タグ

tama-art-universityに関するnabinnoのブックマーク (159)

  • 2020年東京五輪公式エンブレムに統合デザイン佐野研二郎教授のデザインが選出されました | 多摩美術大学 アクティビティニュース

    統合デザイン学科佐野研二郎教授による2020年東京オリンピックの公式エンブレムが、7月24日(金)に東京都庁前で発表されました。 エンブレムのデザインは、大会組織委員会が国内外のデザインコンペティションにおいて複数受賞歴のある個人を対象に募集を行ったもので、応募総数104点の中から佐野教授のデザインが選出されました。今後、公式エンブレムは競技会場や開催都市の街なか、記念グッズなど、さまざまな場面で使用されます。 今回の選出を受けて、佐野教授より以下のコメントをいただきました。 「東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムという名誉なデザインをさせていただくことになり、とても緊張するとともに責任も同時に感じています。1964年から約50年たちましたが、日のデザインの力がいかに先人から継承され、進化したかをこれからも大胆に丁寧に形にしていこうとおもっています。」

    2020年東京五輪公式エンブレムに統合デザイン佐野研二郎教授のデザインが選出されました | 多摩美術大学 アクティビティニュース
  • 統合デザイン学科 | 多摩美術大学 教員紹介

    1972年 東京都生まれ1996年 多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科卒業/博報堂入社2008年 MR_DESIGN設立2014年 多摩美術大学美術学部統合デザイン学科教授/MR_DESIGN_NEW YORK設立主な受賞歴 1999年 みうらじゅん賞(ニャンまげ)2013年 毎日デザイン賞/One Show 金賞2014年 D&AD Awards ブランディング部門 イエローペンシル/One Show デザイン部門 シルバーペンシル(ポスター)、ブロンズペンシル(タイポグラフィ)/ニューヨークADC 金賞・銀賞、カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル デザイン部門 金賞主な活動歴・所属団体等 広告デザイン、キャラクターデザイン、プロダクトデザインなど、国内外でさまざまなアートディレクションを手掛けている。オリジナルプロダクト「nico」はMoMA/ニューヨーク

  • 「オルタナ出版史はあります」郡淳一郎氏に聞く 「本をつくる・歴史をつくるⅡ 」 第3回開催のお知らせ

    「オルタナ出版史はあります」郡淳一郎氏に聞く ――三部作として編纂された1500点から48冊を精選して展示 「をつくる・歴史をつくるⅡ」 第3回 ゲスト講師:郡淳一郎氏 講   師:前田年昭氏 平出隆(芸術学科教授) 日時:2015年9月5日(土) 時間:12時〜17時(講義は13時〜16時/前後は閲覧時間) 場所:rengoDMSホール 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-13-7 会場の地図はこちら 定員:60名 受講料:3000円(学学生は半額、学卒業生・他大学生は2割引) 申し込み締切:定員に達するまで先着順で受付中 共催:多摩美術大学生涯学習センター、芸術人類学研究所、芸術学科「書物設計ゼミ」 【申し込み先】 「多摩美術大学 生涯学習センター」 〒192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723 TEL:042-679-5707 Email:life@tamabi.

    「オルタナ出版史はあります」郡淳一郎氏に聞く 「本をつくる・歴史をつくるⅡ 」 第3回開催のお知らせ
  • 一般選抜

    大学入学共通テストを学科試験として利用しています。学指定の教科・科目の受験者に、専門試験を実施します。

    一般選抜
  • 本学の雑誌広告がニューヨークADCで金賞・銀賞受賞

    統合デザイン学科・佐野研二郎教授(96年デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業)がアートディレクターとして、また09年グラフィックデザイン学科卒業の柴田春菜さんがデザイナーとして昨年度までに手掛けた学の広告「MADE BY HANDS.」のポスターが「第93回 ニューヨークADC」のデザイン部門でゴールドキューブを、雑誌広告をまとめたブックデザインがシルバーキューブに輝きました。同賞は毎年数万点の応募があり、米国では最も長い歴史と権威のある賞になります。 また、同作品は世界三大広告賞と称されている「One Show」のファイナリストに選出されているほか、英国で最も権威ある広告賞「D&AD Awards」のアートディレクション部門・ブランディング部門でイエローペンシルにノミネート、およびグラフィックデザイン部門でIn Bookに選出されています。 「TDC展 2014」でも同作品が展示され

    本学の雑誌広告がニューヨークADCで金賞・銀賞受賞
  • 多摩美術大学教員業績公開システム - 佐野 研二郎

    多摩美術大学 > 多摩美術大学教員業績公開システム 教員業績詳細 *English* 佐野 研二郎 (サノ ケンジロウ) SANO Kenjiro 多摩美術大学 美術学部 統合デザイン学科 教授 男性 教職員略歴 出身大学・学部・学科 多摩美術大学・美術学部 ・学校の種類: 大学 ・卒業年月: 1996年03月 ・卒業区分: 卒業 ・所在国: 日国 取得学位 学士(芸術) ・学位の分野: (Aesthetics/history of art) ・学位授与機関: 多摩美術大学(Tama Art University) ・取得方法: 課程 ・取得年月: 1996年03月 学内職務経歴 多摩美術大学 美術学部 統合デザイン学科 教授 (2014年04月 ~ 継続中) Professor (Apr, 2014 -  ) 学外略歴 MR_DESIGN ART DIRECTOR / CREATIVE

  • 無題ドキュメント

    1931「造形美育」創刊号 石野隆、濱田増治、一氏義良 造形美育協会の誕生 言-綱領 スローガン-当面のサービス 日的生活美術教育 私の図画教育(東京女学館・廣島千代子) 世界美術教育レビュー 尋五の児童に立体構成を指導して(児童の村小学校・石野隆) モスコーに在る現代フランス美術 他 当誌発行に関わりながら創立披露前日に『学校美術』編集主任へと転じた霜田静志に対する糾弾文書 画像は左から「東京美術学校卒業制作展 水谷(武彦)氏指導」による「住宅群家族住宅一単位」と「金属チウブの家具」 中央は表紙 右は別添糾弾文書「ああなぜ語らねばならぬ!? -学校美術と造形美育とに就ての私の表明 石野隆」で、会合風景の写真、経過説明を含む 1932 映画技術映画芸術 エリック・エリオット 岸松雄訳往来社 四六判150P 表現の機具としてのカメラ 「動き」の価値 コンティニュイティーの原理 立体映画

    無題ドキュメント
  • 多摩美術大学 生涯学習センター|講座を探す - 【学外講座】本をつくる・歴史をつくるⅡ―紙が発明されて2000年

    学芸術人類学研究所/芸術学科書物設計ゼミ連携講座 【学外講座】をつくる・歴史をつくるⅡ―紙が発明されて2000年 紙はくしゃくしゃになるし破れやすい。しかし、一枚では弱く儚げな紙を束ねて書物として手にすることによって人々は世界を知り、交通をひろげ、「宇宙」をつくり変えてきた。2年目の今回は、書物に関わる“井戸を掘った人”を訪ねて、耳を傾け、考えを深めていきます。 開講内容・場所・講師 第1回 正岡子規『仰臥漫録』 と河原温の芸術子規庵(鶯谷)~ブーザンゴ(千駄木)第2回 「デザインの発想をつかむ」―鈴木一誌氏に聞く鈴木一誌デザイン事務所ブーザンゴ(千駄木)第3回 「オルタナ出版史はあります」―郡淳一郎氏に聞くrengoDMSホール(飯田橋)第4回 和紙の里・小川町を訪ねて小川町和紙体験学習センター(埼玉県)第5回 森鷗外『東京方眼図』『委蛇録』と河原温の芸術森鷗外記念館(千駄木)〜ブー

  • 須田悦弘 客員教授 – 多摩美術大学 彫刻学科研究室 NEWS&EXHIBITION

    「Ma and Rose」Galerie Wohnmaschine(ベルリン、ドイツ) 「間」ギャラリー小柳(東京)

  • 振動と反復-多摩美のサウンドアート2013 -

    振動と反復 -多摩美のサウンドアート2013 - 多摩美術大学・八王子市夢美術館共催事業 多摩美術大学メディア芸術コース サウンドアート展 天羽 拓巳 小林 椋 佐藤 えりか 時里 充 藤川 理純 2013年12月8日(日)~13日(金) 月曜休館 10:00 ~ 18:00 いちょうホール 第2展示室 東京都八王子市町24-1 2F -------------------------------------------- ライブ・パフォーマンス 時shiftと稲**** SATOE*RHYTHM johnsmith イシゲ ケンタ kanta mochida 中嶌 貴裕 原 淳之助 エレファントノイズカシマシ Philipp Klein and more... 2013年12月8日(日) 18:00 ~ 20:00 いちょうホール 第1練習室 東京都八王子市町24-1 B1 問合先:

  • 神智学研究会公開講演会「芸術と秘教的ネットワーク」Art and esoteric networks開催のお知らせ

    神智学研究会公開講演会 「芸術と秘教的ネットワーク」Art and esoteric networksが開催されます。 日時:2014年10月25日(土)13:00〜17:30 場所:多摩美術大学八王子キャンパス レクチャーAホール 聴講自由、事前申し込みは不要です。 スケジュール 司会 安藤礼二准教授 13:00 鶴岡真弓教授 開会の挨拶 13:10 吉永進一(舞鶴高専) 神智学研究について:正当な評価へ向けて 13:30 五十殿利治(筑波大学) 久米民十郎の「レーテリズム」とモダニズム 14:30 質疑応答 15:00 Sarah Victoria Turner (Paul Mellon Centre for Studies in British Art ) ”A world-wide exchange of art powers” : Theosophy and artistic n

    神智学研究会公開講演会「芸術と秘教的ネットワーク」Art and esoteric networks開催のお知らせ
  • 多摩美術大学図書館 | Tama Art University Library

    2024-05-13 【重要】長期延滞ペナルティの開始は6/3より 2024-04-30 館内展示『岸先生と巡る世界と地球の建築』 2024-04-29 「ナクソス」5月以降も音楽聞き放題 2024-04-16 ProQuestの使い方ウェビナー動画の紹介 2024-04-05 LINE「マイライブラリ連携」機能追加 2024-04-03 LINEでたまる図書館ポイント2024 2024-02-20 「河原温コレクション」の利用受付を開始

  • 多摩美術大学図書館 | Tama Art University Library

    2024-05-13 【重要】長期延滞ペナルティの開始は6/3より 2024-04-30 館内展示『岸先生と巡る世界と地球の建築』 2024-04-29 「ナクソス」5月以降も音楽聞き放題 2024-04-16 ProQuestの使い方ウェビナー動画の紹介 2024-04-05 LINE「マイライブラリ連携」機能追加 2024-04-03 LINEでたまる図書館ポイント2024 2024-02-20 「河原温コレクション」の利用受付を開始

  • 無題ドキュメント

    フラクタル 1975 Benoit Mandelbrot"fracta" -broken symmetry-フラクタル次元数 無限の表面積 人体において、血管が占有する体積は可能な限り小さいことが望ましい。 一方、ガス交換等に使える血管表面積は可能な限り大きいことが望ましい。 有限の体積の中に、無限の表面積を包含できるフラクタル構造は合理的かつ効率的である。 フラクタル構造を生成するために必要な遺伝情報も、ごく少量で済む。 血管 The arterial system 毛細血管 Capillary ガス配管 1968 L-system リンデンマイヤー 1973 出原栄一 [Patterns and Fractals] 1790年 ゲーテ「植物変態論」形態学 Morphologie

    無題ドキュメント
  • 多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科 メディア芸術コース

    〒192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723 多摩美術大学 メディア芸術コース研究室 設置責任者/港 千尋 運営責任者/堀口 淳史 Copyright©IDDlab. Some Rights Reserved.

  • 多摩美術大学美術館

    美術館(事務室)休室のお知らせ(期間:5月1日-5月5日) [2024/05/02] [現在休館中]リニューアルオープンに向け、準備中です [2024/04/29] 年末年始の休室のお知らせ(期間:12月28日 - 1月4日) [2024/05/02] 美術館(事務室)休室のお知らせ(期間:8月11日 - 8月20日) [2024/05/02] 多摩美術大学美術館「移設」のお知らせ [2023/05/17] 展示替え期間中の通信販売・お問い合わせにつきまして(期間:2023年1月5日 - 2月28日) [2023/03/01] ご来館の皆様へのお願い(新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策につきまして) [2022/06/04] 多摩美術大学美術館では、学外の大学生を対象に、2022年度の博物館実習生の申し込みを受け付けます。(受付は終了しました。) [2022/05/14] ホームページ

  • ARTSAT第二弾「深宇宙彫刻 DESPATCH」はやぶさ2に相乗り選定

    ARTSATプロジェクトの第二弾として、2014年打ち上げ予定のH-IIAロケット(主衛星はやぶさ2)相乗りする小型副衛星として「深宇宙彫刻 DESPATCH」が選定されました。 これは、学と東京大学のコラボレーションによって進められている「ARTSAT:衛星芸術プロジェクト」が、現在開発中の「芸術衛星 INVADER」に続いて提案したもので、地球脱出軌道によって深宇宙に放出される、包絡域の1辺が約50cm各、重量30kgのペイロードです。外観の自由度を高めるために太陽電池などは搭載せず、通信もモールス信号を送る「CW ビーコン」のみにするなどしてコンパクト化しました。3Dプリンターで制作された芸術作品としてのペイロードの実証や、多数の受信局からの情報を地上で再結合する「協調ダイバーシティ通信」などをミッションに据えています。 深宇宙に向けてロケットで放出される「深宇宙彫刻 DESPAT

    ARTSAT第二弾「深宇宙彫刻 DESPATCH」はやぶさ2に相乗り選定
  • 多摩美術大学美術館

    美術館(事務室)休室のお知らせ(期間:5月1日-5月5日) [2024/05/02] [現在休館中]リニューアルオープンに向け、準備中です [2024/04/29] 年末年始の休室のお知らせ(期間:12月28日 - 1月4日) [2024/05/02] 美術館(事務室)休室のお知らせ(期間:8月11日 - 8月20日) [2024/05/02] 多摩美術大学美術館「移設」のお知らせ [2023/05/17] 展示替え期間中の通信販売・お問い合わせにつきまして(期間:2023年1月5日 - 2月28日) [2023/03/01] ご来館の皆様へのお願い(新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策につきまして) [2022/06/04] 多摩美術大学美術館では、学外の大学生を対象に、2022年度の博物館実習生の申し込みを受け付けます。(受付は終了しました。) [2022/05/14] ホームページ

  • 無題ドキュメント

    スクリーン screen 映画の画像が投影される平面 しばしばテレビ画面のこともスクリーンとよばれる シルバー・スクリーン 劇場で使われている映写用のスクリーン 表面に金属粉を塗布してあり、スクリーン全体均等に色を再現する 銀幕 マルチ・スクリーン マルチイメージ multiple image  同じスクリーンにいくつかの映像が隣り合って上映される スプリット・スクリーン split screen フレーム内でオーバーラップされていない2つ以上の映像 スーパー superimposition  特殊効果で、ひとつの映像に別の映像を重ねること 粒状性 grain  フィルムの質感 解像度 ラチチュード latitude  フィルムの露光の度合い ルック 撮影監督によって作り出された映画の画調 カット cut  映像から映像への転換、ひとつのカメラで撮影したフィルム部分 ショット フレーム f

  • 多摩美術大学|情報デザイン学科 - 教育課程

    学科は、情報・メディアの分野において、美術系大学では日で初めて設置された先駆的学科。形のない「情報」から、人間や社会の豊かな関係や文化・芸術を創造すること。それが情報デザインです。飛躍的に発達する情報技術の成果が社会のすみずみまで浸透した今日、既成概念を超えた新たな「アート」や「デザイン」の世界が多彩に花開きつつあります。多摩美術大学独自の美術教育をベースに、ファインアートとデザインの双方を学び、大胆な発想で新世代の文化と芸術を先導するクリエイターを育成します。 エンターテインメントからアートまで幅広い分野を対象とした「メディア芸術コース」と、情報と人、社会との関わりをデザインする「情報デザインコース」の2コースから、受験出願時に一つを選択します。いずれのコースも、少人数制の制作実習やワークショップを主体に、情報デザイン学科独自の専門教育科目を配置し、理論と実技の両面から、既存の枠組み

    多摩美術大学|情報デザイン学科 - 教育課程