タグ

2007年7月29日のブックマーク (6件)

  • 匿名の理論価格(下) - マーケットの馬車馬

    さて、前回は、匿名と実名の問題は実はオプション理論で考えられる、という話をしたわけですが、今回は題である「匿名と実名の価値はどう変化して、いつ実名が有利になるのか」を考えていきましょう。 匿名の価値を決める3要素 前回書いたとおり、上の図の灰色の曲線こそが匿名の「真の価値」なのですが、これは3つの要素で決まってきます。 1.ブログの評判 これは当たり前ですね。評判が上がれば上がるほど、灰色の線は上昇しています。そして、評判が下がっても灰色の線はマイナスになりません(あなた個人は損をしない)。これは前回説明したとおり、匿名ならトンズラこけるからであります。 2.評判のぶれの大きさ ここが題です。ブログで朝顔の観察日記を書くと考えましょう。この場合、あなたが何を書こうが、ブログの評判は多分上がりもしなければ下がりもしません。このとき、匿名で書くことに意味はさほどありません。匿名のメリットは

    匿名の理論価格(下) - マーケットの馬車馬
    nanakoso
    nanakoso 2007/07/29
    経済的に合理的な個人の実名、匿名の損得理論の結論。あと残された問題はネット全体と個人との間で囚人のジレンマが構成されていないかどうか。経済の外部性とか公共性とか
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 【HD】 ハイビジョンキャプチャPV4の発表のお知らせです 【18,800円】

    【HD】 ハイビジョンキャプチャPV4の発表のお知らせです 【18,800円】 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 社会科教諭(関西地方) 2007/07/28(土) 18:21:54 ID:SNgbEkyZP 基仕様 映像システム アナログ コンポーネント 480i/480p/1080i/720p 音声システム 48kHz/44.1kHz 16ビット 2チャンネル PCM コーデック形式 アースソフト フレーム内圧縮コーデック インターフェース PCI リビジョン 2.2 (*1)/32ビット/33MHz/3.3V (*2) 最大消費電流 +3.3V ?A/+5V ?A 接続端子 D4映像入力×2 角型光音声入力×2 Ir 出力×1 寸法 119.9mm×98mm (プリント基板部のみ) 付属品 なし RoHS 指令 準拠 動

  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 5月1日 「次のアインシュタインはアフリカから」―フォーラム「NEF」第2回会合開催 国際部 4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月11日 信頼できるがんの最新情報を届ける ―国立がん研究センターとヤ

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    nanakoso
    nanakoso 2007/07/29
    メカノケミカル
  • 郵便番号検索

    This page is used to test the proper operation of the nginx HTTP server after it has been installed. If you can read this page, it means that the web server installed at this site is working properly. This is the default index.html page that is distributed with nginx on Amazon Linux. It is located in /usr/share/nginx/html. You should now put your content in a location of your choice and edit the r

  • 栄光のグラスゴーHaskellコンパイルシステム利用の手引き バージョン7.8.2

    栄光のグラスゴーHaskellコンパイルシステム利用の手引き バージョン7.8.2 The GHC Team 目次 The Glasgow Haskell Compiler License 1. 参考訳 1. GHCの紹介 1.1. GHCを入手する 1.2. メタ情報: ウェブサイト、メーリングリストなど 1.3. GHCのバグを報告する 1.4. GHCのバージョン番号付け規則 1.5. Release notes for version 7.8.1 1.5.1. Highlights 1.5.2. Full details 1.5.2.1. Language 1.5.2.2. Compiler 1.5.2.3. GHCi 1.5.2.4. Template Haskell 1.5.2.5. Runtime system 1.5.2.6. Build system 1.5.3. Lib

  • EclipseFPで遊ぶ - かずきのBlog@hatena

    EclipseFPを昔にいれたっきりだった。 GHCかHugsを入れてEclipseのプロパティのFunction Programingの所に適切なコンパイラ/インタプリタの場所を教えてあげれば設定終了。 一応たしなみとしてshow line numberとInsert space for tabにはチェックを入れておく。 Haskellパースペクティブに切り替える。 多分Module Browser(JavaのPackage Explorer)とConsoleとOutlineとエディタとHaskell Compiler Outputがあれば作業は出来るはず。 最初Module Browserに気づかずに、Navigatorでやってて不便だったorz プロジェクトを1個作成してみるとModule Browserに1つ出来上がる。 srcにModuleを1つ作成。 中身を空にして、下のプログ

    EclipseFPで遊ぶ - かずきのBlog@hatena