タグ

tokyoに関するnagayamaのブックマーク (24)

  • 長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・品川区のカプセルホテル「ドシー五反田」

    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・品川区のカプセルホテル「ドシー五反田」です。建築の場所はこちら。 このºC二号店は五反田東口ピンク街中心に位置する。もともとカプセルホテルとして営まれていたところで、当時使用されていたカプセルユニットをほぼそのままの位置で改修した。流石に場所柄男子専用のカプセルホテルだが、男子すら知らないでくると、この街の様子にうろたえ、ここで当によかったのかと途中戸惑う。その不安を抱えて間もないくらいのころ、交差点の角にこのºCが見え、そこで看板を見つけホッとする間もなく、中に入るとまた再び別な不安に襲われる。これ、完成してんのか⁈と。プロジェクトは究極なまでに削ぎ落とすことで空間を作ったプロジェクトである。

    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・品川区のカプセルホテル「ドシー五反田」
  • Flying Tokyo organized by Daito Manabe(Rhizomatiks Research)

    Introduction 「Rhizomatiks Research」では、ソフトウェアの開発や、メディアアートに関する国際的なプロジェクトで活躍するニューヨーク在住の技術者/アーティストのカイル・マクドナルドを講師に招き、ワークショップを開催します。テーマは「アートのためのマシン・ラーニング/ディープ・ラーニング」。Python言語ベースのツールを用いて、機械学習、深層学習の基礎やopenFrameworksと組み合わせた活用法を学んでいきます。 ワークショップでは「Keras」、「Chainer」、「sklearn」のようなPython言語ベースのツールにフォーカスしますが、一部でLua言語ベースのTorchも利用します。このワークショップの目的は、マシンラーニングというテーマに親しむこと。まず、興味深い問題を解決するいくつかのサンプルコードを実行し、自分なりに改変することに習熟します

  • syuro | シュロ - デザイン 雑貨 OEM

    SyuRo(シュロ)は生活日用品などのプロダクトをはじめ、企画、ディレクションをするデザイン会社です。生活で使い続けることのできる道具を日の伝統や職人さんの技術、または福祉作業所で作られるモノなどをSyuRoのフィルターを通して、違うジャンルの方々に知っていただきながら、日常のデザインプロダクトとしてお伝えしております。

    nagayama
    nagayama 2015/06/12
    いってみたい
  • ミシェル・ゴンドリーの世界一周|東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO

    ミシェル・ゴンドリーの世界一周ようこそ! 奇才ゴンドリーが仕掛けるハンドメイドの映像ラビリンス(迷宮)へ ビョークのミュージックビデオや、映画『エターナル・サンシャイン』で知られる気鋭の映画監督ミシェル・ゴンドリー。 「ミシェル・ゴンドリーの世界一周」では、2つの異なる展示空間で、彼の独創的なイマジネーションの世界をまるごと紹介します。 第1部「ホームムービー・ファクトリー」は、路地裏、カフェ、電車などのセットを舞台にオリジナル映画作りに挑戦できるワークショップ型体験展示です。アイディア次第で誰でも映画が作れる、というゴンドリーのモットーが体現化されたこのワークショップでは、脚から撮影まですべてあなた次第。初心者の方でも大丈夫、グループに1人インストラクターがつき、みなさんの想像力を引き出すサポートをします。憧れの銀幕デビュー!?上映室での試写会もお楽しみのひとつ。もちろん、セットを見る

    ミシェル・ゴンドリーの世界一周|東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO
  • 100 Tokyo - Creative venues, products and people in Tokyo, Japan.

    A new culture blooms in the home of traditional craftsmanship. 昔ながらのものづくりの街に生まれた、新たなシーン

    100 Tokyo - Creative venues, products and people in Tokyo, Japan.
  • RubyHiroba 2013

    Microsoft Japan Co., Ltd headquarters building 31st floor Shinagawa Grand Central Tower 2-16-3, Konan, Minato-ku, Tokyo, 108-0075 Japan RubyHiroba 2013, the play field for Rubyists Our official site is: http://rubyhiroba.org/2013. This page is to register yourself as attendee. Check the official site out to confirm the details of RubyHiroba 2013. RubyHiroba 2013 is a single day, multi-tracked(it’l

    RubyHiroba 2013
  • 東京パノラマ写真 Tokyo Roppongi Gigapixel

  • 残欠展 (3/16~26)  開催のお知らせ | うつわノート

    画像クリックで拡大 3月16日(土)~26日(火)に開催する「残欠(ざんけつ)」展のお知らせです。残欠とは、モノの欠片や破片のこと。古代の土器、仏像、絵巻物、刀剣などの断片が骨董品や考古学の対象として扱われています。今回は骨董や学術的な「残欠」に留まらず、もっと解釈の幅を広げて、世界各地の古物断片や個人作家のオブジェも含めた企画展となります。「残欠」の魅力は、完品から形を失い、来の意味や用途が抜けたところに生まれる無垢な「美しさ」にあります。ある人にとっては代えがたい価値のあるもの、またある人にとっては全く無用のもの。それは、自分のなかにある「美」の意識がそのまま映し出されます。野に咲く花や、海辺の石ころの美しさに理屈がないのと同じ様に、来モノの美しさを感じるのに深い説明は必要ありません。しかし人は、ついその背景や肩書を気にして、知識というフィルターで見てしまうことがままあります。残欠

    残欠展 (3/16~26)  開催のお知らせ | うつわノート
  • 旅ベーグル

  • ハワイアンカフェ【カイラ カフェ&テラスダイニング 渋谷店】|カイラ カフェ&テラスダイニング 渋谷店【公式】

    ハワイのカフェ・カイラから、日初出店いたしましたカフェ・カイラは、舞浜・渋谷にて、長年皆様からお引き立てをいただいて参りました。 この度、カイラ カフェ&テラスダイニング 渋谷店は、東京ディズニーリゾートのイクスピアリ内にあります【カフェ・カイラ 舞浜店】と合併致しました。ぜひ、お近くにいらっしゃった際には、ハワイの風を感じに舞浜店へお越しくださいませ。スタッフ一同、元気にお迎えいたします。 住所 〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1-4 商業施設イクスピアリ2F (トレイダーズ・パッセージエリア) 営業時間 [平 日] 11:00~19:00(ラストオーダー 18:00) [土日祝] 10:00~20:00(ラストオーダー 19:00) 定休日 無休

    ハワイアンカフェ【カイラ カフェ&テラスダイニング 渋谷店】|カイラ カフェ&テラスダイニング 渋谷店【公式】
  • 東京でゲストハウスに泊まる、という新しいスタイル | 地球のココロ:@nifty

    地方在住の友人が、仕事のために東京滞在していた。 なんでも、ゲストハウスに泊まっているという。 東京にゲストハウスがあること自体を知らなかったので、「へえ、そんなところあるんだ」と思っていたら、「ゲストハウスに、バーがあるから、東京在住の皆で一緒に飲みましょう!」とのお誘いが。 所用があって行けなかったのだが、そのゲストハウスのサイトを見て驚いた。 超、いい雰囲気……! 安宿、という感じがしない。お洒落でキレイ。 しかも部屋料金は、ひとり2700円より。こんな場所が、あるの? 蔵前にあるNui.。外観は、カフェやレストランのよう。 ゲストハウス事情について、Nui.の宮嶌智子さんに、お話を伺った。 ――ゲストハウスを始められたキッカケを教えてください。 「もともと、うちは4人の団体なんですが、最初に代表が『旅に関係する何かがやりたい』と言ったんです。 なぜそれをしたいのか、ど

  • 渋谷で食べる出来立て絶品フレッシュチーズ | 地球のココロ:@nifty

    東京の渋谷に、店内での工房で製造した自家製のチーズを出している場所があるらしい。はるか遠くの牧場にまでいかなくても、渋谷駅から徒歩10分の場所で、場イタリアに負けないフレッシュな出来立てチーズがべられるのだ。 渋谷に現れた出来立てチーズがべられる店 出来立てのフレッシュなチーズがべられるのは、NHKのすぐ隣にある SHIBUYA CHEESE STAND。渋谷駅周辺の喧騒を抜けたところにある、落ち着いた感じのカフェバーっぽいお店だ。 昨年の6月にオープンしたこの店の評判をチーズ好きの友人から教えてもらい、今回来店させていただいた次第である。 なんでも友人曰く、「チーズの概念が変わる味」なのだとか。 NHKのすぐ横にある、SHIBUYA CHEESE STAND。 チーズを作る工房が丸見えの、隠しごとのない明るい店内。 チーズというと、どうしても長期保存可能な品というイメージが強い

  • 古道具坂田/美術館as it is

  • EATRIP JOURNAL

    皆様 如何お過ごしでいらっしゃますか。 夏から秋へ、過ごしやすい気候になってきた今日この頃です。 そんな季節の変わり目にお知らせがあります。 eatripが9月26日よりレストランをopenします。 場所は原宿。 古い民家を改装しての一軒家です。 道より奥まっているので隠れ家のようですが 見つけてもびっくりするような 緑と風が通る不思議な空間となっております。 なお、いままで池尻ものづくり学校にて開催しておりましたeatrip labo及びeatripオフィスも移転しております。 photo by Aya Brackett 沢山の可能性を秘めている場所に住まわせていただくことになり 日々、季節と植物に野菜、果物、蜂蜜にコンポスト 料理だけでなく様々なものを育てチャレンジしていきたいと考えております。 美味しいものと気のいい空間で過ごしていただけましたら幸いです。 長年続けてきたeatrip

  • Backpackers' Japan

    Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE(Since 2012) Guesthouse toco.(Since 2010) Len Kyoto Kawaramachi(Since 2015) CITAN(Since 2017) BERTH COFFEE(Since 2017) ist - Aokinodaira Field(Since 2022) BEER VISTA BREWERY(Since 2022

    Backpackers' Japan
  • 阿佐ヶ谷ロフトA 2012年10月2日の夜スケジュール

    『ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方』&『ニートの歩き方』出版記念イベント「戦わない生き方ー自分のために働くこと働かないこと定住しないこと」【出演】伊藤洋志 pha 米田智彦 戦わなくても愉快に生きられる! 「就職」や「出世」に夢を持てない「非・バトルタイプ」のみなさまにお届けする二冊の名著『ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方』(東京書籍)『ニートの歩き方』(技術評論社)の発売を祝して、現代社会で戦わずに楽しく生きるためのトークイベントを開催します。 「ビジネス」でも「ワーク」でも「趣味」でもない、DIY・複業・お裾分けを駆使した「ナリワイ」実践者の伊藤洋志さんと、「ニート」でも「無職」でも「ひきこもり」でも、会社を辞めても仕事をしてなくても、インターネットがあれば楽しく暮らしていける「日一有名なニートphaさん、司会に都市をシェアするように旅して暮らす生活実験「ノマドトー

  • キチム

    2020年、ホームページが新しくなりました。 ブックマークの変更をお願いいたします。 https://kichimu.wixsite.com/2020 キチム

  • ブック・コーディネーター内沼晋太郎インタビュー

    ブック・コーディネーター内沼晋太郎インタビュー
  • 広い空の下で「つながり」を生み出そう!マイプロジェクト応援型のコワーキングスペース「原宿テラス」徹底解剖!

    広い空の下で「つながり」を生み出そう!マイプロジェクト応援型のコワーキングスペース「原宿テラス」徹底解剖! 2012.07.02 小野 美由紀 例えば、あなたが新しい事を始めたいと思っているとして。 その場にいる人たちがそれを全力で応援してくれたり、アイデアを出し合えるコワーキングスペースがあるとしたら、嬉しいですよね。 今年3月にオープンした「原宿テラス」は、そんな「マイプロジェクト応援型」のコワーキングスペースです。 用事がなくても、仕事でなくてもぶらりと遊びに行きたくなるような、たくさんの人から愛される他にはない優しい雰囲気が魅力です。 現在入居者を募集している「原宿テラス」の、他にはない魅力をお伝えします! 青空の下で仕事しよう!用途自在の開放的なテラス 原宿テラスは原宿駅から徒歩5分、駅前の人ごみを抜けた落ち着いたエリアにあります。 ここの一番の特徴は、なんといっても目一杯に空が

    広い空の下で「つながり」を生み出そう!マイプロジェクト応援型のコワーキングスペース「原宿テラス」徹底解剖!
    nagayama
    nagayama 2012/07/04
    黒田君だ
  • イベントのお知らせ|Aプロジェクト|ミサワホーム

    リーフレット 今回の関西Aプロのシンポジウムは「過去・現在・未来をつなぐ建築のつくり方」 です。 建築がどのように作られるか、建築家の考える発想に対して構造家はどのように立ち向かうか。弱い建築と強い建築との違いは何か、などなど。建築家と構造家との協働の在り方について討議します。 ゲストは、若手建築家の服部大祐君と白須宏規君、そして構造家の金田充弘さんです。 服部君を選んだのは、もう彼は建築を作るのが好きで好きでたまらないというオーラが全身から飛び出しているからです。その彼の建築のスタンスは構造家との協働なんです。今年住宅建築賞を受賞した「深沢の家」もまさにウナギの寝床のような形状の敷地に、暗さや狭さを感じさせない、まさに建築と構造が一体になった住宅ですが、構造家との協働がうまくいったと語っています。 その建築家の発想に対して世界のARUPで約30年、百戦錬磨の構造家の金田さんに構造家がダイ