社内で急遽WebDAVサーバを使った検証を行わなければならなかったので、どうせならと思い勉強中のDockerで構築してみました。 Docker便利ですね。 (初めて自分で考えてDockerfile書きました……。 WebDAVサーバ とりあえず動けばいいのでApacheで。 LOCKも使えるようにしてみました。 Dockerfile 一旦httpdのイメージを使って、WebDAVサーバとしての設定をしてみました。 その後、それをコマンドとしてDockerfileに落とし込んでいます。 デフォルトがDigest認証になってたのでそれに合わせてます。 ビルド時にパスワードとかユーザとか変えられた方がいいかなと思い、user.passwdを読み込んだりユーザ名変えられるようにしてます。 FROM httpd:2.4 RUN sed -i \ -e 's/^#\(Include .*httpd-d
