タグ

rimoに関するnak2kのブックマーク (6)

  • rimoはyoutubeに対するアグリゲーター - nak2kのブログ

    zonia はてな ITmediaの記事の「例えば、ユーザーが独自のチャンネルを作成し、公開できる機能などを検討している」のところは完全スルー? はてなブックマーク - どんなに愛されても「幸せ」にはなれない "Rimo"という名のシザーハンズ | 音極道茶室(旧アーカイブ) なるほど。例のITmediaの記事はそこに着目すべきか。 独自チャンネル作成機能ができれば、ブログ界に対してアグリゲーターとして機能しているサイト・人があるように、Youtubeに対するアグリゲーターとして機能しだすかな。 視聴者の受動的なスタイルを保ちつつ、いかに並列して創造・発信の力が集まるか。

    rimoはyoutubeに対するアグリゲーター - nak2kのブログ
  • Rimoを”安全に”独立したアプリケーションっぽくする方法 - nak2kのブログ

    ITMediaにとんでもなく危険なLifeHackが載ってる件 - nak2kのメモ帳」に頂いたTBで、「WindowsでRimoを独立したアプリケーションっぽくする方法」の内容を安全に実行する方法、ありました。 で、そのためのスクリプトがこんな感じ。 $ = WScript.CreateObject("InternetExplorer.Application"); $.Visible = true; $.AddressBar = false; $.MenuBar = false; $.StatusBar = false; $.ToolBar = false; $.Navigate("http://rimo.tv/"); ダウンロード 上記のスクリプトをそのまま実行するなり、パスの通ったフォルダに配置して「ファイル名を指定して実行」から「rimo.js」と打ち込むなりでOK。 ※実行時に

    Rimoを”安全に”独立したアプリケーションっぽくする方法 - nak2kのブログ
  • koress.jp: rimo(リィモ)から考えるネットサービスのブランディング

    とりあえずの説明をすると、rimoは、YouTubeの人気ムービーをつなげまくってダラ見にしてしまうというもの。ネット動画配信で実現されたオンデマンドな視聴スタイルを破って、旧来のテレビが実現していたダラ見の良さに近づいた画期的なサービス、とかそういう感じ。 サービスの内容はさておき、今回一番驚いたのは、その名前だ。 rimoは、なんと、あのはてなのサービスらしい。これまで「はてなダイアリー」「はてなブックマーク」と、はてなホゲホゲの路線で来て、打ち出したのは「はてなビジョン」じゃなくて「リィモ」だった。もしリィモが「はてなビジョン」という名前だったら、全く違う印象を受けていたと思う。あまり良くない意味で。 インターネットのサービスでは、提供主体の存在を誇示するブランドは、かえって足かせになる場合がある。ほぼ同じ機能を持ったGoogle VideoとYouTube、なぜ後者に軍配が上がった

  • RimoをGoogleデスクトップのサイドバーで - mizuno_takaakiの日記

    RimoをGoogleデスクトップのサイドバーで見られたら、いつも片隅で再生しておけて便利じゃないのかなあ、と思って作り始めました。 最初はGoogleデスクトップ用のパッケージにしようと思っていろいろ調べたけれど、うまくいかなかったので、Googleパーソナライズドホームで利用するGoogle Gadgetを書こうとしたところ、一瞬でできてしまいました。 書いたコードはこんな感じ。 <Module> <ModulePrefs title="Rimo" title_url="http://rimo.tv/" height="150" author="Takaaki Mizuno" thumbnail="http://www.takaaki.info/gadget/rimo_thumb.png" /> <ModulePrefs title="Rimo" /> <Content type="h

    RimoをGoogleデスクトップのサイドバーで - mizuno_takaakiの日記
  • ネットの人気動画を抽出、エンドレスに再生「Rimo(リィモ)」リリース - はてなダイアリー日記

    日、はてなの新サービス「Rimo(リィモ)」をリリースしました。 http://rimo.tv/ Rimoは、テレビのリモコンのような操作画面で、インターネットの人気動画を楽しめる動画サービスです。 Rimoを使うのはとてもかんたんです。めんどうな操作は一切必要ありません。 まずはURLにアクセスしてみてください。ページを開くだけで、まるでテレビのようにインターネットのおもしろ動画(番組)が次から次に流れてきます。チャンネルを変えたり、音量を変えたいときには画面左下のリモコンを操作してください。 これまでのインターネットサービスでは、「文字を書き込む」「検索する」「設定項目を入力する」といった操作をする必要がありました。Rimoはそんなめんどうな操作をできるだけ取り払いました。 リビングで一日の終わりに、休日のちょっと空いた時間に、ゆったりとした時間を一緒に過ごすテレビのように、のんびり

    ネットの人気動画を抽出、エンドレスに再生「Rimo(リィモ)」リリース - はてなダイアリー日記
  • ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2)

    はてなは2月16日、YouTubeの人気動画をテレビのように見られる動画サービス「Rimo」(リィモ)を公開した。PCとWiiブラウザ向け新サービスで、アクセスするといきなり“番組”が流れる。気に入らなければチャンネルをプチプチ変えるか、「→」ボタンを押して次の番組にスキップすればいい。飽きたら「電源ボタン」を押して終了。Wiiブラウザを使ってテレビで見れば、まるでCMのないテレビ番組だ。 YouTubeのAPIを活用して構築した。YouTubeで「Japanese」をクリックすると表示される日語対応動画から、人気の高いものを抽出し、エンドレスに自動再生していく仕組みだ。チャンネルは1~4の4つで、それぞれ、YouTubeの4つの動画カテゴリーに対応している。1が「Music」(音楽)、2が「Comedy」(コメディー)、3が「Arts&Animation」(アート&アニメ)、4が「Pe

    ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2)
    nak2k
    nak2k 2007/02/16
    いい意味ではてならしくない。国際化&あえて機能を削って操作性向上したサービス。
  • 1