タグ

2007年2月23日のブックマーク (12件)

  • ESR氏によるFedoraへの絶縁宣言 | OSDN Magazine

    以下の文面は、ESR(Eric S. Raymond)氏から各種のLinux関連メディアやメーリングリストに送付された書簡を引用したものである(稿の原文では、HTMLコードの追加を除き、オリジナルの文面がそのまま転載されている)。 私はこの13年間、Red HatおよびFedoraの忠実なユーザの1人として過ごしてきましたが、日ついに我慢の限界に達しました。それはある(1つの)パッケージのアップグレードを試みた際に、依存性問題に対処するための作業が4時間もの長きに及び、最終的にある些細なファイル間のコンフリクトを回避するための処理を加えたところ、私のシステムが使用不可能な状態に陥ったためです。 こうした現象が生じる主たる要因としては、(1)リポジトリのメンテナンスにおける不備に起因して重要なアップグレードをする際に依存関係が崩れること、および、(2)rpmが静的にリンクされていないこと

    ESR氏によるFedoraへの絶縁宣言 | OSDN Magazine
    nak2k
    nak2k 2007/02/23
    ubuntuのほうがより早くパッケージが更新されてるんだっけか。。。
  • グーグル、独自ドメインメールやオフィスアプリが利用可能なSaaSサービス

    グーグル株式会社は2月23日、企業向けSaaSサービス「Google Apps Premier Edition」を発表した。同日より提供を開始する。価格は、1アカウントあたり6000円(税別)/年。 今回発表されたGoogle Apps Premier Editionは、独自ドメインを利用したメールサービス(Gmail)、チャット&IP電話(Googleトーク)、スケジューラ(Googleカレンダー)、ワープロ&表計算ソフト(Google Docs and Spreadsheets)、カスタマイズ可能なWebページ(スタートページ)、Webページ作成ツール(Page Creator)をSaaS形式で提供する有料サービス。 同社では、2006年8月よりGmailやGoogleカレンダーなどを組み合わせたGoogle Appsを無償提供しており、すでに全世界で10万社以上の企業が利用していると

    nak2k
    nak2k 2007/02/23
    6k\/year
  • LunaTear: WebSVN -文字化けとの闘い-

    WebDAV+Subversionが落ち着いたので、今度はブラウザで簡単に履歴が追えるようにWebSVNを入れてみることにしました。 公式サイトは↓ ダウンロード方法はいくつかありますが、私ははWebDAVで公開されているリポジトリからSubversionを用いてローカルに持ってきました<折角Subversion使ってるんですしね(笑) なお、このソフトはPHPで動作するため、これを動作させるサーバーにはphpのインストール先に行ってください。 (Gentooでのインストール方法はこちら。RedHat系でソースから入れるならこちら) 次はSubversionでローカルにエクスポートしたWebSVNの実行ファイル一式をapacheのドキュメントルートに展開→展開されたファイルのオーナーをapacheの実行ユーザーにchown。 (今回はSubversion関連の専用鯖でSafemodeも切っ

  • Case File : ニューヨーク市警|民間での豊富な経験を“武器”に、硬直した組織文化との戦いに勝利した“熟年”の辣腕CIO - CIO Online

    Home News CIO Interview 5周年記念:CIOの肖像 Case File 国内事例 海外事例 Industry Review STRATEGY CIOの役割 経営革新 ITガバナンス 業務改革/ビジネス・プロセス改革 ROI/IT価値 ベンダー・マネジメント IT組織/ITスタッフ コンプライアンス プロジェクト・マネジメント Solutions & Technologies IT基盤 データ/ストレージ管理 システム統合 ITマネジメント クライアント管理 B2B CRM BI ERP SCM/設計製造 セキュリティ管理(CSO Online) システム開発 Webサービス オープンソース/Linux EIP/コラボレーション ナレッジ・マネジメント eコマース サーバ・テクノロジー アウトソーシング ネットワーク/ワイヤレス Event Research Col

    nak2k
    nak2k 2007/02/23
    自身が“戦略的プラニング・ウィザード”と呼ぶツールを開発し、使い続けてきた。このITプロセス・ツールは…組織全体のビジネス・プライオリティとビジネス・プロセスをマッピングし、ITプロジェクトにリンクできる
  • dd for windows

    The default block size is 512 which will work for most files and devices but the copy will be a lot faster if you use a larger block size. For example a floppy disk read with bs=1k count=1440 takes almost twice as long than if you use bs=1440k count=1. Don't make the block size too large because windows will run out of memory. 1M is probably a good size and upper limit. Most CD/DVDs have a 2k sect

  • Apache 3.0構想発表 - 抜本的性能向上へ (MYCOMジャーナル)

    Paul Querna氏は14日(協定世界時)、Apache MLにおいてApache HTTP Server 3.0に関する意見提示を立て続けに行った。 現行の主流ブランチである2.xは、以下の問題が挙げられている。 ハックを加えない限り、coreにおいて非同期IOを動作させることができない フィルタにおいては非同期IOが正しく動作しない モジュールAPIがあまりに多くの内部情報を露呈している HTTPプロトコルがcoreへ結び付いており分離作業が進んでいない 実行時に設定変更を反映することができない 設定ファイルにおけるプログラム性が低い 3.0では基的にこれらの問題を解決したいとしており、同氏が提案している基方針は次のようなもの。 高性能イベントシステムコールの採用(KQueue, Event Ports, EPoll, I/O Completion Ports) 非同期ソケット

  • DSAS開発者の部屋:パソコン1台ではじめるロードバランサ体験

    昨日書いたの通り,記事を寄稿したWEB+DB PRESS Vol.37が,今日発売になりました.それを記念して(?),記事の内容が簡単に実験できるパッケージを公開します. これは,VMWareを使って,だれでも直ぐにロードバランサの実験を始められるパッケージになっています.何台もマシンを集めたり,Linux をインストールする必要は一切ありません.無償配布されているVMWare Playerがあれば,いつでもどこでも実験ができます. もちろん,このブログで去年の夏に公開した4つのエントリ こんなに簡単! Linuxでロードバランサ (1) こんなに簡単! Linuxでロードバランサ (2) こんなに簡単! Linuxでロードバランサ (3) 高トラフィックに対応できるLinuxロードバランサを目指して〜LVSをNATからDSRへ の実験もできます. ダウンロードはこちらからどうぞ(75MB

    DSAS開発者の部屋:パソコン1台ではじめるロードバランサ体験
  • 産経社説 人口増加 この数字に気を緩めるな - finalventの日記

    この増加は以前から予想されていたのでトホホな社説。 しかし、今後は出産適齢期を迎えた団塊ジュニア世代の出産が減り、19年以降は再び人口減少に転じ、出生率も低下する可能性が強い。昨年の人口増は一時的な現象に終わりそうだ。 それも織り込み済み。で。 子供の数が減ると、年金、介護、医療といった社会保障制度が崩壊してしまう。今回の増加数字に気を緩めることなく、今後も、効果ある少子化対策を国、地域、企業が力を合わせて追求していくことが大切だ。 ネットなんかを見ていると、少子化でも大丈夫だ論が奇妙なところから声高に聞こえるけど、ざっくり言うとダメでしょ。国家が直接関与する年金とかはなんとかなるけど、介護や医療は地域っつうか地方が関係してくる。つまり、人がどういう構成で共同体を構成するかが変わってしまう。そのあたり、かなり抜的な対策が必要。 ただ、なんだかんだ言ってもその抜対策が今残酷に進行中なんで

    産経社説 人口増加 この数字に気を緩めるな - finalventの日記
    nak2k
    nak2k 2007/02/23
    >なんだかんだ言ってもその抜本対策が今残酷に進行中なんで、その結果日本がうまくいったりする。
  • nemuiDoc: Debianでchroot環境を作る

    #0 (編集)#1 こんな場合に (編集)#2 手順 (編集)#3 実際に入ってみる (編集)#4 自動化スクリプト (編集)#5 Tips (編集) ReverseLinks: IndexPage (735d) chroot環境内でVMWare (953d) debootstrap で chroot 環境を作ろう. こんな場合に 普段は sid を使っているけど、一時的に woody の安定した環境が欲しい woody を使っているけどテスト用に分離された sid が欲しい 手順 とっても簡単。 debootstrap をインストール apt-get install debootstrap chroot 用のディレクトリを作る tempest:~# mkdir -p /var/chroot/woody お好きな場所にどうぞ。 debootstrap を動かす tempest:~# d

  • ネット弁慶増加のおかげで、アナログな生き方の彼は勝ち組になれた

    「最近、儲かってしょうがないんだよ」 とある有限会社を経営している友人と 久々に会って飲んだときの話だ。 その時の話を要約したのが上の一言。 3時間以上話をしたが、主旨はこれだけだった。 なんでもここ2,3年、アシで情報を稼ぐ人が 大幅に減ったらしく、超がつくくらい簡単に 人脈を構築できるようになったらしい。 そのツテでどんどん仕事を受注して、 元々仕事はできるやつだったから評判も良くなり、 新たな、もっと儲かる仕事がくるようになる。 好循環のお手みたいなケースになっているそうだ。 「ネットの普及のおかげで、外に出て人脈を作ろうとする 積極性のある人が減ったんだろう」と彼は予想している。 「とある企業の社長が、『メールだけでアポを取ろうとする、 自分ではなく相手にリスクを負わせる人が多いんだよ』 って、この前こぼしていたよ」 という話も補足として聞くことができた。 「お前も勝ち組になりた

    ネット弁慶増加のおかげで、アナログな生き方の彼は勝ち組になれた
    nak2k
    nak2k 2007/02/23
    優秀なハッカーはソーシャルエンジニアリングも行うしな。↑id:John_Kawanishi さんと id:xevra さんのコメがいい感じ。
  • マルチコア時代にメモリー診断ツールは無力かも(注:PC中級者以上向け) - 新しいTERRAZINE

    ウィルス対策ソフトの警告画面を見て、検索で来られた方へ アンチウィルスソフト「avast!」で警告が表示されて、「診断 ツール」などで検索してこのページにたどり着いた方が居るようです。 目的の情報は以下のページにあります。 アンチウィルスソフト『avast!』でils.dllを誤検出する現象が発生 - TERRAZINE 「フリーじゃない」「MS認定」なら信頼性が高い? パソコンのメモリが壊れていないかメモリテストを行うフリーソフト「MemScope」 - GIGAZINE またGIGAZINEの「使ってみました」メソッドか。 特徴は、このソフトがもともとフリーではないと言うこと。「Micro2000」というマイクロソフト認定パートナー(マイクロソフトは高い技術力のあるIT関連企業を認定パートナーとしている)が販売しているソフトウェア「Micro-Scope」に採用しているのと同じ機能なの

    nak2k
    nak2k 2007/02/23
    関連リンクも。
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 料理好きヤツこいやwwwきめーんだよ男が料理とかwww

    This domain may be for sale!

    nak2k
    nak2k 2007/02/23
    見てるとおなかすきますな