タグ

2018年8月10日のブックマーク (6件)

  • ボードゲームサロンらいふ 岡崎店

    当店は、世界各国のボードゲームを楽しむサロンです。 店内に所せましと並ぶボードゲームの数は現在300種以上(更新中)。 「ボードゲームが初めて」という方向けのものはもちろん、 「これもあるんだ!」と驚かれる今では廃盤になったようなものまで お客様方のご厚意もあり、幅広く取り揃えております。 大切にしているのは、ボードゲームを通じた「人と人との交流」。 みんなで楽しめるように店長がルールを説明しますし、他のお客様にお声がけをして橋渡しもします。 だから、おひとりで来られる方もいっぱい。 「ほかのお店より相席がしやすい」と言って頂くこともあるんですよ。 ボードゲームをしたい。友達を作りたい。ヒマつぶしをしたい。 動機はなんでもかまいません。ぜひ、ふらっとお立ち寄りください。

    ボードゲームサロンらいふ 岡崎店
  • ニューゲームズオーダー

    海外ボードゲーム・カードゲームの翻訳および輸入・卸売を2009年春より行っております、合同会社ニューゲームズオーダーです。 弊社のゲームには、小さい部品が含まれているものもあります。誤飲の恐れがありますので、3歳以下のお子様の前では広げないでください。 弊社へのご連絡は、お手数ですが左記のE-Mailアドレス宛へ電子メールにてご送信いただけますよう、よろしくお願い致します。

    ニューゲームズオーダー
  • 近距離共有の無効化方法について

    ** 2018/11/28 追記 ** この近距離共有無効化時の Cortana の動作問題の対処策をグループポリシーから 複数台に対し設定したい場合は以下のポリシーをご設定ください。 コンピューターの構成 └管理用テンプレート └Windows コンポーネント └ 検索 └ Cortanaを許可する <------------ 無効に設定します なお、DC サーバーからレジストリの配信でも同設定を実現できます。 キー : HKLM\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Windows Search 名前 : AllowCortana 種類 : REG_DWORD データ : 0 この対策は Cortana を無効化する設定ですので、Cortana の機能で提供される以下の機能が使用できなくなります。 ・Cortana の検索ボックスを使用した Windo

    近距離共有の無効化方法について
  • Project Natick Phase 2

    A research project to determine the feasibility of subsea datacenters powered by offshore renewable energy Project Natick seeks to understand the benefits and difficulties in deploying subsea datacenters worldwide. Phase two extends the research we accomplished in phase one by deploying a full-scale datacenter module in the North Sea, powered by renewable energy. This is the continuing story of Pr

  • Microsoftが27.6ペタバイトの海底データセンターに設置したウェブカメラの映像を公開中

    864のサーバーを設置したデータセンターを、2018年6月にMicrosoftが海の中に沈めました。この時に設置されたウェブカメラで撮影したデータセンター周囲の映像が公開されており、データセンターに興味を持ち大量の魚たちが集まってきている様子を見ることができます。 Microsoft’s undersea data center now has a webcam with fish swimming past 27.6 petabytes of data - The Verge https://www.theverge.com/tldr/2018/8/9/17669936/microsoft-undersea-datacenter-webcam Yes! Microsoft's underwater data center has live fish cams - CNET https:/

    Microsoftが27.6ペタバイトの海底データセンターに設置したウェブカメラの映像を公開中
  • 圧巻の21ステージ中18勝 ツール・ド・フランスを制したシマノコンポーネントの実力 | Cyclist

    21ステージに渡って繰り広げられた2018年「ツール・ド・フランス」。世界最高峰の舞台にふさわしく、今年も各国の実力者がしのぎを削った。そんな選手たちの走りを支えているのが日のシマノだ。今回、Cyclist編集部がシマノの機材について現地フランスで取材。選手やスタッフが全幅の信頼を寄せるシマノプロダクツの実力に迫った。 揺るぎない信頼性で結果をサポート ギア周りやブレーキといった構成部品のコンポーネントは、ロードバイクの走りを決める欠かせないもの。シマノのハイエンドコンポーネントである「デュラエース」は、ツール・ド・フランスを戦うチームから支持を受け、今年も選手の活躍をサポートした。22チーム中、16チーム(ワールドチームは14チーム、プロコンチネンタルチームは2チーム)がデュラエースを採用し、21ステージ中18勝という圧巻のパフォーマンスを発揮。 マイヨジョーヌを着用するゲラント・トー

    圧巻の21ステージ中18勝 ツール・ド・フランスを制したシマノコンポーネントの実力 | Cyclist