タグ

2011年10月9日のブックマーク (5件)

  • HTTPS を使ってるアプリを AppStore や Android Market で配信するときの輸出手続きについて - むらかみの雑記帳

    '12/11/24: このブログの内容をもとに Amazon Kindle ストアで電子書籍を出版しました。 スマートフォンアプリ配信の輸出管理 作者: 村上卓弥出版社/メーカー: 村上 卓弥発売日: 2012/11/23メディア: Kindle版 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る AppStore でアプリ配信をしようとして iTunes Connect にアプリをアップロードしようとすると、「暗号使ってるかい?」(Export Complianceのところ)という質問がされますよね?皆さん、あそこちゃんと答えてますか? ほとんどのサイトは No でいいよ、と書いてあります。が、これは間違い。アプリが暗号関連でなくても、アプリ内に暗号コードが入ってなくても、iOS の暗号を使っている場合はここは Yes と答えないといけません。 具体的には、HTTPS を使ってる場

    HTTPS を使ってるアプリを AppStore や Android Market で配信するときの輸出手続きについて - むらかみの雑記帳
  • [X06HT]公式2.2ROM(Froyo)からのroot化

    SoftbankのX06HTに2.2(Froyo)がリリースされて、機能的にはそれほど不便を感じていなかったのですが、内蔵メモリが少なくて日常運用にも支障をきたし始めたので、カスタムROMを導入することを視野に入れつつ、まずはroot化をすることからやろうと思い立ちました。 必要なアプリをダウンロードしておく。 Java SE(JDK) Android SDK Windows HBOOT driver unrevoked3.21 JDKとAndroid SDKはX06HTの接続確認とroot化した後で実際にsuが可能かどうかの確認のために使います。 JDKをインストールしてjavaのbinへPATHを通しておきます。 ここら辺は検索すれば沢山ページが出てくると思うので割愛します。 HBOOT driverを展開してandroid_winusb.infファイルを編集します。 [Google.

    nakack
    nakack 2011/10/09
  • 英会話困難者によるはじめての英語プレゼン - I am Cruby!

    english, presen私の英語レベルはTOEIC400点台で、まぁ残念なレベルというか、ゆっくり喋ってもらえば50%は聞き取れて、簡単な英語なら喋れるという感じ。 と、私のような日常会話にも困るようなに残念な英語でも、プレゼンはできます。 覚悟の問題で「やろう」と思えばできる。意外ですが、そんなもんでした。 とはいえ、人一倍準備が必要なことは明らかで、私がどのような準備をしたのか、ということを書いときたいと思います。 資料作り最初は日語でざーっと書いて、それを翻訳する形で進めていきました。 Google Translationさんには大変お世話になりました。 さらに職場に英語が得意な人がいたので、その方にレビューしていただいて、不自然な英語が無くなるようにしました。大半を直してもらいました…。 当に多大な時間を割いてもらって、感謝していますm(_ _)m 気をつけたのは「喋りた

  • 無制限のポケットwifi

    1. 無制限のポケットWi-Fiとは何か 無制限のポケットWi-Fiは、モバイルデバイスから高速かつ無制限のインターネット接続を提供するための便利なデバイスです。この技術は、現代の生活において非常に重要で、様々なシナリオで活用されています。 2. 無制限プランのメリット 無制限のポケットWi-Fiプランには以下のようなメリットがあります。 2.1. 制限のないデータ利用 無制限プランでは、データ利用に関する制限がないため、ストリーミング、ダウンロード、オンラインゲームなど、あらゆるアクティビティを制約なく楽しむことができます。 2.2. モビリティ ポケットWi-Fiデバイスはコンパクトで持ち運びが簡単です。自宅やオフィス、外出先、旅行先など、どこでも高速インターネットを利用できます。 2.3. 複数デバイスの同時接続 多くの無制限プランは、複数のデバイスを同時に接続できる機能を提供してい

  • Fusion APU「E-350」ファーストインプレッション。位置づけからすると3D性能は確かに高い

    Fusion APU「E-350」ファーストインプレッション。位置づけからすると3D性能は確かに高い ライター:米田 聡 Fusion APUのイメージ。E-Series&C-SeriesはBGAパッケージで提供されるため,単体で購入して,マザーボードに差すといったことはできない AMDは,CPUとRadeon GPUを1つのダイに統合するFusion APU(APU:Accelerated Processing Unit)を,日時間2011年1月4日,正式に発表した。Fusion APU時代の幕開けを告げたのは,低価格PC向けプロセッサである「E-Series」「C-Series」の2モデル。発表に合わせてお伝えした記事にもあるとおり,開発コードネーム「Zacate」(ザカテ)と呼ばれていたE-SeriesはPentium 6000シリーズ,同「Ontario」(オンタリオ)ことC-S

    Fusion APU「E-350」ファーストインプレッション。位置づけからすると3D性能は確かに高い
    nakack
    nakack 2011/10/09