タグ

2021年9月30日のブックマーク (21件)

  • みずほ銀行 システム不具合 外国為替取引の送金など一部で遅れ | NHKニュース

    みずほ銀行はシステムの不具合のため、海外の企業との間で送金などを行う外国為替取引の一部で遅れが出ていることを明らかにしました。 みずほ銀行ではことし2月以降、7回のシステム障害が発生していて今月22日、金融庁から業務改善命令をうけたばかりでした。 みずほ銀行によりますと、システムの不具合が発生したため、外国為替取引の一部で遅れが出ているということです。 外国為替取引は、海外の企業や個人との間で資金を送ったり受け取ったりするものですが、30日付けの取引の一部で処理に遅れが出ているということです。 銀行では原因を調べるとともに復旧を急いでいますが、月末で取引の件数が多いこともあり、30日中に送金などが間に合わないおそれもあるということです。 影響を受ける顧客に対しては個別に連絡するなどして対応を進めていくとしています。 みずほ銀行ではことし2月以降、これまでに合わせて7回のシステム障害が発生し

    みずほ銀行 システム不具合 外国為替取引の送金など一部で遅れ | NHKニュース
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2021/09/30
    年内発生大規模傷害件数の記録更新アリエル
  • 国が見捨てた就職氷河期世代の絶望…バブル崩壊後の30年間で何が起きたか(小林 美希) @gendai_biz

    2021年9月29日に自民党の総裁選が行われ、その後には総選挙が控えている。政治家が「中間層の底上げ」を訴えるが、考えてみてほしい。もとはといえば、中間層を崩壊させたのは政治ではなかったか。 国際競争の名の下で人件費を削減したい経済界は政治に圧力をかけた。不況がくる度に労働関連法の規制緩和が行われ、日の屋台骨が崩れていった。最も影響を受けたのが就職氷河期世代だ。これからを担っていくはずだった若者たちが、非正規雇用のまま40~50代になった。 私が非正規雇用の問題を追って18年――。いったい、何が変わったのか。 大卒就職率6割以下の時代 1980年代には8割あった大卒就職率は、バブル経済が崩壊した1991年以降に下がり始めた。そして2000年3月、統計上、初めて大卒就職率が6割を下回る55.8%に落ち込んだ。大学を卒業しても2人に1人は就職できなかったというこの年に、私は関西地方で大学を卒

    国が見捨てた就職氷河期世代の絶望…バブル崩壊後の30年間で何が起きたか(小林 美希) @gendai_biz
  • 国が見捨てた就職氷河期世代の絶望…バブル崩壊後の30年間で何が起きたか(小林 美希) @gendai_biz

    2021年9月29日に自民党の総裁選が行われ、その後には総選挙が控えている。政治家が「中間層の底上げ」を訴えるが、考えてみてほしい。もとはといえば、中間層を崩壊させたのは政治ではなかったか。 国際競争の名の下で人件費を削減したい経済界は政治に圧力をかけた。不況がくる度に労働関連法の規制緩和が行われ、日の屋台骨が崩れていった。最も影響を受けたのが就職氷河期世代だ。これからを担っていくはずだった若者たちが、非正規雇用のまま40~50代になった。 私が非正規雇用の問題を追って18年――。いったい、何が変わったのか。 大卒就職率6割以下の時代 1980年代には8割あった大卒就職率は、バブル経済が崩壊した1991年以降に下がり始めた。そして2000年3月、統計上、初めて大卒就職率が6割を下回る55.8%に落ち込んだ。大学を卒業しても2人に1人は就職できなかったというこの年に、私は関西地方で大学を卒

    国が見捨てた就職氷河期世代の絶望…バブル崩壊後の30年間で何が起きたか(小林 美希) @gendai_biz
  • 「ナウシカの服のモデルでもある」ジョージアの民族衣装がかっこいいと話していたら駐日大使が素晴らしいプログラムを教えてくれた

    ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava 徒然なるままに国ジョージアに関して発信していきます🇬🇪🇯🇵 大使館アカウントもよろしくお願いします@GeorgiainJapan გაუმარჯოს ガウマルジョス🍷 著『大使が語るジョージア 観光・歴史文化・グルメ』 mfa.gov.ge/en/diplomats/6…

    「ナウシカの服のモデルでもある」ジョージアの民族衣装がかっこいいと話していたら駐日大使が素晴らしいプログラムを教えてくれた
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2021/09/30
    カッコよすぎて鼻血でた。来世借りに行くわ。
  • 朝仕込んでレンジ7分でもちもちに!お昼に最適な「在宅レンジパスタ」【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は「日常メシ」。 なかなか先の見えないコロナ渦で、自宅で仕事をされている方も多いと思います。 通勤時間が減ったと思えば昼の用意にかけられる時間もとれるわけですが、仕事の調子がでてきたところで昼に脳のリソースを割かれたくないとき、ありませんか?(僕はあります) フライパンひとつで作るパスタ「手抜きフィデウア」方式も手軽でいいのですが、 www.hotpepper.jp 今回は、在宅メシならではの分散調理レンジパスタをご紹介します。 朝、コーヒーや朝のついでに準備をしておけば、昼は包丁まな板必要なし。レンジ加熱だけで熱々のパスタべられます。自宅内弁当気分で容器からべてしまえば、洗い物も少なくて済みますよ。 しかも、9分茹でのスパゲッティでも12分茹でのものでも、

    朝仕込んでレンジ7分でもちもちに!お昼に最適な「在宅レンジパスタ」【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2021/09/30
    今度試す
  • 美術館への侵入を試みる黒猫と、警備員の攻防戦 4年続く仲良しなやりとりに「どちらもうれしそう」「ほっこり」の声

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 美術館への侵入を試み続けている黒さん。もはや警備員さんに会いに来ているようにも見えてくる動画がTwitterに投稿されています。ナデナデされた黒さんがうれしそうでほほえましい。 広島県の尾道市立美術館にやってくる黒の「ケンちゃん」は、すぐ近くにあるレストランで暮らしている男の子。2017年3月頃から、館内に入ろうとするケンちゃんと警備員の攻防が話題になり、それから4年以上経った今でも、常連客のように堂々と正面玄関から侵入を試みる姿が公開されています(関連記事)。 今回もケンちゃんが自動ドアを恐れることなく入ってくると、少し慌てるようにやってきた警備員さんとの一対一での勝負になりました……! 不意を突いて自動ドアを突破したケンちゃん 警備員さんが慌てて駆けつけます 不意の侵入で先手を取ったケンちゃんでしたが、警備員さんが優しく話

    美術館への侵入を試みる黒猫と、警備員の攻防戦 4年続く仲良しなやりとりに「どちらもうれしそう」「ほっこり」の声
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2021/09/30
    癒ししかなかった
  • 「不足するIT人材は移民で受け入れを」デジタル庁が初の有識者会議(電波新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    デジタル庁は28日、デジタル社会の形成に向けて議論する有識者会議「デジタル社会構想会議」(座長・村井純慶大教授)の初会合を開いた。地域目線のデジタル化を求める意見が浮上したほか、不足するデジタル人材を「移民」で受け入れるなど、踏み込んだ提言も相次いだ。 メンバーはオンラインも含めて12人全員が出席し、「この国をデジタルでどう変えるべきか」をテーマに提言。IT業界からは、Zホールディングスの川邊健太郎社長(日IT団体連盟会長)や楽天グループの三木谷浩史会長兼社長が参加。川邊氏は、大量のデータを分析して政策に応用することの重要性を強調。その上で、日に住む一人一人にカスタマイズされた政策を適用して個々人のウェルビーイング(幸福)を増進させるという道筋を示した。 三木谷氏は、デジタルでイノベーション(技術革新)による価値を最大化するという観点から提言。世界で技術革新の源泉となるデジタル人材の争

    「不足するIT人材は移民で受け入れを」デジタル庁が初の有識者会議(電波新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(DWS) - クラウド・AWSでデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現

    SERVICEDWSのサービス デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社は アマゾン ウェブ サービス(AWS)に 専門性や実績を認定された公式パートナーです。 一覧を見る

    デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(DWS) - クラウド・AWSでデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2021/09/30
    なんか胡散臭い会社できてる、って思ったらDTRSが買収したのか。URLとか見てフィッシング詐欺用の会社かと思った。
  • DXコンサルティングファームのFabeee株式会社が守谷市DX推進業務の支援業務の契約締結。市民データを活用し行政サービスの個別最適化の実現を目指す。

    DXコンサルティングファームのFabeee株式会社が守谷市DX推進業務の支援業務の契約締結。市民データを活用し行政サービスの個別最適化の実現を目指す。 DX(デジタルトランスフォーメーション)コンサルティングファームのFabeee株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役:佐々木淳、以下「Fabeee」)は、2021年8月6日に守谷市DX推進業務の支援業務の契約締結をしましたのでお知らせいたします。 左 Fabeee株式会社 DX事業部 部長 武田恭治、右 守谷市長 松丸 修久氏 守谷市では、デジタルトランスフォーメーション(DX)を戦略的に推進するため、民間事業者のノウハウを活用し、柔軟かつ高度な発想力や、豊富な経験を有する受託業者を、公募型プロポーザル方式により募集。弊社の考える行政DXが採択されました。 ■守谷市長のコメント 新たなテクノロジーは、我々の想像を

    DXコンサルティングファームのFabeee株式会社が守谷市DX推進業務の支援業務の契約締結。市民データを活用し行政サービスの個別最適化の実現を目指す。
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2021/09/30
    んーーーコケそうな臭いしかしない
  • 中国恒大の会計監査、出されなかった「警告」

    昨年、中国不動産開発大手、中国恒大集団(チャイナ・エバーグランデ・グループ)の株式や債券価格が乱高下し、同社は新型コロナウイルス流行下でも売り上げを伸ばすために物件の大幅な値引き販売に踏み出していた。一方、政府は同社の過剰な借り入れに懸念を示していた。 それでも、監査法人は恒大が今年の春に公表した2020年の決算報告書にお墨付きを与えていた。 恒大は現在、総額3000億ドル(約33兆円)を超える債務を抱え、経営破綻の危機に直面している。中国政府は地元当局に対し、恒大が破綻した場合に備えるよう指示している。 監査を担当した大手会計事務所のプライスウォーターハウスクーパース(PwC)の香港事務所は恒大の昨年の財務諸表を承認した際、いわゆるゴーイングコンサーン(継続企業)注記を記載しなかった。それが記載されれば、当該企業が少なくとも12カ月間存続できる能力について、監査法人が疑問視していること

    中国恒大の会計監査、出されなかった「警告」
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2021/09/30
    リーマンの時のE&Yの件もあるし、恒大集団破綻したらPwC完全に底辺まで沈むだろうな。
  • 国交省、3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化プロジェクトで炭素社会や自動運転の実現に向けたユースケース開発決定 |

    国土交通省が主導する、日全国の3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化事業Project PLATEAU(プロジェクト プラトー)では、2021年度の新たなユースケース開発として4つの実証実験を開始しました。2021年度は特に社会的要請の高い課題や先進技術を取り込んだユースケース開発をテーマとしており、スマートシティの社会実装に向け実用性の高い実証実験が選定されました。 ユースケース開発 太陽光発電ポテンシャル推計・反射光公害シミュレーション 〈株式会社三菱総合研究所・国際航業株式会社・株式会社フォーラムエイト・Pacific Spatial Solutions株式会社〉 石川県加賀市において、加賀市と連携し、建物の屋根面積、傾き、隣接建物による日陰発生など、3D都市モデルのデータを活かした都市スケールの太陽光発電ポテンシャル推計等のシミュレータを開発。都市内における太陽光発電普及に

    国交省、3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化プロジェクトで炭素社会や自動運転の実現に向けたユースケース開発決定 |
  • アクセンチュアにおける鉄のビジネスモデルと「八咫烏人材」における救世主願望~美味しい鴨鍋の作り方~

    中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA 「やたがらす人材」で救世主を夢見ている一方で、コンサルファームは現実に即したビジネスモデルを確立させてゆく。 この差が人材の質の違いではないかなと。 という話をまとめました。 togetter.com/li/1780342 2021-09-27 13:21:49 中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA アクセンチュアのモデルは、企画→導入→運用を丸ごと取る様になってるのでスゴい(エグい) ・企画:戦コンを投入して中期長期計画を経営から握る ・導入:ITコンを投入して実行できる仕組みをシステムと部門長から握る ・運用:システム運用・通常業務をアウトソーサーとして握る twitter.com/consultnt_a/st… 2021-09-27 07:43:32 とあるコンサルタント @consultnt_a アクセンチュアは戦略

    アクセンチュアにおける鉄のビジネスモデルと「八咫烏人材」における救世主願望~美味しい鴨鍋の作り方~
  • コンサルのホワイト化とジュニアの大量採用|Jin Nakano-AnityA

    ## 外資コンサルのホワイト化とジュニアの大量採用 理由は何だろう?外資コンサルのホワイト化した採用マーケをよく見かける。また、以前では考えられないレベルのジュニア層もターゲットになっている様に見える。 ・BPO案件が急増、オペ人材の需要が増えた。 →オペ案件は、企画・導入よりも見通しが着きやすく、分業しやすいのでジュニアでもOK。 ・単純に人手不足で入れてから選別する →の手も借りたいのでの手を借りている。通例通り、使えればホールド、使えなければ...。 ## 以前は手に負えない案件を請け負う先 以前は、コンサルに回ってくる案件は、企画・導入、BPRやPMOの様なプロジェクト特化型で社内でやれない・手に負えない理由がわかりやすいものが基だった。 希少なスキルが必要であったり、社内のしがらみの外があり内部からやるにはリスクが高いものでもあった。 その人材の希少性とリスクに対しての高い

    コンサルのホワイト化とジュニアの大量採用|Jin Nakano-AnityA
  • 新たな経営スタイルへの変革について | ニュースリリース | NTT

    電信電話株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:澤田純、以下「NTT」)は、with/afterコロナ社会におけるNTTグループの変革の方向性として、「分散型ネットワーク社会に対応した新たな経営スタイル」を推進していくこととし、それら変革を通じ、サスティナブルな社会の実現へ貢献していきます。 1.背景 社会・経済の環境変化(デジタル化/DXの進展、経済安全保障の重要性増大、AI・ロボティクス活用の拡大、デジタル化の光と影)や、with/afterコロナの環境変化(世界の分断の加速、感染症脅威との共存、リモート・分散型社会の進展、多様な人材の社会進出)に対応していくことが求められるようになっています。 2. NTTグループの変革の方向性 NTTグループは、afterコロナの時代を見据えて、様々な業務変革やDXを推進するとともに、様々な制度見直しやIT環境の整備を進めることで、リモ

    新たな経営スタイルへの変革について | ニュースリリース | NTT
  • 製造業DXに欠かせないPLMとBOM、しっかり説明できますか?

    製造業DXに欠かせないPLMとBOM、しっかり説明できますか?:DX時代のPLM/BOM導入(1)(1/2 ページ) 連載では製造業DXの成否において重要な鍵を握るPLM/BOMを中心に、DXと従来型IT導入における違いや、DX時代のPLM/BOM導入はいかにあるべきかを考察していく。第1回は「PLM、BOMとは何か」をまずは説明する。 近年、「設計DX(デジタルトランスフォーメーション)」など、DXと名称がついたIT改革のプロジェクトが多数実施されています。競争力強化のために、業務改革やIT導入を行うことは素晴らしいと思います。が、一方で、「そもそもDXとは何か?」という議論を見かける機会は少ないのではないでしょうか。 連載では、DXと従来型IT導入における違いをはじめ、製造業DXの成否において重要な鍵を握るPLM(Product Lifecycle Management)/BOM(

    製造業DXに欠かせないPLMとBOM、しっかり説明できますか?
  • ページ移転のお知らせ:第1回デジタル社会構想会議|デジタル庁

    この会議について会議ページのURLを変更しました。お手数をおかけして申し訳ありませんが、変更後のページは以下のリンクをクリックしてください。 第1回デジタル社会構想会議

    ページ移転のお知らせ:第1回デジタル社会構想会議|デジタル庁
  • 東京五輪、「第三者がきちんと検証を」~柔道の元世界女王、山口香さんに聞く:時事ドットコム

    矮小化せず、招致段階から 6月まで日オリンピック委員会(JOC)理事を務めた筑波大教授の山口香さん=2016年4月、東京・日武道館【時事通信社】 東京五輪が今夏、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言下で実施され、大きな混乱がなく終了した。6月まで日オリンピック委員会(JOC)理事を務めた筑波大教授の山口香さん(56)は、開幕前からこの時期の開催に疑問を呈してきた。JOC理事としては異例の立場をとり続けたことでも注目を集めた。柔道の元世界女王でもある山口さん。国際オリンピック委員会(IOC)が掲げるジェンダー・イコーリティー(平等)のテーマと合わせ、率直な思いを聞いた。(聞き手・時事通信ロンドン特派員 長谷部良太) ◇ ◇ ◇ ―東京五輪をどう振り返るか。 選手たちは活躍の場や自分を表現する場を与えられたことに感謝しつつ、ベストのパフォーマンスを出そうというところが見えました

    東京五輪、「第三者がきちんと検証を」~柔道の元世界女王、山口香さんに聞く:時事ドットコム
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2021/09/30
    正論かつ全体が見えているように思う。こういう全方向見つつ正しく認識や状況の整理を行った上で意思決定や情報発信できる人間が一人もいなかったからなぁ、オリパラ委員会には。居たのは残念な政治家と公務員だけ。
  • ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止

    [ワシントン 29日 ロイター] - 米アルファベット傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、新型コロナウイルスワクチンだけでなく、全ての反ワクチンコンテンツを禁止すると発表した。 ユーチューブのほか、フェイスブックやツイッターなどのハイテク大手が健康に関する偽情報の拡散防止で十分な対応を取っていないという批判に対応する狙いがある。 米アルファベット傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、新型コロナウイルスワクチンだけでなく、全ての反ワクチンコンテンツを禁止すると発表した。2015年10月撮影(2021年 ロイター/Lucy Nicholson)

    ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2021/09/30
    いいと思う
  • 岸田新総裁 年内に数十兆円規模の経済対策を NHK単独取材 | NHKニュース

    自民党の岸田・新総裁は総裁選挙のあとNHKの単独インタビューに応じ、新型コロナウイルスを乗り越えて経済に活力を取り戻したいと強調し、年内に数十兆円規模の経済対策をまとめる考えを重ねて示しました。 この中で岸田・新総裁は、最も力を入れて取り組みたい政策として経済政策をあげ「日がコロナ禍を乗り越えて再び活力を取り戻すためには、なんといっても経済だ。成長の果実をしっかり分配していかないと、『成長と分配の好循環』は実現できない。多くの皆さんの所得をしっかりと引き上げる経済対策を進めていきたい」と述べました。 また新型コロナウイルス対策について「重要な取り組みはワクチン接種の拡大と治療薬の開発の2つだ。しっかり進めなければいけない」と述べるとともに、年内に数十兆円規模の経済対策をまとめる考えを重ねて示しました。 一方、岸田氏は、核兵器禁止条約の締約国会議へのオブザーバーとしての参加について「わが国

    岸田新総裁 年内に数十兆円規模の経済対策を NHK単独取材 | NHKニュース
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2021/09/30
    一切期待してない(期待できない)
  • 東大発ベンチャーが届ける国産SNS「SAKURA」β版がついにリリース!

    ❶保守SNS®︎「SAKURA」が、遅滞なく29日にリリース 株式会社Daisy(代表取締役CEO:大澤昇平)が開発した保守SNS®︎「SAKURA」β版が今月29日、当初の予定通りにリリースされた。初回リリースはセキュリティ面に配慮し、招待制を採用。国籍認証が完了したユーザーから招待を開始し、ユーザー層を拡大していく。昨年12月に行われたクラウドファンディングの呼びかけから約8ヶ月、無事に予告された期限内にβ版リリースを行うというコミットメントが達成された。リリースに至るまで、参政権メンバーが一般ユーザーの反応を見ながら改善・機能実装を行い、自由で信頼性のある情報に満ちたプラットフォームの構築を目指す。 【参考】2020年12月15日 東大発ベンチャー、AI技術を駆使した純国産SNSを開発へ。テスト版(β版)のリリースは2021年9月下旬 https://prtimes.jp/main

    東大発ベンチャーが届ける国産SNS「SAKURA」β版がついにリリース!
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2021/09/30
    東大を自身の発言が原因でパート准教授を懲戒解雇になった大澤昇平が東大発ベンチャーを名乗るの謎過ぎ。保守系専用SNSとかアベシ界隈のズレた人しか使わないものの比較対象でGAFAとか言ってるのキモ過ぎなんだけど
  • エンジニア200人に聞いて、業務委託単価表を作りました - Qiita

    ISSUEへ移動しました 診断機能の結果も元に単価表の精度をアップデートしています。購読してお待ちいただければと思います。 2022年度最新版はこちら こちらの単価表を元に単価診断機能を作りました 様々なご要望を受け、新たに単価診断機能を作成しました!質問形式で現時点での単価目安を診断することができます。改良に改良を重ねていくのでぜひ一度受けてもらえると嬉しいです! はじめに 私は「ISSUE」という副業プラットフォームを運営しているのですが、プラットフォームを構築する際にエンジニアの方々約200人とお話しました。そのヒアリング内容からエンジニア業務委託単価表を作成してみました。単価はこれから副業フリーランスとして活動しようという方々がよく悩むところだと思います。私もそうでした。またすでに業務委託をしている方もどのタイミングで単価を上げる交渉をすればいいかとても悩むものだと思います。そん

    エンジニア200人に聞いて、業務委託単価表を作りました - Qiita