タグ

2016年2月18日のブックマーク (34件)

  • #望远镜萌萌哒# #望远镜萌娘# 来来来,下... 来自中国国家天文 - 微博

    nagaichi
    nagaichi 2016/02/18
    『中国国家天文』誌の微博アカウントが望遠鏡を萌えキャラ化。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Shopify has acquired Threads.com, the Seqiuoa-backed Slack alternative, Threads said on its website. The companies didn’t disclose the terms of the deal but said that the Threads.com team will join… Two senior police officials in Bangladesh are accused of collecting and selling citizens’ personal information to criminals on Telegram.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/18
  • オバマ米大統領 キューバ訪問へ - BBCニュース

    共和党からは大統領の訪問に批判の声が上がっている。米国と敵対してきたフィデル・カストロ前国家評議会議長の弟、ラウル現議長が政権にある限りはキューバを訪問すべきでないというのが、共和党の主張だ。

    オバマ米大統領 キューバ訪問へ - BBCニュース
  • 原発事故の自主避難 東京電力に賠償命じる NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、福島から京都などに自主避難した人たちが、避難生活で体調を崩し仕事ができなくなったなどとして、東京電力に賠償を求めた裁判で、京都地方裁判所は「自主避難のストレスが体調の悪化につながった」などとして、東京電力の責任を認め、およそ3000万円の支払いを命じました。 18日の判決で、京都地方裁判所の三木昌之裁判長は「原発事故は未曽有の事態であり、危険性に関する情報が十分に明らかになっていなかった間、自主避難を続けたことには合理性がある」と指摘しました。そのうえで、「住み慣れた福島県から転居を余儀なくされ、相当強いストレスを受けたことが、体調の悪化につながった」などとして、東京電力の責任を認め、およそ3000万円の支払いを命じました。 東京電力は「判決の内容を精査したうえで、引き続き真摯(しんし)に対応する」としています。

    原発事故の自主避難 東京電力に賠償命じる NHKニュース
  • 有名な画家が描いた怖すぎる絵20枚【閲覧注意】 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    作者の精神状態が心配になるほど「怖すぎる絵」の画像と解説 子どもの頃、 祖母の家にあった仮面や絵が怖くて、それが置いてある部屋は近づきたくもなかったものです。 芸術は能的に訴えかけるものがあります。人間は成長するにつれて様々な知識を身につけていき社会に定着していくのですが、そのような知識を一切合切取り払った後に残るものは、喜びや恐怖といった極めて能的なものです。 小手先では動かない原始的な感情を突き動かすのが芸術のパワーなんですが、 今回は子どもでなくても「心がモヤモヤと動く」に違いない、パンチが効きすぎた怖い絵を紹介したいと思います。 結構グロい絵も出てくるので、そういうのが無理な方は閲覧をお止めください。 1. ウィリアム・ブレイク「巨大な赤い龍と太陽の衣をまとった女」 18世紀イギリスに生きたウィリアム・ブレイクは現在では詩人・画家として有名ですが当時はまったくの無名。独自のレリ

    有名な画家が描いた怖すぎる絵20枚【閲覧注意】 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 米国のミサイル、誤ってキューバに届く 国交回復で返還:朝日新聞デジタル

    キューバ外務省は13日、同国に誤送された米国のミサイルを返還したと発表した。米メディアによると、ミサイルは2014年、北大西洋条約機構(NATO)の演習で使われた後、欧州から米国に送られるはずだった。米国が返還を求めていた。 このミサイルは、ヘリコプターなどから発射する空対地ミサイル「ヘルファイア」1基。スペインでの演習用で、弾頭は搭載しておらず、誘導装置も不十分だった。しかし米メディアは「軍事技術が流出する懸念がある」と伝えていた。 キューバ政府によると、14年6月、ハバナに届いた輸送荷物を調べたところ、ミサイルが見つかった。米メディアによると、ドイツ経由で米国に戻されるはずが、民間の運送会社の手違いでフランスに送られ、ハバナ行きの航空機に乗せられたとみられるという。 キューバが保管していたが、米政府の要請を受けて返還を決めた。米国務省のトナー副報道官は、キューバ側が「誠実で透明性のある

    米国のミサイル、誤ってキューバに届く 国交回復で返還:朝日新聞デジタル
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 『号泣元県議の弁護人から怒りを込めて』

    しかし、それでも報道陣の攻勢は止まらなかった。まさに競い合って何台ものカメラが、窓ガラスと言わずボディと言わず、ガンガンとぶつけられてくる。勾引されていた被告人は、公判の途中で釈放された(勾引状の効力は24時間のため)。それが公判の終了とともに突然「勾留」された。検察官が裁判所に「職権発動」を求めたことに対し、裁判所は「渡りに船」とばかりに勾留決定を下したのであった。しかし、裁判所の外で待機していた報道陣には、まだその一報が届いていなかった。

    『号泣元県議の弁護人から怒りを込めて』
  • 「空揚げ」?「唐揚げ」? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

    料理の「からあげ」は、字幕スーパーでは「から揚げ」か「空揚げ」と書くことになっています。なぜ「唐揚げ」と書いてはいけないのでしょうか。 このべものが中国の「唐の国」とは直接の関係がないからというのが理由です。しかし、現代の実態としては一般に「唐揚げ」と書かれることがたいへん多く、この基準もそろそろ見直さなければならないかもしれません。 まず漢字表記に限って言うと、日の史料には「空揚(げ)」よりも「唐揚(げ)」のほうが先に出現していると言われています(『日料理由来事典』同朋舎出版)。江戸時代に「普茶料理」(精進料理の一種)というものが中国から伝えられましたが、この当時日で出された料理書には「唐揚」というものが見られるそうです。ただし、これは「豆腐を小さく切り油で揚げ、さらに醤油と酒で煮たもの」で、このべものが現代の「からあげ」と直接の関係があるのかどうか、よくわかりません。 その後

  • ネアンデルタール人のDNA、人類大移動の年表を書き換え

    米首都ワシントンのスミソニアン博物館に展示された、ホモ・サピエンスの頭蓋骨(右)とネアンデルタール人の頭蓋骨(2010年3月17日撮影、資料写真)(c)AFP/Mandel NGAN 【2月18日 AFP】現生人類の集団は、これまで考えられてきたよりもはるかに早い時期にユーラシア(Eurasia)大陸に到達し、ネアンデルタール人(Neanderthals)と性交渉を持っていたとする、DNA分析に基づく研究結果が17日、発表された。これにより、人類大移動の年表が書き換えられることになるという。 英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された論文では、一部のホモ・サピエンス(Homo sapiens)が、通説より数万年早い、少なくとも10万年前にアフリカ大陸を離れていたことを示す初の遺伝学的証拠を提供している。 この明白な証拠は、ヒトの化石ではなく、あるネアンデルタール人の骨に基づくもの。ロシ

    ネアンデルタール人のDNA、人類大移動の年表を書き換え
  • 「銀河英雄伝説」特集、藤崎竜×田中芳樹トーク - コミックナタリー Power Push

    田中芳樹が1982年に世に放ったスペースオペラ小説「銀河英雄伝説」。“常勝の天才”と謳われるラインハルトと、“不敗の魔術師”ことヤンの2人を軸に、英雄たちが戦いを繰り広げる姿を綴った壮大なSF作品だ。昨年9月に藤崎竜が週刊ヤングジャンプ(集英社)にて今作のコミカライズを手がけることが発表され、話題をさらった(参照:藤崎竜が田中芳樹の「銀河英雄伝説」を独自の視点でマンガ化、YJで連載)。 コミックナタリーでは単行1巻の発売を記念し、藤崎と田中の対談を実施。作品や登場キャラクターの魅力、原作とは違う構成にした意図など制作秘話を語り合ってもらった。 取材・文 / 三木美波 遥か遠い未来。人類は地球を飛び出し、宇宙を駆け巡る。そんな時代に2つの大きな勢力が台頭してきた。皇帝を戴く銀河帝国と、それに異を唱える自由惑星同盟。銀河帝国に生を受けたラインハルトは、皇帝の寵姫となった姉のアンネローゼを解放

    「銀河英雄伝説」特集、藤崎竜×田中芳樹トーク - コミックナタリー Power Push
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/18
    銀英伝語りについては、以前のインタビューの焼き直しみたいなものなので、あまり新しいことはなく。むしろ田中芳樹がフジリュー『封神演義』未読だったことに驚いたわ。
  • 『ヴィンランド・サガ』クヌートの愛と強い意志と孤独な道の話 - ポンコツ山田.com

    さて、以前予告しておいた『ヴィンランド・サガ』の、クヌートと愛に関するお話。 ヴィンランド・サガ(17) (アフタヌーンKC) 作者: 幸村誠出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/01/22メディア: コミックこの商品を含むブログ (6件) を見る愛についてはクヌート初登場の3巻以来、何度となく登場しましたが、彼が真に愛について感得したのは、6巻での、僧ヴィリバルドとの問答のなかでした。 「もうこの地上に私を愛してくれるものはいなくなった」 「それは大いなる悟りです だが惜しい ラグナル殿のあなたへの思いは愛ですか? 彼はあなたのために62人の善良な村人を見殺しにした 殿下 愛とはなんですか? (中略) 彼は死んでどんな生者よりも美しくなった 愛そのものといっていい 彼はもはや 憎むことも殺すことも奪うこともしない すばらしいと思いませんか? 彼はこのままここに打ち捨てられ その肉

    『ヴィンランド・サガ』クヌートの愛と強い意志と孤独な道の話 - ポンコツ山田.com
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/18
    『プラネテス』でもこの手の禅問答あったし、作者の突き詰めた思索の果てをキャラに語らせてるわけでな。ヒューマニズムの埒外にある幸村誠的な「愛」を内面化してしまったら、人の間で生きるには毒になるのではと。
  • 中国の農夫がコツコツ10年かけた7階建ての家、あまりにも斬新すぎて注目を集め「ハウルの動く城」と比較される:らばQ

    中国の農夫がコツコツ10年かけた7階建ての家、あまりにも斬新すぎて注目を集め「ハウルの動く城」と比較される 中国山東省臨ク県の農夫が、10年かけてコツコツと増築した結果、大変ユニークな家になったそうです。 Weibo(中国でもっとも人気のあるSNS)で話題を呼び、リアル版「ハウルの動く城」と比較までされているとのことです。 いったいどんな家なのかご覧ください。 なっ!? これは……。 この7階建ての家を建てたのは55歳の中国人男性で、10年かけて、石、粘土、木材などを運んではコツコツと積み上げてきたとのこと。 「Weibo.com」 中国のサイトでは200万アクセスを超える人気を呼び、リアル版「ハウルの動く城」として比較までされているそうです。 崩れていないことが奇跡であり、ファンタジーという点においてはハウルに負けていないかも……。 地震の多い日であれば、3日と持たない気がします。 石

    中国の農夫がコツコツ10年かけた7階建ての家、あまりにも斬新すぎて注目を集め「ハウルの動く城」と比較される:らばQ
  • 【ドラクエ】MPがもったいないから、呪文を一切使わず「たたかう」だけを連打してしまう - メメント・モリ

    サキさん(id:masaki709)のこの記事読んで何故かドラクエのことを思い出したので、そのことについてつらつらと書いていこうと思う。 少し毛色が違う言及でごめんなさい、サキさん・・・! http://honeysuckle.hatenablog.jp/entry/2016/02/15/212535honeysuckle.hatenablog.jp ドラクエの戦闘で「たたかう」しか使わなかった人っている? 私は幼い頃ドラクエ3~5をやっていたんだけど、その時いつも「じゅもん」を使わず「たたかう」だけで敵を倒していたんだよね。 そりゃ確かにMP使った方が殲滅は早いし、俺TUEEEEプレイができるから楽しい。 でも、強い魔法であればあるほどMPの使用量が多いのが厄介。 だからといって弱い魔法を終盤で使っても微々たるダメージ量でしかないから、結局「たたかう」を連打していた。 これはFFでもそう

    【ドラクエ】MPがもったいないから、呪文を一切使わず「たたかう」だけを連打してしまう - メメント・モリ
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/18
    あったあった
  • 独立行政法人で働く非正規労働者の組合結成 NHKニュース

    全国の独立行政法人で今後、契約職員などの雇い止めが相次ぐ恐れがあるとして、非正規労働者のための労働組合が結成されました。 それによりますと、全国の独立行政法人では数万人に上る契約職員やアルバイトなどの非正規労働者が働いているということですが、平成25年に施行された改正労働契約法の影響で、今後、雇い止めが相次ぐ恐れがあるとしています。この法律では、同じ職場で5年を超えて働いた非正規労働者が希望した場合、期限のない無期雇用の契約にすることを義務づけていますが、雇用期間が5年に達する前に契約を打ち切る動きが広がっているということです。 記者会見した50代の女性も、契約職員として働いている独立行政法人から契約の打ち切りを告げられたということで、「働けるのは残り2年間で。その後は採用しないと言われた。今までの働きぶりを評価されないのは納得いかず、無期雇用の契約にしてほしい」と話していました。

  • ローマ法王、怒りあらわ 若者に引っ張られ、あわや転倒:朝日新聞デジタル

    メキシコを訪問していたローマ・カトリック教会のフランシスコ法王が16日、中西部モレリアのスタジアムで地元の若者たちとの集会に出席した際、参加者の一人に引っ張られて転びかけ、珍しく色をなす一幕があった。ANSA通信などが伝えた。 にこやかに参加者との握手に応じていた法王は、群衆の中から強く手を引っ張られ、手前にいた車いすの若者の上に覆いかぶさる形になった。ボディーガードに支えられ、転倒は免れた。体勢を立て直した直後、怒りをあらわにし、引っ張った人に向かって「自分勝手になるな」とスペイン語で2回繰り返し、右手を振り上げながら叱った。 欧州メディアも、「法王が珍しく平静を失った」と驚きをもって映像を伝えた。AFP通信によると、バチカンのロンバルディ報道官は、一部参加者の過度な熱狂に対する「普通の人間的な反応だった」と擁護した。(ローマ=山尾有紀恵)

    ローマ法王、怒りあらわ 若者に引っ張られ、あわや転倒:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/18
    自分が危なかったというより、車椅子の青年を巻き込みかねなかったから、怒ったんじゃね?
  • 中国が目論む香港・広東越境メガロポリス構想:日経ビジネスオンライン

    香港では、北京の中央政府と香港地方政府に対する人々の信頼が、危険なまでに弱くなっている。 2月8日、一見したところ通常の業務に見える品衛生当局による違法屋台の取り締まりが、数時間に及ぶ暴動につながった。香港に対する中国土からの影響を疑う活動家もこの暴力事件に加わった。 書店関係者の失踪を機に高まる香港の不安 先日、香港のある書店に関係する5人の男たちが失踪した(関連記事:「 書店関係者の失踪で高まる香港自治権への不安 」)。これを契機に中国共産党の香港支配に対する懸念が高まっている。彼らは、習近平国家主席に関するの出版を妨げようとする中国の工作員によって逮捕されたと多くの人が考えている。そのうちの1人は、香港の特別派遣部隊に逮捕されたとみられる(香港政府は主体的に行動したものと思われる)。 市民が抱く土への恨みは、共産党が香港に対して完全な民主主義を認めなかったことと、その他の様々

    中国が目論む香港・広東越境メガロポリス構想:日経ビジネスオンライン
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/18
    公平な選挙とか民主的な諸制度というのは、統治の正統性を担保するためにとても大事なんだよ。そのへんの担保を取ってない為政者というのは、いろいろ無理をしなくてはいけなくなる。
  • <パナソニック>同性婚、社内規定で容認 4月から (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    パナソニックは社内ルールを変更し、4月から同性カップルを結婚に相当する関係と認める方針を固めた。社員の行動指針も見直し、「LGBT」(性的少数者)を差別しない姿勢を明確化する。社内から要望があったほか、同社が国際オリンピック委員会(IOC)の最高位スポンサーで、五輪憲章が「性的指向による差別禁止」を掲げていることも後押しした。国内の企業では先進的な取り組みで、他企業に広がる可能性がある。 現在、具体的な見直し作業を進めており、就業規則上の「結婚」や「配偶者」の定義変更や、同性パートナーを持つ社員を慶弔休暇など福利厚生の対象とすることを検討している。国内外のグループ企業の社員約25万人を対象にした行動指針には「性的指向や性別の認識で差別しない」との表記を加える方針だ。昨夏、社員から「同性婚を考えている」との申し出を受け、社内ルールの見直しに着手した。 他企業もLGBTへの対応を進めている

    <パナソニック>同性婚、社内規定で容認 4月から (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/18
    うむ、企業内で差別解消の取り組みを進めるのは良いこと。当該企業のイメージアップにも繋がると思う。むしろ国税の配偶者控除など、行政上の不公平のほうが後に残りそうで心配だ(おもに政治の不作為のせいで)。
  • 厚労省:「まるでブラック」非正規相談員の労働時間延長 | 毎日新聞

    労働基準監督署で解雇や賃金不払いなどの労働問題に関する相談業務にあたっている「総合労働相談員」について、厚生労働省が、賃金を変えずに一部相談員の労働時間を1日15〜30分延長する契約更新を提案していたことが分かった。 労働契約法は労働条件の変更には労使の合意が必要と定めている。しかし今回は何の説明もなく通知文を送られた相談員もおり、ルール違反ともいえる手法に労組や職員が「ブラック企業と同じやり方」と反発。厚労省は17日、提案を撤回した。 相談員は各地の労働局と雇用契約を結んだ非正規職員。勤務は月15日で日給制。1年契約で2度更新できる。全国の約770人が年間100万件を超える相談を受けている。

    厚労省:「まるでブラック」非正規相談員の労働時間延長 | 毎日新聞
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/18
    労基の拡充は必要だけど、ちゃんと人を雇い、当たり前の賃金を支払いなさいや。(俺の以前からの持論は公調解体して、職員を労基に出向させろ論であるが、さておく)
  • 帰省したら実家に水素水があって絶望する人たち

    Yohei Kondo @kondo_yohei 【悲報】帰省したら親が水素水箱買いしてた【悲報】 【悲報】帰省したら親が水素水箱買いしてた【悲報】 【悲報】帰省したら親が水素水箱買いしてた【悲報】 【悲報】帰省したら親が水素水箱買いしてた【悲報】 【悲報】帰省したら親が水素水箱買いしてた【悲報】 2015-12-28 11:12:05

    帰省したら実家に水素水があって絶望する人たち
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/18
    プラセボ効果くらいはあるんじゃね?
  • 天体観測衛星 「ひとみ」と命名 NHKニュース

    ブラックホールなど宇宙の謎に迫る日の新しい天体観測衛星が17日午後5時45分、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット30号機で打ち上げられ、打ち上げは成功しました。JAXA=宇宙航空研究開発機構は、これまで「アストロH」と呼んでいた衛星の名前を17日夜、新たに「ひとみ」と命名しました。

    天体観測衛星 「ひとみ」と命名 NHKニュース
  • トルコ首都で爆弾攻撃、28人死亡 軍車両狙う

    トルコの首都アンカラで起きた爆発の現場で消火活動に当たる消防隊(2016年2月17日撮影)。(c)AFP 【2月18日 AFP】トルコの首都アンカラ(Ankara)で17日、同国軍の車両を狙った自動車爆弾攻撃があり、ヌーマン・クルトゥルムシュ(Numan Kurtulmus)副首相によると少なくとも28人が死亡、61人が負傷した。 軍によると、爆弾攻撃はグリニッジ標準時(GMT)の17日午後4時31分(日時間18日午前1時31分)に発生。標的は軍人を乗せた軍用車で、交差点で信号待ちをしていた際に爆発に遭ったという。軍司令部と国会に近い現場からは、煙が空高く立ち上った。 犯行の主体は今のところ不明。トルコでは昨年からイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の犯行とされる攻撃が相次いでいる他、南東部では非合法組織クルド人武装組織「クルド労働者党(PKK)」が兵士数十人を殺害している。 レジェ

    トルコ首都で爆弾攻撃、28人死亡 軍車両狙う
  • 7000年前の定住集落跡、エルサレムで初めて発見

    イスラエルのエルサレムで展示された、6000年以上前の金石併用時代の子どものひつぎ(1999年3月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/DAOUD MIZRAHI 【2月18日 AFP】イスラエルの考古学庁(IAA)は17日、7000年前から人間が定住する集落がエルサレム(Jerusalem)に存在していた証拠となる初の遺跡が発見されたと発表した。 同庁によると、イスラエルに併合された東エルサレムのシュアファト(Shuafat)地区近郊の発掘調査で、金石併用時代の特徴を示す、壁と床の一部が原型を保っている家屋2棟と「複数の陶製容器、フリント石器と、玄武岩製の鉢1個」が発見されたという。遺跡は、同地区での道路工事中に発見された。 考古学庁先史学部門を統括するアムノン・バルジライ(Amnon Barzilai)氏によると、金石併用時代の集落跡はエルサレムの外で発見されていたが、今回のシュアファ

    7000年前の定住集落跡、エルサレムで初めて発見
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/18
    「東エルサレムのシュアファト(Shuafat)地区近郊の発掘調査で、金石併用時代の特徴を示す、壁と床の一部が原型を保っている家屋2棟と『複数の陶製容器、フリント石器と、玄武岩製の鉢1個』が発見された」
  • カナダ先住民女性、数千人が殺人被害の可能性 政府が認める

    カナダ・ケベック州ナタシュクアンで撮影された、フランス語と先住民族の言語イヌー語で書かれた道路標識(2006年7月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/Guillaume Lavallée 【2月17日 AFP】カナダのキャロリン・ベネット(Carolyn Bennett)先住民相は16日、遺族から他殺を疑う声が出ていたのにもかかわらず、自殺や事故死、自然死として処理された先住民女性の数が数千人に上る可能性があると指摘し、警察当局が適切な捜査を怠ったと非難した。 カナダ連邦警察は、2014年に発表し昨年改訂した報告書で、過去30年間で殺害された先住民女性の数を1049人、行方不明者を172人としていた。だがベネット先住民相は、「悲劇の規模はさらに大きい」と指摘。ある女性人権団体は、実際の人数は4000人にも達するという見方を示している。 死亡者や行方不明者についての公式調査開始に先立ち遺族

    カナダ先住民女性、数千人が殺人被害の可能性 政府が認める
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/18
    エクストリーム自殺案件なのか陰謀論なのか、個別に検証していかないといけないんで大変ですが、真実が明らかにされんことを。
  • ユーゴスラヴィア内戦勃発要因としての経済崩壊のプロセス | Kousyoublog

    承前:「 ユーゴスラヴィア戦争前史~緩やかな連邦制は如何にして瓦解したか 」 先日の上記記事では七四年憲法体制からクロアチア戦争の勃発までの簡単な流れを書いたが、もう少し内戦前の旧ユーゴの経済危機について主に佐原徹哉著「 ボスニア内戦 [国際社会と現代史] (国際社会と現代史) 」を参考にまとめておきたい。現代の日の状況に対して色々示唆するところがあると思う。 1)「自主管理社会主義」体制 一九四六年に チトー を首班として誕生したユーゴスラヴィア連邦人民共和国は一九四九年、 コミンフォルム から突然追放されることとなり、東西両陣営どちらにも属さない非同盟主義を取らざるを得なくなる。その模索の中で作り上げられたのが新しい社会主義「 自主管理社会主義 」であった。 ソ連型社会主義は上からの社会主義であり、参加に基づく下からの社会主義こそ真の社会主義であるとして独自の制度を発達させる。一九五

    ユーゴスラヴィア内戦勃発要因としての経済崩壊のプロセス | Kousyoublog
  • 参院憲法審査会での丸山和也議員の発言を文字起こし - zionsの日記

    参議院インターネット審議中継 2:23:06あたりから文字起こし そこでですね、これは憲法上の問題でもありますけど、やはりユートピア的かもわかりませんけど、例えば、日がですよ、アメリカの第51番目の州になるということについてですね、例えばですよ、憲法上どのような問題があるのかないのか。 例えばですね、そうするとですね、例えば集団的自衛権、安保条約これ全く問題にならないですね。それから例えば、今非常に拉致問題ってありますけど、この拉致問題すらおそらくおこって無いでしょ。それから、いわゆる国の借金問題についてもですね、こういう行政監視の効かないようなズタズタな状態には絶対なってないと思うんですよね。 それで、これはですね、例えば日が無くなる事でなくて、例えばアメリカの制度であれば、人口比において下院議員の数が決まるんですね、比例して。するとですね、おそらく日州というのは、最大のですね下院

    参院憲法審査会での丸山和也議員の発言を文字起こし - zionsの日記
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/18
    オバマ大統領は黒人が一丸となって推したから誕生したわけではない。民族・人種が必ずエスニックな政治行動を取るだろうと予測するのは単純すぎる。(外国人参政権議論のときにも感じる罠)
  • モーツァルトとサリエリ、ライバル2人の共作曲発見 チェコ

    オーストリアの作曲家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトとされる肖像画(2008年3月14日提供)。(c)AFP 【2月13日 AFP】オーストリアの作曲家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)と、そのライバルでモーツァルトを毒殺したとの疑いもあるイタリア人作曲家アントニオ・サリエリ(Antonio Salieri)の、長らく行方不明だった共作曲が、チェコの博物館で発見された。同博物館が12日、明かした。 首都プラハ(Prague)にあるチェコ国立博物館の広報担当者はAFPの取材に対し、「これは当に価値ある作品で…すでに失われたものと長い間、考えられていた」と話した。職員が所蔵コレクションの中から発見したという。 このモーツァルトとサリエリの共作曲は「ロレンツォ・ダ・ポンテ(Lorenzo Da Ponte)の(オペラの)台を曲に

    モーツァルトとサリエリ、ライバル2人の共作曲発見 チェコ
  • 「宇宙最大の爆発」も観測 重力波とほぼ同時に NHKニュース

    世界を驚かせた「重力波」の観測とほぼ同時に、「宇宙最大の爆発」とも呼ばれる「ガンマ線バースト」という現象を、人工衛星が捉えていたことが分かりました。重力波と同じ天体で起きたとみられていますが、従来の学説では説明がつかず、宇宙の謎がさらに深まっています。 「ガンマ線バースト」は、宇宙を飛び交う電磁波の一種のガンマ線が爆発的に強くなる現象で、「宇宙最大の爆発現象」とも呼ばれています。 しかし、ブラックホールが合体する際は、強い重力の影響などでガンマ線バーストは起きないと考えられていて、今回の観測は、従来の学説では説明できないということです。 「フェルミ」の研究チームのメンバーで、広島大学の深沢泰司教授は、「今まで知られていなかった現象が起きていると考えられる。重力波に加えて電磁波などでも同時に観測することで、未知の現象のメカニズムに迫りたい」と話しています。 「ガンマ線バースト」は、宇宙を飛び

    「宇宙最大の爆発」も観測 重力波とほぼ同時に NHKニュース
  • 【アリさんマークの引越社】アルバイトに「2人以上で飲酒したら懲戒解雇」という誓約書にサインさせる(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ガイアの夜明けでアリさんマークの引越社が注目を浴びる!ガイアの夜明けが放送され、アリさんマークの引越社が大変な注目を浴びていますね。 ・アリさん引越社の残業時間がすごい 月147時間と過労死ラインを超える ・「アリさんマークの引越社」現役の従業員が告発した地獄 ・『ガイアの夜明け』の長時間労働特集に「神回」評 なお、番組は2月18日にBSジャパンで再放送されるようです。 アリさんマークの引越社の奇妙なルール~複数人での飲酒禁止さて、知っている人には有名なのですが、このアリさんマークの引越社には奇妙なルールがあります。 それは、社員が複数人で飲酒することを禁止しているのです。 前に、同社の井ノ口副社長がSPA!の記事で言いたい放題だったのを批判した記事を書いたことがありますが、実はその批判の対象とした元記事でも、以下のようにさらっとそのことを述べています。 また、普段は複数人の社員同士の飲酒

    【アリさんマークの引越社】アルバイトに「2人以上で飲酒したら懲戒解雇」という誓約書にサインさせる(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 国連PKO要員にまた性的虐待疑惑、子ども4人被害か 中央アフリカ

    中央アフリカの首都バンギで、投票所の外を警備する国連の平和維持活動(PKO)要員ら(2014年2月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/ISSOUF SANOGO 【2月17日 AFP】国連(UN)の報道官は16日、中央アフリカ共和国で実施している平和維持活動(PKO)に参加しているコンゴ民主共和国(旧ザイール)の複数の要員が、避難民キャンプの子ども4人に対し性的虐待をはたらいた疑いが浮上したと発表した。 ファルハン・ハク(Farhan Haq)国連事務総長副報道官が記者団に語ったところによれば、4人が性的虐待を受けたのは2014年から2015年の間。今月11日、支援団体から国連職員に情報提供があったという。 国連中央アフリカ多面的統合安定化ミッション(MINUSCA)では、その保護が任務である市民に対してPKO要員が性的虐待などを行った疑惑が続出している。(c)AFP

    国連PKO要員にまた性的虐待疑惑、子ども4人被害か 中央アフリカ
  • 霧島連山の硫黄山「今後の火山活動に注意」 NHKニュース

    宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山のえびの高原の硫黄山について、専門家などで作る火山噴火予知連絡会は「火山性微動が時々発生するなど火山活動がやや高まってきており、今後の火山活動に注意が必要だ」とする検討結果をまとめました。 それによりますと、硫黄山周辺では、去年7月ごろから継続時間が2分から5分程度の地下の熱水や火山ガスの動きを示すと考えられる火山性微動が時々発生し、今月は4回、火山性微動が観測されています。 また、微動に伴って山の北西方向が一時的に上がり、しばらくして元に戻るような傾斜変動も観測されています。 去年12月には13年ぶりに噴気が出ていることが確認され、その後も継続しているほか、噴気の周辺で見つかった地面の温度の高い範囲が拡大する傾向も認められています。 このため、火山噴火予知連絡会は「硫黄山周辺では火山活動がやや高まってきており、今後の火山活動に注意が必要だ」とする検討結果

    霧島連山の硫黄山「今後の火山活動に注意」 NHKニュース
  • 西之島 表面的な活動に低下 警戒範囲縮小 NHKニュース

    小笠原諸島の西之島について、専門家などで作る火山噴火予知連絡会は、「去年11月下旬以降、噴火などは確認されておらず、表面的な活動に低下が認められる」などとする検討結果をまとめました。これを受けて、気象庁は、島の中心からおおむね4キロ以内としていた警戒が必要な範囲を、火口からおよそ1.5キロ以内に縮小しました。 このうち、小笠原諸島の父島の西およそ130キロにある西之島では、3年前の11月以降活発な噴火活動や溶岩の流出が続いていましたが、海上保安庁による上空からの観測では、去年11月下旬以降噴石を噴き出す噴火や溶岩の流出は確認されていません。このため、火山噴火予知連絡会は「西之島では表面的な活動に低下が認められる」としたうえで、これまで2年以上活発な火山活動が続いてきたことから「火口からおおむね1.5キロ以内では噴火に警戒が必要だ」とする検討結果をまとめました。 これを受けて気象庁は、西之島

    西之島 表面的な活動に低下 警戒範囲縮小 NHKニュース
  • 台湾:弾圧「2・28事件」 日本人へ賠償、初認定 | 毎日新聞

    【台北・鈴木玲子】台湾で1947年に国民党政権が台湾住民を武力弾圧し多数の死傷者を出した「2・28事件」で日人の父親が犠牲になったとして、日人遺族が台湾当局に損害賠償を求めた行政訴訟の判決で、台北高等行政法院(裁判所)は17日、600万台湾ドル(約2056万円)を支払うよう命じた。同事件で外国人被害者に賠償を認めたのは初めて。 訴えていたのは、沖縄県浦添市の青山恵昭(けいしょう)さん(72)。青山さん一家は日統治下だった台湾・基隆で暮らし、漁師だった父の故・恵先(えさき)さん(当時38歳)は出征後、ベトナムで終戦を迎えた。復員後の47年3月、台湾に家族を迎えに行き、基隆で国民党軍の兵士に連れ去られ、行方不明になった。

    台湾:弾圧「2・28事件」 日本人へ賠償、初認定 | 毎日新聞
  • 中国 西沙諸島にミサイル部隊展開 NHKニュース

    中国軍が南シナ海の西沙(パラセル)諸島の島に地対空ミサイル部隊を展開させていることがアメリカ政府当局者への取材で分かりました。南シナ海で島を軍事化する動きだとして、各国の反発が強まることが予想されます。 これについてアメリカの大手メディアFOXニュースは、独自に入手した民間の衛星写真の分析から部隊の規模は2個大隊で最新型の紅旗9とみられる地対空ミサイルの発射装置8基やレーダーシステムが確認できるとしています。 中国は南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島で実効支配する7つの浅瀬を埋め立てて人工島を造成して、軍用機も離着陸可能な滑走路3の建設を進め、すでに一は運用を開始しており、アメリカなど各国は島々の軍事化を進めないようたびたび求めていました。今回の動きで、中国が南シナ海の島の軍事化を進めていることが確認されたことで各国の反発が強まることが予想されます。

    中国 西沙諸島にミサイル部隊展開 NHKニュース
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/18
    ウッディー島(永興島、フーラム島)。歴史的にはかなり複雑な経緯を辿ってるみたいだ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E8%88%88%E5%B3%B6