タグ

ブックマーク / o-kojo2.hatenadiary.org (18)

  • この人の再チャレンジなんていらない - おこじょの日記

    誰かって、もちろん安倍晋三氏ですよ。テッサ・モーリス=スズキ氏のこちらの文で彼の首相在任時(2006年9月〜2007年9月)のひどさを振り返ってみましょう。Out With Human Rights, In With Government-Authored History: The Comfort Women and the Hashimoto Prescription for a ‘New Japan’ | The Asia-Pacific Journal: Japan Focus The Abe resolution discounted all testimony from survivors, even when it was detailed and corroborated by other evidence, as well as testimony from third p

    この人の再チャレンジなんていらない - おこじょの日記
  • 失言が図らずも露呈させた、女性だけに求められる「性規範」@米国 - おこじょの日記

    過激な保守発言で人気のラッシュ・リンボー氏が、議会の公聴会で経口避妊薬の健康保険適用を求めた、ジョージタウン大ロースクール生の女性に番組中で暴言を吐き、一応謝罪したもののスポンサーが逃げ出す事態になってるよ。Rush Limbaugh 'slut' comment reveals a double standard on sex - CSMonitor.com Ms. Fluke told lawmakers that women can pay more than $3,000 for contraception during three years of law school, and that her school, a Catholic institution, does not provide birth control coverage. “What does it say a

    失言が図らずも露呈させた、女性だけに求められる「性規範」@米国 - おこじょの日記
  • 本当はたいして腐ってなかったとしたら、とりかえしつかないことになるかもよ。 - おこじょの日記

    橋下氏の大阪市職員への「思想調査」が話題となってますね。ワタスがもし自分の職場でこんな調査をされることになったら、100%いや2万%、1年以内に仕事を辞める決意しますね。たとえ自分が全く政治活動をしていなかったとしても。次はどんな調査をされるか、わかったもんじゃないっすよ、怖いよ。 Twitter / 想田和弘: 大阪市職員への強制アンケートの原文を読んで戦慄した。 ... しかし、ブコメをみてたら大阪市職員の「自業自得」的なコメントがあってたまげたよ。いやいや、たとえすげー問題があったとしても、越えちゃならない一線つうもんがあるだろうに。身近にも、タイトルみたいなこという人がいるんですが、その「すげー問題」とやらが具体的に見えないんですよ。ワタス的なすげー問題ってのは、「いつ市役所行っても、誰も仕事していない」とか、「市役所に電話しても、まともに応対されない」とか、「4時にはもう窓口が閉

    本当はたいして腐ってなかったとしたら、とりかえしつかないことになるかもよ。 - おこじょの日記
    namawakari
    namawakari 2012/02/13
    “その「すげー問題」とやらが具体的に見えないんですよ”
  • 保守主義のいいところ@USA - おこじょの日記

    コロンビア大学でジャーナリズムを専門としているThomas B. Edsall教授による、保守主義についてのエッセー。What the Right Gets Right - The New York Times試しに左派の論客に保守主義の美点を挙げてもらったそうな。サービス業労組の前委員長だったアンディー・スターン氏は: “They appreciate more instinctively the need for fiscal balance.” “They understand people’s more innate belief in hard work and individual responsibility and see government as too often lacking that understanding.” “They are more suspicio

    保守主義のいいところ@USA - おこじょの日記
  • 学問の積み重ねをなめんな!ちゅう問題 - おこじょの日記

    ワタスはこのブログで「反歴史修正主義」リングに加わってたりするんだけど、実は近代史を細かいとこまで把握したことないんだ。せいぜいが歴史学者の書いたを何冊か読んだくらい(中公文庫の「日歴史」など)。ではなんでこんなことにコミットしてるかというと、歴史修正主義ていうのは結局学問の積み重ねを軽視してることに他ならなくて、それが大嫌いだから。かつ、学問の積み重ねに対する軽視は、結局自分の暮らしてる社会を悪い方、困った方へ導くと思うから。だから、id:D_Amonさんみたいに3行で反論かける人はすごいなーと思う。 学問だって政治とは切り離せない、とはよく見る意見。それはたしかにそうだけど、すべての学問がそれを研究している人間の政治的立場で左右されるのだとは、決めつけられないと思うよ。もしそうなら、いったい学者たちは「国際学会」なんかでどうやって議論してるのか?同じテーマだけど、異なる政治的背景

    学問の積み重ねをなめんな!ちゅう問題 - おこじょの日記
    namawakari
    namawakari 2011/10/27
    “だってどんな意見も等価なんだったら、勉強って意味ないじゃん”
  • 人権尊重なんてくそくらえな態度では、国際社会をわたっていけませんぜ - おこじょの日記

    片山さつき氏が全世界に向けて、「私は過去の人権問題なんぞ屁とも思いません」に等しい発言を発信してしまったようです。片山さつき Official Blog : 慰安婦という、軍人相手の娼婦は存在したが、強制連行の物的証拠はない!客観的事実を簡単におさらいこれは近い将来国政の一端を担うかもしれない政治家にとって自殺行為といえると思うんですが、そんなことよりは目先の選挙での議席確保を優先したということなんでしょうか。こーゆー発言を積極的にすることで、メリットがあると判断した、と。残念な人です。また、党員のこうした発言をたしなめない自民党執行部もどーかと思います。つい最近まで政権与党だったくせに、国政に対する意識が足りないとしか思えないよ。自民党ってもう最近じゃ「自由」も「民主主義」もどーでもいいみたい。 かつて安倍首相が盛大にこけた「慰安婦問題」ですが、こちら(Gazing at the Cel

    人権尊重なんてくそくらえな態度では、国際社会をわたっていけませんぜ - おこじょの日記
    namawakari
    namawakari 2011/09/28
    しごくごもっとも。
  • 「逆人種差別」とは - おこじょの日記

    興味深いニュースがあった。Careers - News and Advice from AOL Finance Researchers were surprised to find that whites believed that racism against whites has increased significantly as racism against blacks has decreased. On average, whites rated anti-white bias as more prevalent in the 2000s than anti-black bias by more than a full point on the 10-point scale. Moreover, some 11 percent of whites gave anti-white

  • ビン・ラディン氏殺害のことで - おこじょの日記

    パキスタンの国内で米軍が軍事作戦を行って、裁判もなしに殺害したことに対する非難があまりないことにうすら寒い思いがしてる。この作戦に賛成の人は、東京裁判もなしに東条英機氏が処刑されたとしても賛成なんだよね? Guardian紙に寄せられた意見で、深く同意するのがあったので、ご紹介。Letters: Death of a terrorist and unanswered questions | World news | The Guardian Your correspondents have rightly been critical of the questionable legality of American action against Bin Laden and Nato attempts to assassinate Colonel Gaddafi (Osama bin Lade

    ビン・ラディン氏殺害のことで - おこじょの日記
  • 走れ小心者 高校生の授業料を補助しなければ、日本がより「安全」になるのか - おこじょの日記

    なんかもう「理性的」とか「合理的」とかそーゆー言葉は日政治から消え去ってしまったんですかね。自分が生きてるうちに、こんな馬鹿げた事態が大まじめに取り上げられるようになるとは。なんのことかって、これですよ。北朝鮮砲撃:朝鮮学校の無償化プロセス停止も…官房長官 - 毎日jp(毎日新聞) 高校無償化って、公立高校なら無償だろうけど、私立の場合は公立高校の年間授業料分相当が学校に支払われるだけだよ。来の授業料との差額分は、保護者の負担なのだ。学校側にしてみれば、授業料の出どこが一部公費になっただけで、入ってくる総額は変わらないんだよ。ここ大事。だーかーらー、無償化を適用除外されても、みんなの脳内悪の秘密結社であるところの朝鮮学校は、損も得もないんだ。損をするのは、子どもを通わせている保護者。 高校生が二人いる家庭で、一人は朝鮮学校へもう一人は公立高校へ行ってたら、公立高校へ行っている子には無

    走れ小心者 高校生の授業料を補助しなければ、日本がより「安全」になるのか - おこじょの日記
    namawakari
    namawakari 2010/11/24
    “無償化を適用除外されても、みんなの脳内悪の秘密結社であるところの朝鮮学校は、損も得もないんだ。損をするのは、子どもを通わせている保護者”
  • 「リベラル」な差別主義者 - おこじょの日記

    ニューヨークの9.11から9年、排外主義の伸張にはうんざりさせられる。グランド・ゼロ近くでのイスラムセンター建設計画に対する反対運動に始まり、コーラン焼こう会だとか、フランスでのロマ排斥とか、もうほんとに嫌になる。しかし、日みたいに排外主義への批判の声がメディアに取り上げられづらいのとちがって、米国では批判にも一定の場があるのがいいね・・と思ってたら、そーでもなかったぞ。 リベラルで知られたThe Republicのオーナーのこの論説、かなりひどい。ムスリムたちが、彼らの宗教の名のもとに行われる虐殺に対して、抗議行動をしないことを非難するのだ。 The New York Times Laments "A Sadly Wary Misunderstanding of Muslim-Americans." But Really Is It "Sadly Wary" Or A "Misunde

    「リベラル」な差別主義者 - おこじょの日記
  • かえって増えてしまったソマリアの海賊 - おこじょの日記

    ソマリアの海賊が商船を襲うからって各国がこぞって軍隊を出した結果の続報。Despite international efforts, Somalia pirate attacks grow - USATODAY.com Pirates launched 47 attacks in the region off the east coast of Somalia in the first four months of this year, up from 37 during the same period last year, according to U.S. 5th Fleet statistics. Not all of the attempts were successful, but the increase reflects a shift in tactics by pirat

    かえって増えてしまったソマリアの海賊 - おこじょの日記
  • なぜか盛り上がらない国連安保理の北朝鮮制裁 - おこじょの日記

    なんでだろう?U.N. Security Council Sanctions North Korean Firms, Individuals The U.N. Security Council on Thursday banned travel and froze assets of 10 North Korean individuals and businesses linked to the country's nuclear and ballistic missile programs, marking the first time the United Nations has directly penalized members of the nation's military and business elite. The council's action, backed by

    なぜか盛り上がらない国連安保理の北朝鮮制裁 - おこじょの日記
  • 2009-01-23 - おこじょの日記「復讐を誓う被害者@ガザ 」

    結局、イスラエルはガザへの攻撃で何を得たのか?というタイムズの記事。 The Times & The Sunday Times The three-week war enjoyed massive popular support at the time but, with the guns silent, scathing criticism is emerging from the Left and the Right of Israel’s political divide. The stated goal of Operation Cast Lead was to end Hamas’s constant rocket fire on southern Israel and weaken the Islamists’ grip on the territory. It has fai

    2009-01-23 - おこじょの日記「復讐を誓う被害者@ガザ 」
    namawakari
    namawakari 2009/01/23
    “あんたのそーゆー態度が、いずれイスラエル人を殺すんだよ”
  • 派遣村に関する雑感 - おこじょの日記

    いやいや、自分の周りでリアル「自己責任論者」と対峙すると、かなりへこむよ。しかもどちらも50代で、あそこで派遣切りにあって困っている人の親世代。 Aさん:なんで厚生労働省の講堂なんかにいるの?早く追い出せばいいのに。 Bさん:マスコミが大々的に取り上げるからいい気になってる。 ワタスは、その人々がどんな事情で派遣村に集まったのか全く事情がわからないのに、まるでウジ虫のようにけなすのはどーゆー心境からだろうかと非常にきになりやした。でもまさか、面と向かって「要するに、あの人らに自分の不徳を恥じてさっさとのたれ死ね、ってことですねwww」なんて言い返せるはずもなく、「派遣しか仕事がなかったから仕方がないんじゃ…」と小声で反論できただけで、恥ずかしい限りです。たぶん、年配の方々には寒空に放り出されるようなしょぼい仕事にしかつけなかったくせに、役所の講堂を要求するのは盗人猛々しく映るのでしょう。

    派遣村に関する雑感 - おこじょの日記
    namawakari
    namawakari 2009/01/07
    “リアル「自己責任論者」”がどういう人かはわからないが、50代位ならかつてのみんなそれなりに貧しかった時代を思い出してもよさそうだけど。↑確かに「俺たちはサヴァイヴしてきたんだから…」というのはありそう
  • コンゴは大変なのだなあ - おこじょの日記

    黙然日記さんの記事:産経記者、美談を仕立てる。 - 黙然日記(廃墟)で、コンゴにおける国連平和維持部隊による現地女性への性的虐待の話が載っていたんで、ちょっと調べたらかなり深刻な話がみつかった。 http://www.globalizacija.com/doc_en/e0068sim.htm この小論では、ボスニア・ヘルツェゴビナでの平和維持部隊による女性・子供への性的虐待と、コンゴでの状況にについて述べているんだ。 In both missions peacekeepers use imbalance of power and have had sex with minors or adults for bizarre amount of money or in exchange for food or other goods. Cases of rape by peacekeepers

    コンゴは大変なのだなあ - おこじょの日記
  • 2008-04-02

    「日人に銛打っても許される」 豪州反捕鯨番組の異常さ : J-CASTニュース オーストラリアへの反感をあおるような書き方がいやらしい。捕鯨に反対する国は日を非白人だと蔑視してるから、というストーリーにどっぷりハマって、どーすんの。 ちなみに、かの有名なシーシェパードはカナダのアザラシ猟に抗議するため、北大西洋で活動中です。別に、日だけがターゲットじゃないのですよ。シーシェパード代表のワトソン氏は、カナダ人です。 Canada Orders Sea Shepherd to Stay Away from Seal Hunt Watson, a Canadian citizen, made it clear to the Canadian government that the Sea Shepherd will not back down from its attempt to int

    2008-04-02
  • 2008-03-17

    http://www.theglobeandmail.com/servlet/story/RTGAM.20080316.wtibetanalysis17/BNStory/International チベットについて、多くの知識があるわけでないんだけど、いろいろ複雑な事情が絡んでるのだなあと思って。 With violent protests sweeping like a prairie fire across the Tibetan regions of his country, Chinese President Hu Jintao is facing one of the toughest dilemmas of his career. Once before he met a similar challenge – and he responded with brutal forc

    2008-03-17
  • 面白そうな本 - おこじょの日記

    The Times & The Sunday Times 聖書に可能な限り忠実に1年暮らしてみたよ、というが紹介されとりました。Timesに一部紹介されてたんで、ちょっと訳してみましたよ。試し始めて三か月、筆者はレビ記の20章「死刑に関する規定」の実践を試みます。 Day 62. It’s been more than a month since my mixed- fiber adventure.Time for me to tackle the second item on my list of Most Perplexing Laws: capital punishment. The Hebrew scriptures prescribe a tremendous amount of capital punishment. Think Saudi Arabia, multiply

    面白そうな本 - おこじょの日記
    namawakari
    namawakari 2008/02/07
    これはおもしろそう。
  • 1