タグ

情報と政治に関するnagaimichikoのブックマーク (1)

  • 情報保全 | ホワイトホール61番地 ~ インテリジェンスを学ぶ

    ようやく警視庁公安部の流失資料を読み始めた矢先、今度は海保のビデオが流出との報に接して慌ててこちらも閲覧しました。後者に関しては時事通信からコメントを求められましたので、日は機密保護制度が未整備だから部内からの情報漏洩が起こる。今回の一件は同情できるが、今後国益を侵すような情報が流出する危険性を考えた場合、今回のビデオ流出を深刻に受け止め、法整備や組織などの格的な制度設計の検討に乗り出すべきだ、と話しました。情報保全の問題は、1985年の中曽根政権時代にスパイ防止法が頓挫してそれっきりになっています。しかし最近でも2004年の上海総領事館員自殺事件や2007年のイージス艦情報漏洩事案などで手痛い目に遭っているはずなのですが、どうも制度そのものを見直そうという方向には進んでいかないようです。今回の事案においても情報流失源の特定は重要ですが、下手人探しに拘泥せずより広い視野から問題を検討し

    情報保全 | ホワイトホール61番地 ~ インテリジェンスを学ぶ
  • 1