タグ

2007年9月10日のブックマーク (5件)

  • 大局的プログラミング:プログラミング言語/ツール - (保存用) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編

    大局的プログラミング(programming in the large)もプログラミングなのだから、当然にプログラミング言語が必要である。が、通常のプログラミング言語に大局的プログラミングが統合された言語は存在しない。 仕様記述言語は、GoguenのOBJファミリーをはじめ山のようにあるが、どれも広く使われてはいない。仕様記述専門の言語を使え、というのはどうも無理があるのかもしれない。代替案は: 自然言語による記述 -- 従来型の仕様書 現存するプログラミング言語を使った仕様記述ツール 図形(グラフ)による仕様記述 僕は、現存するプログラミング言語と図形の組み合わせが有望かと思っている。もちろん、すでにグラフィカルな仕様記述ツールは存在するのだが、これがまたけっこう精密に出来ていて、相当に複雑なグラフを描くことができる -- ここが間違いだと僕は思うのだ。 システム構造は複雑だから、ツール

    大局的プログラミング:プログラミング言語/ツール - (保存用) 檜山正幸のキマイラ飼育記 メモ編
    nanakoso
    nanakoso 2007/09/10
    よいCASEツールとは>「いかに単純化するか」が努力目標なのであって、複雑なレイアウトに対応することには弊害しかない。複雑なレイアウトでしか描けない構造は、その構造のほうがダメなのだ」
  • プログラミング言語Wiki - FrontPage

    これはプログラミング言語の構造と設計についてのメモを記すための Wiki です。言語を実装することはプログラミング言語の構造を理解するうえで最適な手段と考えており、ここでは継続渡しの手法で簡単な手続型言語のサブセットを開発することを目標としています。開発の主眼は意味解析部であり、構文解析についてはほとんと触れない予定です。 解説に用いる言語には、Ruby, Haskell, Scheme を予定しています。おそらく、この優先順序でコードが書かれることになりますが、3者は字面から容易に区別がつくので、あえてどの言語のコードかは明示していません。 なお、コードは開発途上のものを流用しているので、大部分はそのままでは動きません。疑似コードとみなしてください。基的な設計ならびに命名は、武市正人著「プログラミング言語」に多くを負っています。

  • moiの頭の中 - Threaded Code

    おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント |

    nanakoso
    nanakoso 2007/09/10
    言語処理系
  • waveriderの日記 ゲームは「工業製品」です:言葉の選択

    shi3zの日記 - コスト優先でゲームを作るなを読んで。 この中の一文が気になった: 当然ながら、ゲームは工業製品ではありません。創作物です。 単なる、言葉の選び方の話なんだけど… … 動作品質が要求される、専門職が集って作り上げる、納期と予算の縛りがあるetc…ということで、ゲームは創作物というよりは工業製品に近い。 「企画段階では良さが分からない」「コストではなく作品(完成品)を見ろ」これらは工業製品にもそのまま当てはまる。突出した工業製品にはこの手の話がつきものだ。 工業製品と聞いてどんなものを思い浮かべるか。魂のこもった工業製品の存在を知っているかどうか。工業製品の開発にまつわる伝説を知っているか。「工業製品」という言葉の認識は個々人で大きく異なっている。「工業製品」には創造性がない?そんなことはないですよ。 # メタルブラックの仙波氏はゲームのことを一貫して「製品」と呼んでいた

    nanakoso
    nanakoso 2007/09/10
    映画やTV番組も工業製品なのか?>動作品質が要求される、専門職が集って作り上げる、納期と予算の縛りがあるetc… プログラムピクチャー?
  • マンガ夜話復活! - 【今日だけダイエット】のススメ

    「今日だけダイエットやってみるか」というお気楽ダイエットのブログです。 以前のレコーディングダイエットに関するブログも、そのまま残しています。 2006年~2007年頃の日記で、ダイエット中の生活やを書く前の思考のまとめを書いています。 アニメやマンガ、お笑いなどを毎日語るメインブログ「岡田斗司夫のゼネラルプロダクツ」や、イベント情報、テレビ出演情報などの公式サイトについては、右側の「関連先リンク」にまとめました。ポインタをのせると、追加情報が表示されます。 Twitter:http://twitter.com/ToshioOkada

    マンガ夜話復活! - 【今日だけダイエット】のススメ