タグ

ブックマーク / www.kyoto-u.ac.jp (6)

  • TEDxKyotoUniversity

    ※ 参加者応募フォームを変更しました。(2015年5月11日) ※ 申し込み締切日を変更しました。(2015年4月21日) 「広める価値のあるアイディア Ideas Worth Spreading」の精神のもと、多数のユニークなトークを発信してきたTEDx学にやってきます。 スピーカーの公募、大学生にも手ごろな価格設定など、自由で開放的な学の個性を反映しました。TEDxKyotoUniversityに参加して、世界に誇れるアイディアを目の辺りにしませんか?

    TEDxKyotoUniversity
    nakack
    nakack 2015/04/08
  • 京都大学技術士会が設立されました。(2013年3月30日)

    京都大学東京オフィスにおいて、京都大学技術士会設立準備会が開催され、役員・幹事就任予定者12名が参加し、京都大学技術士会が設立されました。 京都大学技術士会は、技術士法に規定された技術士資格をもつ学卒業(修了)生および教職員約200名を会員としており、会員登録受付等の事務を行う京都大学技術士会事務局も設けられました。 会長には京都大学名誉教授 大西有三 前理事・副学長(工学部・1968年卒)が選出され、そして副会長には北野正雄 工学研究科長(工学部・1975年卒)、副会長兼代表幹事は林克己氏(工学部・1975年卒)に決定しました。 今後は定期的に幹事会や役員総会を開催し、学の学生、職員、卒業生に対する技術士資格の取得支援や会員の継続研鑽のための講演会、研究会、見学会、交流会の運営、学が行なう事業への協力、京都大学同窓会の他、他大学技術士会等との連携による公益事業といった活動を行ってい

    京都大学技術士会が設立されました。(2013年3月30日)
  • 学術情報メディアセンターセミナー 「CRYPTREC暗号リストの制定と暗号技術の新展開」

    学術情報メディアセンターでは、月に一度、各分野でご活躍の講師をお招きし、それぞれの研究開発活動の内容や現在抱えている課題についてご紹介いただき、参加者を含めて広く議論を行う機会として、月例セミナーを開催しています。このたび1月25日に臨時のセミナーを開催します。 1月25日のセミナーでは、NTTセキュアプラットホーム研究所岡特別研究室長で情報学研究科客員教授の岡龍明氏、総務省情報通信国際戦略局通信規格課標準化推進官で同省情報流通行政局情報流通振興課情報セキュリティ対策室の上原哲太郎氏に「CRYPTREC暗号リストの制定と暗号技術の新展開」についてご講演いただきます。 学内外を問わず多数の方の参加をお待ちしています。 日時 2013年1月25日(金曜日) 16時30分~18時30分 場所 学術情報メディアセンター 南館2階 201マルチメディア講義室 (お身体の不自由な方にはエレベーター

    学術情報メディアセンターセミナー 「CRYPTREC暗号リストの制定と暗号技術の新展開」
  • 東北地方太平洋沖地震義援金の募集について—京都大学

    ※ 京都大学被災学生支援金を締め切りました。(2011年12月28日) ※ 京都大学被災学生支援金の締め切りに関して追記しました。(2011年12月2日) ※ 被災者救援義援金を締め切りました。(2011年9月29日) ※ 被災者救援義援金の締め切りに関して追記しました。(2011年9月22日) ※ 所得税控除に関する情報の追加および問い合わせ先の変更を行いました。(2011年4月25日) 京都大学被災学生支援金(平成23年12月28日をもちまして受付を終了しました。)  東北地方太平洋沖地震により被災し、就学が困難になった学学生へ支援金のご協力をお願いしております。皆様からの支援金は、就学を継続するための奨学金などに役立ててまいります。ご支援いただける方は、下記口座までお振込ください。なお、物資はお受けできませんのでご了承願います。 また、支援金は、お申し出により免税措置の対応をしま

    東北地方太平洋沖地震義援金の募集について—京都大学
  • 第1回 文化とコンピューティング国際会議の開催

    情報学研究科は京都大学グローバルCOE「知識循環社会のための情報学教育研究拠点」、立命館大学グローバルCOE「日文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」、財団法人京都高度技術研究所、京都リサーチパーク株式会社と共に、「文化とコンピューティング」をテーマとした国際会議を開催します。 会議は文化とコンピューティングを対象とした世界でも初めての国際会議です。文化とコンピューティングに関する研究活動は、情報学と人文科学にまたがる学際的な協力を必要とするだけでなく、その取り組みは大学や学会に留まらず、非営利組織などの市民団体によっても進められています。このためこの会議は、主催者の異なる多様なイベント(シンポジウム、ワークショップ、パネル、研究会、展示、エクスカーション)の集合体として構成されています。 日時2010年2月22日(月曜日)、23日(火曜日) 場所百周年時計台記念館 参加費早期申込:2

    第1回 文化とコンピューティング国際会議の開催
  • 寄附講座「先進交通ロジスティクス工学(阪神高速道路)講座」を新設 (2009年3月4日)

    平成21年4月1日より工学研究科に寄附講座「先進交通ロジスティクス工学(阪神高速道路)講座」(寄附者:阪神高速道路関連社会貢献協議会)を新設することになりました。 寄附講座「先進交通ロジスティクス工学(阪神高速道路)講座」の概要 設置年月日 (寄附受入期間)

    寄附講座「先進交通ロジスティクス工学(阪神高速道路)講座」を新設 (2009年3月4日)
    nakack
    nakack 2009/11/27
  • 1