タグ

2007年7月10日のブックマーク (7件)

  • Vector: 窓録~DesktopCam~ - 新着ソフトレビュー

    デスクトップのうち一部範囲を指定しての録画・録音が行えるキャプチャソフト。WMV形式で保存するため、動画サイズは小さいながらも高画質で録画できる。「窓録~DesktopCam~」は、フレームだけの素通しウィンドウに表示された範囲をWMV形式で録画・録音するソフト。ウィンドウはフレームだけの表示で、フレーム以外は透過処理されており、“ウィンドウの裏側”にあたる部分も操作できるようになっている。そのほかに配置されているのは、ウィンドウサイズの表示部や、操作に使う「録画(キャプチャ開始)」「一時停止」「停止」の三つのボタンだけ。インタフェースは非常にシンプルだ。 録画操作は3ステップ。 ウィンドウの録画サイズと位置を調整「録画」ボタンをクリックして録画を開始「停止」ボタンをクリックすると録画を終了し、動画を保存ウィンドウサイズは、上下左右や四隅をドラッグしながら動かすことで好みの大きさに変更でき

  • カテゴリー 芸能・TV・ラジオ (0)スポーツ・格闘技 (0)事件・事故 (0)PC・インターネット (0)ゲーム・アニメ (0)車・科学・技術 (0)企業・情報 (0)社会・政治 (0)意味不明 (0)痛いニュース (0)ほのぼの (0)海外ニュース (0)気になるニュース (0)どうでもいいニュース (0)ヘッドライン (0)独り言 (0)未分類 (0) プロフィール Author:itasu 管理人にメールする TOP絵集 RSSフィード 最新記事のRSS 最新コメントのRSS 最新トラックバックのRSS RSS登録ツールズ+ ブログ内検索

    nanakoso
    nanakoso 2007/07/10
    正義感
  • JavaFXによるGUIアプリケーションの作成:CodeZine

    はじめに JavaによるGUIアプリケーション開発を一気に加速するといわれるJavaFX。前評判は上々のようですが、果たしてそんなに簡単にGUIが作れるものなのでしょうか。既に利用可能なOpenJFXを使って、JavaFXがどれほどのものか、確かめてみましょう。対象読者Javaを使ったプログラム作成を行っている中級レベルのプログラマ。GUIを使ったアプリケーション開発を行っている人。次期Java 7に大いなる興味を持っている人。 JavaFXとは何か? 今年のJavaOneでは、次期Java 7に向けての新技術がいろいろとお目見えになりました。中でも注目度が高かったのが「JavaFX」ではないでしょうか。JavaFXは、「Javaプラットフォーム上で動作するRIA(Rich Internet Application)技術」といわれています。RIAと言うとFlashやAJAXのようなものが思

  • Rubyのある風景 - Haskell

    とりあえずモナドのすべてを読んでおくという方針で。 非決定性計算 リストモナドを使って、バックトラックをバックせずに行います。 Stateモナド Stateモナドで変数書き換え 再帰的なモナド μdoでモナド内での再帰的な処理に挑戦。

  • Rubyのある風景 - Non Determinism

    Z80i2e <a href="http://rfnevniisgvq.com/">rfnevniisgvq</a>, [url=http://ulvddhwcgrgt.com/]ulvddhwcgrgt[/url], [link=http://kxfddvhywvdt.com/]kxfddvhywvdt[/link], http://ydmezoqttbxw.com/

  • GParted-ClonezillaライブCDでパーティションとディスクを管理する | OSDN Magazine

    パーティションやハードディスクのバックアップといえば、それなりに大変な仕事というイメージがある。だが、Clonezillaを試せば、その認識は変わるはずだ。Clonezillaでは、さまざまなフォーマットのパーティションや幅広いサイズのハードディスクを、ローカルまたはネットワーク経由でクローニング(複製)することができる。 もっとすばらしいのは、面倒なコマンドをまったく入力せずにすべての作業が行えることだ。さらに、ClonezillaはGParted-ClonezillaライブCDの一部として利用できるので、インストールする必要さえない。 ほとんどのデスクトップユーザは、ハードディスクやパーティションのバックアップを毎日は行っていない。しかし、ときには、パーティションの空きディスク領域を使い切ってしまうこともある。他のパーティションが隣接していて領域を増やせない場合は、別のハードディスク、

    GParted-ClonezillaライブCDでパーティションとディスクを管理する | OSDN Magazine
  • オープンソースがオタク文化に齎す可能性 - WebLab.ota

    Web2.0とオタク - WebLab.otaでも示唆していたが、今回はオープンソースという現象がどのようにオタク文化と関わりあっているのかをお話します。 オープンソース現象 オープンソース現象とはオープンソース(OSS)とは - IT用語辞典にあるように ソフトウェアの設計図にあたるソースコードを、インターネットなどを通じて無償で公開し、誰でもそのソフトウェアの改良、再配布が行なえるようにすること。また、そのようなソフトウェア。 という説明がよく行われる。しかし一般には、”無料で公開・再配布”という部分ばかりがフューチャーされてしまっているし、そう考えている人の方が多い。wikipediaでも 日においては「オープン」「ソース」という語感から受ける印象が一人歩きしたためか、ソースコードが無償で公開されていることを基とした様々な定義(のライセンス)に「オープンソース」という表現が使われ

    nanakoso
    nanakoso 2007/07/10
    それこそクリエイティブコモンズとかライセンスの出番かと。