのは、死者に優しく、弱者に厳しい世界だった。自衛隊員が絶望的な表情で、膨大な人力と重機で遺体捜索する一方、道路が寸断された向こう側では、眼鏡、スリッパ、毛布、サインボール等が散乱する海岸近くの砂地で被災者たちがテント生活を送り(公共施設からはみ出る形)、そこには水道もガスもトイレもなく、風呂はサウナ、電気は発電機で若干しかない状態だった。他方、上空では、海自のヘリがしきりに遺体捜索で飛んでいた。 元自衛官の友人は、「自衛隊は遺体捜索より、さっさと道路等のインフラを修復し、被災者の生活再建と向上に注力するべき」ではないかと呟いたが、私も同感だった。既に亡くなった方

  • 日本の有権者って政治家が反省することなんて望んでないんだな - 誰かの妄想・はてなブログ版

    という感想。 共産倍増、民主上回る 全127議席が確定 都議選 民主党がリベラルの受け皿になってないので、そりゃ、共産党に票が流れるよね。 自民・公明で127議席中の82議席ってこれが今の都民の選択ですか。 まあ、北朝鮮で今、選挙をやれば金正恩が当選するでしょうし、中国で選挙すれば共産党が第一党になるでしょうから、日自民党が第一党になるのもアジア的と言えばアジア的かもしれませんが。 あと雑感ですが、反省を連呼している民主党に対する冷たさはすごいなあ、とも思います。 年金問題で、反省し責任をとった菅代表を見捨て、開き直った小泉首相を支持した国民ですから不思議ではありませんが。

    日本の有権者って政治家が反省することなんて望んでないんだな - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 皇民党事件 - Wikipedia

    皇民党事件(こうみんとうじけん)とは、自由民主党の総裁指名に関し、1987年(昭和62年)に日皇民党が起こした事件。1992年(平成4年)の東京佐川急便事件に絡み、その公判中に明らかになる。“総理誕生に闇勢力が関わった”として問題になった。 概説[編集] 当時、内閣総理大臣だった中曽根康弘から受ける、次期自由民主党総裁の指名を巡って、安倍晋太郎・宮澤喜一と争っていた竹下登が、右翼団体である日皇民党から、執拗に『日一金儲けの上手い竹下さんを総理にしましょう』と「ほめ殺し演説」を受ける。 「ほめ殺し」とは、右翼団体が行う街頭宣伝活動の一形態で、攻撃対象を徹底的に皮肉を込めて誉め称えたり、嫌がらせの街宣活動を行い圧力を加える事である。なお、この事件を取材したジャーナリストの岩瀬達哉によると、ほめ殺しなる言葉を定着させた人物は、浜田幸一だとされている。岩瀬が竹下の生い立ちや同事件の取材をまと

  • 参議院会議録情報

    会議を選択してください。 会議録情報がご覧頂けるものは会議名が青色表示となっています。黒色表示の会議名は会議録作成中のもの、または既に登録期間を過ぎたもので、このページからご覧頂くことはできません。

  • 事大主義 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2014年4月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2014年4月) 出典検索?: "事大主義" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 事大主義(じだいしゅぎ)とは、明確な信念がなく、強いものや風潮に迎合することにより、自己実現を目指す行動様式である[1][2]。東アジアでは外交政策の方針として用いられたこともある。 事大とは、大に事(つか)えること、つまり、強い勢力に付き従うことを意味し、その語源は『孟子』の「以小事大」(=小を以って大に事える)の一節にある。孟子では、中国の戦国時代の諸国群雄割拠において、越が呉に仕

    事大主義 - Wikipedia