はじめに E2EテストとはEnd to End(エンドツーエンド)の略らしいです。最初から最後までということのようです。 ブラウザを使ったテストの自動化のために今回はProtractorを使うことにしました。 ちょうど仕事で担当になった運用サイトがAngular製アプリケーションだったこともあります。 ProtractorはAngular製のサイトに向いているとのことです。ただAngular製ではないサイトでも利用可能です。 Protractorはwebdriver-managerというものを使ってSeleniumを利用します。 準備するものはnodejsです。 前回書いた次の記事でnodejsを用意していただければ動作します。 windows10でnode.jsのバージョンを切り替えて使う( nvm-windows ) 今回はwindows10の環境で進めます。 Protractorの準
 
      
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ![[memo] Install phantomjs into Ubuntu - Qiita](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/12e0eda238c45c8bc2ec3b206276c3d6ba3d19c2/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fqiita-user-contents.imgix.net%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn.qiita.com%252Fassets%252Fpublic%252Farticle-ogp-background-412672c5f0600ab9a64263b751f1bc81.png%3Fixlib%3Drb-4.0.0%26w%3D1200%26mark64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTk3MiZoPTM3OCZ0eHQ9JTVCbWVtbyU1RCUyMEluc3RhbGwlMjBwaGFudG9tanMlMjBpbnRvJTIwVWJ1bnR1JTIwJnR4dC1hbGlnbj1sZWZ0JTJDdG9wJnR4dC1jb2xvcj0lMjMxRTIxMjEmdHh0LWZvbnQ9SGlyYWdpbm8lMjBTYW5zJTIwVzYmdHh0LXNpemU9NTYmcz1mM2VkMmFkMWQyZTlhMmRjMGQ0YmQ4MzFjYTM4YTM2NQ%26mark-x%3D142%26mark-y%3D57%26blend64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZoPTc2Jnc9NzcwJnR4dD0lNDAxMDAwMTAmdHh0LWNvbG9yPSUyMzFFMjEyMSZ0eHQtZm9udD1IaXJhZ2lubyUyMFNhbnMlMjBXNiZ0eHQtc2l6ZT0zNiZ0eHQtYWxpZ249bGVmdCUyQ3RvcCZzPThhZDZiZGQ2MGM4MzNjYWQzYWQxYzExOTE1OWYwNjM4%26blend-x%3D142%26blend-y%3D486%26blend-mode%3Dnormal%26s%3D49e215bbfd6bd584d32ef3b5f5d8ecd7) 
      

