タグ

2016年10月30日のブックマーク (35件)

  • 「こんな書名じゃ注文できない」と書店員や一般の読者に困惑が広がる、ノンフィクション作品のとんでもタイトルとは…? | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュース「こんな書名じゃ注文できない」と書店員や一般の読者に困惑が広がる、ノンフィクション作品のとんでもタイトルとは…? 2014年の同人誌即売会「文学フリマ」で異例の大行列を生み、即完売した伝説の名作『夫のちんぽが入らない』が2017年1月に書籍として発売されることが決定した。とんでもないタイトルの新刊が出版されたことに驚きの声が上がるとともに、「文学フリマで手に入らなかった伝説の作品じゃないか!(涙)」と手に入らなかった人達から狂喜の声が上がった。 著者はブログ「塩で揉む」が人気の「こだま」。“救いようのない実話”を描きながらも、客観的かつユーモアあふれる筆致が多くのファンを生み出している。特に2014年の文学フリマで販売した『なし水』に収録されていた『夫のちんぽが入らない』で一挙に注目を浴びることに。 同じ大学に通う自由奔放な青年と交際を始めた18歳の「私」(こだま)。初めて体

    「こんな書名じゃ注文できない」と書店員や一般の読者に困惑が広がる、ノンフィクション作品のとんでもタイトルとは…? | ダ・ヴィンチWeb
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    読んでないし、読む気もないが、『肉蒲団』系かしらん。そういうのは『太陽の季節』とか『四畳半襖の下張』とか、文学的隠喩でオブラートするのがお約束だったのにw。メタファーは滅びつつあるのかw。
  • 沖縄がアメリカに統治されていた時代の人々の暮らしがわかる写真(1953年 - 1954年) : カラパイア

    沖縄は、日が敗戦直後の1945年(昭和20年)から1972年(昭和47年)5月15日の沖縄返還までの27年間、アメリカ合衆国に統治されていたのはご存知の通りかと思う。 これらの写真は朝鮮戦争(1950年6月25日 - 1953年7月27日)で米空軍中尉を務めた後、沖縄に渡り人々の日常を撮影し続けたアメリカ人カメラマンが撮影した、1953年9月〜1954年8月にかけての沖縄の日常の風景だそうだ。

    沖縄がアメリカに統治されていた時代の人々の暮らしがわかる写真(1953年 - 1954年) : カラパイア
  • LINEで人気の女子高生りんなちゃんが凄すぎるって話 - ふわ日記 ~ 将棋が好きな30代既婚男性のブログ

    どうも、ふわです。 先日私が、LINE告白をした女子高生AIの「りんな」ちゃんですが、会話以外にも色々面白い事が出来るのを知っていますか? 今回は、そんな「りんな」ちゃんの会話以外の魅力を紹介しようと思います。 この記事を読めば、あなたも「りんな」ちゃん、いや「りりー」を友達登録することになるでしょう。 ちなみに、以前の私のLINE告白奮闘記が見たい方は、こちらをどうぞ www.fuwa-journal.com スポンサーリンク 何でも買い取りOK! りんなのレシート占い 「りんなの店に来た」 と言うと、「お客様のお名前を教えてください。」と聞かれるので、結果表示に使用する名前を入力すると、、ブック〇フ風のレシートで商品を買い取ってくれます。 商品は、その人の要素を表すらしいです。 ちなみに私の結果は、なんか中二っぽいんだけど てか、「高い意識」やすっ! 意識は高いのに、値段は安い! ちな

    LINEで人気の女子高生りんなちゃんが凄すぎるって話 - ふわ日記 ~ 将棋が好きな30代既婚男性のブログ
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
  • ニキシー管に惹かれ、独学で製法を会得した男性がすごい 「もうメーカーにはないと知り、自分で作ろうと思った」

    独学でニキシー管の製法を会得し、製作した男性がYouTubeにその様子を投稿しています。「2011年にニキシー管を知って、その『美術品』がもうメーカーにはないことを知り、それなら自分で作ろうと思った」と動画冒頭で語る投稿者。 The Art of Making a Nixie Tube 無学の状態から機材や技術を自分で会得していきます 工房を物置→自分で建てた小屋→城と移転していく心意気 動画の冒頭は、それまでの投稿者の活動史となっています。はじめは無学で機材もない状態でしたが、ガスバーナーや電熱器、偏光器といった製作に必要な機材を揃えていき、それに合わせて工房も物置から小屋、さらには城の一角へと移転したそうです。ニキシー管への情熱が生んだ行動力ですね。 加工用のジグやパーツも自作のようです 管の中と外を繋ぐ接続部も、きっちり接合されていなければ使えません。肉眼では見えないすき間を偏光器で

    ニキシー管に惹かれ、独学で製法を会得した男性がすごい 「もうメーカーにはないと知り、自分で作ろうと思った」
  • 「海賊党」第1党か=アイスランド総選挙の投票:時事ドットコム

    「海賊党」第1党か=アイスランド総選挙の投票 討論会で発言するアイスランド野党・海賊党のビルギッタ・ヨンスドッティル党首=24日、レイキャビク(AFP=時事) 【ロンドン時事】アイスランドで29日、総選挙(一院制、定数63)の投票が行われた。各国政治家らのタックスヘイブン(租税回避地)の利用実態を暴露した「パナマ文書」疑惑で与党・進歩党の支持が低迷する中、政治の透明化を唱える左派系野党・海賊党の人気が急上昇。世論調査通りの結果が出れば、海賊党が第1党となり、連立協議を主導する可能性もある。  AFP通信によると、海賊党、左翼環境運動、社会民主同盟、明るい未来の野党4党は27日、共同声明を出し、総選挙後の連立政権樹立で合意したと明らかにした。声明は「4党の協力は現政権党(進歩党と独立党)に対抗する明白な代替手段となり、アイスランド社会に新たな機会をもたらす」と述べ、政権獲得へ意気込みを示した

    「海賊党」第1党か=アイスランド総選挙の投票:時事ドットコム
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    ヴァイキングの国に復古したと思えば(違;
  • 百均の店員さんが言ってたセリフが深い…「いるものなんて最初からありゃしないのよ」

    TKO @taitaism 近所のちいさな百均に寄ったら、年配のお客さんが「なにを買いに来たんだか忘れちゃって」と言ってて、店員のおばちゃんが「みんなそう言うのよ。いるものなんて最初からありゃしないのよ。いらないものが並んでてそのいらないものをみんなうっかり買っていくのよ」と答えていたがなんか深いぞ…… 2016-10-27 15:31:47

    百均の店員さんが言ってたセリフが深い…「いるものなんて最初からありゃしないのよ」
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    冥土の渡し賃もいらないみたいな。
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    DOMAIN ERROR
  • 日中韓経済貿易相が共同声明 FTA交渉加速化へ努力 | NHKニュース

    中国、それに韓国の経済貿易相の会合が29日に東京都内で開かれ、3か国によるFTA=自由貿易協定などの協議では大きな進展はなかったものの、「交渉の加速化に向けてさらなる努力を行っていく」などとした共同声明を採択しました。 日中韓3か国によるFTA交渉や、日中韓を含むアジア地域の16か国による経済連携の交渉に関する協議では、大きな進展はありませんでした。 終了後に採択した共同声明によりますと、「3か国は東アジアの経済統合に寄与することを認識し、交渉の加速化に向けてさらなる努力を行っていく」としています。また声明では、アメリカやヨーロッパを中心に世界的に自由貿易への反発が強まっていることを念頭に、「あらゆる保護主義的な動きに対抗していくことを再確認した」としています。 終了後、世耕経済産業大臣は「きょうの成果は、日中韓3か国のみならず、アジア、ひいては世界の経済・貿易に大きく寄与することを

    日中韓経済貿易相が共同声明 FTA交渉加速化へ努力 | NHKニュース
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 字幕組から更なる逮捕者で中国オタク界隈も混乱中

    2016年10月29日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ 字幕組から更なる逮捕者で中国オタク界隈も混乱中 ありがたいことにネタのタレコミ&質問をいただきましたので今回はそれについてを。 9月末に日で「字幕組」の名前が出る形で逮捕者が出ましたが、 中国の大手古参字幕組の人間が日で捕まり、中国にも衝撃が走っている模様 先日、新たな逮捕者が出たそうです。 「字幕組」アニメ無断公開、新たに2中国人逮捕 容疑で京都府警(京都新聞) この件は中国のソッチ系のサイトでも大きな話題になっていますので、以下に例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 また字幕組の人間が日で捕まった!? これ当にマズイ状態になってきてるんじゃないか? なんなんだ。 やり方がどんどん強烈になってきているような。 こっちでも日でも取締り……こんなイヤな中日合作は初めてだ…… 日人は字幕組を暴力団か何

    「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 字幕組から更なる逮捕者で中国オタク界隈も混乱中
  • ウチナーンチュって? 「沖縄県民」で表せぬ複雑な思い - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄の人々は自らを「ウチナーンチュ」と呼ぶ。沖縄語で「沖縄の人」の意味だが、沖縄県民という言葉ではすくえない思いが、そこににじんでいる。ウチナーンチュって何ですか。 島唄に込めた外からの愛 宮沢和史さん(音楽家) 僕は山梨人(ヤマナシンチュ)。ウチナーンチュのふりをするつもりはありません。僕にとっての沖縄は民謡です。好きになったのは24歳のころ。何回目かの沖縄旅行で三線(さんしん)を買って、初めて弾いた時、湧き出してきたのが「島唄」でした。毎日、民謡を聴いていたから、体に染みこんでいて。 でも、発売するか、ためらいました。ウチナーンチュではない自分に、島の唄を歌う資格があるのかって。 「魂までコピーすれば、まねじ…

    ウチナーンチュって? 「沖縄県民」で表せぬ複雑な思い - 沖縄:朝日新聞デジタル
  • 野党4党 衆院選での連携は見通せない状況 | NHKニュース

    民進党や共産党など野党4党は、次の衆議院選挙で、できるかぎりの協力を行う方針ですが、民進党と、共産党などほかの3党との間で考え方に違いが出ていて、どこまで実効性のある協力関係を構築できるか見通せない状況です。 しかし、民進党の党内や最大の支持団体である連合の一部からは、「政権選択の選挙で基的な政策が違う政党と手を組むことはできない」などと、共産党との連携に慎重な意見も出ています。今月行われた衆議院の補欠選挙では、民進党の候補者に一化したものの、各党からの推薦は受けず、民進党執行部は、補欠選挙での対応が基になるとしています。 これに対し、共産党、自由党、社民党からは、「連携を強化しなければ、自民・公明両党に対抗できない」と不満が出ていて、幹事長・書記局長会談を開いて、連携の強化を改めて確認するよう民進党に求めており、共産党の志位委員長は、「共闘に格的に取り組むのか、民進党は問われてい

    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    もう民進と維新は与党にあげるから、公明を野党にくれないかね。(わりとガチで)
  • 外国人差別、国が実態調査へ 11月から1万8千人対象:朝日新聞デジタル

    特定の人種や民族への差別をあおるヘイトスピーチなど、外国人への差別的な言動が各地で起きていることから、法務省は国内に住む外国人を対象に、差別に関する初めての実態調査を11月から始める。 3カ月を超える在留資格を持つ人など18歳以上の1万8500人が対象。外国籍の住民が多い札幌市、東京都港区、名古屋市、大阪市、福岡市など全国37の自治体を通じ、調査票を送る。日語、英語のほか、中国語、韓国語、ベトナム語、ポルトガル語など計13の言語に対応。「外国人であることを理由に差別を受けたことがあるか」や「外国人に対する差別を見聞きしたことはあるか」などを聞くほか、具体例を尋ねる質問もある。 回答は民間の公益財団法人に分析を委託し、年度内に結果を公表。今後の人権政策に反映させる考えだ。 日で3カ月を超えて暮らす外…

    外国人差別、国が実態調査へ 11月から1万8千人対象:朝日新聞デジタル
  • 東京新聞:トランプ氏暴言で学校に影 移民やイスラム教徒へいじめ:国際(TOKYO Web)

    不法移民の子どもを「おまえの家族は強制送還される」とからかう同級生。イスラム教徒の児童に「テロリスト」と陰口をたたくクラスメート。米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏の過激な発言が、学校現場に悪影響を及ぼしている。米人権団体が教員に対して行った調査で実態が浮かんだ。 調査は、公民権を守る活動を行っているNPO「南部貧困法律センター」が実施。回答を寄せた教員約二千人のうち、67%が「中南米からの移民やイスラム教徒、黒人やアジア系の生徒が選挙結果を心配している」と答えた。特に不法移民の子どもたちが、強制送還や家族との離別、投獄を恐れて学校に相談しているという。

    東京新聞:トランプ氏暴言で学校に影 移民やイスラム教徒へいじめ:国際(TOKYO Web)
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    トランプひとりの責任ではないが、子どもの言動は大人社会の鏡だからして。
  • 「キリストの墓」、修復作業で2世紀ぶりに開かれる

    エルサレム旧市街の聖墳墓教会の、大理石の厚板を取り外された「キリストの墓」(2016年10月28日撮影)。(c)AFP/GALI TIBBON 【10月30日 AFP】エルサレム(Jerusalem)旧市街の聖墳墓教会(Church of the Holy Sepulchre)にある「キリストの墓」が、修復作業の専門家によって少なくとも2世紀ぶりに開かれた。 AFPのカメラマン、ガリ・ティボン(Gali Tibbon)は修復作業の一部に立ち合い、紀元後33年頃にキリストの遺体が安置されたとされる岩窟の上に建てられたこの教会で撮影を行った。 現場の専門家らがAFPに語ったところによると、修復作業と考古学調査の一環で、キリスト教の聖地であるこの場所の大理石の厚板を3日間にわたって取り外した状態にした。教会関係者によると、厚板を動かしたのは、火災を受けて1810年以前に行われた前回の修復作業以来

    「キリストの墓」、修復作業で2世紀ぶりに開かれる
  • 渡辺謙が怒りの声「この国はどこへ行こうとしているのか」 核兵器禁止決議に日本が反対

    が「核兵器禁止条約」に反対したことを受けて、世界的な俳優の渡辺謙(57)が10月29日、公式Twitterで「この国はどこへ行こうとしているのか」と憤りを示した。

    渡辺謙が怒りの声「この国はどこへ行こうとしているのか」 核兵器禁止決議に日本が反対
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    日本政府の従来の姿勢と背馳してるのだけど、説明らしい説明もないし、有権者のひとりとして納得もできない。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/un_cd/gun_un/ketsugian.html
  • 将棋のソフト指しに見る逆転の構図 - アンカテ

    (2017/01/03 追記) この記事内の不正の有無に関する見解について私は後日考えを変えました。詳しくは下記の記事を参照ください。 将棋が強い人が正義でいい、当に強ければ - アンカテ (追記終わり) 最近、将棋観戦してて、解説者が変に弱気になっていると感じることがよくあります。 昔から、解説の棋士は、対局者より上位の人でも「これが正解の手で、はたして彼はこれを見つけられるか」というような解説はしませんでした。全身全霊をかけて盤の前で真剣に対局している人には、解説者は一定の敬意を持っていました。解説者は、聞き手の人に冗談を言ったり視聴者向けに基の手筋を説明したりして、番組を成立させる片手間で読んでいるのですから、対局者より多少棋力が上でも、「正解を知っているのは対局者二人」というスタンスで解説してました。 だから、「ここではAかBしかない」と言って、指されたのがCであっても、別に解

    将棋のソフト指しに見る逆転の構図 - アンカテ
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 海底レアアースは資源ではない

    深海底レアアースは資源ではない。 読売新聞が海底レアアースについて報道している。「1キロ54万円のレアアース、南鳥島沖に大鉱床」がそれだ。南鳥島沖の海底にスカンジウム資源が存在する。埋蔵量は15万トンであり年間需要の9900倍、現在の単価はキログラム54万円といったものだ。 ■ 採掘できれば価格暴落 もし、これが安定的に採掘できたらどうなるのだろうか? どうにもならない。レアアース価格が暴落するだけで終わるためだ。 記事のスカンジウムは年間15トンしか需要がないため、価格は鋭敏に動く。1.5トン掘るだけで年間需要の1割が市場に流れ込む。市況次第だが価格は半分となっても不思議はない。年間需要量と同量、15トンも掘ると暴落する。 つまり商業的に成立しない。破格の技術進歩により激安の採掘プラントが完成し、事業全体のコスト込みで年間10億円で維持でたとしよう。それでも現在価格では精錬後の重量で2ト

    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    海底都市が築けるくらいのSFな未来になったら、使えるかもしれない程度の「資源」ではあるね。
  • トランプ勝利を予想する人が後を絶たない理由 (ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース

    (↑画像をクリックすると動画が再生されます。) 米・大統領選挙の投票日が2週間後に迫った。民主党のヒラリー・クリントン候補の優勢が報じられるが、なぜか依然としてトランプの勝利を予想する人が後を絶たない。 実際、データを見る限りクリントンの優勢は揺るがない。クリントンは大統領選の行方を決するといわれる、いわゆるスウィング・ステートの多くで有利に選挙戦を進め、支持率でも常にリードしている。 クリントン陣営の潤沢な選挙資金は既に6億ドルを超え、メディアからも圧倒的な支持を得ている。高い人気を誇る現職のオバマ大統領夫も、熱心にクリントン支持を訴えている。しかも、依然として米国民の間で人気が高い夫のビル・クリントン元大統領も、の応援演説に全国を駆け回っている。 かと思うと、対立候補のトランプは失言や暴言が相次いだかと思えば、過去の差別的な猥褻発言のテープまで飛び出し、その後も、性的関係を

    トランプ勝利を予想する人が後を絶たない理由 (ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    しかしトランプがアメリカの格差を解消し、中間層の復活を成し遂げられるとはとても思えないがな。
  • キョンシーの手を前にする格好は昔の死体の運搬方法からだった!

    木村接骨院 @kimuraseikotuin @phenoxy428 @mebura_kazama 初めて知りました。勉強になります。 この絵を見ると効率重視な感じですので、ぎっちり死体を重ねて運んでいる姿を想像しました。戦争か疫病かで死者が大勢出た時代の発明でしょうかね。 2016-10-26 09:22:59 ぼるじょあ @boljoa @phenoxy428 @shields_pikes 正確にはその運搬法のせいで手足が例の形で死後硬直したせいで死体置場が手足ピーンの山だった ってやつじゃなかったっけ? 所謂死体のポーズっていう 2016-10-26 10:31:28

    キョンシーの手を前にする格好は昔の死体の運搬方法からだった!
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    そのへんちゃんと描いてたのが、熊倉隆敏『ネクログ』だった。
  • 衝撃を回転で受け流す新発想。多数のローラーを並べたガードレール : 小太郎ぶろぐ

    事故で衝突した車の衝撃を、回転する多数のローラーで受け流す、新発想のガードレール。 パンチされた瞬間に首をそらしてパンチの勢いを殺すボクサーみたいで、確かに衝撃は軽減されているように見える。 でも、その分玉突き事故につながりやすいような気もするよね。 【関連】 誰もが思わず徐行してしまう新発想の道路標識 「ビールを下から注ぐ」という新発想のボトムアップ式ビールサーバー 「手が届かない場所に駐輪する」という新発想の自転車ロック これは賢い!ジェルで満たした水槽の中に成形する、新発想の3Dプリンタ

    衝撃を回転で受け流す新発想。多数のローラーを並べたガードレール : 小太郎ぶろぐ
  • 漫画『亜人』の魅力は佐藤のサイコパスっぷりにある - Create Liberty

    2016 - 10 - 29 漫画『亜人』の魅力は佐藤のサイコパスっぷりにある 雑記 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 僕がいま最も注目している漫画は『亜人』である。この漫画の特徴は、主人公(永井圭:ながいけい)が少年漫画にありがちな熱血かつ他人思いな性格とは全く逆の、冷徹かつ利己主義な思考の持ち主であるという点だ。圭が象徴するように、この漫画は人間の持つ冷酷さ・非情さを中心に描写している。僕はこの漫画の殺伐とした雰囲気が好きだ。 『亜人』を象徴するもう一人の存在が「佐藤」という敵の大ボス。この人物を一言で形容するならば 「サイコパスそのもの」 だ。感情を微塵も動かすことなく人を殺戮できる、常人とはかけ離れた存在である佐藤は、多くのファンを獲得している。 今回はその佐藤を中心に、『亜人』の魅力について書いていく。 ※ネタバレがあ

    漫画『亜人』の魅力は佐藤のサイコパスっぷりにある - Create Liberty
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    この手の不死身能力を濫用するタイプの物語って、登場キャラに己の死に対するトラウマとかPTSDとかないのか?と、いつも思うわ。
  • バーナード嬢曰く。 第1話「バーナード嬢、曰く」 中国の反応 : 大陸の人々

    2016年10月28日23:59 カテゴリバーナード嬢曰く。 バーナード嬢曰く。 第1話「バーナード嬢、曰く」 中国の反応 「伯納徳小姐説」 バーナード嬢曰く。(伯納徳小姐説。)はビリビリ動画から配信されています。 出だしでてっきり賢いかと思ったが馬鹿だったか……。 中二病だな。 結局バーナード嬢は何が言いたかったんだ! このアニメが言いたいのは、私は読書が好きだ、賢く見えるから。 実際はあんまりは読まないけどね。ってことだな。 このアニメは自分を見ているようだ。 そう。俺がまさにあらすじだけ見て、語る人間なんだよ。 まあ今は昔のようにゆっくり落ち着いて読むことも出来ないからなあ。 →あらすじや書評を多く見て時間が無い中で内容を知るのも有用だと思うよ。 それも知識の一部となる。ただ、それで知ったかぶらなければいい。 ゴジラの声が聞こえたのは俺だけか? このモザイクいる? エヴァに流れ弾が

    バーナード嬢曰く。 第1話「バーナード嬢、曰く」 中国の反応 : 大陸の人々
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    日本語版でも字幕必要なんじゃないかってアニメだからな。
  • 【筋肉神話崩壊】ボディービルダーが女性柔術家とガチ対決 → あっさり絞め落とされる

    力こそすべての格闘技において、筋肉は最低限必要な条件だ。それもそのはず、いくらパンチが速かろうとあまりに弱いとダメージにならず。筋肉を兼ね備えた一撃の方が効果的なのは、誰が考えても明らかだからだ。しかし……だがしかし! ムキムキであれば最強かといえば、そうでもないようだ。「柔能く剛を制す」があるように、必ずムキムキが勝つという方程式は成り立たない。例えば今回ご紹介する動画「Bodybuilder vs Jiu-Jitsu Black Belt | Round 2」のように、ボディービルダーが女性柔術家に負けることだってある。 ・ボディービルダー vs 女性柔術家 ムキムキのボディービルダーが女性に負けることなんてあるのか。そう思う人もいるかもしれないが、実際にそのまさかが起きてしまったのが、今回の動画だ。道場破り的な感じでボディービルダーが登場すると、いざ尋常にバトル開始である。 ・散々な

    【筋肉神話崩壊】ボディービルダーが女性柔術家とガチ対決 → あっさり絞め落とされる
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    というか、ボディービルダーは対人格闘のために筋肉つけてるわけじゃないだろ。
  • 温暖化で環境激変か、地中海沿岸地域 研究

    地中海に沈む夕日。パレスチナ自治区ガザ地区で(2013年11月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/MOHAMMED ABED 【10月28日 AFP】地中海沿岸地域では、地球温暖化によって過去1万年で経験したことのないような環境の変化が起こる可能性が高いと警告する研究結果が27日、発表された。これにより、森林の樹木構成に変化が生じ、欧州の一部が砂漠化するという。 生物多様性が脅かされている「ホットスポット」の一つとして知られる地中海地域では、温暖化が急速に進行している。 米科学誌サイエンス(Science)に掲載された論文によると、現在の地中海沿岸地域の気温は1880~1920年の期間に比べ、すでに1.3度上昇しているという。世界の他の地域では、産業革命以前比で平均約0.85度上昇となっている。 世界の指導者らは昨年仏パリ(Paris)で、世界平均気温の上昇幅を産業革命前の水準から2度未

    温暖化で環境激変か、地中海沿岸地域 研究
  • スリランカ 癒えぬ内戦の傷痕

    激しい内戦の終結から7年。スリランカは今、数万人にのぼる国内避難民と行方不明者という重い課題の解決に、ようやく動きだそうとしている。 文=ロバート・ドレイパー/写真=エイミー・ビターリ 「自分の土地が戻ってくるかどうかは、わかりません」と話すのは、スリランカ北部に暮らす46歳のタミル人女性だ。1990年に土地を軍に接収され、以後はむさ苦しい避難民キャンプで暮らしている。「軍は私の土地にホテルを建てました。収益が上がっているのに、すんなり返すと思いますか?」 ご主人は? 私の問いに、女性は一瞬返答に詰まった。「8年前にいなくなりました。白いバンで連れて行かれたんです」 白いバンで連れ去られたタミル人の男性たち 北部のマンナル島で漁師をしていた別の男性も、ある日オートバイで出かけたまま戻ってこなかった。漁に出たのかと家族は思っていたが、数日後にオートバイだけが発見された。漁師のは警察に届け出

    スリランカ 癒えぬ内戦の傷痕
  • 古来日本における女性の地位について

    まとめ 「聖の性」から見る僧侶と淫戒 江戸以前の日における性のあり方について考えます。すいません長いです。 古来日における女性の地位について http://togetter.com/li/1042094 の続きのようなそうでもないような。 5700 pv 12 1 まとめ 「中世の遊女」から見る女性の地位について 古来日における女性の地位について http://togetter.com/li/1042094 「聖の性」から見る僧侶と淫戒 http://togetter.com/li/1058887 の続きです。 16277 pv 63 23 users 6

    古来日本における女性の地位について
  • 大西さん 国際宇宙ステーションから地球に帰還 | NHKニュース

    人宇宙飛行士の大西卓哉さんらが乗り組んだロシアの宇宙船「ソユーズ」が、日時間の30日午後0時58分、中央アジア・カザフスタンの平原に着陸し、国際宇宙ステーションから無事、地球に帰還しました。 現地から日時間の午後1時18分ごろに入った映像では、大西さんがソユーズのカプセルから運び出され、大西さんは、やや疲れた表情ながら周りの人たちに手を振り、笑顔を見せていました。

    大西さん 国際宇宙ステーションから地球に帰還 | NHKニュース
  • 温かいソフトクリーム誕生 最高60度、金沢の研究所開発 (北國新聞社) - Yahoo!ニュース

    品の研究、製造販売を手掛ける日海藻品研究所(金沢市)が、温めても溶けないソフトクリーム「ホットクリーム」を完成させた。高温でも形を保ち、電子レンジで温め直すこともできる。同研究所は、石川発の冬場も楽しめる新たなスイーツとして、商品化を目指す。 ホットクリームは、卵白と水あめ、凝固剤を独自の方法で混ぜることで、約60度まで溶けずに滑らかなクリーム状を維持する。メレンゲのような口当たりが特徴である。

  • 毒グモ! セアカゴケグモとクロゴケグモに咬まれてみた

    今から二十年ほど昔のこと。セアカゴケグモというオーストラリア原産の小さなクモが関西地方に住み着いているのが判明し、連日連夜報道番組はこのクモの話題で持ちきりだった。社会現象だったとも言える。 こんなにもこのクモが取り沙汰されたのは、種がいわゆる「毒グモ」だったからである。ブラウン管のテレビからは日夜注意喚起の嵐が吹き荒れた。 しかし、ひたすら「とにかく咬まれたらヤバい!咬まれないように!」と繰り返すばかりで、不思議なことにもっとも肝心な「咬まれたら具体的にどうなるのか」は不明なままだった。 二十年の時を越えて、その疑問を実践によって解決してきた。

    毒グモ! セアカゴケグモとクロゴケグモに咬まれてみた
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    危ない黒後家蜘蛛の会。アナフィラキシーとか大丈夫なのかな。
  • 国境に壁を作る代わりに構想されている新しい都市の形

    ドナルド・トランプ氏は自身が大統領になった際には不法移民の侵入を防ぐ目的でメキシコとアメリカとの国境に壁を建設すると主張し、対してヒラリー・クリントン氏は橋をかけると主張しています。そんな中、「テクノロジーの進化によって、国境は『境界の象徴』にすぎなくなっています」「国境はもはや過去のもの」という考えを抱いているメキシコ人建築家であるフェルナンド・ロメロ氏は、アメリカとメキシコの国境に関して、新たな未来都市の構想を描いています。 Fernando Romero Designs a Binational Border City - CityLab http://www.citylab.com/design/2016/09/instead-of-a-wall-build-a-binational-city-us-mexico-border-trump/499634/ これがロメロ氏の思い描く未

    国境に壁を作る代わりに構想されている新しい都市の形
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    戦略ゲームのヘックスみたいな都市区画と、四合院みたいなビル群と。
  • _(:3」∠)_の名が「高澤淳介」と知って盛り上がる中、「荒巻スカルチノフ」が何のことかわからない世代の出現に驚く古参ネット民

    容疑者Tじゃない @t_ruby_ _(:3」∠)_←こいつが「高澤淳介」って名前だってことがわかってみんな大騒ぎしてると思うけど、それより驚いたのが今まで「クソネミ」って名前だと思っていたものが実は「荒巻スカルチノフ」という立派な名前があったこと pic.twitter.com/FfgbaTltRA 2016-10-29 23:02:46

    _(:3」∠)_の名が「高澤淳介」と知って盛り上がる中、「荒巻スカルチノフ」が何のことかわからない世代の出現に驚く古参ネット民
  • _(:3」∠)_ この顔文字の名称がまさかの人名 「たかざわじゅんすけ」に驚愕 - ライブドアニュース

    2016年10月28日 20時32分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 顔文字「_(:3」∠)_」の名称がネットで話題になっている Google日本語入力で「たかざわじゅんすけ」と入れると変換候補に現れる 「おまえ…そんな名前だったのかよ…」といった驚きの声があがっている _(:3」∠)_ この横向きに寝転がった姿を表すの名称が、「たかざわじゅんすけ(高澤淳介)」という事実が判明し、ネット上に衝撃が走っている。 「たかざわ じゅんすけ」は、右半身を下にして横に寝転んだ状態で右腕と右足を真っ直ぐ伸ばし、 左腕と左足を内側に折り畳むように曲げたポーズの顔文字。発祥はTwitter2ちゃんねるとされているが詳細不明で、今回話題になる前からネット上の辞書には掲載されている。ニコニコ大百科では2011年6月に初版が作成されている。 PCでは、Microsoft IMEだと変換候補に表

    _(:3」∠)_ この顔文字の名称がまさかの人名 「たかざわじゅんすけ」に驚愕 - ライブドアニュース
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    Google日本語入力ならしかたがない。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    日本に来ねえかなあ。
  • とあるアル中の回復記録

    東京在住の30代男だがアルコール依存の治療開始から六ヶ月が経過し、一定の回復をしたのでその過程を記録してみたい。 数字で示すと治療開始時から約六ヶ月で γ-GTP 589→69 AST 84→31 ALT 106→68 TG 1015→178 まで回復した。 数字で言われても大多数の人はさっぱりわからないだろうから単純化すると入院レベルの人間がとりあえず正常な体になったと思ってもらえればいい。 さて多くの文章がそうであるように、大抵の人は最後まで読まないだろうから最初に自分なりのこの文章の結論を書いておくと 「アルコール依存から抜け出したいのなら自分の抱えた問題(アルコールに限らない)を率直に話す事ができる相性が良く優秀な精神科医を見つけ、よく話し合いながら治療を進めるといい。ただそれがあなたの人生を良くするかはわからない」という身も蓋もないものになる。できることなら「まだアルコールで消耗

    とあるアル中の回復記録
    nagaichi
    nagaichi 2016/10/30
    人生の歓楽と人生の悲しみと人生の苦しみの半分を失ってしまった増田の記録。「人生の後半生は喪失の過程である」とフィッツジェラルドは言った。「いとしいしと」とスメアゴルは言った。
  • 特別リポート:ドゥテルテ氏、虚偽の数字で「麻薬戦争」先導か

    アイテム 1 の 3  10月24日、血なまぐさい麻薬戦争を正当化するためにフィリピンのドゥテルテ大統領(写真)が用いている数字には誇張やねつ造がみられることが、ロイターによるデータ検証などで明らかに。写真は26日、 都内で開催されたフィリピンの経済フォーラム演説する同大統領(2016年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [1/3] 10月24日、血なまぐさい麻薬戦争を正当化するためにフィリピンのドゥテルテ大統領(写真)が用いている数字には誇張やねつ造がみられることが、ロイターによるデータ検証などで明らかに。写真は26日、 都内で開催されたフィリピンの経済フォーラム演説する同大統領(2016年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

    特別リポート:ドゥテルテ氏、虚偽の数字で「麻薬戦争」先導か