タグ

CESに関するnagwikiのブックマーク (10)

  • CES:目白押しのクールなハイテク機器(上)

    CES:目白押しのクールなハイテク機器(上) 2006年1月10日 コメント: トラックバック (0) Michael Grebb 2006年01月10日 ラスベガス発――ジャスティン・ティンバーレイクが米マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長兼最高ソフトウェア開発責任者(CSA)をR&Bの曲に合わせて踊るよう誘う光景など、ここでしか見られないだろう。米インテル社のポール・オッテリーニ社長兼最高経営責任者(CEO)がトム・ハンクス、ダニー・デビート、モーガン・フリーマンと、2000人の前で大げさな演技をするのも同様だ。 ここは『コンシューマー・エレクトロニクス・ショー』(CES)(ロマンティストなら「ガジェットのユートピア」と呼んでもいい)の会場だ。5〜8日(米国時間)、推定13万人が、ラスベガス・コンベンション・センター、サンズエクスポ・コンベンション・センターをはじめとするラスベガス市内の

  • 【レポート】CES 2006 - ひとまわり大きくなった世界最大の家電展示会、期待感も過去最大? | 家電 | マイコミジャーナル

    1月5日(米国時間)から4日間の日程で米ネバダ州ラスベガスにおいて、世界最大規模の家電製品の展示会「2006 International CES」が開催される。 同じラスベガスで秋に開催されていたCOMDEXがインターネット・ITバブル崩壊後に衰退したのとは対象的に、CESはここ数年着実に規模を拡大してきた。今年は、メイン会場のLas Vegas Convention Center(LVCC)のほか、Alexis Parkをハイパフォーマンスオーディオの専門会場、そしてラスベガスのもう1つのコンベンションセンターであるSands Expo and Convention Centerを「Innovations Plus」専門の展示場としている。Consumer Electronics Association(CEA)のイベント・カンファレンス担当副社長であるKaren Chupka氏

  • フォトレポート:ソニーの新製品ラインアップ--CES現地レポート

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    フォトレポート:ソニーの新製品ラインアップ--CES現地レポート
  • ビル・ゲイツ、CES基調講演--Vistaの機能やHD DVD戦略を発表

    ラスベガス発―Microsoft会長のBill Gatesは米国時間1月4日、次期オペレーティングシステム(OS)「Windows Vista」に搭載される新機能の詳細を明らかにした。Microsoftでは何カ月も前からVistaの技術的な特徴を売り込んできたが、今回は、一般的な個人ユーザーに対してOSの買い替えを促すようなメッセージが発信された。 Gatesは当地で開催中のConsumer Electronics Show(CES)で基調講演を行い、個人ユーザーが頻繁に利用する写真編集ツールやメディアプレイヤーの次期バージョンを披露した。これらのツールでは、Windowsとファイル間の連携機能が強化されているという。また同氏は、VistaのMedia Center版に搭載されるリモートコントロール機能の新版も発表した。 Gatesは講演の冒頭、自分とのMelindaが、U2のBonoら

    ビル・ゲイツ、CES基調講演--Vistaの機能やHD DVD戦略を発表
    nagwiki
    nagwiki 2006/01/21
    同社では、HD DVDの外付けドライブを「Xbox 360」のアドオンとして提供する計画だという。
  • ソニー、CESでBlu-ray Discや新製品関連の計画を発表

    ラスベガス発--ソニーは米国時間4日、海外市場向けとなる同社初のBlu-ray Disc対応DVDプレイヤー/レコーダーに関する計画を発表した。また同社は2006年に発売する新製品のラインアップも明らかにした。 同社の高品位(HD)関連製品のなかで最も期待が集まっているのは、依然としてPlayStation 3(PS3)だ。PS3は、少なくとも日では今年春にリリースされると見られている。だが同社は4日、2006年の夏には「BDP-S1」というBlu-rayプレイヤー(価格未定)を、また年末までにはHDの再生と記録が可能なPC用の外付けドライブをそれぞれリリースすると語った。 ソニーなどの各社が発売を予定しているBlu-ray Disc対応のハードウェアは、競合するHD DVD対応製品とほぼ同時期に市場に出回ることになる。東芝などが押すHD DVDとBlu-rayとの間には互換性がない。東

    ソニー、CESでBlu-ray Discや新製品関連の計画を発表
  • 世界最大の家電イベント「CES」開催--初日は映像関連が熱い

    [ラウンドアップ] 年頭の恒例行事となった感もあるCESだが、今年は例年にも増して話題豊富な幕開けとなった。まず次世代DVD関連では、東芝が3月にHD DVDプレイヤーを発売すると発表、さらに同陣営の各映画会社からはあわせて200近い作品が今年中にリリースされることが明らかになった。それに対し、ソニーはBlu-ray対応プレイヤーを夏に発売するなど複数の計画を発表。さらにテレビ関連では松下とソニーがそれぞれ最新のHD対応テレビを公開。さらにMicrosoftのBill GatesもXbox 360用の外付けドライブでHD DVDに対応することを明らかにするなど、初日から映像関連で大きな話題が相次いだ。

    世界最大の家電イベント「CES」開催--初日は映像関連が熱い
  • ITmedia D PCUPdate:100ドルPCをGoogleが世界に広めたい──Google基調講演 (1/2)

    「車が好きな人なら、きっと、みんなこんな車を望んでいるでしょう?」といいながら、ラリー氏はGoogleが提供する「Google Earth」とカーナビゲーションを組み合わせたモバイル「オンライン」サービスをデモ。 「以前CESに来たときに、いろいろなデバイスと出会った。でも、それらはみんな接続できない。ケーブルも共通化されていない。なぜ? 家一軒にACアダプタが山のようにあるなんておかしいよ」とペイジ氏は不満をぶつける。必要なのは山のようなたくさんのもの、ではなく、標準化されたみんなで使える1つのもの。そしてその標準は特定の企業ではなく、みんなで作り上げること。ペイジ氏は聴衆にそう訴えかける。 「インターネットがこんなに普及したのは標準をみんなで作り上げていったからさ」(ペイジ氏) ペイジ氏は、普及しているインターネットで利用できるサービスこそ、彼の考える理想の「みんなで作り上げた標準で1

    ITmedia D PCUPdate:100ドルPCをGoogleが世界に広めたい──Google基調講演 (1/2)
  • 【CES2006】Google Earthの展望を語り,「家電業界へのお願い」を伝えたGoogle基調講演

    GoogleのLarry Page共同創設者兼製品部門担当社長は2006年1月6日(米国時間),「2006 International CES」で基調講演を行った。Googleの基調講演は,今回のCESで最も注目されていたイベントである。既報の通り,基調講演では「Google Pack」と「Google Video」が発表された(基調講演での発表記事)。この記事では,基調講演の様子を詳しくお伝えする。 Page氏は冒頭,米国国防総省高等研究計画局(DARPA)の無人ロボット・カー・レース「DARPA Grand Challenge」で優勝した「Stanley」にまたがってステージに登場した(写真1)。Page氏が無人ロボット・カー(ステージ上では有人で運転されていた)を紹介したのは,Googleが描く未来像を示したかったためだ。 写真2と写真3が,無人ロボット・カーにGoogle技術

    【CES2006】Google Earthの展望を語り,「家電業界へのお願い」を伝えたGoogle基調講演
  • 【CES2006】脱PCに傾倒するYahoo!,基調講演で「Yahoo! Go」を発表

    写真4 Yahoo! Go Mobileで「Pizza」と検索したところ,Las Vegasにあるピザ店がヒットされた。地図も同時に表示できる。 米Yahoo!は2006年1月6日(米国時間),「2006 International CES」で基調講演を実施し,パソコン,携帯電話,TVで同一のサービスを利用できる「Yahoo! Go」を発表した。米Yahoo!のTerry Semel会長兼CEOは「ユーザーはパソコンの前でも外出先でもテレビの前でも,どこでも同一のサービスを体験できるようになる」と述べた(写真1)。Yahoo! Goは,WindowsマシンやMac,米AT&Tの携帯電話機,米Intelの提唱するViivメディア・パソコンで利用できる。 Semel会長は,「現在Yahoo!では,4億人がサービスを利用している。彼らにとってYahoo!は生活のセントラル・スペースだ」と強調した

    【CES2006】脱PCに傾倒するYahoo!,基調講演で「Yahoo! Go」を発表
  • Google ラリー・ペイジ氏基調講演レポート

    1月6日(現地時間) 開催 CES2006最後の基調講演は、Googleの創業者の1人で、製品部門担当社長であるラリー・ペイジ氏である。同氏は、検索結果を評価する「PageRank」を、やはり創業者の1人セルゲイ・ブリンとスタンフォード大学に在学中に考案した。大学などでの技術的な講演はしているようだが、こういう大きな舞台に登場することは少ない。 この日、会場には白い布が張られ、講演が始まるまで流れる音楽もクラシックだった。スクリーンには、世界各国の言葉で、おそらくはGoogleで検索されたであろう単語がスクロールしていく。ただ、ランキング上位の単語なのかはよくわからない。なぜなら、「ウェルシティ前橋」や「九段会館」といった日語がときどき混じるからである。 ラリー・ペイジは、自動車の後ろに掴まって舞台に登場した。この車は、DARPA Grand Challenge(ロサンゼルスからラスベガ

  • 1