タグ

エイプリルフールに関するnagaimichikoのブックマーク (2)

  • 2008-04-01

    以下、吉川日出行さんとの共同発表です。 ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > ニコニコ学会設立のお知らせ : ITmedia オルタナティブ・ブログ 設立趣意書 現代社会に生きる私たちは、インターネットが、驚異的なスピードかつグローバルな規模で普及・発展する、激動の状況に置かれています。そして私たちはしばしばこの状況を、「グーテンベルク」以来の《革命》として捉えてきました。かつてメディア論の大家マーシャル・マクルーハンは、新しいメディア技術の出現によって大変革がもたらされる事態を、「銀河系 Galaxy」の比喩で表現しました。文字通り、インターネットの巨大さは「天文学的規模」に達しており、その全体像を捉えることは、私たち21世紀の人類社会が取り組むべき知的課題として立ちはだかっています。 さてその一方で、いま私たちは、インターネットという大銀河の中に、とりわけ活発な動きを見せる

    2008-04-01
  • ニコニコ学会設立のお知らせ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    今日は2008年4月1日。今日という良き日を選んで、ちょっとここで重大発表をする。このところ濱野さんとメールでいろいろとコラボレーションして議論を重ねていたのだが、ついにニコニコ学会の設立へこぎ着けたのでまずは速報をここに発表。 以下、設立発起人一同で作成したニコニコ学会の設立趣意書と役員名簿である。会則や会費なども決まり次第ご報告差し上げたい。 参考リンク:濱野さんからの発表 (2008/04/01 12:00追記) #既に皆さんお気づきだとは思いますが、当エントリーはエイプリルーフールネタでございます。この企画の実施にあたりまして濱野さんとコラボレーションをさせていただきました。以下の設立趣意書のほとんどは濱野さんが書いてくださったものです。どうもありがとうございました。 === 設立趣意書 現代社会に生きる私たちは、インターネットが、驚異的なスピードかつグローバルな規模で普及・発展す

    ニコニコ学会設立のお知らせ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 1