タグ

2010年11月11日のブックマーク (14件)

  • もっと投げて!ぴょんぴょん飛び跳ねてよろこぶ猫(動画) : らばQ

    もっと投げて!ぴょんぴょん飛び跳ねてよろこぶ(動画) たいていのは強制的に何かをされるのを嫌うものですが、遠くに投げられても嫌がるどころか、めちゃくちゃ喜ぶがいました。 「もっとー」とせがむ愛らしい様子をご覧ください。 何度投げられても、ぴょんぴょん飼い主に飛びついてくるのがたまりませんね。 前世は犬だったのではないかと思うくらいの、キュートなよろこびの表現をするです。 テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付きposted with amazlet at 10.11.07バンダイナムコゲームス (2010-12-02) 売り上げランキング: 2 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事もふもふ注意!手のひらの上で子が…(動画)あんなに小さかった子が、今はこうなったとリスが家族のように仲良くしている写真いろい

    もっと投げて!ぴょんぴょん飛び跳ねてよろこぶ猫(動画) : らばQ
  • ワールド&インテリジェンス 戦場カメラマンのなり方

    ジャーナリスト・黒井文太郎のブログ/国際情勢、インテリジェンス関連、外交・安全保障、その他の雑感・・・(※諸般の事情により現在コメント表示は停止中です) 理由は言うまでもありませんが、ここ数ヶ月というもの、「戦場カメラマン」というキーワード検索で当ブログを覗いてくださる方が非常に増えています(→該当エントリー)。「戦場カメラマン なり方」で検索している人もいます。気で戦場カメラマンになりたい人なのでしょうか? また、当ブログで最近、過去の戦場取材の写真をアップしましたが、それで「戦場って、どうやって行くの?」などと聞かれたことが何度かありました。 人の生きる道は人それぞれですし、当然危険もありますから、私から決して他人様にはお薦めしませんが、真面目にそうした道を志す若い人の気持ちもわからないではありません。私自身は、戦場カメラマンというのは他人の不幸でメシをっている究極のパパラッチだと

  • きのことたけのこが力を合わせた。

    きのことたけのこが力を合わせた。

    きのことたけのこが力を合わせた。
  • 【鬼外交】中国「札束でフランス黙らせたぜ!」仏「こんなはした金では俺は止められない!一応金はもらっておくがな」|Kinbricks Now

    今日(2010年11月10日)、中国語圏ツイッターで激しく話題にされていたネタをご紹介。いやー、フランス様、恐ろしいわー。 先日、フランスを訪問した胡錦涛主席。エアバス102機購入など総額200億ドル(約1兆6300億円)の大判ぶるまいを見せました。 Airbus 380 Lands @ JFK / WTL photos 中国の胡錦濤国家主席は4日、フランスを訪問、サルコジ大統領との首脳会談を行った。仏政府関係者によると今回の主席訪仏を機に、両国は中国へのエアバス102機売却など、総額で200億ドル(約1兆6164億円)に上るビジネス契約を結ぶ意向だ。 仏中首脳会談:人権よりビジネス エアバス100機など1.6兆円契約(毎日新聞) 最近は、日、そしてその後ろ盾となっている米国との緊張が高まっている中国。しかし札束の力で、欧州でもとりわけ人権問題にうるさいフランスをだまらせてやったわーとご

  • Twitpic

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/11/11
    this is amazing
  • 情報保全 | ホワイトホール61番地 ~ インテリジェンスを学ぶ

    ようやく警視庁公安部の流失資料を読み始めた矢先、今度は海保のビデオが流出との報に接して慌ててこちらも閲覧しました。後者に関しては時事通信からコメントを求められましたので、日は機密保護制度が未整備だから部内からの情報漏洩が起こる。今回の一件は同情できるが、今後国益を侵すような情報が流出する危険性を考えた場合、今回のビデオ流出を深刻に受け止め、法整備や組織などの格的な制度設計の検討に乗り出すべきだ、と話しました。情報保全の問題は、1985年の中曽根政権時代にスパイ防止法が頓挫してそれっきりになっています。しかし最近でも2004年の上海総領事館員自殺事件や2007年のイージス艦情報漏洩事案などで手痛い目に遭っているはずなのですが、どうも制度そのものを見直そうという方向には進んでいかないようです。今回の事案においても情報流失源の特定は重要ですが、下手人探しに拘泥せずより広い視野から問題を検討し

    情報保全 | ホワイトホール61番地 ~ インテリジェンスを学ぶ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/11/11
    これは生で見たいなぁ
  • 『戦略の発想がなければモノは売れない』

    [http://pdblog.play-app-lab.com/ に移転します] 1日3分でゲームプロデュースの生の知恵が分かる、元ナムコにてゲーム開発の最前線で働いていたプロデューサーのブログです。 僕は商売の成功に必要なのは「戦略」であると思います。 「戦略」とは「戦い」を「略する」事です。どう戦うか、ではなく、いかにして「戦わないか」。 商売においては多くの場合、「戦った時点で負け」になるのです。 価格競争、ボリューム競争、品質競争.... 消費者にとっては短期的に見れば嬉しい事のように見えるかもしれませんが、その競争で生き残れる企業、ブランドは一握りです。企業は身を削って生き残りを計るしかなくなります。 ですから戦いをしないために、知恵が必要になります。 まず第一に商品の狙いが他にない事。そもそも競合商品がないモノを作るという事。 他にマネできない事をする事。自分たちの個性を生かし

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/11/11
    「「戦略」とは「戦い」を「略する」事です。どう戦うか、ではなく、いかにして「戦わないか」。商売においては多くの場合、「戦った時点で負け」になるのです。」
  • 「1億ユーザー目指し海外展開へ」グリー山岸副社長 - 日本経済新聞

    のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手は、今後の戦略をどう考えているのか。ミクシィとディー・エヌ・エー(DeNA)に続き、今回は「GREE」を展開するグリーの山岸広太郎副社長に聞いた。グリーはミクシィとともに、国内で最も早い時期にサービスを開始したSNSの「老舗」。当初はシンプルなデザインでビジネスパーソンを中心に人気を集めたが、2006年にKDDIと提携して携帯電話向けに

    「1億ユーザー目指し海外展開へ」グリー山岸副社長 - 日本経済新聞
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/11/11
    せっかく山岸さんが出てるならもちょっと彼にしか聞けない話が欲しかったなぁ。しかし写真のインパクトだけで充分です。
  • 「sengoku38」特需に沸く神戸 告白から一夜

    尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件に関するビデオが流出した問題で、映像を流出させたと名乗り出た神戸海上保安部所属の男性(43)が聴取を受けている第5管区海上保安部(神戸市中央区)には、今朝から見物人が集まっている。現地では大判焼に「sengoku38」と焼印を当てた「38焼」を売る屋台などもさっそく出ており、一部祭りの様相を帯びはじめた。 ビデオを流出させたとされる海上保安官の男性は、現在警視庁が身柄を引き取り、任意での調査を続けている。10日の「告白」以降、「中国人船長が釈放されて、男性が逮捕されるのはおかしい」「公務員の守秘義務違反ではなく、内部告発だ」など、男性を擁護する意見が多く聞かれ、海上保安庁にも「男性を逮捕しないで」などの電話や投書が相次いでいるという。 男性が聴取を受けている神戸市の第5管区海上保安部周辺には、今朝から一般の見物人や、市民団体、日の丸を掲げた右派団体など

    「sengoku38」特需に沸く神戸 告白から一夜
  • http://people.zozo.jp/lhp/diary/1834888

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/11/11
    このパーカーかわいー。ってかZOZO限定、って商品が出るようになったんですね。すごい。
  • なんかの雑誌で「KFCのカーネルおじさんのリボンが、手と足に見えてしょうがありません」という相談があって、それから僕もそう思ってしまうようになって、それを相談したい。(´・ω・`)

    なんかの雑誌で「KFCのカーネルおじさんのリボンが、手と足に見えてしょうがありません」という相談があって、それから僕もそう思ってしまうようになって、それを相談したい。(´・ω・`)

    なんかの雑誌で「KFCのカーネルおじさんのリボンが、手と足に見えてしょうがありません」という相談があって、それから僕もそう思ってしまうようになって、それを相談したい。(´・ω・`)
  • Facebookは今のままだと多分、日本で流行らない:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Facebookは今のままだと多分、日で流行らないと思う。将来的に流行るかもしれませんが今のままだと、まず流行らない。アカウント作って何やっていいのか分からんサイトで終わると思う。ざっくり理由を書きます。 ・FaceBookはかわいくないから。 ・今のFaceBookのデザインはそのへんのチャラいおねーちゃんは理解できないから。 ・日にはFaceBookより面白いサイトがいっぱいあるから。 ・ブルーカラーが理解できる面白さが少ないから ・日のトラフィックはPCでなくモバイルだから ・ファンページがホムペに負けているかも ・テレビで「無料です」って宣伝しないから。 以下、駄文。 ・FaceBookはかわいくないから 結論から言うとカワイクないからだ。もうそれだけだ。日で1000万ユーザを超えるにはカワイクないといけないと思う。見た目が大事だ。俺なんか、この前、Yahooパートナーズに

    Facebookは今のままだと多分、日本で流行らない:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/11/11
    「カワイイか、出会えるか、芸能人が出てくるか、カッコイイや、ヤバいか、面白いか、モテカワゆるふわキレイになれるか、自己満足に浸れるか、射幸性を煽りまくるか、優越感に浸れるか」
  • 起業に失敗しても懲りずに頑張る人のお話

    ビジネススクールでの話一般にありがちなことだが、生存者バイアスという問題がある。毎日、ランチセッションに来るスピーカーは、何だかんだで成功しているから呼ばれていることが多い。そんな人たちに幾度となく接して、アニマル・スピリッツをがっつり蓄えよう、というのが、当校のウリでもあるように思う。 しかし、たまに来るのが、名誉ある敗者。敗者とはいっても、借金まみれではなく、そこそこの値段でエグジットしているようなケースも多いのだが、とかく、時代に愛されなかった、というストーリーが語られることが多い(*1)。 昨日は、二つの素晴らしいアイデアで起業しながらも、成功するには至らなかったFriendster創業者Jonathan Abramsの話を聞いてきた。 彼の人生と、Friendsterのタイムラインを追うと以下の通り: 90年代半ば:Jerry Kaplanが失敗について書いた”Startup:

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/11/11
    「そこそこ成功したベンチャーでも、5社に4社では創業者だったCEOがおおかた不本意な形で追い出されている。しかも、業績が良い時ほど追い出されやすい。」