大局的プログラミング(programming in the large)もプログラミングなのだから、当然にプログラミング言語が必要である。が、通常のプログラミング言語に大局的プログラミングが統合された言語は存在しない。 仕様記述言語は、GoguenのOBJファミリーをはじめ山のようにあるが、どれも広く使われてはいない。仕様記述専門の言語を使え、というのはどうも無理があるのかもしれない。代替案は: 自然言語による記述 -- 従来型の仕様書 現存するプログラミング言語を使った仕様記述ツール 図形(グラフ)による仕様記述 僕は、現存するプログラミング言語と図形の組み合わせが有望かと思っている。もちろん、すでにグラフィカルな仕様記述ツールは存在するのだが、これがまたけっこう精密に出来ていて、相当に複雑なグラフを描くことができる -- ここが間違いだと僕は思うのだ。 システム構造は複雑だから、ツール