私的Chainer入門してみたイキオイで、続きをやってみることにする。 とはいえ、chainerを極める方向に行くよりも、いろいろと食い散らかしておきたい。 まあ、そんなワケで、TensorFlowである。 MNIST For ML Beginnersを参照しつつすすめる。 私的Chainer入門やPythonでKNNを使った手書き文字認識でもMNISTを扱ったワケだけれど、こいつをつかって「数字判別機を作る」というのは、機械学習のチュートリアルの基礎中の基礎だ。言うなれば、Oracleデータベースを初めて触る人がscott/tigerのempデータベースをselectするSQL文から入るようなもんだ。 TensorFlowの準備から PythonからTensorFlowを使う。AnacondaでPython環境を作っているので、ドキュメントに従い、以下のようにインストールする。
