タグ

2006年10月22日のブックマーク (16件)

  • SWFBLOG - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 最後のお願い - LOVE 2.0*

    これまでの流れ 続・コメント演説撲滅キャンペーン ↓ OYAJIさんのコメント演説用 ↓ 法律やガイドラインを口にする前に ↓ ヤフーは法律を上回る!? - 楽しむYahoo!ブログの作り方♪ ←今ココ ●ルールとマナーの違いについて 続・コメント演説撲滅キャンペーンのコメント欄でKenさんが 『これは「質問」ではなく、もはや「自分の意見への同意の強要」に過ぎないと思います。』とおっしゃっていますが、これほど人の意見をねじ曲げ、法律も自分の都合良く解釈するOYAJIさんは何が何でも阿風さんが転載機能を使った転載を、著作権侵害の「無断転載」だと認めさせ自分が被害者だと言いたいのでしょうか。 繰り返しになりますが、ルールとマナーを混同していませんか? たとえ話は不適切かもしれませんが、子供にもわかりやすい説明を考えてみました。 例えば、携帯電話の場合 電車内での携帯電話の使い方 周囲のお客様の

    最後のお願い - LOVE 2.0*
    nagwiki
    nagwiki 2006/10/22
    あーこんなことがあったのか。リンク先は体調を壊しそうだから読まないけどさ。
  • <Zくらえ管理部 - 真昼からシャセイ日記(「セックスなんてくそくらえ」管理人日記) - 道端でラジコンを売る女、あるいは「なぜ」が考えられない人々

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    <Zくらえ管理部 - 真昼からシャセイ日記(「セックスなんてくそくらえ」管理人日記) - 道端でラジコンを売る女、あるいは「なぜ」が考えられない人々
    nagwiki
    nagwiki 2006/10/22
    アイタタ。確かに。
  • あなたの望むブログの成功とは何ですか?

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc ブログの成功とは何か まなめさんの ブロガーとしての満足感をどこに感じるか(304 Not Modified)にも通じる気がしますが、この中に答えはあるのでしょうか。 アクセスが増えること たくさんはてブられること RSS登録数が増えること 有名(人気者)になること コメントやTBをたくさんされること アフィリエイトの収入が増えること まなめはうすで紹介されることヾ(*´∀`*)ノキャッキャ わたしが大成功ですと!? BLOG STATIONのKenさんには、sweetloveがGIGAZINEを超える日 なんてことを書かれたり、ekken♂ : エントリ単体のオモシロ

    あなたの望むブログの成功とは何ですか?
    nagwiki
    nagwiki 2006/10/22
    う~む。一流大学卒の人が、「所詮学歴なんて意味ないですよ」と言ってるのと同じ感じがしないでもない。Webにおいてはアクセス数が上がるのが成功だと言える様な気がする。
  • 無駄にエロいだけなんだもの(IT田みつほバトン)

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc

    無駄にエロいだけなんだもの(IT田みつほバトン)
    nagwiki
    nagwiki 2006/10/22
    「ああそこ」に受けた。
  • 2006秋冬のトレンドカラー

    JAFCA (ジャフカ=日流行色協会)によると、2006年秋冬ファッションは、黒、グレー、ダークなレッド系がトレンドカラーで、メンズ・レディスともにスモーキーカラーが注目色のようです。 ブログにもトレンドカラーを取り入れたり、配色のヒントにしてみてはいかがでしょうか。

    2006秋冬のトレンドカラー
    nagwiki
    nagwiki 2006/10/22
    higeorangeさんが1getしてて受けた。それはともかくいい色かも。どうしてなかなか流行色はただの洗脳だとは思えない。
  • 高学歴の人と付き合っていく方法

    ってのを昔聞いたことがあります。 それは「自分が嫌なものは、ちゃんと嫌」って言うこと、だそうです。 何故なら、それが正しいか否かというのは、クチのうまさ、頭のよさでカバーできてしまうから、だそうです。 結局、人が論理的に話していると思い込んでいても、結局それって自分の感情の正当化に過ぎなかったりして、論理を論理で闘っても何せ相手は頭が良いのですから負けてしまし、あまり意味がないのだそうです。 人と付き合っているというコンテキストだからこそなのかもと思いきや、人生として見た時に、こういうことを知っておくのは、いわゆるコミュニケーションとして結構重要なことなんじゃないかなーって思います。 ネットの場合は、圧倒的に正論がまかり通ってしまう世界ですね。何故なら、大人に振舞うことが求められていたり、そもそも希薄な関係性もあって、「嫌なものは嫌」ってのは言いにくいですからね。 昔からネットは弱肉強

    nagwiki
    nagwiki 2006/10/22
    なるほどね。で、これをブクマしてるのが高学歴の人だったりするかも。
  • むぎむぎ - Yahoo! BLOGS の転載機能

    ■[Web] Yahoo! BLOGS の転載機能 Yahoo! のブログを更新停止にしたとき,Yahoo! のことはもう書くまいと思っていた。が,もう我慢できない。というか,ぶちぎれた! まず,Yahoo! の転載について簡単に説明しておく。 記事の右下に「転載」のボタンがあり,これをクリックすると,転載先の書庫(カテゴリ)を選択するウインドウが出てきて,適当なものを選択して「OK」をクリックすれば転載が完了する。自分のブログの指定した書庫に,元記事とそっくり同じものが複製され,投稿される。 この,転載機能の問題点として 転載されたことが転載元に通知されない。無断転載もあり得る。(転載先には転載元が表示される。が,不具合で表示されないこともある) 再転載が可能。無限に転載を繰り返すことができる。(二次転載以降は,転載元として直前のブログ名が表示される。この時点で元記事がどこにあるか確認す

  • クリエイティブ・コモンズ - Wikipedia

    クリエイティブ・コモンズ(英: Creative Commons、略称: CC)とは、著作物の適正な再利用の促進を目的として、著作者がみずからの著作物の再利用を許可するという意思表示を手軽に行えるようにするための様々なレベルのライセンスを策定し普及を図る国際的プロジェクト及びその運営主体である国際的非営利団体の名称である。 クリエイティブ・コモンズが策定した一連のライセンスはクリエイティブ・コモンズ・ライセンスと呼ばれる。 理念[編集] クリエイティブ・コモンズ紹介動画(2007年製作) 情報を共有しようとすると、知的所有権法や著作権法が障害になる場合があるが、この運動の基的なねらいは、そのような法的問題を回避することにある。 これを達成するために同プロジェクトは著作権者が作品のリリースにあたって無料で利用できるようなライセンスのプロトタイプを作成、提供し作品がウェブ上で公開される際に検

    クリエイティブ・コモンズ - Wikipedia
  • コピーレフト - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "コピーレフト" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年8月) コピーレフトのシンボル(🄯)としてしばしば使われるアイコン。Cの文字が左右逆になっている。 コピーレフト(英: copyleft)は、著作権(英: copyright)に対する考え方で、著作権を保持したまま、二次的著作物も含めて、すべての者が著作物を利用・再配布・改変できなければならないという考え方である[1]。リチャード・ストールマンがフリーソフトウェア運動の一環として熱心に広めた考えである[2]。コンピュータプログラムの特にバイナリに変換されることを前提

    コピーレフト - Wikipedia
  • ホテルジャンキーズ事件(世界極上ホテル術事件)から学んだこと…インターネットと著作権

    ●このページは… 2002年、インターネットと著作権に関する事件、「ホテルジャンキーズ事件(世界極上ホテル術事件)」がおきました。 最初、このサイトは、その事件を記録するために作成されました。 現在、「ホテルジャンキーズ事件(世界極上ホテル術事件)」は、民事裁判の判決を得て、いちおう解決しています。 このサイトでは、「ホテルジャンキーズ事件(世界極上ホテル術事件)」の記録を引き続き公開するとともに、サイトを作る上で知っておいたほうが良い著作権の知識を得る事ができるサイトをご紹介します。 ●コンテンツ *「ホテルジャンキーズ事件(世界極上ホテル術事件)」の詳細 *リンク集

  • http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A4%AA%A4%B3%A4%C8%A4%EF%A4%EA

  • http://niratopia.net/archives/2006/06/24/reprint-me-without-permission/lang-pref/ja/

    nagwiki
    nagwiki 2006/10/22
    英語の原典が見つからない・・・
  • ウェブの二つの文化圏の衝突【後編】ネガティブリンクと批判する側・される側の論理[絵文録ことのは]2006/01/05

    前編「無断リンク禁止問題にみるリンクする側・される側の論理」では、このネット上には大きく分けて二つの文化圏があり、ネットの特性に根ざした原住民型「リンクフリー文化圏」と、一般社会のルールに基づいた移民型「リンク許可文化圏」が存在していることを指摘した。そして、「無断リンク禁止問題」はその二つの文化圏の衝突(カルチャーショック)であり、解決は困難だろうという希望のない結論であった。 後編では、もう一つ、似ているが別の現象である「ネガティブリンク問題」について扱う。これは単純な作法だけではなく、「悪意」を含む・感じ取るという厄介な問題も含まれているので、項目を分けることにした。 ■批判は隠すべきか、明らかにすべきかという対立軸 今回もまた図にしてみた。 もう一つ、批判を匿名でやるのか、固定名(実名または固定ハンドル)でやるのかという軸を重ねるといいんだろうが、3次元グラフにするとややこしいので

    nagwiki
    nagwiki 2006/10/22
    なるほどね。
  • ちゅるやさん 簡単まとめ | なつみかん。

    ちゅるやさん 簡単まとめ 2006.10.20 Friday 「ちゅるやさん」とは 「ちゅるやさん」は同人サークル「うつらうららか」さんが2006年6月15日に発表したキャラクター。アニメ化もされた人気ライトノベル「涼宮ハルヒの憂」の脇役である鶴屋さんをデフォルメしたもの。某掲示板では関連AA(アスキーアート)が大量に作られるなどその人気は衰えを知らず、事実上オフィシャルキャラクターと化している(と言っても過言ではない)。うつらうららかさんによる同人誌「にょろーん☆ちゅるやさん」が発売中。 大好物はスモークチーズ。ただし毎回キョン(「涼宮ハルヒの憂」の主人公)に止められべられない…といった不条理さが人気の理由でもある。口癖は「めがっさ」「にょろ〜ん」など。なお、スモークチーズはべられないものの、水道水は飲み放題。 ちなみに今日現在Googleで検索すると ちゅるやさん … 約 13

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    nagwiki
    nagwiki 2006/10/22
    未成年でタバコ吸ってる、とかってイナゴが群がったりするのかな。